• 締切済み

学生時代いじめられた経験がない人は凡庸

いじめられた経験がある人のほうが少数派ですよね?特別ってことですよね? 多数派のいじめられたことがない人は仲間外れにされた時に感じる疎外感を実感として経験できなかったんですよね? いじめられた経験がない人に質問です、疎外感を感じたことはありますか?それはどんな時でしたか?

noname#239887
noname#239887

みんなの回答

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.2

いじめられたことがなくても友だちがいないのはかなり寂しいです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

学生時代とは、大学? それなら、別に、イジメ?とは誰もが本来は、無縁だったと思うけどなぁ、同級生としてですが。 だって、できないやつはできないだけで、できる人はできるという学業の問題しかないし、あえて、積極的にも消極的にも、いじめるべき?なにもない。 仲間はずれするほど、みなが群れるようなこともない。 校風、学科の特徴によるのでしょうか? 学食は混むので、相席はいつも知り合いということもないし、全く知らない学科ともいっしょになることもあるし。  まぁ、かれこれ、50年ぐらい昔の話ですし、携帯もない時代から、事前?に、連絡しあって、ハブしようぜのようなSNSもできないから?   小学生からも含めて、「学生」というなら、誰の話を聞いても、 転校生ともなると、大変らしいですね。 老境(いま67)に入って、知り合いの転勤族が子息が引きこもりとかの話など、きっかけが転校で、3回も転校したとか、言葉の訛りでいじめられたとかいろいろです。 私も一度だけ小学校のときに転校して、イジメ?らしきことに遭遇したけど、 ハブるなにも、最初から知り合いなんかいない場所だし、 誰も近寄っても来ないし、もとの小学校でも、特にいつもおててつないでみたいな仲良しがいたわけでもないから、仲間はずれにされた・・・というより、いつも自ら外れている存在ですから、特になんともない。 そんなわけで、中学のときに転校生で入ってきた子がある障害者で、 群れてない私に担任がなるべく一緒にいてやってくれと頼まれて、 クラスメートとしても席が近くなって、ちょっと、目立つ障害なので、 ターゲットにされて、私も巻き添え食った。 悪ガキ共が、ちょっかい?出すので、阻止する私という構図が常態になり、 衆目を集め、知らない人は、何事かと。 なので、疎外感というには程遠いです、いじめられている方になりますけどね。 何事にも関与されない存在という意味合いと、イジメとは、また、違うんじゃないかな? 自ら求めなくても、それで済むなら、それだけのことだし。 なんでそんなに、みんなが、群れたがる=疎外感を感じる?のかがよくわかりません。 よく、○○活動とか、学校などで、二人組とか○人グループとかありますが、 いつも、ハズレばっかり集合グループでした。 一人ひとりは別に、疎外感を感じている人ばかりでもないみたいでしたけど。 逆に、あの人があのグループだと、どう見ても、パシリとして使われる要員としてなんだろうなぁ・・・と、思うようなこともあったので、無理している人は いるんでしょうね。 疎外されたくないとの思いが先行するわけで。

関連するQ&A

  • 23歳位の男女の経験

    23歳位の男女って、1回位は異性との交際経験があるのが普通or多数派なのでしょうか? また、性経験があるのが普通or多数派なのでしょうか? 交際経験や性経験がない人が少数派になるのは、何歳位からでしょうか?

  • 学生時代に恋愛経験が無いのが辛い

    来年社会人の男子大学生です。もうすぐ終わる学生生活に、この自由な期間に同世代の人と恋愛経験がないことが、大きく心に引っかかっています。そもそも女友達すらいないのですが。 就活が始まるまでは特に何とも思わなかったのですが、就活を通して他の大学生を見ているうちに、色々と今のような劣等感というか複雑な気持ちになりました。 それまで1人が好きで、バイトやゼミはしていたものの、プライベートまでの関係までには至らず、1人行動をしていました。 そして今、寂しい気持ちが強くて仕方ないです。同世代の方と知り合いたいのですが、それぞれのコミュニティが出来上がっていて、知り合う機会も皆無だと感じます。 今度入社する同期(採用は6人)に女性はおらず、女性社員は年配の方が殆どで焦ってます。 厳密に言えばまだ学生生活は終わっていませんが、学生時代に同世代の異性と関係を築けなかったことが将来(もうすでに?)深いコンプレックスになりそうです。 差別的発言になって申し訳ないのですが、結婚相談所やら婚活パーティーでしか出会いは望めないような気がして辛いです。交際前提の雰囲気にちょっと違和感があるのです。 色々と文書がメチャクチャですいません、どうすれば良いでしょうか?何かアドバイスをお願いします。すごく自分の人生が寂しく思えてきます。

  • 学生時代の思い出で特に深い経験はなんですか?(2つ)

    学生時代の思い出で特に深い経験はなんですか?(2つ) エントリーシートの質問の中に学生時代の思い出で特に深い経験はなんですか?という欄がありました。 自分の中で一番思い出深い経験は大学の友人達との海外旅行なのでそれを書こうとおもっています。 ですがこのような場合はやはり自己PRに繋がることを書いた方がよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 1人より人と居る方が寂しい

    1人で居るときより、人と居るときのほうが寂しい事があります。 気が合わない人達だったり、ついていけない会話だったりで、なんとなく疎外感を感じる時。 疎外感を感じた集りからは、徐々に距離を置きたくなってしまいます。がんばって仲良くしたい気持ちはある、がんばってみる、でも何だか上手くいかない(決定的な事があるわけではないけど漠然とそう思う)、そして距離を置きたくなる。 そんな時ってありますか? そういう時どうしてますか? ちなみに、気があってる人でも、そう頻繁に会いたいとは思わなくて、ひとりの時間も嫌いじゃない方です。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 疎外感

    宜しくお願いします。 職場で、周囲にバレないゆうに一部の社員たちだけでターゲット(気に入らない社員)に仲間外れにする人の心理を教えてください。 いい大人が上司や一部の社員たちにバレないゆうにターゲットを見つけ、その社員を仲間外れをする人、疎外感を与えようとする人の心理状態を教えてください。 「あいつ嫌いだから関わらないようにしよう」 「挨拶と必要最小限の関わりだけで冷たくしよう」など、あえて距離を置いたり、疎外感を与えることで相手は何かを感じとるり悲しむ姿を楽しむ人たちの心理、仲間外れにしていることを疎外感で伝えようとしている人の心理はどういうものですか?

  • 人と目を合わせるのが怖いです。

    初めて質問させていただきます<m(__)m> 実は子供の頃から人と目を合わせるのがとても怖いんです。 とはいっても私の場合ちょっと変わっていて、 会話をしているときはちゃんと相手の目を見ることができるのですが、 道で知っている人と会ったり、よく行くお店で店員と顔を合わせたり (会話はしたことはありません。)する時に、瞬間逃げてしまうんです。 けっしてその人たちに嫌われているわけではないんです。 (嫌われているかもしれない・・・という勝手な不安はあります。) おそらく“自分は受け入れてもらえていないんだ”という根拠の無い 疎外感があるのかもしれないのですが・・・(トラウマもあります。) 同じような経験があり克服された方、専門家の方、何か良い案がありましたら ご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 学生時代

    暗い内容です。 私は現在学生なのですが、バイト先でよく年配の方に 「今が一番楽しい時だね~」とか 「毎日楽しくてしょうがないでしょ?」とか言われます。 私はそう言われてもいつも苦笑いです。 そして、とても憂鬱な気分になるのです。 友達が少ないわけじゃないし彼氏もいます。だけど毎日が楽しくて仕方ないなんて感じた事が今までに一度もありません。 一番楽しいはずの学生時代に「毎日が楽しくて仕方ない」と感じた事がないなら、学生じゃなくなり社会人になったら私はどうなってしまうのだろう・・・と憂鬱な気分になってしまうのです。 学生時代、私のように毎日が楽しくナイ人間は少数派ですか?

  • 学生時代の友人

    学生時代に友人がいないのはやはり人として問題ありですか?私は大学4年間+大学院2年間友人がいません。4大生時代は学内外で常に一人、院時代は同期生と言える人はいますが、学外で会って遊ぶ、飲みに行く、という経験は無いです。今月で長かった私の学生生活も終止符が打たれるのですが、学生時代に友人を作ったり飲みに行ったり・・・そのような経験が無いと困る事ありますよね(よくいう世間知らず)?就職活動で筆記はそれなりに通るも面接で苦戦するのはその辺が原因かとも疑ったり・・・。 そんな私、なぜか見ず知らずの人にはよく声をかけられます。駅で「電車の乗り場が分からない」や、「この電車○○駅停車しますか?」とか、大学にいらしたお客様で「○○教授の研究室どこ?」、などです。旅先で道案内をせがまれた事もあります。地元民じゃないっつーの。 性格は人見知り激しく他人と揉めた経験はほとんど無し、生真面目だけどいわゆるできる奴ではない、と思われています。ルックスはお世辞にも良くないです。というか、相当悪いです。最近は髪もヤバくなってきました。自分でも自分の顔あまり見たくないです。一緒にいて恥ずかしいと思われているのかも。これが原因なら整形以外に方法は無いですが。せめてという感じで、よくいわれる清潔感はかなり気を使っています。シャツ・ジーンズのシミやヨレヨレ感にはいつも気を使っていますし、風呂は最低1日1回、汗かいた時などは2回以上入ることもあります。髪も短いですしひげ剃り等もバッチリ(のはず)です。 他の方のご質問で友達は自然にできるもの、というご意見を拝見したので、そんな苦労せず友達はできるものなのかと思い、質問させて頂きました。社会に出ると仕事での人間関係は広がっても友人を作る機会はほぼ無くなる、と耳にした事もあり、本当に一生このまま一人かも、とちょっと焦っています。

  • 自己PRと学生時代打ち込んだこと添削をお願いします

    自己PRと学生時代打ち込んだことについて何を書こうか迷っています。 学生時代打ち込んだこと 私は10年間サッカーをやり、大学でもサッカーサークルに入りました。そこではすべて自分たちでやらなければなりません。私達の代は、よいチームにするために常に多くの話し合いをしました。時には仲間とぶつかったこともありました。練習は週2回。試合は毎年20チームくらいでやる年間リーグに参加しています。今年は見事初優勝することができました。私はこの経験を通して仲間と一つのことをやり遂げる達成感、意見を取り入れることの大切さ、広い視野を持ち人をまとめる精神的なタフさの大切さを学びました。 自己PR 私が大学生活で成長できたと感じることは、チームワークの重要性を認識し、それに見合った行動力を発揮できるようになったことです。私は飲食店でアルバイトしてました。そこではホールリーダーに任命され、問題が起きたときは自分で考えて対処していいと言われ責任を持って仕事することができました。私はこの経験で今後仕事をするにあたって、チームワーク、助け合いで補い合い効率化を進めることのできる社会人を目指しています。 テーマは一つに絞ったほうがいいのでしょうか??

  • 素直に人と付き合えない

    会社に勤めている20代前半女です。 昼時は休憩室でお昼をとります。 シフト制なので昼の12時に昼食を取る人と、14時や15時に昼食の人とがいて、シフトは日によって違いますが、必然的に15時に昼食の人は少なく、8人くらいです。私は遅めのシフトを希望しているためいつも昼が14時です。八人(メンバーや人数はいつも微妙に違います)が結構広い休憩室で昼食をとるのですが、私はいつも一人で昼食をとっるような形になっています。 他の人は大きめのテーブルに適当にゆるい感じで集まって座っているので、私以外の人はみんなで昼食をとるような格好になって、必然的に私は別のテーブルで一人食べるみたいな感じになるのです。別にその人たちも積極的に私を外そうとしているわけでは毛頭なく、逆に入社したばかりの新人である私が一人でぽつねんといるのをみて、逆に罪悪感さえ感じてるみたいです。(多分ですけどね。まあそこまでこまやかな神経など持ってないかもしれませんが)私も一人でいることそのものは楽でいいのですが、「あいつ一人じゃん。みじめ~!かっこわる~!」みたいに周りから見られるのは、それもそれで嫌なので一人で昼食というのも正直きついです。一人でいることはむしろ好きですが一人でいる状況を他人に見られて、「みじめなやつ」と見下げられるのが厭なのです。大きなテーブルなので勝手に私もそのテーブルにさりげなく座ればまあことは丸く収まるのですが、どうしてもそれができません。 なんか「(仲間に)入れてもらう」感がいやなのです。この昼飯の件に限らず、私は対人関係で「入れてもらう」というのが苦手です。生理的に厭です。多分仲間に入れてやる側としては、新しく入るやつを見て「あ~こいつ一人なんだ~みじめ~ぷっ・・・。しょう~がね~入れてやるか」みたいに心の中で思っていると思うのです。相手が笑顔であればある程心の中では、「大人しく、世なれしていない私を馬鹿にしているのでは」と思ってしまいます。「入れてやるか」的な周りの心境を想像してしまい、変なプライドから「なら一人でいい。意地でも仲良くなどなるものか」と、わざと周りから遠ざかるような行動をとってしまいます。たとえば、みんなで談笑するような機会に恵まれても、私はよそ者とまわりからみられているのではないか、そんな私が楽しそうに笑ったり発言したりするのははたから見て滑稽なのでは・・、と思ってしまいます。それで私も含めた同期5人が受ける研修の中でも、私一人押し黙ってしまい他の4人で盛り上がり、私はよけいに疎外感を感じ、人づきあいに関して意固地になってしまいます。自分で言うのもなんですが、言動は大人しく、常識的なので、別に毛嫌いされるような人間ではないです。だから最初のうちはたいていどの集団でも、大人しく引っ込んでいる私に対して声をかけてくれたりするのですが、やはりそれでも変なプライドから素直に仲良くなることができません。あ~こいつ人見知り気味の私をみて、馬鹿にしてるんだな、それで哀れに思って声掛けてるんだな、としか思えません。同期の女は先輩方に昼に誘われてたとき、すんなり招きに応じてました。まるで自分は人の輪の中にいるのが当然かのようにです!この人の素直に人の招きに応じるその素直さは素晴らしいとは思います。ひねくれた、卑屈な私には、「入れてもらう」状況になっても変なプライドから断ることしかできません。内心はみんなと同じように楽しく自然に付き合えたらいいなとは思っているのですが、なぜか、素直に「仲間にいれてもらう」ことができません。 子供のころから、世の中や周りの人たちに対して、いつも疎外感を感じていました。どこにいても私はよそ者という感じがして、周りと仲良くすることは私には資格がないというか、そんな感じがします。 新入りでもさりげなくみんなのいるテーブルに座れる人って、自分はここにいて当然と思っている人で、生まれつき周囲に対する親しみを持っている人だと思います。私には疎外感と卑屈さ、猜疑心、劣等感しかなく人と素直に交われません。人と良い関係を気付きたいとは思います。どうやったらこのアンビバレントな気持ちを整理して、素直に他人と付き合えますか?どうやったらうまく甘えを表せますか?