• 締切済み

咀嚼する時どちらの方に偏って噛んでいるのでしょうか

私は口が左に寄っていて 輪郭も左の方が大きいです。 この場合 咀嚼する時どちらの方に偏って噛んでいるのでしょうか? 右で噛むから右の方が細いのでしょうか?

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

人の歯もネズミと一緒で使わないと伸びてしまいます、つまり上顎と下顎の奥歯で噛んでいますので小学生時に虫歯などで左右均等に噛まないと顎の変形がおこります。あなたの年齢によりますが、概ね口が曲がっているというのは下顎が左側に曲がっているため右の奥歯では噛めないので主に左側で噛んでいると思います。 右が細いのは咀嚼筋が萎縮しているかも知れません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.1

咀嚼する側のほうが筋肉も発達してくると思います。

関連するQ&A

  • 咀嚼音の治し方

    先日友人と食事をしていたら、咀嚼音を指摘されました 治し方を教えて頂きたいです、よろしくお願い致します 友人の指摘、参考に改善しようとした結果を箇条書きにします ・口が開いている →口を閉じて食べても鳴る時がある ・舌を動かしすぎ →舌を動かさないと噛めない →舌を動かさず食べても歯と歯が離れる瞬間に音が鳴った ・食べ物をこねるように食べる →治した結果マシになりました 他人の咀嚼音を見ていると、口が開いているのにも関わらず音がしない人がいます 不思議でなりません

  • 子供のそしゃくについて

    以前、子供の食事のこと(1回の食事に3時間)で相談したものですが、みなさまのアドバイスのおかげで少しずつ悩みが解消されつつあります。今では、食事の時間はきちんと座っていられるようにまでなりました。だいたい、30分から1時間くらいで食事を終わらせるようにしています。 今回は子供のそしゃくについての相談です。 嫌いなものはほとんどありませんが、少し硬いお肉を口に入れると、そしゃくがうまくできていないのか、なかなか飲み込めないようです。 飲み込んだと思い、次におかずを口に持っていくと、「オェッ」っとなったりします。 もしかしたら、そしゃくの問題ではないかもしれませんが、そしゃくは大事だということを良く耳にするので、少し心配です。 子供がきちんとそしゃくできるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 咀嚼音について......

    私は中学生です。父は昔から単身赴任なので母と高校生の兄と暮らしています。 母と兄はどちらとも口を開けて食べているのでクチャラーです。 小5辺りに友達からクチャラーという者の存在を教えられてから母と兄の咀嚼音が気になるようになりました。 最初の頃は咀嚼音にイライラしては泣きそうになったりなどでしたが、段々慣れてきて一時期は少しイライラする程度でした。 でもまた気になり始めてはイライラして自分の部屋の物に当たっては壊してしまったりしていました。 でもしばらくしたらまた全然気にならなくなったりします。 今は咀嚼音にイライラして物に当たることはありませんがご飯を早く食べて部屋にこもってしまいます。 それに自分の咀嚼音まで気になってしまいます。 咀嚼音じゃなくても口を開ける際の唾の音にもイライラしてしまいます。 母と兄以外の友達の咀嚼音も気になってしまって仲がまあまあ良かった友達でもクチャラーだと知ったら仲良くしたくないなと何となく思ってしまいます。 私的にはクチャラーという人のことを知ってから気にするようになったので、気にしなければいいと思っているのですが、どうしても気になってしまいます。 どうしたら咀嚼音が気にならなくなると思いますか.....?

  • そしゃくすると、頭が締め付けられるように痛みます・・・

    29歳女性です。 昨年の4月頃から、食事の時に頭痛があります。 そしゃくをすると、こめかみ辺りがぎゅうーっと締め付けられるような感じになります。 特にかたい物をずっと噛んだりしていると、(かたいステーキなどを食べる時など)ぱぁーんっ!と頭が破裂してしまうんじゃないかな??と思うほどです。こめかみを触ってみると、少し膨らんでいるようにも感じます。(実際は腫れてはいないと思いますが・・・) ネットで調べてみると、緊張性頭痛と言うのが近い感じがしましたが、それとは少し違って、ずーっと頭痛が続くのではなく、私の場合は、そしゃく時のみなんです。食事が終わって、噛むのをやめると頭痛はなくなります。 このまま続き、あまりにひどくなるようなら、脳外科に受診しようかとも思っています。 何か病気でしょうか??そんなに心配する事ではないのでしょうか?? 私と同じ様な経験をされた方など、お話を聞かせて頂けませんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 食べ方のマナー&咀嚼する時の音

    私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

  • 咀嚼時、鼓膜が破れそうな痛み。しばらくすると治る

    時々起こることなのですが、困っています。 頻度は3ヶ月~半年に1度です。 食事の際、モノを噛むと 左耳が痛むことがあります。 「耳」というか、耳と奥の方、耳と喉をつなぐ腺というか、 とても表現が難しいのですが・・。 イメージとしては、痛みをこらえて咀嚼を続けると 鼓膜が内側から破裂しそうなイメージです。 30分ぐらい、咀嚼をやめると痛みは消え 食事もできます。 自分でも調べてみたのですが、 顎関節症でもなさそうですし、病名はわかりません。 耳鼻科に行こうにも、常に痛いわけではないので 行くタイミングが難しいです。 (以前、「リンパがよく腫れて困っている。」と耳鼻科へ行ったら 「腫れている時に来院してもらわないと原因がわからない」と言われた事があり、 症状が出ていない時に病院に行くのがイヤになりました)。 同じようなご経験をされている方、いらっしゃいませんか?

  • 咀嚼フェチ

    咀嚼音のフェチの方はたくさんいらっしゃると思いますが、自分は咀嚼してるところフェチです。 特に、肉など弾力があるものを咀嚼しているところが堪りません。 共感してもらえる方いらっしゃいますか? また、みなさんのニッチなフェチを教えてください。

  • 何故か咀嚼数の少なくなるご飯ものを教えてください。

    数年来の疑問、くだらない質問ですがお願いします。 タイトル通り、お米を使ったメニューで何故だか咀嚼数が減ってしまうものはありますか? 私の場合はカレーライスとお寿司(稲荷寿司や海苔巻きを含まない)が最も咀嚼数が減り、白米を食べる時の1/6程度に激減するようです。 家族知人等に確認したところ、普段意識してないから分からないが言われてみればその2種はすぐ嚥下してしまうかも、という返答はありましたが、残念ながらその他のメニューは挙げられませんでした。 健康面を意識して咀嚼数をコントロールしていない方のみご回答お待ちしております。

  • 痛くて奥歯で咀嚼が出来ません。

    48歳になる男ですが、1年位前から左奥歯で咀嚼が出来ず悩んでいます。 「歯科に行けばいいのに。」と思いでしょうが、2件の歯科に通院しましたが治りません。 虫歯ではなく、噛み合わせの問題かと歯を削りもされましたが、同じく解決に至りませんでした。 3件目の歯科とも考えてはいるのですが、私自身の伝え方が悪いのかもしれません。        皆さんのアドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 食べる音、咀嚼音

    食べる音、咀嚼音 食事する時にクチャクチャ音が出ているようです、、家族から指摘され困ってます。 なんとか直したいと思ってます。 WEBで調べましたが「口を開けて食べるから音がする。口を閉じて食べればいい」とのような事でした。 しかし、私は口を閉じて食べています・・・。 食べる時に口を閉じてることを意識してても、たまに「音が出てるよ」って指摘されるくらいです。 いずれにせよ口は閉じてるのに音が出るということは、自分が思うに、舌を動かすのが原因かなと思ってます。 でもある程度噛んだら、誰でも舌を動かしますよね? 例えばステーキだったら、ある程度同じ所を噛んだら、舌で噛む場所を変えますね? う~ん・・・私が一度に多くのご飯を口に含めすぎているのでしょうか・・・ 私はここまで一人で悶々と考えましたが、他人の意見やアドバイスによって他の見方や解決法など、発見できると思うので、どうぞアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう