• ベストアンサー

漢字検定の字

丁寧に書かないとバツになると聞きましたが、どの程度なのかなと思っています。 自筆の「違」という字の画像を添付しました。 この字はOKでしょうか? 例えばしんにょうは、きれいなギザギザになっていませんが大丈夫でしょうか? また口の上下の部分(年という字のような箇所)も、上のほうが長い、下の方が長い、と、きっちり書かないといけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

あまりに極端なものは別ですが、一定の範囲内に収まるものであれば誰しも書き癖がありますからバランスは多少崩れいていても許されるでしょう。書き順だのハネやトメだのこんなものは本来個人差があったものですが、日本人というのは何でもルール化してしまわないと気が済まない種族のようで、文部科学省の指定から外れた書き方は全て間違いとされてしまいます。

level1995
質問者

お礼

字のきれいさより正確さですね。 幾度ものご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

「教科書体」で書くのが確実です。それ以外の書体や、それに近い書き方だと間違いと見做される可能性が高いです。

level1995
質問者

お礼

再度のご回答を本当にありがとうございます。 もうひとつ伺ってよろしいでしょうか? トメ、ハライ、ハネ、などをきちんと書けば見た目が汚い字(読めるけれどバランスが悪い字)でも良いでしょうか?書き慣れていない字で書くとどうしてもバランス良く書けません(汗)

回答No.2

そうです。とても厳しいです、しんにょうですが、これは×になる可能性が非常に高いです。人によるんですが、唯一大学で漢検1級を受けた時、辛辣な評価でした。私は100点だと思ったのに。留め、跳ね、はらいはムダに細かく採点されます。わたしのときはそうでした。受かりましたけどね。

level1995
質問者

お礼

やはりこのしんにょうはバツなんですね。 それを伺えて良かったです。 ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

紛らわしい書き方は避けるのが試験の鉄則です。採点者がどのような考えを持っているのかは公表されていませんから。

level1995
質問者

お礼

実はその「紛らわしい書き方」がどの程度なのか、というのを知りたいと思いました。この字は、私なりに丁寧に書いたつもりの字なのですが、写真に撮って大きくなった字を見ると、細かいところが雑だなと感じました。通常の大きさで見れば、特に癖があるわけでもなく汚い字でもないとも思うのですが・・・「自分なりの丁寧に書いたつもり」の字でもアウトなのかどうか、客観的なご意見を頂きたいと思いました。もちろん合格になる字かどうかは採点者にしか分かりませんが、例えば受験を経験された方などから「これぐらいなら大丈夫のように思います」とか「このしんにょうでは恐らくダメです」など、確実ではなくても結構ですので、所見を伺えたらと思い質問いたしました。 もしよろしければ、また回答者さまのご意見を伺えたらと思っています。 さっそくのご返答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう