• ベストアンサー

客観的な意見をお願いします

3年ほど一緒に暮らしている彼からプロポーズされました。なかなか結婚を口にしない彼だったので諦めていたので驚いてしまいました。私としてはけじめをつける意味でも結婚してもいいかなと思っているのですが、両親が反対しています。14歳年上なのが気に入らないようですが彼自身のことが好きではないみたいなのです。彼と結婚したい気持ちもあるし、両親との関係も険悪になるのは避けたいし。どうしたらいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

coba007さん、こんにちは。 3年ほど同棲している彼から、プロポーズされたんですね。 本当なら、うれしいはずなのに、ご両親の反対にあって、気持ちは暗いのですね・・・ >14歳年上なのが気に入らないようですが彼自身のことが好きではないみたいなのです。 ご両親と険悪になるのは、できれば避けたいです。 ご両親が、どうして反対なさるのか、そこのところをもっと追求して聞いてみてはどうでしょう。 反対なさるには、何か原因があるはずだと思います。 娘の幸せを一番に願うご両親が、理由もなく反対するわけはありません。 14歳年上、ということは、ひっくり返しようのない事実ですが それ以外にも、ご両親が彼を気に入らない理由が何かあると思います。 彼自身のことが好きではない、とありますが、どういった部分が引っかかっておられるのか 聞いてみられたことはありますか? 例えば、こういう場合の彼の態度がどうも気に食わないみたいだ、とか 彼の言った言葉が引っかかっているようだ、とか・・・ 思い当たるフシはないでしょうか。 もし、ご両親が引っかかっている点について、 「なるほど・・・私もそれは、そう思う」 と思えるのでしたら、結婚を急がないで、もう少し考えてみてはどうでしょう。 反対にご両親の言うことは、そうかも知れないが 私はそうは思わない、とか私は大丈夫だ、と思えるのでしたら 彼と一緒にご両親を説得するしかないです。 coba007さんとしては、どういうお気持ちが強いでしょうか。 是非とも彼と結婚したい・・・と思っておられるなら 頑張ってご両親の説得に乗り出してください。 ご両親は娘の幸せを一番に願っておられるはずなので 一生懸命お願いすれば、気持ちは通じるし分かってもらえると思います。 頑張ってください。

coba007
質問者

お礼

両親が彼を気に入らない理由は多々あると思います。もちろん年がはなれすぎているのも理由の一つですし、今まで同棲していたにもかかわらず挨拶に行ったのは一回きりでその後は両親とのつながりが何もありませんでした。そのことを今は後悔しています。彼と二人で両親と向き合っていこうと思います。ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • masanobu
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.5

彼と結婚したい気持ちがあるということなので、結婚さててもいいと思います。もし結婚したい気持ちが全然なければ別ですが・・・。もう同棲して3年過ぎており、そのことを両親はご存知であると思いますので、これ以上は険悪にはならないのかなと思います。彼の長所を両親にたくさん見ていただき、好感を持ってもらいましょう。あと、年の差ですが、結婚してしまえば、両親は気にされないと思いますので、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。 個人的な話であまり自信がありません。 参考にならない話で申し訳ありませんでした。 何事も上手くいくようにと祈っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiiro21
  • ベストアンサー率12% (37/306)
回答No.4

では彼に努力してもらいましょう。 あなたと結婚を本気でしたいならいくら嫌われてても頭を何度でも下げに行くべき。 多分ご両親はその態度がみえないから彼のことなかなか好きにならなかったのではないでしょうか? 同棲しててあいさつに行かないならなおさらでしょう。 結婚は公的なもので契約です。 だから周囲にきちんと祝福されたほうがいいと思う。 そのためには面倒でも当たり前の事したほうがいい。 挨拶をしお嬢さんを頂くのを許してもらう。 その姿で親は変るはず。 年齢も関係はしてるかと思いますがあなたが彼と結婚したいなら一緒に頭下げましょう。 その前に本気で彼と結婚したいか考えたほうがいいです。

coba007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。これまできちんと二人で両親に挨拶に行ったことはありませんでした。行っても嫌われてるし、話しても理解してもらえないと自分で勝手に思い込んでいました。kiiro21さんのアドバイスを読んで考えが少しずつ変わるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.3

まずはお二人からご両親に歩み寄ることが必要ではないでしょうか。 人間良いこともあれば悪いところもありますので、 それをお互いに認め合っていくことが必要になります。 お互いを理解し合うためには、コミュニケーションの積み重ねが必要です。 相手のことを何も知らずに「嫌い」というのは、子供と同じです。 私見ですが、娘を送る両親は、「だだっ子」になることが多いです。 とにかく反対しまくりますので、そこで引き下がらないことですね。 逃げずにぶつかっていくことです。 coba007さんに「彼はそんな人じゃない」という確信と、 「もっと理解してほしい」という思いがあるならば、 正面からの努力を続けていくことが望ましいと思います。 それでも両親の納得が得られない場合は、 いったいどこが気に入らないのかを明確にしてもらい、 「誤解だ」と否定するなり、「努力したい」と誠意を見せる。 それでも納得してもらえず、 なおかつcoba007さんの彼への想いが変わらないとき、 はじめて「自分の幸せ」というのを考えてみましょう。

coba007
質問者

お礼

心を動かされるご意見ありがとうございます。両親に好かれていないことから逃げていたのだと思います。彼も挨拶に来てくれると言っているので現実から逃げずにとことん話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.2

>けじめをつける意味でも結婚してもいいかなと思っているのですが・・ 結婚を決める理由がそれならばやめた方がいいです。 「この人と絶対に結婚したい。」と思える人と結婚して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

初めまして。 あなたがおいくつなのか分かりませんが、両親が結婚に反対しているけど同棲に賛成していたとは思えません。 にもかかわらず三年も同棲しているのであれば、今さら結婚したからと言って両親との関係が険悪になるとは考えにくいのですが。 それよりもあなたの気持ちが重要だと思います。 もし彼の事があまり好きではなく、20代前半であれば他の人との結婚も考えた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 客観的に意見お願いします

    今、結婚を前提に付き合いたい相手がいます。 3ヶ月ほどですが毎日のようにメールのやり取りがあり 2ヶ月前からほぼ週一で会っています。 この前彼女から誘いがあり花火大会へ行き人ごみ等もあり 手をつないだりもしたのでその帰りに結婚を前提にと言ってみたところ OKがもらえませんでした。 私は47歳で×1、子供20代と10代の2人 (元嫁が育てていて養育費は0円です) 税理士で年収800万ぐらいです 身長165cm、中肉中背(一応、ジムに行って頑張ってます) 最近、微妙に前髪が少なくなってきた 彼女は34歳で結婚経験はなし。 世間知らずではないですが結構箱入り娘だけど仕事柄かしっかりしている 見た目は20代と言っても通じるくらい若く見えてかわいい 年下好き 今まで付き合った相手は、見た目・身長・収入等、申し分ない人ばかりだった 余り結婚願望がない OKしてくれない理由を聞いても、はぐらかされ会話等で私の憶測で考えてみました ・歳の差が気になる ・私の子供が20歳過ぎている ・今までの彼氏より劣っている ・結婚となると両親が厳しいので反対される? ・従兄弟を比べても私のほうが年上 ・結婚を前提となると気持ちがそこまでなっていない ・元々、結婚願望が余りないから ・自分ではおじさんおじさんしていないつもりですが彼女の男友達は24歳から35歳までなので対象に見づらい ・かわいい系の顔が好み(私はどちらかというと男顔です) ・年収が低い(そこそこ良いとこの娘なので) ただ、OKはしてくれないが 次の会う約束はしておりメールも毎日きます ご飯を食べたりお茶したりするぐらいですが このまま、ずっと会っていたら付き合うこともありえそうですか? 一回り上は付き合うのに勇気がいりますか? まだ3ヶ月程度なら焦らなくてもというアドバイスを頂きそうですが 彼女の両親が、お見合話を彼女にどんどん持ってきているというのもあり 時間を掛けてゆっくりと思ってましたが、気持ちを伝えました。 また、彼女の親だったら反対しますか?

  • 客観的な意見が聞きたいです。

    私は彼と同棲して4年になります。 でも最後にエッチをしたのが3年前です。セックスレスになってから 悩んで、私がスキンシップのつもりで体に触るとくすぐったいから触らないで!と手を振りはらわれた事もあり、 何度か拒否されてから私も悲しくて触る事もなくなりました。でもそれ以外のことは相性も合うし、優しい人なんです。 2年ぐらい前の会社関係の飲み会である男性と知り合い、話も合ったので友達になりました。 その男性にセックスレスの悩みを相談したり(異性の意見を聞きたくて)する内に相手の男性が 私に恋愛感情を持つようになり、私も気持ちが揺らいでしまい、体の関係をもってしまいました。 その2ヵ月後に同棲している彼が私にプロポーズしてくれました。 すごく嬉しい気持ち半分、彼は3年間もセックスレスの私となぜ結婚しようと思うのか?理解に苦しみました。 そのことをまた男友達?に相談しに行ったのですが、会っている所を偶然彼に見られてしまいました。 問い詰められて正直に話したら「もう結婚はしない、裏切られた」 それで終わり。理由・・私が3年間どんな思いだったか、でも恥ずかしくて言えなかったかとか話しても、「そんなのは理由にならない」と言われました。 私は彼のことが今でも好きです。できることならやり直したいです。 客観的に見てどう思いますか?私は自分が悪いことをしたと思います。 許されない事ですか? 

  • プロポーズされたけど・・・

    30歳過ぎた女性です。5年付き合ってる彼氏に やっとプロポーズされたのですが、 全然感動しないし、正直「やっとか」と言う気持ちになりました。 口では、うれしい、ありがとう、と言いましたが、 心に思ってる事が顔に出てたようで、 彼氏と険悪です。 私は結婚願望が強くかなり前から結婚したい旨を彼氏に話してましたが なかなか両親にも紹介してくれないし 「今は時期じゃない」といわれ、長く先延ばしにされていました。 なのでプロポーズされても泣けませんでした。 私の反応はおかしいのでしょうか? 普通、彼氏の事が好きなら、何年待っても プロポーズされれば涙を流して感動するものでしょうか?

  • 恋愛で悩んでいます。(女性の意見求む)

    歳の差5歳年上の女性(28歳)との関係で悩んでおります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2986661.html ちょうど一年前(2007年5月)に投稿しております。 1年経った今でも彼女のことが好きです。彼女の心境、気持ちがどのようなものなのか意見を下さい。 彼女とは質問をした後、2ヵ月後(2007年7月)に再会しております。 私から再びメールをしました。 それからは交際には達していないですが、食事をしたり、ライブに行ったりしております。 1度だけセックスもしてしまいました。 その関係が1年続いております。 彼女には3度ほど告白をしておりますが、毎回答えをはぐらかされております。(彼女自身の気持ちがはっきりしないと…) 彼女には約9年間交際している彼氏がいます。 彼氏から半年前にプロポーズを受けたとも聞いております。 それからは彼女が結婚するのも時間の問題かなと思い、あまり連絡や 積極的なアプローチも行っておりません。(私が結婚の話を聞くのが怖い) しかし、彼氏からのプロポーズがあった半年前からも彼女からライブの誘いや食事の誘いが度々あります。そこで皆さんに意見を求みます。 (1)彼氏からプロポーズを受けた後に彼女から結婚の話がなかなか出ない理由。 (2)今でも彼女が私と会ってくれる気持ち。 (3)28歳の女性の結婚観。 私は彼女が好きです。結婚を前提に付き合いたいと思っておりますが、 彼氏からプロポーズがあった話を聞いてから弱気になっております。 何でもいいですの意見をお願いします。

  • 結婚について

    36歳の独身なのですが、相手がバツ1で10歳年上です。 付き合いをして10年が経ちます。 私はまだ一度も結婚したこがなく、両親や会社上司などからも結婚はまだなのかと言われ、また自分自身ももう年齢的に考えると、結婚願望があります。 カレとは遠距離で頻繁に会ったりすることはできませんが、一緒にいるとすごく落ち着きますしずっとこの先も一緒にいたいなと思います。 でも、もう10年も経つのにプロポーズもされないということは、やはりカレは結婚のことは考えてないのかなと思います。 結婚する気があるならこの10年の間にプロポーズしますよね? 私の年齢を考えるとこのままカレと一緒にいるべきなのか、それとも将来を考えるならカレをあきらめたほうがいいのでしょうか? みなさんの意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 親と彼を会わせる事になりました。

    当方24歳女性会社員(一人暮らし)、 相手34歳自営業(実家暮らし・バツイチ)です。 交際暦1年半です。 私は彼が初めてお付き合いする方です。 先日彼からプロポーズされOKしました。 そして3月下旬に引越し アパートで一緒に暮らすことにしました。 (引越しの理由は現在私が住んでいる部屋を出なければならないため) 問題は、そのことを私の両親に言っていないということです。 (両親は隣の県に住んでいます) 今まで一度も彼と両親を会わせたことはありません。 実家と私たちが住んでいるところが離れているし、 お互い(私も彼も両親も)仕事で忙しかったためです。 ですが今回、結婚する 一緒に暮らすと決めたことで 私の両親に彼を会わせる事にしました。 私は母に 彼ができたこと、彼の職業、離婚歴があること は以前(付き合って3ヶ月頃)言いました。 そのときは、私はまだ結婚するとは思っていなかったのですが、 母は心配していたようです。 両親には、とりあえず「会ってほしい人がいる」と伝え、 (父はこのとき初めて彼の存在を知ります) 3月13日に時間を作ってもらいました。 そして「引っ越すことになった」とも言いましたが、 彼と暮らすことはきちんと伝えていません。 両親(特に母)の反応はよくなく これから彼と挨拶に行くのが不安です。 母は、どこの馬の骨か分からない彼と付き合っていること、 1年半付き合っていて一度も挨拶に来ていないこと、 今後私たちがどうしたいのかはっきりしないことが気に入らないようです(たぶん)。 父も頑固親父?タイプなので、 10歳も年上なこと、彼がバツイチであることに引っかかると思います。 今まで明確にしなかった私たちも悪いと思っていますが、 彼と結婚したい、一緒に住みたい気持ちは変わりません。 それに自分の人生ですから 結婚の許しを請うつもりも 親に反対されてどうこうするつもりもありません。 あくまで「報告する」という気持ちでいます。 ただ、このことで、彼と両親の仲が険悪になるのもいやだと思います。 なるべく穏便に引き合わせ、挨拶を済ませるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 年下彼氏との結婚

    彼氏32歳、私37歳のカップルです。 只今、半同棲状態ですが一緒にいてとても居心地が良く ずっと一緒にいたいと思える相手です。 先日彼にプロポーズをされました。 もちろん即OKしました。 ただ、心配なことが一つ。 それは彼氏の親のことです。 彼から 「両親はとても厳格で古い考えの持ち主だ。 以前に結婚を考えて付き合っていたバツイチ子持ちの 彼女がいたが猛反対され、自分はそれでも結婚したいと 思っていたが、元カノに断られた。 年上ということを理由にまた親に反対される可能性がある。 そんな親がいること申し訳ないと思っている」 と言われました。 私は 「大好きなあなたを育ててくれたご両親だから、 仲良くしたいし認めてもらえるように努力する」 と言いました。 ただ、何だか複雑な気持ちです。 年上女性ってバツイチ子持ちと同じレベルにマイナスですか!? 親から反対される可能性高いでしょうか? 反対された場合、どのような対応をするのが一番良いでしょうか?

  • プロポーズ

    私には一緒に暮らし付き合って3年の彼がいます。そんな彼が「11月に結婚するから」と私に唐突に言ってきました。プロポーズいうより自分勝手に結婚する日も指定した感じです。やはり女としてはちゃんとケジメとしてプロポーズしてほしい!という気持ちがあり「プロポーズされてないから結婚はまだしない」と返事しました。それなのに彼はプロポーズしてくれることもなく将来の話をし続けます。 私の親は離婚していて、それを見ていたせいか結婚に対して慎重になりナーバスな感じになってしまいます。プロポーズしてくれたら不安が吹き飛ぶ気がしてなりません。男性の方はできればプロポーズをしたくないんでしょうか?やはり重荷なのでしょうか?

  • 入籍の時期

    こんばんは。 彼32歳。私29歳。結婚を考えています。 彼は「結婚、早くしたいけど、挙式と入籍、新生活は同時期じゃないとけじめがつかないな」 と言っています。 彼がそう言ってくれるのは嬉しいですし、両親もその方が喜ぶと思います。 それで今のところ貯金が出来たら(二人で貯金中)と考えています。 しかし、彼はいろんなことに対して余裕のもてない性格で、仕事関係・人間関係でよく行き詰まったりします。仕事で疲れて帰ったとき、実家暮らしですが両親との仲が悪く、ご飯もコンビニ弁当を食べる事もしばしばで、彼自身、そんな時一緒にいて欲しいと言いますが、お互い実家暮らしのためいつもは一緒にいられません。健康も気になりますし、私は早く彼と一緒に住んで支えたいと思っています。 でも実際はやっぱり、うちの両親にも貯金が出来ていないのに結婚の挨拶というのは彼氏の顔も立たないと思っています。反対はしないと思いますが・・・結婚前の同棲には反対されました。 やっぱり結婚は、準備万端整ってから方が良いのでしょうか? ご意見お聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚相手に大事なのものって・・・

    ちょっと悩んでます。 28歳そろそろ結婚を考えてます。 現在つきあってる彼氏(35歳)がいるのですが(2年位)、 結婚はしようと口では言うものの全くそんな感じでは ありません。 その彼とは一緒にいて気が楽だし、ありのままの 自分をさらけ出せ居心地が良いです。 しかし収入はあまり良くなく貯金も全くなく 本当に彼とこのままずっと一緒にいて、結婚もいつか しようとの事でダラダラと長引いてしまって、 なんだかんだで結婚しないで、ずっといってしまうので はという不安も少しあります。 又、彼の両親もだらしがない人で、私はその両親が 大嫌いですし、私の両親もその彼と一緒になることを 反対しています。 そんな時、会社の同僚の紹介である男性と知り会い ました。その男性は私よりひとつ年上で普通に会社 に勤めている人です。 とても感じの良い人で優しくてその男性からいろいろ とお誘いがきてるのですが、今一歩踏み出すことが できません。 相手を好きと言う気持ちだけで、結婚とはうまく いくものなのでしょうか?お金がなかったり、相手の 親が顔を見るのも嫌な位、嫌いだったり、自分の周囲の 人間に反対されてたり… しかもその好きという気持ちも彼のことだけを考える と好きなのですが、回りの事を考えると本当に好きなのか自分自身考えてしまいます。。。 やはり自分の一生のことだからちゃんと考えて答えを ださなくては…と思ってます。 完璧な人はいるとは思ってません。 しかし、結婚ということに対し、何を優先的に考えて いけばいいのか、皆さんのご意見聞かせてください。

スマートビジョンについて
このQ&Aのポイント
  • テレビが見れないし、録画もできない。NEC LAVIE PC-HA570RAB-J windows10
  • NEC 121wareパソコン本体についての質問です
  • スマートビジョンに関する不具合や操作方法について教えてください
回答を見る