• 締切済み

障害者雇用でもクビになるのか

障害者雇用で公務員正社員に採用されたのですが、遅刻や無断欠勤とか飲酒運転とか余程のことをしなければ会社側からクビには出来ませんよね?

みんなの回答

noname#236422
noname#236422
回答No.6

障碍者だからなんて優遇はありません。 処分対象になる事を起こせば当然クビ(公務員はクビとは言いませんが)です。

noname#248417
質問者

お礼

そうですよね。回答ありがとうございました

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.5

障害の内容を確認して、採用している訳ですから、その障害による業務上のマイナス点があっても、それはクビの原因にはなりません。ただそれ以外は、健常人と一緒です。それだけだと思います。

noname#248417
質問者

お礼

ですよね、回答ありがとうございました!

noname#252039
noname#252039
回答No.4

まぁ、そうですね。 飲酒運転を勤務中にやれば、首もある と個人的には思ってて 休みの日の飲酒運転は、首までならない ような気がします。 余程のことをしなければ・・・という質問者様の お考えは、素敵です。 確かに、これがポイントなんです。 ここで一緒に 懲戒免職 と 分限免職 について 考えれもらえないでしょうか? 懲戒免職は 人事院の懲戒処分の指針 という のがあって、それを見ればなんとなくわかります。 分限免職が、ちょっとやっかいで きちんと仕事ができないので、首にする というのが、分限免職です。 これは、もめることがあるんです。 裁判になることもあって 裁判の結果 分限免職は不当、なんて判断されることもあります。 この分限免職は、辞めさせるハードルが結構高くて やっぱり、人事院が 分限免職に当たっての留意点などについて のような資料を作ってます。 それなんかは、お時間あるときにでも見てみてくさい。 余程のことってなんだ?・・・なんですね、結局は。 それは 判例を利用すれば、いいと思います。 ※自分に有利な判例があるならば  積極的に引用・採用する。 公務員の正社員に採用されたのですから 余程のことをしなければ・・・というお考え この解釈は、確かに正しい、と思います。 ですが 公務員の正社員の中には 余計なことをしなければ・・・と勘違いしてる人も います。 逆に頭いいです。 そんな公務員の正社員の頭の中身は 余計なことは 余計な仕事 という意味を含みますし また 余計なこととは? つまりは 仕事をしないのが自分を守るためになるんじゃないか? と考える公務員もいるんです。 確かにいるんです。 しかし 国民の立場に立って検討し 公務員の職務専念義務、を採用すれば やっぱり仕事を自ら進んでしない人は、当然に遅滞なく首 と思うんです。 そこで参考になるのが 人事院の分限免職の資料 と 分限免職にかかる判例 です。 こんな僕から最後にお願いがあります。 余程のこと と 余計なこと は違うのです! せっかく公務員の正社員に採用されたのだから 自分にできることを探し、頑張ってみてください。 よろしくお願いします。

noname#248417
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

そもそも、公務員は民間と違って、よほどの事がない限り解雇はありません。遅刻なんて別にどうでも。

noname#248417
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3565)
回答No.2

そもそも障害者雇用であろうがなかろうが、余程のことをしなければ会社側からクビには出来ませんけどね。 まあ障害者枠云々も絡んで、一般の正社員よりクビになりにくい(制度的・心理的抵抗が高い)のは確かでしょう。

noname#248417
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そうでしょうね。「障碍者枠」というものがあり、一定数雇用していなければならないことになっているので、理由は何であれ止めてしまうとまた別の障碍者を雇用しなければなりません。障碍者は人により配慮しなければならない点が異なるうえ、設備などもその人が使いやすいように改装する必要が生じることもあり、その費用はバカになりません。社内教育も障害の程度によって様々で、無論できることもです。それらをすべてやり直さ科ければならないことを考えると、法に触れる犯罪が露呈するとか、よほどのトラブルが無い限りは安泰だろうと思います。

noname#248417
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう