曖昧な言い方をする理由とは?ハラスメントか?

このQ&Aのポイント
  • わざと曖昧な言い方をする理由について、第3者の意味や存在について疑問を持っています。チャットでのやり取りではなく、会議を提案したものの、第3者の正体についての明確な回答が得られませんでした。このような曖昧な言い方をする理由や第3者の具体的な意味について知りたいです。また、このような行為はハラスメントに当たるのでしょうか?年齢差があるメンバーたちの対応にも疑問を感じています。
  • わざと曖昧な言い方をする理由について考えています。会議を提案した際に、第3者という言葉が明確にされず、その意味や存在が分からないままでした。なぜこのような曖昧な言い方をするのか、第3者の具体的な意味や役割について知りたいです。また、このような行為はハラスメントに該当するのでしょうか?年齢差や対応にも疑問を感じています。
  • 曖昧な言い方をする理由について疑問を抱いています。会議を提案したところ、第3者という言葉が使われましたが、具体的な意味や存在について明確な回答が得られませんでした。なぜこのような第3者という言葉を使用し、曖昧な言い方をするのか理解できません。このような行為はハラスメントの一種なのでしょうか?また、年齢差があるメンバーたちの対応にも疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

わざと曖昧な言い方をする理由はなんでしょうか

手順を作り上げ提出したところ 「これをごり押しする、あるいは問題点が分からないというのであれば第3者に見てもらい、それで駄目という判断ならギブアップとみなします」などとチャットメッセがありました。 なら第3者とやらも交えて、陰険なチャットのやり取りでなく会議を設けるかと思い、そうチャットで提案しました。 「(主任だけではなく)部の全メンバーで会議をしよう」と。 要は私はこの第3者=課長と捉えました。 まあ私の下の新人も含みますが・・。 そしたら「その第3者というのは意味が違いますよ」とか「第3者というのは我々ではございません」などというメッセージが来ました。 じゃあ第3者っって誰なんだよ?と訊いてはいけないのでしょうか? 第3者って次長?取締役?社長? なぜこのような第3者、などという曖昧な言い方をするんでしょう? これはハラスメントですか? 同じ人間とは思えないくらい、陰湿なオジさん達だと呆れています。 年齢15~20くらい違うんですよ。大人げないとか、情けなくならないんですかね。所詮50代主任が偉いフリしたいだけだと、冷静に、相手にしないのが一番でしょうか。 よろしくお願いします。

noname#241153
noname#241153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.6

第3者には、基本的に部外者になります。 なので、この場合社外の人間を含めて、という意味です。 曖昧ではありません。 それだけあなたの意見書?提案書?には、社内で可能な判断要素が少ないとも言えるでしょうね。 最後に、あなたは上司を「陰険なオジサン達」とか「偉いフリしたいだけ」という表現がありますが、あなた自身の「おごり」が見えていますね。 もう一度よく考えた方がいいと思います。 そういうところが『ごり押し』という表現が登場したのではありませんか。

noname#241153
質問者

お礼

よくなかったです

その他の回答 (5)

noname#236629
noname#236629
回答No.7

>「これをごり押しする、あるいは問題点が分からないというのであれば第3者に見てもらい、それで駄目という判断ならギブアップとみなします」などとチャットメッセがありました。 これみてわからないかなあ? 曖昧になんてしてないよ上司は。 貴方がどうでもいいことに突っかかって理解してないだけ。 自分で出したものがおかしいと思わない。 上司はこれじゃだめって、いってるだけでしょ。 それをこれでいい、これ以上はやらないっていってるのはlicenseGetterさん。 >会議を設けるかと思い、そうチャットで提案しました。 困るんだよね。licenseGetterさんの不出来の為に人の時間つかわないから、普通は。 >じゃあ第3者っって誰なんだよ?と訊いてはいけないのでしょうか? ずれてますね、そんなこともわからないんだ。 第三者って、誰って言わないから。 >所詮50代主任が偉いフリしたいだけだと、冷静に相手にしないのが一番でしょうか。 えー!すごいねえ!自分がその主任以下のヒラ社員で、しかも9年やって「基本情報」も取れないシステム屋でその言い草なんだ。 それこそふーんwって巨大ブーメラン! >同じ人間とは思えないくらい、陰湿なオジさん達だと呆れています。 年齢15~20くらい違うんですよ。大人げないとか、情けなくならないんですかね。 貴方の別質問から抜粋しています。 自分が何を書いてるのか思いだしたら? >1年2年いたとして、その分の給料が入ったり、資格の勉強ができるわけですから なるほど、仕事をしないで、給料貰って、転職の為の資格の勉強をするわけね。 寄生ですよね。 それで相手を苛立たせて、相手にパワハラを誘発させる。 >ペン型のボイスレコーダーを買いましたので、←えー怖い! さてはて???陰湿なのはどっちでしょう? 私はlicenseGetterさんのほうが陰湿だと断言できるけど? 大人げないとか、情けないはそのまま巨大ブーメランになるから気を付けて。 貴方も十分痛い人だと思う。 お礼も「ありがとうございました」しか書けないしね。 ここで勉強になったわ。 貴方みたいな仕事しない、できないやつほどパワハラって言うなあって。 最近の貴方のルサンチマンは気持ち悪いくらいだもの。 その会社で必要な資格を取るべきなのに別の資格を取る。 仕事に関係ないのにプールのある家に育つとか、横浜に8000万の家があると言いたい、だってそれが事実だから? じゃ貴方も、仕事が出来ないバカだと言われなきゃ。 事実は言っていいんでしょう? デブでタバコを吸う上司を悪く言うんだからお互い様。 でも会社に必要なのは仕事のできる人なだけ。 覚えておいた方がいいと思う。

noname#241153
質問者

お礼

一言ずつコメントをお返しする時間がないものですが、プールうんぬんは自慢したいのではなく、そういうコーナーがあるのですよ。あまり詳しくは書きませんが。 このコーナーについては、虫歯予防のために海外のリステリンを使っていることを言おうかなとも思ってます。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.5

あなたの書いている内容が少々分かりにくいのですが、あなたは手順書案を作成したところ、上司からダメ出しをくらった、それに対してあなたはなぜ駄目なんだと食ってかかったので、「これをごり押しする、あるいは問題点が分からないというのであれば」と言われたということでしょうか?肝心のところを書いていないので、曖昧なのです。ごり押しというのは、強引に押し進めようとする場合に使う言葉なので、あなたと上司の間になんらかのやり取りが、「ごり押し」コメント以外に少なくとも1回はあったものと推測します。やり取りの途中では、問題点の指摘や改善点などの提示があったのではありませんか?言っても分からないなら第三者の第三者とは、直接的に仕事にかかわらない第三者が読んでわかるかということではありませんか。最近は日本語、英語を問わず文章を改善しますという業者がいますしね。 あなたが主任さんの指摘を無視しても仕事が進むなら、職場の中でのあなたの立場が悪くなる以外は実害はないかもしれませんが、普通は上司の了承がないと文書を外に出せないと思うのですが、どうなのでしょうか。

noname#241153
質問者

お礼

わかりにくくて申し訳ありません

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.4

第三者は、あえて言わないってことだと思いますよ。あなたの案がダメだった場合、誰がそれを言ったのか、あなたに知らせない方がよいと判断されたのでしょう。 どこが問題点かわからないなら、、 というのは、明らかな間違いがあるんだと思います。時間があるなら、再検討させてもらう、自分で他の方にも確認してもらう、など、方法はあると思います。 年齢差は関係ないです。一人前の仕事ができると信頼されるようになるといいと思います。

noname#241153
質問者

お礼

了解です

noname#239865
noname#239865
回答No.2

〉曖昧な言い方をするんでしょう?  結果次第で  責任逃れをしたいからです。

noname#241153
質問者

お礼

そりゃせこいですね。日本独特の風習でしょうか

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

責任逃れの場合が多いです。どのような結果を招いたとしても、「こういう意味だった」と逃げることができるからです。占いと同じです。

noname#241153
質問者

お礼

そりゃせこいですね。日本独特の風習でしょうか

関連するQ&A

  • 新人にスペックの低いPCを与える会社はどうか

    新人といっても社会人2年目の若い女性を総務で雇ったみたいです。 主に新卒採用担当で外部の就活イベントなど参加のため、ノートPCが必要で貸与したそうですが、相当にスペックが低いとききました。 どれくらい低いかまでは知りません。 期待して採用した新人にそんなPCをあてがう会社はどうなんでしょうか。 良いPCが欲しかったら何年か在籍して成果を出せということでしょうか。 私が入社したのは7年前ですが、もちろんスペックは低かったし、しかも何年か倉庫で眠っていたのかホコリだらけでした。 私が所属の課に来て最初にしたことは「ホコリだらけなので、まずPCを雑巾で拭かせてください」と言って拭いたことです。 IT会社なんで、プログラミングができる人でないと良いPCを買ってもらえないのかもしれません。 主任「新しいPC買ってください」 次長「なんでだよ、お前プログラミングもやらねーくせにPCなんて買ってやるかよ」 主任「プログミングやってますよ」 次長「え?お前できるの?この前まで全然やってなかったじゃん」 主任「それはそういう役割だったからですよ。今度のプロジェクトではプログラミングやってますよ」 次長「なんだそれを早く言え。買ってやるよ」 こんな会話も聴いたことがあります。 できる人、在籍が長く信頼できる人に良いPCを与えるのが普通ですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 私を罵り追い出した割には、手足を動かさない人達

    入社6年半は東京勤務だったのですが、そこでの製品開発部門では次長課長に罵倒され続ける日々でした。 かなりストレートな表現で諦めろ、辞めろと言われ続けていました。 で辞めないので地方に転勤となり現在にいたります。 そちらでもITシステム開発チームに所属していますが、現在においてはその東京時代の次長課長に作業をお願いしている側です。 もちろん私個人として東京の次長課長に作業依頼をしているわけではなく、私の所属する課に、ご協力をお願いしているということです。 この体制で始まって3ヶ月経ちますが、彼らからは資料の一つも出てきません。 打ち合わせを何度も行ってきており、もちろん東京の次長課長は私なんかより深く理解していて意見や質問もどんどん出してきており、凄いと思っています。 それでも会議でしゃべっているだけで、一向に課としてお願いしている作業が進んでいないようです。 私の課の主任が「そちらからは資料等そろそろありますでしょうか?そちら側がどう考えているか、サッパリ分からないんですよ」と訊いたのに、 私を散々罵倒した東京次長からの回答は「出していないということは、出来ていないということです」とのことでした。 私が1日遅れてだけで「なんで終電で帰ったの?家に帰る必要あるの?」とか言っていた割には、自分は数ヶ月たって資料の一つも出さないんかいと、率直に思いました。 また、自分の負担が少しでも軽くなるように「この処理って、お前ら側で実現するんだよね?」とか「この機能って、要らないよね?要るという確認をまずしてよ」 などとも言っていました。 うーん。ちょっと理不尽かなと思いました。 私もITなんて向いてないし、他に行くところもないから何とか耐えているだけのカスではあり、作業の質も低いんですが一応、資料なり作って出してますよ。 しゃべってるだけで何も出さない人達に、何で追い出されたんだろうと思います。 社会、会社とはそういうものでしょうか。 追い出されたのは、彼らの配下の人物達の中で、私一人がズバ抜けて劣っていたというだけの話ですよね。 彼らは手足を動かす要員ではなく、あくまで管理職であるという、それだけのことですかね。 ご意見よろしくお願いします。

  • できるだけ絡まれないようにする方法はないですか

    もう会社を辞めるという意志があるし、できる限り静かに会社で過ごしていきたいという気持ちがあります。 なのでチャットで何か言われても一日中返信しないこともあるのですが、すると 「相変わらず返信がないようですが、やる気がないと判断してよろしいですか?」 などと、目の前にいる主任からメッセージが来て、それから延々とチャットでメッセージが来て邪魔をされます。 こんな職場が他にもあるのでしょうか。 作成した手順書に足りないところがあり、ついでに説教の1つもしたいなら会議室にでも連れ込んで、「ここが足りない。前に教えただろ。追加しろ」「ついでにやる気がないならうんぬんかんぬん」 と堂々と口で言えば良いではないですか。 そっちの方がまだ分かりますよ。 ただチャットで何時間も不毛なやり取りをし、「不備があるなら教えて」と言っているのに「訊いていなかったのですか?」「休みの日が2日間ございますよ?」 などといって一向に話を解決に持って行こうともしないというのは、 これは業務指導を超えた単なる嫌がらせではないでしょうか。 このオジさん2名(たかが主任)と、できるだけ関わらずに穏便に平穏に、給料なんて1万くらいなら下がっても良いから、過ごしていくための方法とかってないのですかね? よろしくお願いします。

  • 論理的思考力が弱い人はSEや正社員に向かないのか?

    29歳男です。都内SE勤務、入社7年目です。 先日取締役より、次長以下全員に対して抜き打ちの論理的思考力を試す、割と簡潔な問題を1問、雰囲気としては軽くゲーム的な感じで出されました。 取締役「今年の新卒採用面接においては、学生が本当に技術者に向いているのかのテストを行ってみた。その学生はできなかったがな。○○事業所の次長や新人にやらせたら見事解きおったわ。 そこで、東京の皆の衆にも解いていただくこととした。制限時間は30秒じゃ! 向こうの離れた会議卓で待っておるので、できた者からワシの所まで持ってこい」 これを聞いて、私みたいな大学名だけはご立派でも、文系でかつコミュ力も愛想もない人物を間違えて採らないようにするためのものなんだろうなあと思いました。 その問題とやら、私はこの中で解くの一番遅いだろうなあ、詰め込み式暗記文系受験だけは乗り切っただけの理系要素ゼロの馬鹿なんで、とも思いました。 そして問題はここにも書けます。 「1~8までの番号がふられたボールがある。その内の1つは他の7つよりも思い。そこで天秤が1つある。これを2回だけ使って、8つの内どのボールが重いかを調べるにはどうすればいいか」 テストが始まりましたが、取締役お気に入りの次長、課長、期待されている私の後輩はすぐに解いて取締役の所に行き、正解していました。 私は案の定、一番遅かったです。 次長が「ヒントは最初に3つずつ置く、だぞ。これもう答え言ったようなもんだろ」とそこらへんで言っていたので、それをモトに考えていました。 私以外の全員は終わったので、取締役がとうとうこっちまで来てしまいました。 「お~い、お前は終わったのか?」と言うので、私は 「え~っとですね。まず3つずつ左右に置きます。そこで釣り合っていたら、置かなかった2つを1つずつ左右に置けば、どちらが重いか分かりますね。 う~ん、でも最初の3つずつで釣り合わなかったら、その先どうすればいいか分からないんですよ」と言ったら、次長が 「え~?そこまでいってるのに分からないの?」と言い、そこでようやく 「ああ、分かりました。その場合は傾いた方の3つの内の2つを左右に並べ、釣り合ったら残りの1つが重いの。傾いたらその玉が重いというわけですね」と解答を出したわけです。 「お前もう最後だな~」という取締役の台詞が意味深に感じました。 というのも、以前にもこちらのサイトの質問に書いたとおり、取締役からも次長課長からもSEに向いていない、会社にも合わないということでハッキリと退職を考えろと言われています。 やはり、この程度の問題も解けないようではSEという理系思考の必要な仕事や、地頭の良さという意味ではそもそも正社員に向いていないのでしょうか? なんでここまで頭の悪い人間になったのでしょう? 私は中学くらいまでは学校の勉強ができるという意味に限定して、「頭が良い」と言われていました。 ただそれは母親から虐待紛いのやり方で詰め込み学習を強いられてきた賜物です。 やはり、幼少期の様々な経験がなかったということに帰着するんでしょうか? 「お勉強」をしてきただけの頭の悪い人間が、社会で生きていくためにはどうすればいいのでしょうか? 頭の悪い人は生活保護を受けるしかないのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 社内の労務部に相談するのも考えられますか?

    主任からビジネスチャットで「スケジュールに間にあわなかったら能力が無く、改善の可能性もないことを認めますね?」「これ以上この部署で任せる仕事はないと私は思います」「後がないと思ってください、それで良いですね?」「進退を賭けて下さい。不退転の決意で臨んで下さい」 などと言われています。 これが「できないなら辞職しろ」という意味なのかは分かりません。 もうそう訊いてしまおうかとも思いましたが、怖くて訊けませんでした。 次長からは「次は製品検査部かコールセンター、どちらが良い?」などとも言われましたが、クビさえつながればそれも悪くないと思っています。 異動先では早速恥ずかしい思いで顔を出すことになるでしょうが、もう慣れっこです。 それに別の質問でも言ってるように、もう本当は辞めたいと思ってます。 また別の質問をさせていただきますが、業務に必須な国家資格を取るまでの時間稼ぎですね。 で、仮にこの主任の言っていることが辞職の強要であり、課長に相談しようにも「俺も辞めた方が良いと思うよ?」と言われ、次長からも「辞めろ」と言われたとします。 ※(ちなみに次長には3年前にも別室に呼ばれ強い口調で「もう諦めろ!!辞めろ!」と言われ続けていましたけど、最近は「まあ以前はお前に辞めろとまで言ったけど、最近はハラスメントにも厳しいからな、そうは言わない。お前がどうすれば出来るようになるか一緒に考えよう」などとは言ってます。嘘でしょうけども。人間や組織はそう簡単に変わらないと実感しています。) その場合、社内でつい最近新設された労務部という部署に相談するのもアリでしょうか? 今年の始めに「ハラスメント研修」と題して、女性社員が講師となった研修もあり、相談窓口も設けたので担当までメールして下さいといった説明もありました。 こういうのに相談することも、やってみるものですかね?? もちろん、形だけのもので、何も変わらないかもしれません。 「いや、悪いのは貴方です」と判断され、ますます苦しくなるだけかもしれません。 社内で「あいつ、相談窓口使った第1号だよw」と噂が立つかもしれません。 でも、せめて何か事を起こしてやりたい、やられる一方で泣き寝入りして辞職では、悔しいものだと思うわけです。 「産業医に相談」なんてのもありますが、それも形だけのもので、順番に罰ゲームのような形で一応相談している、ような感じらしいですね。 しかも、その講師もした女性社員とこの質問の冒頭に書いた主任は長年のビジネスパートナーです。お互いにタメ口もきけるし阿吽の呼吸です。近くで2年見てましたから・・。 でもまあ、普通の会社だとしたら、人事部や労務部といった機関に相談するという行為はありますでしょうか?? 皆さんの会社はどうですか? よろしくお願いします。

  • 指示を守っても業務要件を果たせない場合

    https://okwave.jp/qa/q9646485.html 情報申請依頼の業務について、 「今後は必ず依頼者に具体的な条件を確認してください」と指示を受けたという質問をしました。 下記の2点を指示されました。 A、依頼者に情報抽出の条件を毎回確認すること B、それは個人間のメールやチャットではなく、全員に共有できるよう、メールならCCに入れる、チャットならグループの方で行うこと。 こちらについて、間違いなく守ったはずです。 先日、営業部より売上を集計して欲しいという依頼があったので、 グループチャットにて 「何月から何月までを、~~という条件で良いか。」と確認し、 営業部から「お示しの通りです」と合意を得ました。 そしてその通りSQL文を組み、添付して出しました。 すると翌日、私の部署の主任より「結果が間違っているようです。私の方でも行い、こちらが正しいですので、こちらをお使い下さい」と訂正され、そのまま事件報告されました。 そして足りなかった条件ですが、「取消状態の売上」を除外していないことが原因となりました。 「取消状態の売上」を除外する、というのは、部署の者いわく、「言われていなくとも、当然すべき事項」だそうです。 もちろん、条件の依頼文に「取消状態の売上は除外すること」とは記載されていませんでしたし、共有チャットで部署の者や依頼者全員が見られる状態で「この条件で良いか」と私が確認した事項にもそれはありませんでしたが、それらの者からそのような突っ込みも入りませんでした。 指示を受けた冒頭のABを守っても、私が悪いというなら、一体どうしろというのでしょうか。 その「言われていなくとも、当然すべき事項」というのは、知っているか知っていないかの事項ではないのですか。 そしてそれが抜けていて誰も突っ込まないなら、ABを実行する意味もないではないですか? そもそもこの件に限らず、「今後は必ず依頼者に具体的な条件を確認してください」というのを守って依頼者に確認したところで、依頼者が入社して2年目だったりすることが多いですから「こうこうこういう条件で良いか」と私が言ったところで「良いんですよね?」としか言われないことも多々あるのですよ。 で、心配だから部署の主任に「これで良いのでしょうか?」と確認したら案の定「違います」と来る。 主任「いや、俺が依頼者じゃないんだから、俺に訊いたって分かるわけないだろ?依頼した本人に訊けよ」というから訊いても、入社間もない依頼者に分かるわけないじゃないですか。 入社20年以上の人の方が詳しいのは当たり前です。 挙げ句の果てには次長まで出張して出て来て別室に呼ばれ、 「ABは守ったんですよ」と弁明しても 次長「取消た売上を抜くなんて言われてなくても分かることだろ?ああ、じゃあ依頼者側が悪いと、そして課長や主任が悪いということね。もういいよ。お前はもう抽出業務をしなくていい。ありがとう」とか言い出して、 そこでたまたま課長が入ってきて 次長「こいつにはもう抽出業務をさせなくていい」 課長「なんで?」 次長「そういうことだから、ありがとう」 とか言って部屋を出て行きました。 共有できる状態で条件を確認したところで依頼者も分からず、入社20年のベテランには「書いてなくとも条件に含めるべき常識的な事項」であっても私や依頼者には分からないこと、で私が責められる事態に対して、どのように対応すれば良いのでしょうか。 前回の質問で回答者さんが言われるように、社内の相談部署に届けた方が良いでしょうか? 9月21日より、ハラスメント撲滅の規約とやらがスタートするそうですがw よろしくお願いします。

  • 助けてください。この行為は法令違反ですか?(長文です)

    この度、前職でお世話になっていた部長(現在は取締役に就任)からヘッドハンティングにて新しい会社へ入社しました。 (前職も現職も同じ業界です) その際の条件で前職の1.5倍の給料を出す。ボーナスは最低でも2ヶ月以上出す。社用車もトヨタbBの新車を用意する。と言われ入社しました。 入社前に条件等が心配になったものですから、一度話し合いをした所、 前職と変わらない給与金額提示でした。 その時点でかなりショックでしたが、一応主任待遇でと言うことでしたので苦渋の決心にて入社を決めました。 その際、書面で金額を提示して欲しいと伝えましたが、後日雇用契約書を出すと言う事なので、安心しました。(一応、手帳にて条件を記載) いざ8月に入社しても雇用契約書はもらえず、ようやく8月末、私も手元に届いたのですが、その金額がなんと・・・ 前職の給与より3万円程下回ってました。 また、基本給ベースではなく、いろいろ分割されて、手当でごまかして基本給は極端に低いものになってました。 この事に対して不服申し立てをした所、「俺はそんな条件言った覚えはない!」と発言。しかし私も負けずにメモを提示して反論した所、入社暦8年の主任を呼び出し、「お前は入社して間もないのに、8年間頑張ってきたこの主任と同じ給料をもらうのか!」と恫喝。 その時点で私は冷静に「それとこれとは話が違うと!」反論した所、「お前、誰に向かってものいっとんじゃー!」と更に恫喝。 しかしメモにて反論すると、何も言えないのか黙り込んだ末、「給料は上げたるが、ボーナスは下げるからな!」と言い残し取締役は退席してしまいました。 この様な話しづらい事を本社スタッフが仕事している事務所内のでする事自体からまず間違っていると思います。 後日、取締役から電話があり「特別手当で20,000円追加しといた。後の足りない部分は、俺がお前に10,000円分飲ましてやればいいんだろ」とふざけた回答。 このような詐欺行為、パワーハラスメント、不当な冷遇に対して法的手段を取りたいのですが、労働基準局へ訴える事が出来ますか?

  • パワハラの定義と実際に受けた際の対応について相談

    今回、同期入社した同僚が退職いたします。彼とは支店が違うため辞める事が公になってから知ったのですが、上司からの暴言や暴力を受けていたようです。 私が勤めている会社はいわゆるワンマン会社で、社員数も50人程度の中小企業です。役員すべてが会社立上げに携わった人たちで、前社長が切り盛りしてやってきたようです。数年前に多少大きな会社に買収され、その際に前社長は会長になりました。現社長は別の部の部長、課長を兼任しており、自分は社内全体を見渡せていると考えているようで、一般的に問題だと思われることがあっても、自分の腹具合で「そんな事実はない」といった感じですんでしまいます。 社員構成としては、会長⇒社長⇒取締役部長(3人)⇒課長(5人)⇒係長(6人)⇒主任(6人)⇒一般となっています。ちなみに、私は係長の位置にいます。 新規製品開発課という課が存在します。構成は、課長⇒主任3人⇒一般4人で、この課長は社長にうまく取り入り、周囲から見ると社長のお気に入りのような存在になっています(他の課長や部長に聞いた情報ですが。。。)この課は、実際に新しいものを開発するような動きが殆どなく、他の課が作りある程度完成した製品を社長に取り入ることで自分の課の商品にしてしまいます。その際には、他の課で製品を担当していた担当者も自身の課に引き込み自身の手柄に使用とします。ただ製品が完成していなかったり、不具合が多い場合は、担当者は返さず製品の取り扱い権のみ元の課に戻すような、道理に反するような状況です。 前置きが長くなりましたが、私の同僚が受けたパワハラについて質問させてください。 (1)何かアイデアを出し合う際に、意見を言うと駄目な部分のみを指摘してすべて却下する。挙句の果てに、アイデアや物理的理論的に難しいことについて出来ないというと「じゃあ会社を辞めるのか?」と言ってくる。 (2)何か言われた際に同僚が「もう辞めたいです」と言うと「お前なんて俺が拾ってやらなければ働き口なんてないんだよ」とか、同僚が家を購入した際に「俺に相談もなしに買いやがって、もうお前が係長になる可能性は限りなく低くなったからな」とかいった暴言を吐く。 (3)経緯はわかりませんが、髪の毛がゴッソリと抜け落ちるくらいの力で髪の毛をつかまれて振り回されたり、足をけられたり、顔をはたかれたりする。 (4)毎日のように自分の席の前に立たせ「お前は俺を100とすると5くらいなんだから、俺の言うことには絶対的に従え」といったような内容のことを1日平均で4時間くらいいい続ける(洗脳か?) 私が人づてに聞いたことは、大まかに上記の3ケースなのですが、私の感覚ではすべてが許されないパワーハラスメントだと思っています。 私の同僚は、今回会社を辞めることで個人的に使用しているパソコン宛てに経緯を教えてくれました。そのメールの最後には「私が辞めた後も、この話は漏らさないようにしてください。もし人づてにでも課長の耳に入ったら、家に押し入られそうで怖いです」とありました。ここまで追い込まれてしまった彼に、離れた土地の支店にいるとはいえ、彼に何もしてあげられなかった自分が悔しくて涙が出てきます。このサイトにある、パワハラの質問を読むと、証拠がないと社内的に騒いだところで何も変わらない可能性があるといった御意見が多く見られました。特に、私が働いている会社のような体制では難しいのかもしれないとおもい、無意味に騒ぎ立てることは我慢しています。同僚のメールにも漏らさないで欲しいと記載されていましたし、数年前に私が直接、その課長に「このままでは、○○課長は孤立していく一方ですよ、それでいいのですか?」といった感じです。その際は、顔を真っ赤にした状態で、平静を装っていましたが、私が支店に戻ると、課の人間を集めて「俺の何処が気に入らないんだ?俺は間違っていないのに、お前らがちゃんとしていないからこんなクレームがくるんだ!」といった内容で課全体が3時間程度説教されしまったらしいです(他の課長や、当事者達に聞きました)ちなみに、社内にあるアンケートにも同様のことが心配ですと記載して、匿名のアンケートでしたが私は、名前を記載して投函しています。アンケートについて社長との面談で話もしましたが、何も対応がなく、現在に至っています。 つらつらと長文を書いてしまいましたが、質問の内容は (1)パワハラとは、どの程度からパワハラなのか?上記した内容はパワハラで間違いがないのか? (2)社内の上司に話して対応したほうが良いか?もしくは、親会社のパワハラ相談室に相談したほうが良いのか?または、法的措置をとったほうがよいのか? (3)こんなことを聞いてしまって申し訳ないのですが、色々と考えているうちに「私は余計なことをしているのでは?」という考えが心の中に渦巻いてきています。対象の課長が実は、自身では教育のつもりでやってしまったことで、意図してパワハラをしていたわけではない可能性もあります。私の中では、意図しなくても行為自体がパワハラだとおもい、なくすべきと考えていますが、考え方は色々な角度からみて初めてわかることもあるため、自信がなくなってきています。(情けないですが、私自身も鬱になりそうです) (4)本件について、何かアドバイス等ございましたら、お知恵をお貸しください。 長文になり、申し訳ありませんでした。どうぞご意見をいただけますようにお願いします。

  • もう一度状況説明します。異動を希望するがまず第一か

    32歳ですが、東京本社に新卒で入った会社で6年目くらいの2016年に、IT技術者に向いていないということで次長課長から「辞めろ」と罵倒される日々となりましたが、何とか耐え、「システム運用部」という部署へ異動となりました。同じく東京本社です。 ただこの「システム運用部」は一線を退いた部長しかいない部署で、まあ窓際のような部署でした。閑職というやつですね。 毎日定時で帰れました。後から知った事ですが、月に1回私が出していた資料は、99%要らない情報だったようです。要らないということはないかもですが、「まあ一応書いてもらってる」レベルの情報ですね。それは今でも出していますが・・。 この時は大の苦手であるプログラミング業務からも解放されて、毎日定時で帰れ、東京所属でしたので、楽でしたね。今までの会社人生で最も平和な時期でした。 ただ、そんな日々は、たったの3ヶ月しか続きませんでした。 ある日、取締役から直々に内線が来て、こう言われました。 「当社の社内システムは現行の社内業務とも最早合っていないし、サーバーも老朽化していてね、そろそろハードもソフトも大幅な立て直しが必要なんだよ。そこで、○○部長と質問者さんには社内システムを担当している地方本社に職場変更していただいて、このシステムの立て替えプロジェクトの一員として頑張ってもらいたい」 この時は、まさかまたしても苦手なシステム開発、仕様書作成やプログラミングといった業務の担当になるとは思っていなかったのです。 何かこう、外部のシステム会社からパッケージソフトを購入し、その導入プロジェクトとかだと思っていたのです。 地方に行くのは嫌だったし、このサイトで何度も地方は嫌だと愚痴も言いましたね。 でも、来た当初は、顧客に送付する書類の印刷といった、事務的な、あるは肉体労働的な業務が主でしたから、仕事面ではまだ楽でした。 やっと自分に向いている仕事になったな、こんな仕事がこの会社にもあったのだな、システム開発より、全然こっちの方が良いな、と思っていたのです。 この地方に来るのは初めてではなかったですが、本格的に住んだのは初めてだったので、休みの日は飲食店巡りなどもしていました。 このサイトで愚痴っていたように、都会とは文化が違う、車必須みたいな、タバコ皆吸ってますみたいな、そういうのが嫌だというのはありましたけど、まだ気楽でした。 ところが、本格的にその社内システム新築プロジェクトが始まってからが、地獄の始まりでした。 先に書いた印刷など事務的な作業に加え、苦手であり異動の原因ともなった仕様書作成やプログラミング業務を、再び担当することになってしまったのです。 それらが出来ないから、一度は東京本社の閑職部署に行ったのに、なぜこのような人事になったのか意味不明です。 そして、プロジェクトが本格化すると、一緒に地方に異動した○○部長は何と東京本社に返り咲きました。ただし部長という肩書きは剥奪され役職定年とはなりましたが。私だけ取り残されたのです。 今現在、再び苦手なプログラミング業務などを担当させられ、部署内では相当厄介もの扱いされていて、孤立しています。 新人も入ってきて、海外子会社からの出向社員も来ていて、彼らの方が頼りにされてます。 他の質問でも書いたように、チャットで主任から毎日「後はないよ」などと言われている日々です。 これでは、東京本社で次長課長から責められてた日々と大して変わらないですね。 まあ正直、ハラスメントに厳しい時勢になってきていることもあり、あの時程ではないかもですが、それでも追いつめられている状況には違いないです。 ここはやはり、自分から異動を希望するのが第一でしょうか。 今度こそはっきり「プログラミングや仕様書作成など、システム開発業務は厳しいです。製品検査や、新規事業など、どこかに異動させていただけませんか?」 のような形で。 何を言われても、正式に会社から書面で退職勧告や解雇通知といったものが出ない限り、私から辞表を出さない限りは、まだ大丈夫ですよね? なぜ、一度はプログラミングなどシステム開発に向いていないと「運用」に部署異動になったのに、転勤させてまでまたシステム開発なのだろう?と思うのです。 もちろん、他の質問でも言っているように、またこのハンドルネームが示すように、資格の勉強はするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 次長、課長から現在の部署を諦めろと言われている

    29歳男、入社もうすぐ7年目です。 入社以来システム開発の部署でやってきましたが、向いていないということで次長、課長、私というメンバーで会議をして、ボロクソに言われているところです。 「お前はもう向いてねーよ、はっきりいって入社半年の新人にも抜かれているよ」 「お前がいると一人分の戦力どころか、他の人員が面倒観なきゃいけない分、マイナスなんだよ」 「会社に貢献していると思ってるの?」 「お前がいるくらいなら外注を雇った方が安いし頼りにもなるんだよ」 などと言われています。 最終勧告だそうで、「それでもクビにするとは一言も言っていないし、最後の最後でここまで来ても、まだやれると思っている。もう6年も待っているんだから1ヶ月くらい誤差だ。残りこの3月中で変われ。変わらなかったら分かっているな」と言われ、聞いた話によると現在の東京事業所から追い出され、地方でIT開発以外の、もう少し決められた手順通りにこなしていく(IT開発のようにセンスや創意工夫を必要としない)部署に飛ばすということでした。 また近いウチに課内全員の面談があるので私の場合は上記のようなことを再度通告されるでしょうが、どう振る舞えばいいでしょうか? 自分としては地方に行きたくありません。 私は東京生まれ横浜育ちで、家族も友人もこちらにいます。 車が運転できない(免許は持ってる)ので、車の購入と練習が必要。 東京で働いているという優越感? 実家に1時間くらいで行けるので、食費等浮かせられる。 こういったメリットを捨てられません。 反面、車の運転を習得するいい機会であり、地方暮らし(雪国)の経験を積むという体験もまた必要ではあるなという気持ちもあるにはありますが。 上司達には「自分から積極的に地方に飛ばせてくれと頼むのは考えていない。ただ会社の命令としてそうするというのであれば甘んじて受けいれるであろう」とだけ伝えてあります。 今も毎日が辛いですが、後日の面談でもおそらく、「相変わらず自分から飛ばせということはない、決定はそちらでしてくれ」と言うだろうなと思います。 私はもはや意地になっているだけでしょうか? 本体はその地方の事業所なんですけどね。ただ自分は東京で生まれたし、曲がりなりにも都会で育ってきたし、雪かきが毎年必要で、車の運転できないと話にならないような田舎暮らしをしたくないんですよ。 したくない反面、いい年した男が車の運転もできなようではな、という気もします。 元々田舎から出てきた上司がいっちょまえに東京暮らしで、東京生まれの自分が田舎に追放かよ、という気持ちもあります。 「都会に出てやる」というハングリー精神のようなものが自分にはなかったから、駄目だったのかなとも思います。 酔っていて支離滅裂な文章かもしれなく申し訳ありませんが、自分の気持ちを綴ってみました。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう