• 締切済み

相続不動産売却について

母の不動産を相続しました。売却したいと思いますが、税について教えてください。 居住年数数十年、30坪弱です。私は結婚して別に家がありますが、母の介護のため母の家に住み十年いましたが、住民票はうつさずにいました。売却にあたり、3千万の住宅控除は適用されますか?また税率はどうなるのか教えてください。

  • ms-68
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>売却にあたり、3千万の住宅控除は適用されますか? お母様の家に住民票を移していなかったんですね。ということならば居住していた不動産の売却とは認められないでしょう。すなわち3000万円の控除は無理でしょう。 また税率はどうなるのか教えてください。 お母様が取得した時が取得時期とみなされますので、長期譲渡所得です。所得税が15%(現在はさらに復興特別所得税の加算もあり)、住民税が5%です。

ms-68
質問者

お礼

wakarimasita.arigatougozaimasita.hiraganahenkandekizusumimasen.

関連するQ&A

  • 相続した不動産の売却

    4年前に相続した不動産(土地・家屋)を売却しようと考えていますが 友人に聞くと「住んでいない不動産を売却すると税金がかかるから 数年の間 そこに住んでから売却すると3000万円の控除があるので その方がいいですよ」と言われました ただ、その家の間取りが2DKで家族で住むには狭いけれど 職場には近い場所にあるために 妻や子は今の住まい(妻名義のマンション)に残して わたしだけ住民票を移し、その家に住むことになるのですが この場合でも、売却時に控除を受けることができるのでしょうか? できる場合には、何年ほど住めば居住とみなされるのでしょうか?

  • 相続にまつわる不動産の売却について

    約4年前に死んだ父の相続で問題が生じ、最近やっと分割協議が成立しました。 この不動産を売却したいのですが、宅地としての売却は3年を超えるとできなくなると聞きました。 この不動産は私が公共料金や固定資産税、火災保険料などを支払い続けて住民票は移していませんでしたが定期的に利用していた物件ですが、今回の分割協議でこの物件を第三者に売却することとなりました。 この場合維持管理をしていた私が登記して代償分割する事で宅地の売却に関する税金の控除が利用できないのでしょうか? どなたかお解りになる方、お教えください。

  • 相続した不動産の売却

    実家の土地と家を処分しようと思います とにかく解らないことばかりで困っています 父が亡くなった(9年前)後、数年して母も他界しました(6年前) 不動産の名義はいまだに父名義です。 相続人は 姉と私の二人で、不動産を売却、売った金額を均等に分ける事に関しては双方とも合意しています。 両親が不動産を購入したのは 昭和49年 土地の取得価格はわかりますが、建物は見積書のみしか有りません。 このような場合 1.相続の手続き、売却は不動産会社に頼めば同時にできるのでしょうか 2.売却した場合はどのような税金がどのくらい掛かるのでしょうか (譲渡税? 住民税 所得税など) 計算方法はわかりませんが土地の広さ、周辺の土地価格から考えると 相続税の掛かるほどの広さは無いと思います。 3.現在 建物には姉が住んでいるのですが、売却して相続した お金を頭金にしてマンションなどを購入しようと思っているのですが 売却不動産の見積もりは不動産会社にしてもらえばいいのでしょうか? 解らないことばかりで どのように質問していいのかも 整理できず教えていただきたい内容が上手く伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 相続した不動産の売却

    相続した不動産を売却する場合、税金はいくらくらいかかるのでしょうか? #25年前に父が3000万円で購入した家 #8年前に父が亡くなり相続 #財産取得価格は800万円 #相続税は納付済み #私は10年前から他県に居住 相続した家には住んでいません #今回1200万円で売却予定 所得税と住民税がかかるとそうですが、どれくらいかかるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 遺産相続した不動産の売却

    25年位前に父が他界した時に不動産(評価額2~3千万円位)を母と私名義で相続しましたが,最近になって母の預金や収入がなくなったため,不動産を売却して母の生活費に当てたいと考えています。そこで最も税金を節約できる不動産の売却方法について教えて頂けないでしょうか? ちなみに,私には兄弟がいますが当時まだ兄弟は幼かったこともありよく協議もせず私のみが名義に入っています。この件でもめることがないよう母に全財産を受け取って(相続して)もらいたいと考えています。 自分なりにWEB上で調べたところ下記のようなやり方がありそうなことは分かりましたが,今回の場合に適用できるのかや,どれが最も税金(経費含む)が少なく済みそうかが分かりません。下記以外の方法も含めご教示頂けたら幸いです。 1.不動産を共有したまま売却し,私から母へ数回に分けて(毎年110万円等)私が得た分を譲渡 2.現状の相続は間違い(錯誤)だったという理由で共有解除し,その後売却 3.私から母への譲渡という形で共有を解除し,その後売却

  • 相続した不動産の売却について

    父から相続した家(築20年以上、敷地100坪、2階建て40坪)を現在家賃7万円程で貸していますが、私の貯蓄は殆どなく、働いている収入は12万円程です。(もちろん固定資産税は納付しています)年齢的にこの先、現在の仕事もどうなるかわかりません。年金を受給するにはまだ2年程足りません。 家が古くなってくれば、修理等の責任も家主の私に降りかかって来ることを考えると、不安です。 そこで、売却をしようかとも考えるのですが、なにせこれまで経験がないことなので、これまた不安です。不動産屋さんに依頼するのでしょうが(知人はいません)、その場合の私の方の注意すべきこと、また、準備しておくべきことがあれば、経験者の方、ぜひ教えて頂きたいと思います。

  • 相続した非居住不動産売却の際の譲渡損失について

    要点:相続したマイホームではない不動産の売却で譲渡損失が認められるか? 改めて、相続した土地家屋の売却の際の所得税についてお尋ねいたします。 昨年父が没し、父が住んでいた土地家屋を相続いたしました。 ・対象の家屋は父が購入(新築)し20年以上居住していたものです。 ・他の相続人はおりません。 ・相続税は総額で基礎控除内であったため支払っておりません。 ・私(相続人)は対象の土地家屋に住んだ実績がありません。 この状況で対象の土地家屋の売却を検討しておりますが、家屋の減価償却を算入しても父が購入した価格からの売却損が出る場合、譲渡損失として認められる(所得税免除)でしょうか? 「マイホームを売った場合の3,000万円の特別控除」が適用されないことは理解しております。 ありそうなケースだと思うのですが、OKWeveも含めてネット上にぴったりの解を見つけることができませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • 新税法の非同居不動産相続について

    今すんでいる家は父の名義土地に私の名義の家が建っています。父を介護する事が出来ず 去年から姉が違う土地で介護しています。父の住民票は姉の家に移しました。 私がこの土地を相続するのに、新しい税法では非同居である事が不利になると聞きました。 その事に関する記事を読んでもよく解りません。 住民票などを移さずに置いた方がいいのでしょうか。この土地を相続する事は父も姉も了解済み で問題はありません。土地だけでは50坪位で売買で2500万位、路線下ではわかりません。

  • 相続した不動産の売却の問題です。

    相続した不動産の売却の問題です。 父親が昭和50年に所有した土地(居住用ではない)を、今日まで相続登記してませんでした。 父の死亡は、平成4年です。 相続人は母と息子2人の3人です。 売却にあたり、今年平成22年に長男の名義にして、3ヵ月後に売却の予定です。 登記簿上は現在長男の所有で、登記の日付が平成22年、登記原因は相続登記で平成4年です。 この場合、売却は、短期譲渡(5年以内)になるのでしょうか、長期譲渡(5年以上)になるのでしょうか? また、相続の場合、取得価格は、父親が昭和50年に取得した価格となるのでしょうか?

  • 相続した不動産の売却に伴う税金

    両親が死亡して相続した家屋(両親が住んでいた家・土地)を売却しました。確定申告が必要か否かの質問です。 両親が取得(購入)した額は不明です。また両親が取得(新築物件を購入)したのは約40年前です。 今回売却した額は500万円以下です。 なお、質問に関係するのか否かはわかりませんが、相続した財産の総額は当該家屋を合わせても基礎控除額の範囲であり、相続税の手続きはしていません。 当該家屋は、相続した時点で私の財産となったものであり、それを売却したことで利益があったのか否かの判断は、相続した家屋のその時点の価値と売却額との差ということになるのかと思っていますが、合っていますか?この考えがあっているなら、相続した家屋の価値とは、固定資産税算定の基礎となる評価額でしょうか?不動産を現金化しただけのことであり、利益があったということではないと思っていますが、いかがでしょうか。