• ベストアンサー

伯父が亡くなりました。

伯父が亡くなりました。 叔母、母は存命です。 お通夜は親族側として喪服で参加すべきでしょうか、それともスーツで参加すべきでしょうか? 簡潔にお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4331/10697)
回答No.8

私は親族や知人など 通夜 本葬ともに喪服を基本としています これまでに親族としてしか参加した事がないですが 人数や関係性しだいかも知れません 母上様は参加しない? 参加する場合は何を着て行く? 一緒に行く場合は同じ方が良いと思います スーツに着替える時間があるなら喪服を選びます まだ喪服を持っていないならスーツも可

ama1008
質問者

お礼

色んな角度からの回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 母親が喪服なので、合わせました。 そうですね、故人との関係性とステイタスと現状とマナーと現代の風潮で決めるべきですね。 180°違う意見があり、調べてもよく分からなくなってしまっておりましたので、助かりました。

その他の回答 (8)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.9

本当のマナーでは喪服を着るのは葬儀当日だけです。喪服は式服ですから。 お通夜にはダークスーツでよいはずです。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 親族でもお通夜はダークスーツでよい ですね。 参考にいたしました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18678)
回答No.7

ダークスーツで可。

ama1008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたしました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

私は、「お通夜に喪服」は違和感を感じる世代です。 そして、数珠も必需とは思わない。 なぜなら、無宗教というお通夜もあれば宗教によって数珠も違うし、 キリスト教で数珠というのも変でしょう? つまりは、「とりあえず、駆けつけました」が、お通夜です。 あれこれ言うのは、違うと思うからで、「お通夜」ではないから。 今どきは、お通夜だけで、葬儀には参列しないというのも有りです。 で、葬儀は、亡くなってすぐ(友引とかあるでしょうから)ではないので、 「喪服」と、儀礼としてのしつらえ=数珠というのも「準備」として備えですね。 なので、より、「お通夜」に仕事帰りに喪章でもつけて、男性なら、ロッカー常備の黒ネクタイでと、勤め人なら普通です。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 参列側としての感覚は、私も同じくいたします。 今回は 親族側かつ血縁でない別居の伯父なので喪服かそれとも喪主同居家族に任せる意味でスーツか考えてしまいました。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.5

喪服もっていないの? もっているなら着るべきだけど、もっていないなら黒目のスーツでも大丈夫です。 まさか数珠はありますよね。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 喪服があるなら、喪服なのですね。 お陰様で薄墨の筆ペン、お香典の包など 早急に用意できました。

回答No.4

原則として喪服ですが、準備が間に合わないならダークスーツでのかまいません。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダークスーツというのが中々無くて、柄入りだと失礼かな?など考えあぐねていました。 喪服がありましたので、それで参加いたしました。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.3

お通夜、お葬式とも喪服です。 親戚ならずとも近所の人でも全員喪服ですよ。 「持っていないの?」と思われますよ。

ama1008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近のマナーは急速に お通夜でも喪服、平服 どちらでもよいになっているようですね。 参考になりました。

回答No.2

  喪服が無難 日常の服でも問題ない。  

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 20歳過ぎの義弟はどうしたものかとも考えていましたので、ありがたい回答でした。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2041/4849)
回答No.1

喪服でどうぞ。

ama1008
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます。 参考に喪服で参加いたしました。

関連するQ&A

  • 伯父 お通夜、葬儀の出席について

    伯父(母の兄)が亡くなりました。 父方の叔父、叔母に比べ付き合いはありませんが お通夜にしか出ないのは非常識でしょうか? 会社を休み、葬儀には出るべきでしょうか?

  • 喪服etcについて教えてください。

    20代後半の女です。 環境的に高齢者が多かったので 高校を卒業と同時に母に 「喪服(礼服)は持っておきなさい。」と言われ、一着購入しました。 長袖のジャケットに、半袖のワンピースになっているものです。 マルイで購入しました。 ただ、首元が少し開くタイプのものなので、アクセサリーをつけた方がいいのか悩んでいます。 叔母には真珠なら、と教えてもらったので 真珠のネックレス(一連のもの)を購入しようと思うのですが 白のものより、黒の方が良いのでしょうか? 余談ですが、先日、叔父の葬儀に行きましたが 地域柄かお通夜は普段着で、とのことで黒っぽい服装で行きました。 いつもはお通夜でも喪服を着用するので、少しびっくりしました。 また親族の中で、黒のスーツを着ていたり、短いスカート、濃いメイクの女性もいて 今時の葬儀はそれも許されるのかなぁ…と母と話をしたりしました。

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • 身内の葬式

    身内(叔父)がなくなり初めてお葬式にでることになりますが、初めてなもので沢山疑問があり質問させて頂きました。 ・喪服がないのですが、急な為黒のスーツ(私は♀です)の持っているもので伺おうと思うのですが大丈夫でしょうか? ・また私の母が今入院中の為参列できません。伯母が色々しきってくれているのですが、何か親族としてお金を渡したほうがいいのでしょうか?(っであればいくらくらいか・・・) ・また基本的なお葬式の際の持ち物を教えてください。  宜しくお願いいたします。

  • 死亡した義伯父の戸籍謄本を調べる事は可能ですか?

    今は亡き「義伯父の戸籍謄本」を市役所等で、調べる事は可能ですか? 目的は「遺産相続人の確認」ですが、義伯父の配偶者(私の実伯母)が闘病中で存命中です。 なお、伯母は直系尊属と直系卑属がおらず、伯母の傍系親族に相続権がありますが、 義伯父が25年前に死亡した当時、遺産分割協議しておらず、全財産(預貯金のみ)を伯母の名義にして今も所有してます。 民法規定により「20年の時効」で義伯父の傍系親族の相続権利は消滅してるはずですが・・・ 消滅してない場合、義伯父の傍系親族に1/4の相続権が残ってるはずです。 【質問】 伯母が死亡しないと、新たな相続権は発生しませんが、今のうちに調べる事は可能ですか?

  • 叔父や叔母の葬儀には必ず参列してますか?

    皆さんは叔父や叔母が亡くなった時は、 葬儀には必ず参加されてますか? 通夜だけ参列する事が多いとか告別式や出棺の時だけ参列するとか色々でしょうけども。 私は北海道に住んでるので道内の場合は参列しますが本州に住んでる叔父や叔母もいるので本州の場合は参列してません。

  • 遠方の叔父が亡くなりました。

    急いでいます。 アドバイスをお願いします。 遠方に住む親戚の旦那さん(叔父)が亡くなりました。 昔はよく遊びに行き、叔父さんにもよくしてもらいしたが、今朝亡くなったという連絡が人づてにまわってきました。 仕事をもっているため、片道6時間の距離をかけ、通夜、告別式に参列することは断念しました。 たまたま旅行中の母が、親戚の家の近くに滞在中なので、母は通夜にも参列するそうです。 ですから、お香典を託すことはできるのですが、一言添えたいという気持ちもあります。 葬儀後に、一言添えて花ギフトを送る手もありますよね。 どのようにするのがいいでしょうか? 今のところ電報は考えておりません。 また、直接叔母さんに電話するとしたら、どのようなタイミングがよいでしょうか?

  • 叔父が亡くなったことを、義父母に伝えるかどうか

    叔父が亡くなったことを、義父母に伝えるかどうか カテ違いでしたらすみません。 今朝、私の叔父(母の姉の夫)が病気で亡くなりました。 お通夜、お葬式の日にちはまだ決まっていませんが、このことを義父母(私の夫の両親)に伝えるべきでしょうか。 叔父と義父母は、私の結婚式で一度会ったことがありますが、親族紹介で挨拶を交わしただけで、その後の付き合いはまったくありません。 名前も顔も覚えていないくらいの間柄です。 とは言え、一応遠い親戚なので、軽く伝えておくべきか…とも思いますし、伝えるとお香典を催促してるようにもとられるかなあと思ったり…。 私としては、お香典は必要ない間柄だと思いますし、ちょうど義父母が来週まで海外旅行中なため、伝えるのはお通夜・お葬式が終わった後になると思います。 そこで質問なのですが、 ・義父母に叔父が亡くなったことを伝えるべきか ・伝えるとしたら、どんな感じで、また夫と私とどちらから言うべきか についてご意見頂ければと思います。

  • 伯父の納骨について

    先月、伯父(母の弟)が亡くなりました。 納骨の件で今もめています。 最初、伯母は「そちらの先祖代々のお墓に納骨してほしい、自分は実家のお墓に入る」と言っていましたが、 叔父(母の兄)が「分家なのだから新しくお墓を建てて欲しい」旨言うと、今度は「自分の実家のお墓に夫も納骨する」と言い出し、叔父も母も唖然としています。 とにかく伯母は新しくお墓を建てる気がないらしいのです。伯母の実家は室蘭、こちらのお墓は札幌です。 室蘭のお墓に伯父を納骨することをあちらの親族が了承した、というより「札幌のお墓に入れるのを渋い顔されたから、こっちに入れよう」という感じです。 伯母は伯父の死を境に、こちらとの親戚付き合いを止めたいらしいのです。 叔父も母も「新しくお墓を建てないならそれでもいいが、今後のお参りのこともあるし、亡くなった弟のことを考えると、室蘭のお墓に入れるぐらいなら、祖父・祖母が眠っている札幌のお墓に入れてあげたい。分骨した方がいいのではないか」との話が出ております。それに対しての伯母の返事はまだです。 分骨には賛否両論あるようですが、上記のような事情なので、私は賛成です。 札幌のお墓は叔父の長男夫婦が代々守っていってくれるでしょうが、室蘭の方は全くわかりません。 亡くなった伯父にとって、何が一番最善かわからなくなっています。 一般的には長年連れ添った遺族の意見を尊重するものなのかもしれませんが、兄姉である叔父や母としても黙っているわけにはいかない状況になっております。 分骨せずに、最初に伯母が言ったように、札幌のお墓に納骨すべきでしょうか? 分骨は、やはり避けたほうがいいのでしょうか? どうすれば伯父が一番やすらかに眠れるでしょうか?

  • 婚約者の叔父が死亡・・・

    今日 彼(婚約者)の叔父が亡くなりました 結婚は11月にするのですが 私の今の立場としたら どう動いたら良いのでしょう? 私はその叔父とは一度も会った事はありません お通夜か葬儀 どちらに行けば良いのでしょう? 途中で帰ったりなどはしてはいけないのでしょうか? 「何か手伝える事はないでしょうか?」と 電話した方が良いのでしょうか? 喪服は半袖の黒のワンピースでかまいませんか? いろいろと教えていただきたい!

専門家に質問してみよう