• 締切済み

なめられやすいのを直したい。

jx4076の回答

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.1

良く思うのですが、しゃべりすぎや軽い話をしている人はなめられますね。 規律や礼儀正しいとか、何かに一生懸命取り組んでいる人、努力している人はなめられにくいと思います。 無視したり嫌味を倍くらい言い返したりして・・・と言うのもどうかと思います。 付き合っている人たちのレベルが低いのでは。 努力をして行くと、付き合うグループが変わりますけれどね。

関連するQ&A

  • 「話しかけにくい」と言われます。

    20代の学生の女です。 よく話しかけにくいと言われます。 私は人見知りで初対面の人にあまり自分から話しかけたり出来ません。 女の子ならなんとか大丈夫なのですが、男の人が無理です。 向こうから話しかけてくれて、ある程度仲良くなってしまえば大丈夫なのです。でも私には話しかけにくいみたいで話しかけてもらえないので、仲良くなるのが大変です。 性格は明るい方だし、派手ではないですが服装や外見には気を使ってます。お世辞ですが、たまに男の人にもオシャレや可愛いなどど言って頂けます。 ただ初対面の人が多いところに行くと人見知りであまり話せなくなり、おとなしそう・あまりしゃべらなそうと言われてしまいます。だから話しかけにくいんだと思います。 これから色々と付き合いも増えるし、なにより周りが男の人ばかりなので、仲良くなれないとキツイんです。 どうしたら話しかけにくくなくなりますか?? やはり人見知りを直さない限り無理なんでしょうか??

  • 変わりたい!!

     性格を明るくしたい!!そう思っているのですが、なかなか思うようにはなりません。もともと明るい性格でもなくて、人見知りするので初対面の人と話すときなどはうまく話せません。  私のイメージは真面目そう、暗いという感じなのだそうです。そのイメージを変えていきたいんですがどうしたらいいでしょうか??教えたください。  

  • 人見知り&あがりしょう

    こんにちわ。いつもお世話になってます。 今まで気にならなかったのですが私自身の性格 人見知り&あがりしょうが最近気になる様になりました。普段は明るく?良くしゃべるのですが初対面の人と全くしゃべれません!仕事では取引先の人などは 会社のマナーとして挨拶などは問題なくできます。 また会社に新しい人が入ってきた場合も私自身から話すことは無いですが周りが私の性格を知ってるので間に入ってくれます。ので今まで問題なかったのですが 最近スクールやジムに通ってるのですが向こうが挨拶してくれても頭を下げるくらいで挨拶も恥ずかしくてできません。もちろん話かけられても返事もできませんのでとっても感じ悪いと思われてるか心配です。 特にいいなぁと思ってる人から挨拶されるとあがってしまって完全無視?状態です。頭くらい下げるのが精一杯です。いまさら挨拶もしにくい状態なんですよね! 今から急に明るくなっても変でしょうか? どうしたら人見知りしなくなるでしょうか?

  • 好印象を持たれるために・・

    もうすぐ高校生になる女です☆ 高校生になるのはすごく嬉しいことなんですが、 期待より不安の方が少し大きいです・・(´・ω・`) 私は初対面の人に対して人見知りをしてしまう性格で 私が入学予定の高校には、同じ中学の友達が1人しかいません。 同じクラスになれる確率は低いですし、 初対面の人に対して、人見知りの私でも何か仲良くなれるきっかけを作れないでしょうか? 高校ではできるだけ友達をたくさん作れたらなと思っているので 少し勇気を出しても話しかけたりしたいと自分でも思っているのですが、何て話しかければ良いかもわからないです・・ いきなり慣れ慣れしく話しかけてもどうかな・・と気にしてしまう性格なので・・ 初対面でも好印象を持たれ、仲良くなれる方法はありますでしょうか? よければ教えてください☆

  • 人見知り(照れ屋)

    たまに人に 人見知りでしょ!? って聞かれます。 私は初対面でも 話しかけますしベラベラしゃべります(^_^;)。 ですがすごく照れ屋なんです。(見つめられると大変です!)、 この場合の人見知りというのは照れ屋ということでしょうか? たしかに初対面だとキョロキョロしちゃったりします(^^)/ こうもあっさりバレてしまうものなのですかね? 皆さんはどういう時に相手が人見知り(照れ屋)だな~と思いますか?

  • 仲良くもない人に嫌われてしまう。

    仲良くもない人に嫌われてしまう。 私は学生時代から初対面の人やあまり話したことのない人に嫌われることが多々あります。 なんとなく避けられる場合もあれば、わざと聞こえるように悪口を言ってきたりと明らかに敵意をむき出しにされる場合もあります。 嫌ってくるのは特に女性が多く、クラスで威張っている女の子やバイト先のお局さんには必ずと言ってもいいほど嫌われてきました。 自分に何か非があるんだろうと考えているのですが全く身に覚えがありません。 それに初対面では私に否定的な態度をとっていた人たちも、時間が経って話す機会が増えるにつれたくさん話しかけてきたり優しくしてくれるようになります。 本当に謎です。私はずっと変わらない態度で接しているのに。 今までは好きでもない人に何を言われてもどうでもいいと思っており、気に留めていませんでした。 しかしこれから社会人になるので初対面の人に悪い印象を与えるのは不利だと思い始めました。 皆さんは話したこともない人を嫌うことがありますか?そして大きな声で悪口を言ったりと攻撃することはあるのでしょうか? また、関わりがないのに嫌う原因はなんですか?

  • 人見知りを克服したいです!

    はじめまして 自分は凄く人見知りです。 人から嫌われるのを恐れて、あまり深入りしない性格でもあります。 初対面の方と会話をする時、ぎこちない表情になってしまい、表面的で無難なつまらない返ししかできない事が多いです こういう性格を変えたいので、多くの人とコミュニケーションが取れる場に飛び込んでみてはいるのですが、初対面の方とはなかなか上手く会話をすることができません 皆さんは初対面の人と上手く会話ができるコツみたいなのはお持ちですか?

  • 存在感が無いので、無視されてしまう

    職場にあっても、仲間うちであっても、 控え目で、おとなしい性格のせいで、 存在感がないのか、 色んな場面で無視される事が多いのです。 そして、その度に、傷つきます。 意地悪で無視されるとか、 嫌われて無視されるとかであれば、 まだ、納得できるのですが、 恐らく、なめられての事のように思われます。 初対面の人からも、何となく、いつも、 なめられるような気がします。 こういう事が続くせいで、ますます、 控え目で、自信のない態度になっていき、 それがまた、無視される原因になっていると思います。 どうしたら、無視されても傷つく事なく、 堂々としていられる自分になれるのでしょうか? 良きアドバイスをお願いいたします。

  • あなたは、どっち?

    本日二つ目の質問です。すいません。 皆さんは初対面でこの人好き、もしくはこの人好きになるかもって思うタイプですか?それとも徐々に仲良くなって好きになるタイプですか? 私は思うんですが、前者のタイプの人って、ようは面食いってことですよね?だって初対面の人間の性格なんてわかるはずがありません。特に異性が相手なら、タイプじゃなくても誰にだっていい人を演じると思います。初対面から性格が悪い人なんていませんし。 皆さんの考えを聞かせてください。お願いします。

  • 友達の作り方を教えて下さい!

    明日高校の入学式なのですが 私の行く高校は知り合いが1人もいません・・・ なので友達が出来るかとても不安です・・・ しかも私は人見知りで初対面の人には なかなか自分から話しかけられません・・・ こういう性格の場合は友達はどうやって作ったらいいのでしょうか? あお、クラスメートがしゃべりかけてくれるには どのようにしたら喋りかけてくれると思いますか? 長々と申し訳ないですが、回答待ってます。