• ベストアンサー

自宅にバーコードが無いほど(昔のレジの手打ち時代)

zba21439の回答

  • ベストアンサー
  • zba21439
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.1

日本では1978年頃にバーコードが普及しだしたので38年以上前の品物でしょうね? おそらく酢になってるだろうけど、赤玉ポートなら安価なものだし、腹こわしたりするリスクを背負ってまで飲む値打ちは無いんでは? あなたが冒険家なら知りませんが。 私なら捨てる。

関連するQ&A

  • 食品手打ちレジ

    百貨店の食品で、レジをはじめ一月がたちました。 手打ちレジ、打つのがまだ遅いです。 手打ちのレジを、滑らかに、正確に打つ方法を、教えてください。 解決策を、よろしくお願いします。

  • 昔のスーパーのレジ

    今のスーパーのレジは一部の生鮮・惣菜の商品(バーコードの無い品物はタッチボタンで計算している)を除いてほぼ全ての商品に付いているバーコードをレジの人がレジのセンサーにかざせば店が予め設定していた販売金額を自動的に計算してくれるシステムになっていますが… バーコードが普及する前の昔のレジはどうやって計算していたのでしょうか? 私が子供の頃、家族でダイエー、ジャスコ、ニチイ、ライフコーポとかに行ってた記憶があり、レジの流れは今とほぼ同じだったと思いますがバーコードなんて無かったと思います。何せ30年以上前の昭和の話なので細かい所はあまり覚えていません。 バーコードを使う以前の昔のスーパーのレジはどんな感じだったのでしょうか?

  • 江戸時代の「手打ちそば」

    テレビの時代劇を観ていての疑問です。歴史学としては見当違いな質問かもしれませんこと、お許しください。 時代劇によくあるシーンで、町の蕎麦屋でそばを食う。 その店のメニュー?に「手打ちそば」とありました。 現代こそ「手打ち」「手作り」等は一段ステータスがあがる印象がありますが、江戸時代はどうだったのでしょう? むしろ、昔は手打ちがデフォルトではないかと思うのですが? 当時も現代のように機械打ちがあったのですか? 当時なら、かえって「機械打ち」の方が貴重だったのでは? あえて「手打ちそば」と銘打つからには、その対比される打ち方もあったと思いますが、どんな打ち方だったのでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • バーコードのない商品をレジ打ちしたい

    私の店の商品には、バーコードがついていません。 商品をレジで打ち込む為には、バーコードとか、商品コードを作れば良いのでしょうか。 何を決めてどんな風にすればよいのかわかりません。 簡単にできる方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 何故かバーコードを使っていない店・・・

    ふと疑問に思ったことを質問させて頂きます。 私はとあるディスカウントショップ(ドン○ホーテの様な)にアルバイトで働いています。 私が勤めているその店では、レジで何故かバーコードを利用せずに、 値札シールを見て手打ちで価格を入力しています。 商品の陳列時に、値札シールを全ての商品にわざわざ付ける ということをしています。 「何故バーコードで読み取れるようにしないのだろう?」と思います。 そんなに面倒で非効率なことをせずに、 バーコードで読み取れるようにすればいいのに・・・と思います。 そうすれば値札シールを貼る時間を何か別の仕事の時間にすることが出来、 人件費も浮くと思います。 どうしてバーコードで読み取る(POSシステム?)ということをしないのでしょうか? 導入に費用が掛かるということや何かメリット、デメリットがあってのことなのでしょうか? 全く無知ですみませんが回答をよろしくお願いします。

  • バーコードがうまくいかない

    レジでバイトを始めたのですが、バーコードがうまく読み込まず、バーコードを通すだけで大変な時間がかかっています。 相当迷惑をかけてしまっていると思います・・・バーコードの場所は慣れで覚えるしかないでしょうが、なにかバーコードを通すコツっていないですか??

  • レジ

    レジ 自分でレジをしてみました,バーコードを読み取り装置に向けるので とても簡単ですポイントカードも入力できるので損はありません 手持ちの物をバーコードに向けないで袋の前においたら レジをしていないので戻してくださいっていうご指摘もいただきました レジをするのはレジで待たなくてもよいのでとても便利です 皆様の住む地域でも自分でレジができるお店があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ■バーコードスキャナについて

    よくコンビニ等にあるバーコードで読取るレジのことなのですが…。 バーコードのレジを購入する場合 最低何が必要で幾らくらいかかる物なのでしょうか? バーコードスキャナをパソコンにつないで…というHPでいろいろ見ましたが、パソコンとバーコードスキャナのみあれば金額が表示されレジの管理ができるのでしょうか? やはりソフトウェアも必要なのでしょうか? どこか詳しくHPがあれば教えてください。

  • POSレジで有効期限付きのバーコードを読取ると…

    2か月間の有効期限付きの雑誌を発行しました。 委託販売品なので基本的には期限内に引き上げるのですが、一部期限後に引き上げとなる店舗があります。 もしも期限後にバーコードを読み取るとどうなるのですか? コンビニなどではよく賞味期限切れの商品はエラーが出て販売できないようになっていると聞きます。 この雑誌は期限後に販売しても問題ないのですが、もしもバーコードが読めなければ手入力などで販売自体は可能なのでしょうか? POSレジで書籍などを扱っている方などいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 昔あった「赤玉パンチ」はどんな味だったのか?

     母が生前、「赤玉パンチ」という小さな瓶の赤ワインを飲んでいました。私は子供だったので当然飲まなかったし、たとえ飲んだとしても、その美味しさは分からなかったと思います。 今では「赤玉パンチ」は販売されていないと思うのですが、その味をそのまま引き継ぐ商品があれば飲んでみたいと思います。昔の赤玉パンチを口にしたことがある方で、現在のどのワインに相当するかご存じの方、いらっしゃいませんか?