• 締切済み

面倒なこと、嫌なことから逃げてきて生きてきた結果薄

piyopiyopyonの回答

回答No.1

笑っちゃうほど若いよ。 今からで十分よ。 まだまだ沢山、どんどん恥をかいていい年齢。 私なんか51歳でもまだまだ薄っぺらいし、恥かきまくってる。 ”話しを盛り上げる”ってのは高望みかな~ それよりも自分アピールに神経を使い過ぎないように、 どちらかというと相手の気持ちを汲むように努力したほうがいいですよ。 そうすると少しずつ、どこでも交わり良くなる。 それが自信になり、人間関係で疲れなくなります。

関連するQ&A

  • 無力な自分

    大学1年生です。 成人を迎え、そして、自分の無力さ、非力さを実感しています。 時間に対して、人間はなんと無力なことか。 自分には大切な人がいます。 家族、友達。 でも、その人が、病気や事故、などに 見舞われた時、どうしようもなく、悲しいです。 僕にできることなんて、何もありません。 根本的な解決、つまり、病気を直すことも、 それを防ぐこともできません。 何て、自分は無力なんだと。 それを日々、実感しています。 自分には、小さいころ夢がありました。 お金持ちになって、家族を幸せにしたい。 でも、事故や病気、死、老化現象、などなどについては いくらお金を払っても無理です。 お金で買えないものばかりです。 そして、痛感します。 あ~無力なんだと。 そして、それがどうしようもなく悔しいです。 人間なんて、なんとちっぽけで無力な存在なんだと。 いつ人類が滅びても、地球が滅びても、 私たち人間には、どうすることもできません。 それは、世界一お金持ちのビルゲイツにも、 そして、世界最高権力者のオバマ大統領にも どうすることもできなんだと。 こんな虚しい感情を感じたことはありますか? 人間は、なんと無力なんだと。

  • 自分の無力さを思いしる時

    自分の無力さを思いしる時はどんな時ですか? 以前ラブラドールレトリバーを飼ってたのですが亡くなりました。 癌だったのですが、死ぬ数時間前から私をじっと見つめ、苦しそうに呼吸が早くなり私が優しく撫でながら犬の名前を呼ぶと懸命に私にお手をして甘えてこようとする姿を見た時、何もしてやれない、助けることもできない自分の無力さ痛感しました。 とても悔しかったです。 重い話になってすいません。 皆さんは普段の生活や恋愛や対人関係とかで自分の無力さを思いしった時はありますか?どんな時ですか?

  • 人間関係とかめんどくさいの抜きで優しくされるには?

    人間関係とかめんどくさいの抜きに、 かまってほしい時に、 優しい言葉やちやほやしてくれるというのを求めるとしたら 対価でお金払ってホステスさんとかキャバ嬢のところいけば 癒しがもらえるのですか? そういうところにいったことないのですが、 ややこしい人間関係とかなくて、かわいい女性に一時の癒しをもらえるのでしょうか? それとも、相手が、お金を稼ぐというモチベーションで仕事をしている 生活者ということを考えると、 一見さんにも営業かけてまたきてたまきてというアプローチかけられまくって うざいでしょうか? 営業トークとかセールばかりじゃゲンナリしちゃうんですが、 楽しませてくれるというような感覚は通常であれば味わえますか? そういういのが出来ない半分素人みたいな人が増えているのでしょうか? その変動ですか? お金で癒しをちゃんと買えるなら利用価値があるかなーとも思うのですが、 (`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします(・´з`・)

  • 好きになってない、付き合えない

    失恋の想いがまだ癒えていなくて、 他の人からアプローチをされても、自分が全く求めていない気持ちに嘘がつけません。 軽くそのような事をアプローチされている相手に話しても、 その上で、「俺が癒してあげるから」といわれても、 そんな付き合い方はフェアで健全じゃない気がして、私も恋をできないし、 ほとんど何も知らないのになぜそんなことを言えるのか、 すごくもやもやした気持ちでいます。 女性は愛されて付き合うのがいいとは言いますが、 だからと言って惰性では付き合えない私は、我が強すぎるのでしょうか、、?

  • オタクの子を好きになった…

    好きな人ができました。でも、彼女は生粋のオタクです。そして私はオタクじゃありません。でもそんなことは関係ないと思い、必死にアプローチして一緒にカラオケに行ったりファミレスに行ったり(二人きりではないです。)、mixi上で絡んだりしました。けど、彼女がオタクの友達とmixi上や普段絡んでるのを見ると何かが足りないと思いました。 自分も少しオタクな部分はあります。漫画やゲームは好きだし、どちらかといえばインドアな人間とは思います。しかし、オタクといえるまでではないんです。オタクの人は幅広い知識を持っていて、私はそこまでじゃないし、そこまで熱中するってことはできないし、もしやったとしても何か無理をしてるようでなんか嫌なんです。 どうすればいいのでしょうか。

  • 最近人と話すのがめんどくさくなりました。言い方を変

    最近人と話すのがめんどくさくなりました。言い方を変えると気を遣ってしまい疲れてもういいやってなるんです。 この人は自分と話してて楽しいかな?気を悪くしてないかな?話題は何を話せば良いんだろうとか。 今社宅に住んでて同期と食堂、風呂、卓球、とかして自分の時間が少なくなるのがとても嫌に感じてしまいます。 どうすれば人と話すのが楽しくなりますか? また、部署に配属されたら自分から話しかけて人間関係を良好にしないといけませんか?

  • オンラインゲームを退会・休止した理由は?

    オンラインゲームのプレイ経験、並びに退会・休止をしたことがある方に質問です。 何が原因でそのオンラインゲームを退会・休止しましたか? 3ヶ月以上プレイをされたオンラインゲームについてでお願いします。 ちなみに私は、人間関係のいざこざでやめることが多かったです。

  • 女の方から積極的にアプローチするのは正解かどうか?

    美女は、言い寄って来る男は多いと思います。 推測するに、ちゃらいナンパ氏が多くの女(駄目なら次! はい次!という感じに何十人)に声を掛ける事を繰り返す故に、言い寄って来る男は必然的に、ちゃらいナンパ氏である確率が高いと思うのです。 だから美女は必然的に自分からアプローチしていかないと失敗すると思う。 ちなみに私が定義する”ちゃらさ”とは表面上紳士を装って中身はスカポンタンな人を意味します。 表面上ちゃらくても、中身が紳士的な人は”ちゃらくなく紳士”だとします。 で、意見を聞きたいのは統計学的な意味で、女の方から積極的にアプローチするとハズレを引かない可能性が高いかどうかです。

  • 自分の夢

    僕には看護師になるという夢がありました。けれど人間関係のいざこざから大学を辞めてしまいました。もう死にたいです。夢が叶わなくなったとき人は生きててもしょうがないですよね!?

  • 人と人の絆とは意外と気薄なのでしょうか?

    私は社交的な性格で、とりあえず敵を作らないように日々空気を読む努力をしています お陰様で職場で浮くことはありませんし、非常に深く付き合える同性の友達も何人かいます 私的には、それぞれの方と気持ちの結びつきが出来たと思っています 誰にでも好かれるというのは無理かもしれませんが広く付き合うことは可能だとも思います 人にもよりますが、あんなに仲良くしていたのに急に素っ気なくなったり連絡が取れなくなったと思う人も中にはいて、あちらも仲良くしていると思っていたはずなのになぁと残念に感じることがありました 例えば、音信不通にされる恋人の相談なども見かけますし、現に自分もそういう目に会いましたが、関係を築いた相手に急にそっぽを向いてしまうような人間関係の構築ってどうなんでしょうか? 私は喧嘩両成敗で、どちらも諦めれば一件落着かなと思いますが、諦めつかない恋人もいるでしょう でも一方が終わりと感じたら友人でも恋人でも関係は破綻ですよね 終わりにした方は過去の付き合いを省みて相手に思うことは無いのでしょうか? それともシャットダウンしてる方は人間関係が上手く構築出来ない悲しい人なのでしょうか?