• ベストアンサー

相続と不動産売却と残された妻

先ずはこちらの質問を読んでいただきたいのですが https://okwave.jp/qa/q9615822.html もしこの通り不動産を売却したら妻のこれまでの住所が消失し、住民票もなくなり、まるでホームレスのような状態になってしまいます。 すると妻は介護保険も使えなくなり面倒なことになりませんか? 介護施設に居続けることができるのでしょうか?

  • 相続
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18506)
回答No.4

専門家の回答をどうぞ https://kaigo.homes.co.jp/qa_article/82/

okwaveyes
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 専門家の回答をご紹介いただき感謝いたします。

その他の回答 (4)

回答No.5

あなたのケースでは、居住用不動産の配偶者控除を利用したらいいのではないかと思います。 最高2,000万円までの控除額に通常の贈与税の非課税枠110万円を加えた2110万円以内に、居住用の土地建物の評価が収まる場合は、この制度を使えば贈与税もかからず、かつ、奥様にも余計な心配はなくなります。 勿論、居住用不動産の配偶者控除については適用要件があり、次の3つの要件を満たす必要があります。 その要件は (1)婚姻期間が20年以上の配偶者からの贈与である事 (2)居住用不動産の贈与であること (3)贈与を受けた年の翌年 3月15日までに贈与を受けた居住用不動産に実際に居住しており、その後も引き続いて居住する見込みであることです。 ご主人がご存命のうちに、上記の制度を使って居住用不動産を奥様名義に変更しておけば、配偶者居住権の問題も生じません。 もしも上記制度が使えない場合は、ご主人が遺言で奥様に 全財産を相続させると書いておけば良いと思います。 この場合、ご主人の兄弟には 遺留分はないので、遺言どおりの相続が実現できます。 どうぞ ご検討ください。

okwaveyes
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 居住用不動産の配偶者控除のことは考えておりませんでした。 しかしながら“上記の制度を使って居住用不動産を奥様名義に変更”することも“ご主人が遺言”することも出来ない状況にあります。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18506)
回答No.3

現在の生活の拠点に住民票を移します。介護施設ですね。

okwaveyes
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 介護施設に住民票を移すことが本当にできるのですか? どこかでそのような話を聞いたのですか? お聞かせください。

noname#237128
noname#237128
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  なんでみて、不動産を売却しなければ行けないのですか😠!!  住所がなくなっては、困ります(泣)。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。  いかがでしょうか・・・?

okwaveyes
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 おっしゃる通り住所がなくなっては困るのですが…

回答No.1

  相続割合は相続する人で話し合えばよいのだから、全ての財産を妻が相続する事にすればよい  

okwaveyes
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 全ての財産を妻が相続するのが簡単な方法なのは分かりますが、法定相続という線で考えていきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 不動産売却

    不動産売却時の税金を教えて下さい。 沖縄県で、1300万での不動産売却時の 住んでる家の売却時の税金 住んでいない家の売却時の税金(住民票が別の家)

  • 不動産売却時の住民票

    母と姉が先日、中古住宅を共同名義にて購入しました。ローンは組んでません。その際、二人とも住民票を購入した中古住宅の方に移しています。実家近くの物件ということもあり、実際のところは行ったり来たりを繰り返しています。が、諸事情があり、その物件を売却することになりました。購入したときと同じ不動産屋さんに仲介をお願いして、今は買ってくれる方を探している状態です。そんな中、姉が「住民票を実家の方に戻したい」と言い出しました。仕事関係の書類の住所変更をしてないらしく、それを今の(住民票のある)住所に変更をしたところで、売却後はいずれ実家の方に戻すのだから、今のうちに住民票をもとに戻しておきたいらしいです。免許の更新もあるとか。それを、不動産屋さんに言ったところ、「別にかまわないですが、売却の契約時には、売却物件の住所での印鑑登録がいりますから、また元に戻してください」と言われたそうです。これはそういうものなのでしょうか?不動産屋さんは、姉たちのことを思って何か得になるように、このようなことを言ってくれてるのでしょうか?姉は住民票の移動は戸籍(?)に記録が残るから、あまり頻繁にはしたくない、と言っています。ちなみに、母は「別にどっちに住民票があってもいい。」と言っており、購入した物件の方から移動させる気はないようです。家族全員こういうことに詳しくないので、どうするのがよいのか、また、何が悪いのかがわかりません。詳しい方、よろしくお願いします。やはり姉は素直に今のまま住民票を移さない方がいいのでしょうか?

  • 相続不動産売却について

    母の不動産を相続しました。売却したいと思いますが、税について教えてください。 居住年数数十年、30坪弱です。私は結婚して別に家がありますが、母の介護のため母の家に住み十年いましたが、住民票はうつさずにいました。売却にあたり、3千万の住宅控除は適用されますか?また税率はどうなるのか教えてください。

  • 相続した不動産の売却

    4年前に相続した不動産(土地・家屋)を売却しようと考えていますが 友人に聞くと「住んでいない不動産を売却すると税金がかかるから 数年の間 そこに住んでから売却すると3000万円の控除があるので その方がいいですよ」と言われました ただ、その家の間取りが2DKで家族で住むには狭いけれど 職場には近い場所にあるために 妻や子は今の住まい(妻名義のマンション)に残して わたしだけ住民票を移し、その家に住むことになるのですが この場合でも、売却時に控除を受けることができるのでしょうか? できる場合には、何年ほど住めば居住とみなされるのでしょうか?

  • 相続にまつわる不動産の売却について

    約4年前に死んだ父の相続で問題が生じ、最近やっと分割協議が成立しました。 この不動産を売却したいのですが、宅地としての売却は3年を超えるとできなくなると聞きました。 この不動産は私が公共料金や固定資産税、火災保険料などを支払い続けて住民票は移していませんでしたが定期的に利用していた物件ですが、今回の分割協議でこの物件を第三者に売却することとなりました。 この場合維持管理をしていた私が登記して代償分割する事で宅地の売却に関する税金の控除が利用できないのでしょうか? どなたかお解りになる方、お教えください。

  • 不動産の現金化~妻の居住権

    老夫婦が二人暮らししている家があるとします。(二人の間に子供はいません。また、二人にはそれぞれの兄弟がいます。) やがて夫婦共に介護施設に入居するようになり、そして夫の方が先に亡くなったとします。夫が残した財産は不動産と現金はほぼ0です。 親戚一同が集まり、財産分与の話し合いとなりました。この場合、不動産を現金化して妻には3/4の現金が、被相続人の夫方の兄弟には1/4の現金が相続されることになるのでしょうか? 法の改正で妻には家の居住権が与えられるようになるそうですが、妻が介護施設に入居し家は空き家となってしまった場合、居住権は意味のないものとなるのでは? よって不動産を売却し現金化することになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 認知症の親の不動産を売却する場合(訂正)

    https://okwave.jp/qa/q9351246.html 質問文を修正をしました。 認知症の親が特別養護老人ホームに入った場合、実家などの不動産が空き家になっていると管理も大変だし、介護費用も欲しいしという事で売却したいという話が出てきますが、本人の意思確認ができないから成年後見人の認定を受けてから手続するべきだという話があります。 例えば実家から引き取って同居で長年介護を担ってきて(すでにその期間の数年は実家は空き家)、これからも何年も介護をしていくであろう子供(=相続人)が、成年後見等の手続きをすることなく親と一緒に契約書類を作成して、相応の金額で売却をして、その代金を親本人の口座に入れた場合、そしてその後に親を特別養護老人ホームに入れて、売却代金から親の介護費用を支払っていく場合、具体的に何の法律に違反しますか? 又は上記と同じく同居の段階で相続時精算制度を利用して不動産の生前贈与を受けて、それまでに負担した介護費用を回収したり、その後の介護費用を支払っていった場合、何の法律にどのように違反しますか? (後半はテクニカルな問題ですが、不動産の売却益が出ると親の翌年の健康保険料等が跳ね上がってしまうので、それを避けたいという事です)

  • 不動産売却に伴う税金など

    75歳以上です。 月額20万程度の遺族年金などの給付を得ております。 自分名義の不動産を3000万円程度で売却し、 賃貸物件へ引っ越しを計画しております。 不動産売却後、所得税など一時的なもの、 そして介護保険料、健康保険料など継続的なもの、 それぞれ負担額がいくらぐらい増えるのかご教示頂けれると助かります。

  • 不動産売却の手続きについて

    不動産売却で契約のあと引き渡しまでに印鑑登録証明書と住民票をとらなければならないのですがいつのタイミングで転出届をだしたらよいのでしょうか?また印鑑登録も他の市引っ越すため印鑑登録抹消もいつのタイミングで行えばよいですか?

  • 不動産売却時の手続き

    不動産売却時の手続き こんにちは 不動産の売却について教えて下さい 不動産屋さんに売却をお願いしておりましたが 買い手さんが見つかりこれから売買契約の手続きに移るところです 登記簿の事で伺いたいのですが 1. 婚姻により名字が変わりましたが変更していません 2. 登記簿に記載してある住所から3回変わっています 売却の際に変更手続きが必要かと思いますが遠方に住んでいるため 不動産屋さんに全てお願いするつもりでしたが 売買契約書の作成の為に出向くことになりましたので ついでに法務局に行って自身で手続きをしようかと思っています 変更の手続きをネットで調べたところ添付書類は 戸籍抄本(謄本でしょうか?)と 住民票(転居の履歴があるもの?)かと思いますが 印鑑証明は特に必要ないのでしょうか? 変更手続きは書類に不備が無ければその日でできますか? また、もし不動産屋さんにお任せした場合の手数料は だいたいどれぐらいかかるのでしょうか? 売買契約書に貼る印紙代は通常売主負担でしょうか? 諸々の手数料は売却代金から相殺されるのでしょうか? 良くわからなくてすみません。 どうぞよろしくお願い致します。