• ベストアンサー

梅雨入りしない年はありましたか?

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

こちらは、3日雨で1日晴れのパターンです。 明日からの週間予報も半分以上は雨マーク・・・ 同じ日本で全然雨が降らない地方があるなんて信じられません。 回答は既に出ているようなので割愛(笑) 失礼しました^^;

ebiharu
質問者

お礼

極地的に降る場所もあるらしいのですが、 私の住んでいる地域では・・・あ、一週間前に降ったかな、それ以降は夏空のような天気なんです。その前の雨は更に2週間前くらいかなぁ?天気つけてないからうろ覚えですけど。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅雨入り

    全国各地、梅雨入り宣言をしていっていますね。 私めの住む地方も、昨日、梅雨に入りました。 が、昨日…雨、降っていません。 今日も降っていません…なのに、なぜ梅雨入り? 疑問に思った私めは『梅雨入り』についてインターネットで調べてみました。それで分かったのは… ★【梅雨入り『宣言』】【梅雨明け『宣言』】とはテレビや新聞で使われている言葉で、気象庁は『発表』しているだけ ★かっては日付を特定していたけれど、発表しても状況に応じて取り消されたり、修正・変更されたりしていたので、 平成9年からは「○月○日ごろ梅雨入りしたものとみられる」という日付を特定しながらも含みを持たせた発表に変更になった …ということが新たな知識としてインプットされました(笑) でも、かんじんの疑問が未解決。 いったい気象庁は、どういった判断で『梅雨入り』だと判断して発表しているのでしょうか? 気象庁のHPも見てみたのですが、そういった説明を見つけることができませんでした。 ◇気象庁HP http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html 含みを持たせた発表とはいえ、まだ雨も降っていないのに梅雨入りを発表しては、この先ずっと雨が降らなかった時、どうするのでしょうねぇ~。 おおきなお世話な心配事ですが、個人的に気になったもので質問させていただきました。 御返答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 梅雨入り

    こんばんは。 梅雨入り発表があり数日経ちましたが、梅雨らしい雨は降りませんね。 ただ、雨が続くと洗濯物に困りますよね。 外には干せないし… そこで部屋干しする場合、気をつけないといけないことや、 これだけはやっておいた方がいいってアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • なぜ北海道は梅雨入り宣言が無いのか

    北海道には蝦夷梅雨という立派な梅雨の時期があるのに どうして梅雨入り宣言から北海道は除外されるのでしょうか?

  • 梅雨入りが早いと梅雨明けも早くなる?

    今年の梅雨入りは、至上2番目に早いらしいですが、梅雨明けも早くなるんですか? それとも梅雨明けは変わらなくて梅雨自体が長くなるのでしょうか・・・

  • 2023年6月16日現在、梅雨入りしていない地域は

    2023年6月16日現在、梅雨入りをしない年もある北海道を除いて、梅雨入りしていない地域はある、〇か×か。

  • 九州や四国は梅雨入りしたのですか?

    梅雨入りについてです。 気象庁は、九州や四国は梅雨に入ったもよう、と発表しました。 ところで、テレビ番組を見ていたら、ある気象解説者が、梅雨入りに懐疑的な説明をしていました。正確かどうか分かりませんが、覚えていることを書きます。 九州や四国地方の、今日の雨は、梅雨前線の働きによるものではない、のだそうです。チェジュ島付近にある寒冷渦へ向かって、雨雲ができている、ということでした。数日経つと、この寒冷渦は東に移動し、(梅雨と宣言した後に)、晴れが続くであろう。本当の梅雨は15日ころになるだろう、と解説していました。 入梅について、この解説を皆様はどのように評価されますか?

  • 気象庁による梅雨入り&梅雨明け時期の訂正はいつ?

    今年は平年よりかなり早く梅雨入りしたと発表しておきながら、しばらく雨が降らず、各所で気象予報士までが「あれは間違いだった。訂正は9月の何日頃に正式にする」と言ってましたが、いつでしたか? 梅雨明け時期も怪しかった上に、連日夕立ちがあると予報しておきながらハズレっぱなしの地域に住んでいる身としては気になるので教えてください。

  • 沖縄の梅雨入り前の湿度について。

    今まで9月以降とか梅雨に関係ない季節に行っててダイビングのために5月の連休明けに行った時モノレールを降りたら晴れてるのに蒸し蒸ししました。 居住地は雨の時や梅雨時期はムッとしますが晴れてて蒸し蒸しには驚きました。 日にちは5月12日ぐらいです。 今年も3月に沖縄行きましたが5月の連休明けにもう一度行く予定です。 5月8日から4日間ですがその辺もまだ梅雨入りしてなくても蒸し蒸ししてますか。 沖縄に居住されてる方には当たり前なことでしょうが初めて沖縄でそれを体験した時には次回は期間を変えようと思いました。 3月に行った古宇利島が素敵過ぎてもう一度行きたい、で5月にです。 梅雨、シーズン避けるなら9月以降になので仕方なくです。 前回癖毛で縮毛矯正のかかりが良くなくてでも居住地では問題なかったのに沖縄に滞在中はウネウネでした。 居住地の空港トイレでは問題ないに戻り梅雨入り時期の沖縄の湿気の強さに驚きました。 今はちゃんと縮毛矯正かかってますが体感的にもあまりよくなかったです。 5月8日ぐらいって蒸し蒸ししてますか? 7日出発は帰りの飛行機が高くて8日出発にしたらなりました。

  • 北海道に梅雨がないって本当?

    日本列島が北海道を除いて梅雨入りしましたと先日テレビの 気象予報士さんが言ってました。その際その人は「北海道には 梅雨がありませんので・・・」とも言ってました。 しかしながらその日以降全国のお天気を見ると、北海道も お天気の悪い日が続いています。 そこで質問です。 6月に本州が梅雨入りすると、北海道でも曇りの日・雨の日が 多くなりますが、それでも梅雨がないというのは、観光客を 呼びたいからなのマヤカシでしょうか? 昔、梅雨がないからという言葉を信じて、この季節に北海道へ 旅行に行って、雨降りだったことを思い出しました。

  • 関東地方の今年の梅雨入りはいつ?

    関東地方はここにきて、真夏並みの暑さになってきました。今日が暑さのピークで徐々に気温は平年並みに落ち着くとのことですが、関東地方の今年の梅雨入りはいつになると思いますか?10日間予報を見ると、今後は曇りの日が増えるけど、雨だけの日はなく、6月に入ってからの梅雨入りかと私の主観として思いました。理科は得意でない私のカンはあてにならないけど。