子ども2人を養子に出す経済的な理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は経済的な理由で子ども2人を養子に出すことに迷っています。最低賃金の仕事しか見つからず先が見えません。身近には子どものない裕福なご夫婦がいて、養子にと言ってくれています。彼らは子どもとの面会制限もなく、大学までの資金援助や遺産の相続もしてくれるそうです。私の希望に沿うようにしてくれる弁護士さんも頼んでくれます。決断に悩んでいますが、同じような経験をされた方のアドバイスをお待ちしています。
  • 私はシングルで今までなんとか生活してきましたが、最低賃金の仕事しか見つからず先が見えません。そんな中、子どものない裕福なご夫婦から養子に出すことを提案されました。彼らは子どもとの面会制限もなく、大学までの資金援助や遺産の相続もしてくれるそうです。弁護士さんも頼んでくれるとのことで、私の希望に沿うようにしてくれるそうです。同じような経験をされた方の意見を聞きたいです。
  • 私は経済的な理由で子ども2人を養子に出すことを検討しています。最低賃金の仕事しか見つからず、将来の不安があります。子どものない裕福なご夫婦が養子にと言ってくれています。彼らは子どもとの面会制限もなく、大学までの資金援助や遺産の相続もしてくれるそうです。弁護士さんも頼んでくれるとのことで、私の希望に合わせて手続きを進めてくれます。同じような経験をした方のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

養子に出そうか迷っています

経済的な理由で子ども2人(3歳1か月と1歳3か月)を養子に出そうか迷っています。 シングルで今までなんとか生活してきましたが、 最低賃金の仕事しか見つからず先が見えません。 身近に子どものない裕福な50代のご夫婦がいて、 ぜひ養子にと言われています。 子どもとの面会も制限しないし、 大学までの資金援助や、遺産も相続させてくれるそうです。 母子ともに養子でもかまわないとも言われました。 私自身は、経済的には全く頼れませんが父母もいるので養子になることは考えていません。 正直に言うと、子ども達だけお願いして新しい生活を送りたいと思っています。 児童相談所や民間の斡旋?ではなく、弁護士さんを頼んでくれるそうで、 私の希望になるべく沿うようにしてくれると言うのです。 私の生活が安定するまで、生活の面倒も見てくれるとも言われました。 なかなか決断できません。 どなたか、同じような経験をなさった方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

貴方には子育ては無理そうですね 養子に出した方が子供にとっていいかもしれません ただ、子供たちが物心をついたときに、親に捨てられた、と感じることがないよう、きちんと説明できるようにしないとね まぁ自分の都合で養子に出し、新しい世界でせいせいしたい、のですから 実際捨ててるじゃん、とも言えますが、子供の心に深く傷が刻まれないようにしましょう 子供を捨てて新しい生活ってなんだろう、とは思いますが、 ご厚意に甘えてしょっちゅう子供に会いにくればいいし、子供を捨てて 一人で自由になりたかった、というのもきちんと子供に説明できるのなら、 いいと思いますけどね。嘘はいけません。正直にダメな部分も共有することで、 子供の失望も顰蹙もかいますが、貴方を人間としてそのうち認めてくれるでしょう

anpunch55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『悲観的にならずに、じいちゃんばあちゃんに預けてるって考えればいいのよ。 命があればこの先、何とでもなるからね』 そう言って頂いたご厚意に甘えようと思います。 連絡は欠かさずにねと言われたので、必ずそうします。

その他の回答 (9)

noname#255857
noname#255857
回答No.10

大学まで行かせてあげるとなると、養子のほうがいいかもね。 しかし、「子供を捨てた」という烙印の重さをよく考えることです。 面会も制限がないとはいえ、いつまでも「本当のお母さんよ」 とかやってこられても困ります。相手も子供も。 将来、新たな家庭を築けなかったとして、 寂しくなっても、経済的に困っても縋ろうとかしない? そういった甘さを捨てないとみんな不幸になると思う。 人間だし、楽な方に逃げるのが駄目、とは言わないよ。 でもデメリットも忘れないで。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.8

良いのでは? 今のあなたではお子さんを育てていけないんですもんね。 私もあなたのお子さんを救いたいです。 あなたはあなたの人生を送りお子さんとの関係は切りましょう。 私もシングルマザーですが私なら死んでもそんなことはしません。 ただ母性が欠けている女性はやはりいます。 いろんな悲しい事件もたくさんあります。 何でもかんでも親が育てなければならないとは思いません。 ここに質問を投稿出来た時点であなたは親として生きていくのは無理なのかなと感じます。 これからの人生で妊娠だけは気をつけていかれて欲しいです。

noname#242403
noname#242403
回答No.7

否定的な意見が多いですが、私は養子に出した方が良いと思います。 シングルでも子供を抱えながら頑張って生活している人は大勢いますし、子供には母親の愛情が必要ですが、貴方はその生活に耐えられない様です。 恐らくお子さんの暮らしぶりにもそれが表れているのでしょう。 それを不憫に思われた御夫婦からの救済の申し出でしょうから、お子さんの為に養子に出すべきだと思います。 それで貴方は自分の為に人生を送ってください。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

養子に出す理由が見当たらないです、根拠として昔は誰もが 貧しくとも大家族でした、つまり子供をたくさんいるのが 普通を意味しています。 <大学までの資金援助や、遺産も相続させてくれるそうです。 何を根拠にいっているのか意味がないです、不良になって 追い出されるか、相手にされなくなるのが、想像できます つまり子供からしてみれば親に捨てられたとすれば、良い子に 育つというのは確証は何も有りません。

回答No.5

昔はごく普通にあったことです。 日本も豊かになったことで、そういうことも無くなり、一般には抵抗が起きるようにまでなっているのでしょう。 しかし、今また昔のように貧困世帯が増えているようです。 どの程度の暮らしかも知らないのに他人さまの人生をどうこうは言えません。 結婚しないのは不幸せかどうか、結婚しても子供が授からないのは不幸せかどうか、生まれて養子に出されるのは不幸せかどうか、 そんなこと一つの答えがあるわけは無い。 子供の持って生まれた性格によっては捨てられた感も生まれるやも知れませんが、いつでも自由に面会できるというのだから最低限に防げるでしょう。

  • 6demonai
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.4

反対です 生活が苦しく子供に満足な事もしてあげられない 母親の心境はさっします 脱却したい この気持ちもわかりますが それがなぜ養子に出すになるんだか 3歳1か月と1歳3か月 母の愛をいっぱい欲しい年齢でしょ これが無く成長すると心のない大人になっちゃう事もありますよ もう考えたでしょうが あなた含めて父母のとこにお世話になりながら フルタイムで仕事する 最低賃金でいいじゃないですか 仕事しながら自分の値打ち上げるために 資格のひとつでも取りましょうよ シングルマザーになった時の覚悟が足らなかったんじゃないの 正直に言うと、子ども達だけお願いして新しい生活を送りたいと思っています って 甘いですよ

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

私もシングルですが個人的には反対です。 どの様な好条件であろうと、どんなに生活が困窮していようと自分の都合で産むと決め、産んだ子供ですから、責任を持って育てるべき。 また子供には、そんな大人の事情は通用しません。 この事が発端で子供の人生が好転すれば結果オーライですが悪化した場合、誰も責任は取れません。 どんな家庭状況、環境であっても親の愛に包まれ生きるものです。 “子供の為に”と大人は理由を作りますが真意は別にあると私は思います。 私は手放せませんね、我が子は何歳になっても愛しい存在です。 私の娘は成人していますが、それでも未だ親の責任範囲内だと私は思っています。

  • momoon222
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

経済的な理由? …正直言って、私からしたら納得できません。 どんな状況であれ、ご自身が出産した子供でしょ? 経済的に苦しくても、成人するまで立派に育てあげるのが 自分にとっても子供さんにとっても良いのではないかという気がします。 >子ども達だけお願いして新しい生活を送りたい これは第三者からしたら、質問者様が子供に束縛される事なく 自由に生活したいのかな?と思わざるを得ないです。 私は一男一女が居て、逆に他人に養子に取られそうになって 神経すり減らした事はありますが、やはり自分が産んだ子供は可愛いものです。 何だかんだいってもう高校生と中学生になり、だいぶ大人になってきたので あとひと踏ん張り、といった感じです。 先が見えないと悲観せずに、子供が成長していくことに喜びを見出して 質問者様もそれと一緒に精神的に鍛えられてみたらどうですか? 厳しい事をいって恐縮ですが、私がかなり苦しんできたので 頑張っていただきたいと思う所存です。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

私、個人的には反対です。恥ずかしい話ですが私の娘(33歳)が長男、次男、長女、三男と4人の子供を抱えて、長男は障害があり施設に入れましたが(無料)長女と他二人は父親が違います。現在、叔母と生活していますが今年、「生活保護」が認められました。長男を施設に預ける時も娘は号泣したくらいで、他人に自分の子を委ねる事は本当に辛く、悲しい事です。貴方も何とか行政の力を借りて、自分の力で子供を育てる努力をして見て下さい。

関連するQ&A

  • 子どもの養子縁組について

    現在、離婚して母子家庭です。 元義母と子どもの養子縁組についてです。 元夫が再婚するらしいと聞きました。 元夫が結婚する人は子どもがいるらしく、4人の父親になるらしいです。 正直稼ぎも悪く、将来的な養育費は期待できなく、いざとなったら元義母にお願いしようと思っていました。 元義母とは仲が良く、よく買い物に一緒に行ったりし、子どもに服などを買ってくれたりしてます。 生きてるうちは、孫のためにいろいろ経済的にも助けてあげたいと言ってくれてます。 問題は亡くなったあとです。 今まではうちの子1人だったので、最終的にうちに遺産などがくると思って安心してましたが、そうも行かないことになるということですよね。 元夫も、もう無意識的にですが、向こうの子どもの方を大事にしているのが伝わってきます。 多分今の状態だと、遺産を相続したあと、養育費的援助をお願いしても、向こうで手一杯だからと断られると思います。 向こうも子どもが多いので。 そこで元義母と子どもの養子縁組です。 元義母は向こうの子どもは認めてなく、遺産は渡したくないみたいです。 なるべく多くうちの子に遺すためには養子縁組かなと言われました。 養子縁組すると実親と二人の親が出来ると聞いたことがあるのですが、二人とも親権があるということになるのですか? 戸籍とかはどうなるのですか? いまもらってる児童扶養手当、児童手当はどうなるのか。 養子縁組まですることなく、遺言書とかでいいのか、いまいちよくわかりません。 もらえるのであれば確実にもらって安心したくもあります。 養子縁組はいいのか教えてください。 ちなみに、元義母の子どもは元夫だけです。

  • 日本からアメリカへ養子を迎えたい

    アメリカ在住ですが、日本から養子を迎えられたらと考えております。来月里帰りするので、実家のある町の児童相談所に相談できたらと思うのですが、現在、その住所に在住していなければ、里親登録することは不可能なのでしょうか?主人はアメリカ人で日本に住むことは出来ませんが、私は数ヶ月でも滞在して説明会に参加したり、いろいろと指導を受けながら待つ事は可能です。 他に、民間の斡旋を行っている団体などの情報や、実際国際養子を果たした方などいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか?

  • 養子縁組で子供を授かりたいです。

    私たちは結婚して今年で六年目を迎えます。もともと妻は体が弱く、持病があるために子供はできないということを承知で結婚しました。しかし、結婚後数年経って夫婦共子供が欲しいということになりました。それで養子縁組という選択をしたのですが、健康な体ではないということで、公的な機関では無理なようです。(体が弱いといっても、日常生活には支障がなく、激しい運動やスポーツなどができない)。それで民間で斡旋してくれるところを探しているのですが、なかなか見つかりません。どなたか、信頼できる斡旋してくれる団体などをご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 養子縁組を希望する人と出会える為にはどうしたら良いでしょうか?

    乳児、幼児に限らずに広く養子縁組を斡旋している団体ってありますか? 例えば、児童相談所、養護施設などで、両親の死亡や事情があり実の親の元で生活出来ない子を里親に託すといった活動に限らずに、 子供に恵まれない夫婦、老夫婦、又は養子縁組を第三者と希望する単身者や跡継ぎ、後継者を求めて養子縁組を希望する人達が年齢、性別、学歴、家柄、障害の有無、そういった事を一切問わずに養子を捜している、そういった人達に養子縁組の斡旋をしている団体ってありますか?希望する相手と出会わせてくれる様に、仲介を行っている団体です。もし、知っている方がいましたら教えて下さい。又、そういった団体はなくても養子縁組を希望する人と出会える良い方法があったら教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 子供の養子縁組、遺産相続権についてお聞きします。

     数年前に主人を亡くしてもうすぐ子連れ{小2の男の子}再婚予定でいます。その際に息子を再婚する彼と養子縁組する予定ですが、私の両親が息子{孫}の養子縁組に反対なようで口を出してきます。今私と息子は亡くなった主人の姓なのですが、再婚して息子が養子縁組をすると苗字が変わって主人の父母が亡くなった時に亡くなった主人の変わりに息子が遺産を相続する権利{子供がなくなるから養子縁組はやめなさい!と言うのです。 私と彼と息子は3人で新しい家族になって頑張ろうと決めたことなのに第三者の私の両親が遺産がどうとかで反対されるのは本当に納得いきません。遺産相続とか私は全く分からないので、どんなことでもよいのでどなたか教えていただけたら嬉しいです。亡くなった主人の父は海外で会社をやっていますが主人が亡くなってから息子に対しての養育費、生活費は貰わずにパートで働き、保育園延長組だった息子だったのでその辺が私の両親としては義父に対して気に入らないみたいで、権利があるなら貰うべきだというのです。宜しくお願いします。

  • 生活苦で子供を養子へ

    4歳と生後半年の子供がいます。 二人目妊娠7ヶ月の時に金銭的困難に陥りどうする事も出来ず子供を育てていけるのか不安なまま出産しました。 今までどうにかこうにか育ててきましたが経済的にもう限界です。 夫の給料以上に支払いがありそれも払っていけず、保育園も決まらないので私は働けません。 児童相談所に相談へ行ったのですが乳児院への入所も受け入れてくれませんでした。 それに下の子供への愛情が上の子ほどわきません。 子供に罪はないのはわかっていますがこうなる事なら、もっと早くに知っていれば生まなかったのに。と後悔しています。 生活がまわらないため、夫とは毎日お金と生活のことで喧嘩しています。 子供をこのような状況のなか育てるのは厳しく、養子縁組したほうがきちんと衣食住を与えられ愛情いっぱいに育てられ幸せに育つのではないかと。 どうしたらいいでしょうか、、

  • 14歳の子を養子に出したいです

    経済苦で生活保護を受ける前に 子供だけは制約の無い普通の家庭で今まで続けて来たスポーツでの目標のために育って欲しいのですが 養子縁組紹介の検索をしても幼い子の特別養子縁組しか見当たらず どうすれば養父母さんを見つける事が出来るか悩んでます ご存知の方、教えてください

  • 養子について

    私は28歳の既婚女性です。 私には姉が一人おり、離婚をして子供(4歳の女の子)を引き取っています。 その子の父親は、職も無く養育費を払う能力が無い為、養育費は振り込まれていません。 その姉も今では身体を悪くし、子供を育てる事すら出来ない状態になってしまいました。 病名はリウマチで、障害2級を受けており、今は障害手当てやら、市の援助などを受けて生活をしていたのですが、薬の副作用まで出てきてしまい、精神的におかしくなってきて、子供を施設に入れると言い出した次第です。 家族は、可愛い子供を手放したくありません。 その為、祖父母が、その子を養子として育てると言うのですが、定年退職し、年金も貰える年齢ではありません。ですから、所得は無く、退職金で毎日の生活を補っています。 所得が無い者が養子を迎え入れる事が出来るのか分かりません。 だから、私たち夫婦が養子として籍を入れる事も考えています。 姪っ子の幸せを一番に考えています。 どうすれば、この子の為になるのか分かりません。 今は、毎日笑って元気に過ごしてほしい。 でも、この子の心の叫びが聞こえるようです。 私自身も、毎晩鳴き声が聞こえるようで、夜も眠れない毎日です。 どうか、私たちが幸せになれる知識をください。 宜しくお願いします。

  • 特別養子縁組と両親の年齢

    私は再婚で59歳です。前妻とのあいだに成人した子供がいます。今の妻は初婚で37歳です。子供が欲しいのですが、なかなかできません。家内は大変な不妊治療を続けるより特別養子縁組でゼロ歳児を引き受けたいと言っています。ただ、通常は両親とも40歳以下でないとゼロ歳児の斡旋はしてもらえないと聞きました。本当でしょうか?当てにならない不妊治療を続けると私たちの年齢がどんどん上がるので、可能ならば、すぐに養子を引き取りたいのですが。妻は今は専業主婦ですが、経済的には、あと一人の子供を育てることは何とか可能だと考えています。私があと何年生きられかはもちろん分かりませんが、今はとても健康です。妻は私より長生きすると思いますので、一人にならないためにも、子供を育てたいと言っています。しかし万が一、私も家内も養子が成人する前に死亡した場合は、私の成人した子供が養育義務を負うのでしょうか?この件は、まだ子供には話していません。

  • 夫の養子に、妻の遺産が相続されますか

     50代の従妹(A子)の遺産相続のことでお聞きします。A子は両親や兄弟がなく、晩婚のため夫(B夫)との間に子供もいません。B夫には母親と、遠方に嫁いで子供が二人いる妹(C子)がいます。  最近B夫の親類から、B家の家督を継ぐためにC子の二男のD夫(18歳)を養子にしたらどうかという話が出始めました。A子は急な養子の話に驚き、困惑しているようです。D夫とはここ数年会ったことがなく、人柄もよく知らないらしいのです。A子は僅かながら実の親の遺産を所有しており、老後も人に頼らず自分たち夫婦の生活設計を考えていたので、そこに養子が入ってくるとは予想外だったのでしょう。B家の遺産は別に要らないので養子にあげていいわよとも言っています。  A子が心配しているのは、自分が死んだあと、親から継いだ自分の遺産を全部夫の養子に相続されてしまうのではないかということです。A子は自分たち夫婦の死後、遺産は以前お世話になったある公共福祉団体に寄付したいと考えているそうです。 そこで質問です。B家に養子を迎えた場合 1.B夫の養子はA子にとっても養子なのか 2.もしA子が先に死亡した場合は、A子の遺産はどのように配分されるのか。 3.A子が遺言を書いておいたら、遺言通りに全額寄付されるのか。 以上です。A子に相談されて返事に困っています。よろしくお願いします。