• ベストアンサー

退所の声掛け・病院・言葉遣い・気配り

診察後料金を支払い終わりまたは診察終わりに「さようなら」と言う者が居ますがおかしくないですか?ふつうなら職員として日本語で「お大事に」や「お大事になさってください」が普通じゃないですか? 学校じゃあるまいし、通院患者に自発的にさようならはアリですか?言われた返しなら、、大目に、見てもアリかな?とは思いますが、病気で通院してるに関わらず、さようならと言うのはいかがなものでしょうか。私はクレーマーでしょうか。違和感が凄かったのですがイマドキ「ふつう」なんでしょうか。風邪で通院中でした。 誹謗中傷禁止。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6254/18645)
回答No.5

別にいいんじゃないかなと思います。 お金を払っているのだから ありがとうございますもいいと思います。 医者のほうから 「最高学府を出ている者の言うことを黙って聞け」 などという近所の歯医者なんかより ずっといいと思います。 歯医者がこのセリフを言うとは おもわず笑ってしまいましたけど。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

マジですか思わず噴き出してしまいました。笑 そゎな年寄り多いですよ平成も終わるのに。 言いたけりゃ云ってろのスタンスですね。 ありがとうございました!!。

その他の回答 (4)

noname#235749
noname#235749
回答No.4

私はクレーマーでしょうか はい、そうです ベストでは無いが、問題はない。 挨拶ですかが。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

何とも言えませんね 患者も色々いますから 私も持病があり年に数度定期健診に通っていますが そのとき「お大事に」なんて言われると、今日は悪くて来たんじゃないと 思ことがあります、マニュアル通りに言うのがただしいとも思いません。 単純に挨拶ととらえると万人に共通の「さよなら」でもいいのでは、 小児科ではまず、子供には「お大事になんて言いません」「さよなら」です。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございました。持病がおありなら、お大事にで間違いないと思いますが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 数年前まで別れる人には「バイ、バイ」と言っていた人が、もう大人なんだから「さようなら」に変えたのではないでしょうか。  「ご養生専一になさいますよう」>「御大事になされませ」>「お大事になさってください」>「お大事に」>「さようなら」という動きの一段階でしょう。  僕は在米で時々病院に行きますが、血圧、体重、体温を測り、カルテを診察室の画面に出し、そこで職員は次の仕事に移り、退所の声掛けはありません。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

あら、まあ、そちらはお高いのにドライですね。 ヨーロッパでも日本みたいに全員が保険証を持っておらず高いらしいです。やはり気持ち良く返して欲しいですね。バイバイは脳を疑ってしまいますね。じゃあ、小さい子にだけあるシールちょうだいと欲張りな私が居ます。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.1

おはようございます。 うちの近所の鍼灸院は患者が来院したら 「いらっしゃいませ」 診察、治療が終わって患者が帰る時は 「ありがとうございました」 と言いますよ。 まぁ、病院によるんじゃないですかね。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

それもおかしいですけど時代ですかね?ありがとうございました。は言われたことあります。いらっしゃいませは無いですね。ぎぶみさんの所は医療が先進ってるんですよ。ありがとうございました。風邪引いて支払いしてもありがとうございましたに違和感を感じますね。

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

まあ、針はどちらかと言うと商売ですからありだとおもいます。私は総合病院で、ありがとうございましたと言われました。まぁ、アレ?とは思いますが、丁寧だなと思いました。

関連するQ&A

  • 通院先の病院職員のキツイ言葉によりノイローゼ

    通院先の診察が終わり、翌日気分が悪いので、病院職員に色々病気について相談しましたが、昨年1度相談した際にキツイ人(冷たいとご自分でおっしゃっていた)だよっておっしゃっておられ、2度目は寂しいから通院しているんとか、年下なのに呼び捨てにされ、後の会話は覚えていないぐらいキツイ言葉だったと思います。ノイローゼになったぐらいです。場当たり的な発言が多く、患者が沢山居るから、病院はいちいち一人一人の事なんか知るかという感覚の発言でびっくりしていますが、主治医はそんな人ではないはず。病院職員の幹部の人の発言ですが、その人に相談しに行くのは辞めた方が宜しいですか? また主治医はちゃんと患者の事を考えて一生懸命診察をしていると信じて宜しいか?

  • 病院を変えるべきか

    発達グレー、パニック障害、慢性的な希死念慮などで精神科に通院しています。 昨日通院日だったのですが、主治医から「調子はどうですか?」といつも通り尋ねられたので、「相変わらず死にたい気持ちが強くて辛いです」と伝えたのですが、主治医から「それは今に始まった事じゃない、いつもでしょ。他に何かありますか」と言われました。 現在、精神障害者対象のグループホームに入居しており、グループホームの職員が毎回通院同行してくれ、診察室も入ります。 私に調子の質問をした後必ず、「職員さんから見てどうですか」と尋ねるのですが、昨日は職員が、「作業所(B型)への通所は安定して続けられていますが、作業所から帰るとどっと疲れが出てしまい辛そうです」と答えた所主治医は、「それは仕方ないですよ知的ですから」とバッサリ言いました。 そして特に何も言う事なく、次の受診日の確認→お大事にの流れで診察は終わりました。 死にたい気持ちを無視された事、知的だから仕方ないと一蹴された事がとてもショックで堪らなく辛くなってしまいました。 次回からは、「特に変わりないです」と答えるつもりですが、この主治医の対応は普通なのでしょうか。 病院を変えた方が良いのか、もう何も期待しないで薬の為だけに通い続けるのが良いのかわからないです。 因みに主治医は知的だとか発達だとか言いますが、ネットにある様な症状には一つも当てはまっておらず、日常生活で困っている事もありません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 病院での「お世話になってます」の返答

    宜しくお願いします。 高齢者が主の病院の事務職員です。 事務室より院内を歩き回っていることが多いのですが…。 患者さまのご家族がお見舞いや付き添いにお見えで、院内ですれ違うことが多々あります。 こちらからは「こんにちは」とご挨拶するのに対し、よくお会いする方は当然「こんにちは」と返してくださるのですが、 週末や月に何回かしかお見えにならない方は「お世話になってます」と返してくださいます。 これまで普通の会社で取引先やお客様とお話するときは、 「こちらこそ」とか 「こちらこそお世話になってます」 「いえいえ、こちらこそ」などと返していたように記憶しています。 しかし病院ではなにか変な気がします。 何度か「こちらこそ」と返したのですが、なんか変な空気です。 すれ違いざまなので一瞬のことですが、それでも違和感を感じます。 「はい」とか「はーい」では変ですよね。 「いいえ」とか「いいえ~」とかがよいですか。 先方はわたしが ・病院スタッフであることは認識していらっしゃる。 ・直接患者さまには接していなさそうということもたぶんご承知。 ・白衣でないためDr.等でもないこともわかっていらっしゃる。 …はずです。 わたしはどう応えるのが適当でしょうか。

  • 大学病院の耳鼻咽頭科で処置料のおまけは出来ますか?

    花粉症で定期的にお薬を貰いに大学病院の耳鼻科に通院しているのですが、先日、風邪を引いて喉が痛かったので喉に薬を塗ってもらいました。 しかし、会計の際に処置料の加算がなく、再診料と処方箋料のみでした。 とても優しい先生で、ついでのように処置をしてくれる事が時々あるのですが、再診料に含まれないような処置も加算されていない場合もあるので、どうしたら良いのか困っています…。 長く通院をしているのでご厚意でおまけしてくれているのか、ただ入力を忘れているだけなのかが分からないのです…。 もしかしたら、お中元やお歳暮を毎年あげているので御礼のつもりで親切にしてくれているのかもとも思い、それならば逆に申し訳ないので今後お中元などは差し控えた方が良いのかなと悩んでいます…。 大学病院では会計の際に事務で治療内容を確認してカルテの入力漏れを訂正するという事はしないのでしょうか?それに長くかかっている患者さんには普通おまけをするものですか? 診察の際に直接先生に聞けば良い事なのですが、看護師が隣にいる手前、もし先生の入力ミスだったら恥をかいてしまうのではないかと思い直接聞けません…。 次回診察に行った時に、ちゃんと聞いて確認するべきでしょうか? とても好きな先生なので、どうすれば良いのか悩み過ぎて胃に穴があきそうです…。

  • 恋愛相談よろしくお願い致します。

    主治医からホワイトデーを頂きました。 約5年前から通院中です。 初めは日頃のお礼のつもりで、旅行のお土産やバレンタイン(外来日がバレンタイン付近の時だけ)を渡していました。先生からはホワイトデーと外来が近ければ、お返しを頂けた事もありました。過去3回ほど。お値段は私が渡した以上のものを下さいます。(昨年は外来が4月だったのに、お返しを買っていてくれたようで、遅れながらもお菓子を頂けました。) そんな先生のお人柄に触れるうちに、先生を好きになってしまい、バレンタインを待たずに感謝の気持ちと心の中の想いを伝えてしまいました。そのお返事は頂いてないものの、その後の外来日がバレンタインに近かったので、今年も渡しました。そしたら、外来は1ヶ月も先なのですが、今日宅配便でお返しを送って下さいました。私は手渡しばかり(日がずれてしまうなら諦める)ので、住所は患者としてカルテに記載してあるのみです。 その住所を見て送ってくれたのだとは思いますが、たくさんの患者様を抱えているお医者様が、ここまでして下さった事にビックリ・嬉しい・でも少し複雑な気持ちです。 来月も外来はあるし、今までなら、外来日がホワイトデーに当たらないならお返しを頂けた事はありませんでした。 手紙の効果・・と言うか、先生の心の動きがあったと思っても良いのでしょうか?それとも一患者だとしても、ただのお返しだとしても、宅配便で1件ずつお返しをするのがマナーなだけの場合もありますか? それを期待するべきではないと、自分の中に閉じこめてきたし、外来では態度に出すつもりもありません。一患者だとわきまえる気持ちは頭では分かっていますので、先生に迷惑のかかる行為は病院では致しません。心の中で先生への想いを続けるだけと思っています。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、 手紙を渡してからの初めてのバレンタイン、先生の心の中に変化があったのか、恋愛相談にお詳しい方、相談に乗って下さい。 本気で悩んでいるので、誹謗中傷や、からかいなどはお許しください。ワガママは重々承知です。 長々と申し訳ありません。 読んでくださりありがとうございます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 患者による騒音

    ダンナが心療内科に通院してて、わけあって付き添ってきました。 そしたらば、患者さんが多数待つ待合所横の受付で 大声をあけて怒っている?患者さんがいました。 数分後、担当者?が来て使っていない診察室で話し合いをしてましたが、 そのうち、怒ったように患者さんが飛び出てきて、 また待合所で怒ったように声を上げ始めたので、担当者は次に外に連れ出しました。 外でもけっこう長い時間、怒鳴っていたと思います。 周りは駐車場や畑もありますが、ほぼ住宅街です。徒歩二分で急行の泊る駅です。 ここには書いてない経緯も内容も問題アリな気がしますが何よりも、 夜7時から8時頃という時間帯にそのような騒音が度重なると 近所から苦情が出て、訴えられるような気がするんですが (1)訴えられる可能性が、ある?ない? (2)訴えられたとして、診察時間の短縮とかってありますか?  他にどんなことが考えられますか? こんな時間にやってくれる病院って他にないので潰れると困るので 疑問に思いました。お分かりの方がありましたら教えてください。

  • 60代女性の病気について。病院探しなど。

    私の母のことで質問です。 60代後半で、現在田舎でひとり暮らしをしています。 子供は私と兄の2人で、たまに上京し田舎と行ったり来たりしている状況です。 母は1ヶ月くらい前に風邪をひき、それ以来、咳が止まりません。 そして発熱も続いているようで、36.8~37.5度くらいがずっと続いています。 座薬などで下げてはまた上がる、の繰り返しのようです。 母は痩せており、平均体温も35度台です。 そして、数日前に母と電話で話すと発音が悪く、とても普通の話し方ではありませんでした。 寒気なのか泣き声のようにも聞こえるし、とにかく普通じゃない。 半月ほど前に近所に住む人が、母とお茶をしていると、手がとても震えていてたそうです。 その方から、びっくりして私に報告がきた、ということもありました。 ちょうど、風邪で通院予定もあり病院で聞くように言ったのですが、その後震えは止まったから 先生には相談しなかったと。 なので結局のところ手の震えについても原因がわかりません。 風邪をひいてから2回違う病院に診察に行きました。 どちらも風邪という診断だったようです。 とても体調が悪く、大学病院へ行ってみると言っていたので、 それであれば東京で病院に行くほうが、私たちも何かあった時にすぐ行けることもあり、 上京して病院に行くことになりました。 風邪が悪化しているのか、それともほかの病気なのか、 病院では何科に行ったほうが良いのでしょうか。 それとこのような状況、どのような病気が考えられるのでしょうか。 去年の秋まで実家で商売をしていたのですが、それを辞めたこともあり、 そして兄との同居でもあまりうまくいかなかったので、 いろいろなことがストレスとなり病気に繋がってるのかな?とも思いました。 実際、今回上京するとなり、とても楽しそうにしています。 目的は病院なんですけどね。 質問の内容がわかりづらく申し訳ございませんが、どなたかご回答いただけますでしょうか? まとめると・・・ 母の体調 ・風邪をひき1ヶ月ほど治らない ・咳が止まらない ・微熱が続く ・話し方がおかしい ・手の震えがある どんな病気の可能性があるのか? 病院の何科に診察に行けばいいのか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 担当医から誕生日プレゼント

    半年ほど前に手術入院し、現在は通院しています。 先日診察のとき、担当医とお互いの誕生日が数日違いだねという話をしていたところ、誕生日翌日の診察の際にプレゼントをいただきました。簡単なものでしたが地元では名の知れた人気菓子店のもので、大学病院のお医者さんは忙しいと思っていたので、わざわざ買いに行ってくれたのかと思うととっても心和みます。 次の診察は担当医の誕生日後なのでぜひお返しをと思いましたが、医者は患者から受け取れないからプレゼントはいらないよと、前持ってお断りされてしまいました。 手紙を書こうとは思いますが、物をプレゼントするのはやはり迷惑をかけてしまいますよね? そもそもお医者さんが仲の良い患者に深い意味なくプレゼントをすることってよくあることですか?それともこれは深読みしてもおかしくない行為ですか? 担当医とは、入院中から個人的な話もするような仲になりました。

  • 病院の前で文句。これって罪?

    1か月ほど前に頬全体に湿疹のようなものができて、未だに治らないので、今日、会社帰りにとあるデパートの最上階にある医療センター(総合病院の簡易版?)の皮膚科へ行って来ました。 診察室での会話。 医師「ふーん(ちらっと見るだけ。触診もなし)。こういうの(湿疹)は、こういう肌だといえばそれまでだからね。肌のタイプによってできるから。薬とか飲んで治るものでもないよ」 私「??(じゃ、何をすればいいの?)」 医師「何か塗って治るものでもないし。規則正しい生活を心がけていればそのうち治るとしか言えないね」 私「あのー。私は3食きちんと食べていますし、睡眠時間も普通です。それでもこうなってしまったんですけど・・・」 医師「じゃ、どうしようもないね。絶対治らないよ」 ・・・という会話の後、これで診察(?)終わりか、と思い、私が立ち上がりかけると、あわてて 「気休めだけど、ビタミン剤でも出しておこうか?」と言われました。薬屋で買っても良かったのですが、保険の適用内なら少し安くなるのかな?と思い、出してもらいました。 しかし・・・ろくに症状を見もしないで、しかも「絶対」治らないとまで言われて、それなのに薬は出す(医療点数のため?)。 あまりにも気がおさまらないので皮膚科の前の通路(携帯電話の使用OK)に出てすぐ友達に電話をかけました。 内容はもちろん、今あった出来事とそれに対する文句。 私は地声が大きいので通路にいる人や皮膚科の中に聞こえていたと思います。 むしろ、皮膚科の中に聞こえていたらいい、と思ったくらいです。 そして家へ帰ってから不安になったのですが、 私が病院のすぐ前で診察に対する文句などを言っていたのは、営業妨害や誹謗中傷や名誉毀損などのような罪になってしまうのでしょうか?

  • 通っている動物病院についての疑問なのですが

    1年くらい前から我が家の猫がお世話になっている動物病院のことです。 個人経営(先生と看護士さんの2人だけ)の小さな病院なんですが 待合室(というか椅子だけ)と診察室が同じ部屋です。 入り口から入るとすぐにカウンターがあり、その奥にすぐ診察台があって、仕切りなどは何もありません。 他の患者さん(犬や猫)の処置している姿が、待っている人から丸見えです。 今まで何度か通院して、ワクチンや耳の検査、怪我などで診察してもらったのですが 全て診察台でなく、カウンターでキャリーバッグから出して、そのままカウンターの上での診察でした。 私の前に、他の犬(フレンチブルだった)がワクチンを打っていたことがあったんですが その時もカウンターの上で注射していました。 その犬が終わって飼い主さんと一緒に帰り、その後うちの猫の順番だったのですが カウンターの消毒や拭き取りもなく、そのまま診察でした。 普通は、診察台など診察が終わる毎に消毒(拭いたり)するのかなと思ったんですが・・・ 一度だけ別の病院に行ったことがあり、そこではその都度スプレーして拭き取っていました。 これはあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 一応、私のかかりつけ病院ではワクチン接種してる子しか診察しない(初診やワクチン前の子供は除く)とのことなのですが 診察台をその都度消毒しない病院も結構あるんでしょうか? あともう1つ気になるのは、診察場所に外への出入り口(患者はここから出入りする)がすぐある状態なんですが 万が一診察中に他の人がドアを開けて外から入ってきた時、猫が飛び出したりしないのかということです。 うちの猫は病院では恐怖で固まるタイプなのですが、猫によっては興奮して走り回ったり飛び出したりする子もいるのではないかと・・・ 最近特にそういうことを考えるようになり、今度から病院へ行く時は予めリードをつけて行った方がいいのではと思っています。 実際こういう造りになっている病院ってあまりないと思うのですが、考えすぎでしょうか。 今思い出したんですが、前に脚を怪我して病院へ行った時、「少し歩き方を見てみます」といって 出入り口のドア付近を歩かせたことがありました(その時は他に待っている人もいなかった)。 あの時急にドアが開いたら、びっくりして飛び出していたかも・・・と思うとやっぱりちょっと怖いなと思います。 私の説明だけではわかりにくいかと思うので、一応間取り図を描いてみました。 上記2点だけでいい悪いは判断できませんが、特に外へのドアがある(しかもいつ突然誰が開けて入ってくるかわからない)のは ちょっと不安に思います。 先生や看護士さんは親切でいい方なんですが、こういう診察室(病院)の造りで大丈夫なんでしょうか。 それともこういう感じの病院って、個人病院では意外とあるものなんでしょうか。 皆さんはどう思われますか? こういう造りの病院であるないにかかわらず、病院へ行く際は逃走防止のためにリードを着用してる方はいらっしゃいますか? もうすぐワクチン接種で病院へ行くので、リード購入するか考えています。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう