蚊について知る

このQ&Aのポイント
  • 蚊は蒸し暑い環境下や乾燥した環境では活動しないことがあるのか
  • 南米の蚊に対し、蚊の幼虫が成虫し飛ぶ際に殺傷範囲を広める薬剤が使用されているのか
  • 自然界の植物を利用して自作の殺虫剤や虫除けを作る際に適した植物はあるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

蚊についての質問です。

蚊についての質問です。 1.蚊は、真夏のような蒸し暑い環境下あるいは、湿度が少ない熱い乾燥だと、飛ばないというか、活動しないというのは本当なのでしょうか? 2.ブラジルなどの南米では、マラリアやジカ熱撲滅のために、媒介する蚊に対し、蚊の幼虫が成虫し、羽化して飛ぶと同時に、蚊を殺す薬剤が一緒にばら撒くようにように、殺傷範囲を広める薬剤が使用していると、どこかのTV番組で放送していたのですが、これって本当なのでしょうか? 3.もし災害や経済破綻、財政危機で蚊などの吸血害虫を駆除する殺虫剤や虫除けが入手できず、自作で作る場合、自然界にある植物を材料として、使うなら、どんな植物が適しているのでしょうか(特にプレッパーを目指すコツとして・・・。)?

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.1

1 長崎大学熱帯医学研究所でインタビュー https://www.fnn.jp/posts/00338330HDK ネッタイシマカという蚊を使った実験で、 飛翔が見られたのは10度から35度までだったという論文があります。 これまで最適と言われてきた27度よりも15度の方が長く飛んだとあります。 日本に多く、昼間野外でよくヒトから吸血するヒトスジシマカはネッタイシマカと近縁なので、高温に対する耐性もそれほど違わないと思われます。 3 除虫菊 樟

その他の回答 (1)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.2

毎年、蚊に悩まされますが、今年は、まだ一度も見てません。 自宅横に溝が有るのですが、今年は水が全く無いので。

関連するQ&A

  • 蚊の対策

    南米に半年ほど行きます。 デング熱、マラリア、黄熱などの、蚊を媒体する病気を防ぐために、蚊の対策をしっかりしたいと思います。(黄熱には予防接種がありますが、娘は低月齢のため受けられません) 今のところ考えているのは、以下の4つです。 1.蚊帳 2.蚊取り線香 3.虫除けスプレー&クリーム 4.長時間、水をためない ■質問1■特に4番の「水をためない」ですが、どんな場合が考えられるでしょうか。(空き缶、花瓶、布オムツのバケツなど・・・) ■質問2■上記以外で、蚊の対策があれば教えてください。 (※尚、「長袖・長ズボン」は現地の習慣上、無理だと思います。)

  • 蚊よけの対策教えてください

    家が山の中なので蚊がたくさんいて困ってます。 ハーブなどの植物に虫よけ効果のあるものがあると聞いた事があるのですが、どなたか知っている方はいませんか? ものすごく蚊に好まれる血液のようで、10分ほど外に出ると8カ所くらいすぐに刺されてしまうので本当に困ってます。 何かいい方法はないものか、知恵を貸してください。

  • 台湾でデング熱流行ってるの?

    知人によると、この前、テレビで「今年は台湾でデング熱(蚊を媒介にした熱病)が流行っている」と放送していたらしいのです。私はそのテレビを見ていなかったので本当かどうか信じられません。丁度来月に台湾旅行に行こうと思ってたので・・・ しかし新聞等を見てもそのような記事はありません。本当に流行っているのでしょうか?テレビではどこに行っても虫除けスプレーが売れきれている程だと言っていたらしいのです。 今年は台湾旅行は見合わせたほうがよいのでしょうか?台湾に行かないのなら中国に行こうと思うのですが、中国ではA型肝炎が流行っているとききました。これも本当なのでしょうか? どなたか知っておりましたらご回答をお願いいたします。

  • インド一人旅(2月)

    2月中インドを旅しようと思っているのですが、マラリアやA型肺炎などの感染症が心配です。この時期は蚊はあまりいないと聞いたのですが本当でしょうか? デリーからムンバイ、コルカタなどのインド北部を安宿を中心に旅しようと思っているのですが、 蚊取り線香や虫よけスプレーなどは必須なものでしょうか? 持って行った方がベターなものでしょうか? それとも、あまり必要ないものなのでしょうか? また、インドの水や氷、野菜果物、魚介類などの生ものを食べたらA型肺炎にかかりやすいと聞いたのですが、どれほどの感染リスクなものなのでしょうか? 市場で売られているものや食堂で調理されているものをふつうに食べる分には大丈夫なのでしょうか? なにぶん知識がないもので、アドバイスいただけたら幸いです。

  • マンション共有部の害虫駆除

    昨年秋に中古マンションを購入し、リフォームして住んでいます。 築約20年、150戸程度の規模です。 虫全般苦手ですが例にもれずGが本当に苦手です。 友人なども怖いとはいいますが出たら仕方ないので戦えるという子がほとんどですが、 私はそのままどこかに行ってしまうのも怖いですが、 それでも逆上して飛ぶんじゃないかなど考えるとどう考えても手出しできません。 (成虫がでた場合は、近隣に実家があるため逃げ帰り家族に捕獲してもらうことになります) そのため、侵入経路撲滅を徹底してやっています。 プラス、某大手D社に定期的に薬剤をまいてもらっています。 そのため専有部にはほとんど出ていません。 しかし、8階の割には共有部にいろいろ虫がいます。 ある程度の高さになると虫を見ないと聞いていましたが、まわりに自然があると無理なんですかね; 夜帰宅時など通路で黒っぽくて小さい虫を何匹か見る日もあります。 怖くて足早に立ち去ってしまいますが、もしGの子供だったらと思うと… 管理会社は大手で毎日清掃員が出勤してきて全フロアきれいに清掃してくれていますし、 掲示板やエレベーターには常にいろいろな清掃・点検等のお知らせが貼られており評判通りよく管理されていると感じています。 しかし、あれだけいろいろな清掃・点検・修繕のお知らせがあるのに「害虫駆除」の表示を見たことがない気がするのです。 通常、共有部の害虫駆除というものはしないのでしょうか? 自室への侵入を防ぐとはいえすぐそばにいるかもしれないと思うと完全に気が休まりません。 素人的には通路の排水溝や排水管などに薬をまいてくれるだけでも違うのでは?と思うのですが、150戸程度の規模になると簡単にはいかないのでしょうか? 排水管の清掃?みたいなことは定期的におこなわれているようなのですが・・・

  • ローソンでマテ茶を買ったが、マテ茶とは?

    ローソンでマテ茶を買ったが、マテ茶とは? (有限会社キュリオス販売原産国パラグアイ、ブラジル) 売っていたので買ったが、 マテ茶とは、私のイメージでは、 キューバの主要作物の1つで(葉巻、砂糖、マテ) チェ ゲバラが葉巻を吸い、マテ茶を飲み込み 写真をプレスに撮らせ(主要作物のアピール) (葉巻はマラリアを媒介する蚊を煙で蒸し殺す為に 吸っていたらしいが、) 大手飲料会社(キリン?サントリー?コカコーラ?)が 以前2リットルボテルで マテ茶を売っていて、試しに買ってみたらば 味がないというか、薄過ぎるお茶だなと感じた事を 思い出したぐらいだが、 パーケッジにはハーブティーと表記あり、 南米ではハーブティーではなく、 日本人が夏暑さを和らげる為に飲み麦茶の様な 感覚で飲んでいるので分類の仕方が間違っているのではないかと思ってしまったが、 (会社に電話して伝えた方が良いのでは? パーケッジを変えるのは金がかかるし、 旧パーケッジを自主回収するにも金がかかるので 多分電話しても、主張は通らない、 主張しても、変な奴だと思われ相手にされないと 思うが、) まぁ、このキュリオス販売のマテ茶が どの様な味位を醸し出すは分からないが 今お湯が沸くのを楽しみに待っている、、。 皆さんにとって、 マテ茶、チェゲバラ、キューバ パラグアイ、ブラジル、 南米とは? キューバ、パラグアイ、ブラジルの文学、経済とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マテ茶 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パラグアイ

  • 蚊について質問です

    蚊について質問です 1.蚊は人の血を吸ったら体は大きくなるのか? 2.体が大きくなったら発する音も大きくなるのか? 3.蚊が吸った血は消化されるのか? 4.蚊が吸った血が消化されるとしたら消化にかかる時間はどのくらいか? 5.メスの蚊は血を吸わなければいけないのでよく見かけるが、血を吸わないオスの蚊は私たちの目に見えるところに潜んでいるのか? わかるところだけでもかまいません よろしくお願いします

  • 蚊についての質問です

    蚊についての質問です 私は蚊によく刺されるのですが、私は蚊が血を吸っているのを 発見した瞬間に抹殺します (蚊が血を吸っていたら最後まで見守っていたほうがいいと言いますが) そこで最近気になることがあるのです 蚊が口を私の血管の中に挿します そこで私が抹殺する そうすると蚊の口が私の皮膚の中に残ったりしないのでしょうか? 衝撃で口が取れると言うんでしょうか? そう思うと抹殺することに抵抗があります その方がいいのかもしれませんが^^;

  • ウンカの自宅部屋への侵入を阻止したいです。

    ウンカの自宅部屋への侵入を阻止したいです。 ●小さな谷川がある、幅が200メートルほどの谷にある1軒家です。 周囲は野原と畑と山林です。周囲には、私の家のほかに人間の暮らしている家はありません。 1.ウンカ(ショウジョウバエに似た小さな昆虫)。稲の害虫として有名。野原にたくさん生息しています。蚊のように吸血せず、植物(稲を含む)に細長い針状の口器を突き刺して植物の汁を吸います。 2・ウンカは光に集まります。ウンカが部屋に侵入しないように、屋外には紫外線を出して虫を集めて殺す業務用の大型の電撃殺虫機(コンビニや飲食店にあるもの)を庭に設置してウンカを退治しています(毎日大量に死んでいます)。 3.家の出入り口は全て網戸を装着しています。蚊はまったく侵入してこないのですが、電撃殺虫機に寄らなかった少数のウンカが網戸にくっついていますので、室内の電灯を消して網戸を叩いてから出入りしますが、引き戸なので開け閉めのときに網戸周辺を飛び回っているウンカの侵入を許してしまいます。 4.夜間、10回以上出入りするので1~2匹が屋内に侵入してしまいますが、吸血性が無いので、部屋の電灯付近を飛び回るだけで済んでいます。(人体に無害に近い) 【質問の趣旨】 冷房を設置している締め切ることが出来る部屋があります。この部屋が問題です。 【机の上で細かい作業や書類書き】をするので、手元が明るくなるように40ワットの直管蛍光灯(店舗などにある棒状の蛍光灯)が椅子に座った頭上20センチくらいのところにあり、ウンカがこの蛍光灯付近の物品(パソコン・デスプレイ・スキャナなどの影にとまり、時々頭上の蛍光灯の周囲を飛び、私の首から上を【口器で刺します】。 蚊に刺されたときに比べて非常に強い激しいかゆみが長く続き、集中力や考えることが出来なくなり【机の上で細かい作業や書類書き】ができなくなり大変困ってます。 蚊と違い、積極的に人体に「たからず」部屋の電灯周辺でじっとしていて、時々、強い光を出している頭上の蛍光灯の真下の私の顔や首筋を、口器で刺しますので、蚊のようにじっとしていて人体に寄ってきたら狙い撃ちで殺虫剤を少量噴射ができません。 たとえ1匹でも侵入していたら、部屋中にアースジェットなどの殺虫剤をまんべんなく撒きます。撒かないと、数十分以内に顔や首筋が刺されます。 用足しや食事など、1晩に10回以上部屋を出入りするたびに1~2匹のウンカが侵入してくるので、そのたびに部屋中に殺虫剤を撒く(1晩に1本使うので、喘息のように息苦しい)<中毒症状?。 部屋に篭ってろう城出来ません>用足しや食事や入浴などがありますので・・・。 【ウンカの侵入経路】   電撃殺虫機を避けられた少数 → 出入口網戸に付着 → 出入りのときに少数が家屋内に侵入 → 家屋内の別室や廊下を通って → 作業机のある部屋と廊下を仕切るガラス引き戸に付着 → 用足しや食事などの部屋の出入りのときに引き戸なので巻き込むようにして1~2匹が部屋に侵入 → 部屋で待機 → 時折、強い光の頭上の蛍光灯に寄ってきて顔や首筋を刺す。 何重にも障壁(殺虫機のワナ)、玄関や勝手口の網戸、途中の部屋の室内の戸など、幾重にも障壁がありますが、人間が戸を開けて移動するときに侵入してきます。 【蚊と違い、光に寄ってきて、戸や網戸に張り付いているので、出入りのときに少数が侵入してきます】 ★部屋にウンカが数匹が侵入していても、机に座って作業しなければウンカに刺されません。 ★蛍光灯を消せばウンカに刺されませんが、蛍光灯の場所は移動できません>手元が影になったり、光量が足りません。別の部屋はクーラー&パソコンが無いので移動は無理です。 ★下着のままで足露出していても、足や腹はウンカにさされません。  電灯に近い顔と首筋だけ、ウンカに刺されます。 毎日、顔を何箇所もウンカの口器で刺されて、激しいかゆみで仕事が出来ないので大変困ってます。 顔を刺されないで明るい蛍光灯の下で作業をしたいので・・・。 エアゾール式殺虫剤より、身体に優しい「ウンカ取り線香」や「ウンカ防除剤」、「侵入対策」などをご存知でしたら教えてください。

  • 蚊に刺されると痒いですが、このことは蚊にとって有利なことなのでしょうか?

    蚊は羽音がうるさいのと、刺されると非常に痒いのでいやな害虫ですが、静かに飛んだり、血を吸われても痒くなかったら蚊にとっても安全性が高くなるのではないかと思うのですが、どのように考えたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう