• 締切済み

家族関係

姉と喧嘩したと報きにお互いに原因があるにもかかわらず姉の心のアフターケア、話を聞いて慰めたりするのに私は説教されて終わりになります それもあって考え方が悪い方向に向かってるのにそういう考え方するなっていわれる悪循環が起きています なにか解決する方法、打開策の案があれば教えてほしいです まだ学生なので一人暮らしは水かしいです...。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.4

おっさんです。 ご両親のどちらの行動か分かりませんが、、、貴方の方が世間に対して順応出来ると考えておられるのではないですか? 貴方が自分である程度の「構ってチャン!?」タイプだと思っておられるのなら違うシチュエーションで気を引いたり、ご両親と過ごされたら如何ですか? 姉とケンカした時の慰めなんて、大人になるにつれてそうそう要りますぅ? ウザいだけでしょ!? それよりも、貴方が結婚して出て行けば両親への想いもなかなか伝える機会がなくなりますので、今のうちに貴方から誘ってでも楽しいことに転換して行けば如何ですか?(笑)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.3

あなたにとって辛い結果になっていますが、親はケアをすべきなのは姉妹どちらかを考えて行動していると思います。多少贔屓目があったとしてもです。要は突き放してもあなたなら大丈夫なのです。 期待するのを辞めて、諦めましょう。姉妹といえど、平等にはなかなか扱ってくれないのです。学校を出たら早めに家を出ましょう。 あ、後お姉さんと喧嘩をできるだけしないために近寄るのをやめましょう。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.2

ケンカになった場合。 きっかけはなんだったのか、原因はなんだったのか。 それが、いつも質問者さんからなら「またなの、いい加減にしなさい」という気持ちになるので、質問者さんを叱ってしまうのかもしれません。 また、理由を知りたくて話を聞こうとしても、質問者さんよりお姉さんのほうが説明がうまいなら、お姉さんにまず話を聞こうとするでしょう。 それと。お母さんとお姉さんの性格にもよりますけど、お姉さんだからといろんなところで頼ってしまっていると、お母さんの中に「悪いなあ」という罪悪感があるので、ケンカの時くらいは味方してあげようって気持ちになるなんてこともあるかもしれません。 だから、ケンカしている時じゃなくて、ケンカしてない時にお母さんに話すのがいいような気がします。 「ケンカになるといつもお姉ちゃんの味方してるけど、私だって話をちゃんと聞いてほしい」「私だって、お母さんに味方になってほしい」って。 ※「お姉ちゃんばっかりズルい」じゃなくて「お母さんに味方になってほしい」と伝えるようにしてください。 そうすることで、お母さんの気持ちが聞けるかもしれませんよ。

noname#236926
noname#236926
回答No.1

 ごめんなさい(>_<)  お互いに、責めて居ると、思いやりがなくなるのだと思います(>_<)  質問者さま、どうか、考え方が悪い方向に行く事のないように、心から、 願っております(>_<)  いかがでしょうか・・・?

rsv44979
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに色々思うことはあっても思いやりがなければまた悪循環になってしまいますね...。気を付けたいと思います 悪い考え方は小学校の時から癖になってしまってる節はあるのですがプラスな前向きなことをたくさん考えるようにしていこうと思います ありがとうございました。

rsv44979
質問者

補足

誤字を直した時に消えてしまっていたみたいなのですが「親」が私だけを怒ってくるのです 親として説教するのは分かるのですが姉との対応の差がどうしても受け入れられません...。

関連するQ&A

  • 家族との人間関係

    家族との人間関係 私(男)には年上の姉、両親がいます。 自分が末っ子であり、地味な性格な為、家族の中ではお荷物扱いをされています。 やっと学生期間が終わり、1人暮らしを1年弱してみて(語学留学) 自分にとって家族は常にそばにいて欲しい存在では無いなと気づきました。 特に姉は男のプライドを傷つける言葉が多く、そして非常に自己中心的に見えます。 母は自分を「心配」or「あなたの事を思って」か、自分の考えを押し付けてきます。 「~すべきだ」という感じです。 久々に帰郷しますが、家族に「会いたい」よりも 家の周りの街並の変化、再開発事業の方ばかり気になっています。 今年の春から就職が決まり、働き始めますが 一人暮らしを始めるにあたっての資金、初期投資(家電、家具)などのお金が無い為 給料を貯め、一人暮らしが出来るまでにお金が貯まってから家を出る事になりそうです。 だけれども、自分の真面目(頭が固い方の)な性格が災いして また無駄で気分だけが悪くなる喧嘩が増えそうで、非常に嫌なんです。 去年、誕生日を外食で家族が祝ってくれましたが 行きたくなかったんですが、母親に「家族が祝いたいんだから来なさい!」と怒られ しぶしぶ付いて行き、そこでの自分の態度が気に食わないのか(まぁ来てる側には当たり前ですが) 喧嘩になりそうだったので、上手く切り替えて低姿勢で感謝の気持ちを示しました。 一人暮らしをすると、親の有り難みが分かる 家族の存在が良く思えると聞きますが、自分は逆でした。 適度に距離を置いて関係は続けたいのです。 それこそ年始やお盆などイベントだけ顔を会わせる形です。 こんな文章、親に見られたら泣かれると思いますが、本音です。 特に姉とは縁を切っても何ら支障を感じません。縁を切る法律があるか探したくらいです。 もう元には戻れないのでしょうか?自分が間違えているのでしょうか?

  • この家族どうすればいいのか?

    父親はギャンブル依存している。わがまま。論理的な思考ではなく感情的でその場しのぎな考え方が多い。気に入らないことがあれば自分が間違っていてもキレる。怒鳴り散らす。 母親は父親に共依存している。ヒステリック。人を利用しようとすることが多い。でしゃばり。見栄っ張り。人の言葉をさえぎっても自分の意見を通そうとする。都合が悪くなると人のせいにする(責任転嫁) 姉(長女)は家の家事を主にこなしている。妹・弟になぜか復讐心みたいなものを持ち絶えず陰口を言っている。人が持っている物で自分が欲しいと思ったものは横取りする。陰湿なイジメを仕掛けてくることが多い。人をバカにしたり見下すことが多い。言葉の揚げ足をとる。 姉(次女)は弟の言った言葉を父親、母親、姉に報告する。 なんでも報告するし姉によって話が悪いほうに解釈されることが多い。 姉に同調して弟に厳しい言葉を浴びせる。 弟(長男・俺) この悪循環の家族が子供のころから嫌いだった。人の言葉を信用しなくなった。家族と一緒に生活することに苦痛しか感じなくなったので家を出て一人暮らしをしている。一年以上、家族には連絡をしていない。 これから先、家族に会うべきなのかそれとも完全に他人になってしまったほうがいいのか? あるいは別に解決方法があるのだろうか? 俺個人の考え方としては家族に会う必要はなく、完全に縁を切ってしまったほうが楽になれると考えています。しかし、もっといい打開策や建設的な考え方を識者のかたに仰ぎたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 家族の悪口

    私は今、学生で一人暮らしをしているのですが実家に帰ると家族が私に愚痴ります。というのは、家族の悪口です。母→父と祖母、兄 父→母、兄 祖母と祖父→母 兄→姉 姉→母、祖母、兄 の悪口を言います。 昔からそのような傾向があったのですが、最近は特にひどいです。母と父が喧嘩した場合、母がヒステリックになるので私が愚痴を聞いて父のところに向かいます。そして父にはとりあえず話を聞いてあたりさわりのないように助言します。 特にいやだなと思うのは、祖母と祖父が母の悪口を私の前で言って笑っていることです。これにはさすがの私も耐え切れません。 そして、母は私に「大学を卒業したら家に戻ってきなさいね。あなたがいると家庭が明るくなるの」と言います。でも正直言ってもううんざりです。地元には帰りたいですけど、あの家には帰りたくありません。いい加減みんな大人になってほしいです。 どうにかこの悪循環を直すことはできないのでしょうか?私がいくらみんなを説得してもよくなることがないです。私はどのような方法で家族を仲良くさせることができるでしょうか? どなたか助言をいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 反抗期後の良好な家族関係

    反抗期後の良好な家族関係 はじめまして。私は現在19歳の学生で、親元を離れ、ひとり暮らしをしています。 家族構成は父、母、姉、私です。 私は、中2か中3あたりから徐々に反抗期が始まり、 高3では、受験のストレスも重なって、女の子にしてはヒドイ反抗でした。 姉は学年が3つ違い、大学生のうちに2回(計1年半)留学していたので、 私の反抗の酷い時期にはあまり家におらず、 相談や、一緒に遊んで気晴らしをすることなどもあまりできませんでした。 私は、姉には反抗心はなく、親と私の仲介的な存在だと思っていたのですが、 ある時「反抗しているあんたを見るのが嫌」と言われ、 完全に家庭内で孤立した気持ちになりました。 姉が2回目の留学をする際に、きっかけがあって、 両親や姉に謝り、一度仲直りをしたのですが、 いきなり以前のように仲良し一家になれる程、 切り替えが良い性質ではなく、結局再びギクシャクし、 反抗期に戻ってしまいました。 大学受験が終わり、ひとり暮らしをするにあたって、 少し、普通に話ができるようになり、 悪態をつくことは無くなりました。 ここで一応「反抗期」は終わったのですが、 「反抗期を忘れて仲良くする」ということができず、 いつまでもぎこちなさが消えません。 長期休暇のたびに帰省はしていたのですが、 今回のGWは実家に帰ることをやめました。 また、先日母の携帯と家電に 着信履歴を2回ずつ残したのですが、 折り返しの電話など、連絡は一切ありません。 あれだけの反抗をしていたので、仕方ないのかも あの家族は、3人だけの方が幸せなのかも と、考えてしまい、こちらから連絡できません。 数日前に姉と2人で会い、楽しくお話をし、 姉との関係は、至って普通です。 私の両親は、愛情表現をあまりしないタイプである というのが、私と姉の共通認識です。 そのせいか、私は少し友人に依存してしまいます。 また、家にひとりでいると、壮絶な孤独感に襲われ、 過食してしまい、1年で7キロ太りました。 親には大変感謝しており、何度かその意を示したのですが、 なかなかギクシャクした関係が改善されません。 反抗期を経験された方は、どのようにして その後、良好な関係を築いたのでしょうか。 もしくは、両親はもう、こんな娘はいらないと思っているのでしょうか。 (他の質問に、そのような内容のものがあったので) 解決策や、意見があれば、よろしくお願いします。

  • 私の家族は狂っているのでしょうか?(長文です)

    アドバイス意見を下さい。 私は27歳独身の♂です。 家族(母、姉夫婦)についての相談です。 私は現在、叔父の(母の兄68歳)の家にて一人暮らしをしております。 理由は、叔父が一人身であり数年前に病気をしてしまい半身不随、ボケ症状があり叔父っ子であった私は叔父の看護も兼ねて2年程一緒に暮らしておりました。 ところが母が叔父の判断力の低下や火元の注意等が出来なくなったとの理由で介護施設に半ば強引に入れてしまいました。 私は反対したのですが叔父も「皆に迷惑は掛けたくない」と言って施設へ入ってしまいました。 それ以後叔父が私に家を好きに使って良いからたまに帰れるようにしといて欲しいと頼まれ私も叔父の気持ちと家賃が掛からないと云う観点からも了承しました。 しかし事ある毎に母が私に「許可なく彼女を連れてくるな、友達を入れるな」等意味不明の事を言い出しました。 無論私は反論し喧嘩になる毎日です。 叔父の意向なら従いますが、母からの命令を聞くつもりはありません、ですが最近は姉夫婦を味方?に付け「お前が悪い、口の利き方に気を付けろ!」等と言われておりほとほと困っております。 叔父の意思ならと私が言うと「ボケてる人の意思などない」などと言って叔父を蔑ろにしています。 姉夫婦は叔父の家に住みたいと以前話していた事から私を追い出そうと考えていると見てます。 叔父は今でも彼女と住めとか好きに部屋を変えて良いと言ってくれますし、ボケもまだらですので年中ボケている訳ではありません。 因みに私がキレて怒鳴ったりすると母は泣き、姉は大声で「暴力振るわないで!警察呼ぶよ!」と触ってもいないのに近所に聞こえるように窓を開けて騒ぎます・・・ このままだと精神的の参ってしまいます、客観的に見て何か打開策はないでしょうか? また私が間違っているのでしょうか? 皆さんの意見、アドバイスを是非頂戴したく思います。

  • 家族から反対されています

    31歳、現在妊娠2ヶ月です。 私には姉が2人いて、5歳上と2歳上です。 この姉二人が私の妊娠を大反対していて、「堕ろせ」と言っています。それは家族経営で営んでいる(私も一緒に働いています)実家のお店の経営が苦しく人を雇う余裕がないのに、私が抜けたら大損するという理由と、私は「軽度知的障害」で仕事、家事、育児の両立は難しい為、ということでした。 姉達の心配はとても理解出来ます。 私を知るからこその心配であり、発言です。 私も、頼る人はおらずたった一人で全てをこなさいないといけない状況であれば、絶対に子供のことは考えませんでした。 でも、主人はとても優しく思いやりがあり、家事もたくさんフォローしてくれて、義理家族も総出で育児を全面サポートしてくれます。義理家族も私の実家のお店を理解してくれているので、育児のことは何もしなくてもいいから、私の産前産後の仕事面だけはどうかサポートしてほしいとのことで、報告しました。 両親は大喜びで、仕事はなんとかなるから元気な子を産んでほしいと言ってくれました。しかし姉二人は青ざめこの世の終わりという顔をしていました。 結婚する時も姉達を説得するのに2年かけて結婚しました。 その時「子供は絶対に作るな、育てれるわけがない」「相手が子供を望んでる結婚がしたいなら、あんたじゃない人にしてもらえ」と言われていて、私は主人と結婚したかったし、その時は一人で子育ては無理だと思っていたので「子供は作らない」と私も言ったので、姉達はそれは驚き、夫婦で呼び出されて説教を喰らい、「子供は諦めてほしい」と懇願されました。 確かに私は姉達との会話をは無下にしました。 姉達の言い分は、「お前は障害があるから自分の気持ちを言葉出来ず、相手に伝えれないから頑張りすぎてキャパオーバーして家族や他人に迷惑をかけている。キャパオーバーしないように私たちがこんなにフォローしてるのに、お前は自分でキャパオーバーになることばか選択するから、またフォローしないといけない事が増えて、私達が保たない!」とのことでした。 確かに、姉達の発言には一理あります。 しかし、私が自分の気持ちを伝えれないのは姉達に対してだけなのです。姉達以外にはSOSを出して助けてもらっているので生活に不便を感じたことはありません。姉達は昔から口喧嘩が得意で、両親ともバチバチに喧嘩していました。 私は口喧嘩が苦手だったので、黙ったり我慢したり聞き流せば揉め事はないと思い自分のモヤモヤした気持ちを伝えずに大人になり、今でも姉達への苦手意識が消えることなく揉めることだけが増えていきました。 私達夫婦は、姉達の発言に理解は出来ても、納得はできずにいます。子供の命に勝る内容だとは思えないのです。 姉達がいたから今の私があることは事実ですが、姉達の私に対する依存心というか執着がすごく、結婚せずにずっと実家で仕事にだけ集中して暮らして欲しかったらしいです。結婚してから全てがおかしくなったと嘆いてします。 口喧嘩が得意な二人に、口下手な私達では勝ち目はありませんが、子供の命がかかっているので強くなって立ち向かいます。 もし家族に妊娠を反対された方や、周りにそういう方がいたというエピソードなどが知れた、少し心が救われる気がするので差し支えなければお返事よろしくお願いします。

  • 家族関係と住処

    実家(マンション一室ローン無し)の処分のついて最終決断を下そうと一人で長々考え気持ちが疲れ切りました。手前の持ち物と人生、人に相談してどうなると言い聞かせ、また実際打ち明けて相談する相手がいなかったのも情けないことですが、ヒントというのか背中押しというのか…お願いします。要点もぼやけた長文なのと、残念ながら今、考えが甘いなどのご批判やお説教を頂いても悩みが膨らむだけなので馬鹿馬鹿しいと感じた方はお見過ごし願います。 まずは自分が住むか売る(か貸す)かの二択、後者にしようと不動産屋をあたりながらもまだ迷っています。父が亡くなり遺産分配にて私名義になった自宅(都内)です。住まない選択は我儘過ぎるのか、自分の身の状況にも合っていないのではないかと。何で住まないのか、多分、友人に聞いてもそう問われるだけだと思います。 地方というわけでもなく家業があるわけでもなく、ただ住まいです。 でも父亡き今、母姉私みなそれぞれ実家がなくなるのは非常に忍びないが自分は住みたくないと一人暮らしを望む本音。父には本当に申し訳ないけれど押し付け合いのような形でした。父が苦労して買った家。でも悲しい思い出。多分、みな同じ思いなのかも知れません。 家庭内のいざこざなどどこにだってと言われればそれまでですが、我が家の悲しい喧嘩やお互いの罵倒はなかなか消え去るものでもありません。勘当や両親の離婚はなかったものの、安らぎとは反対の場所でした。 姉も私も就職と同時に近郊に独立して賃貸暮らしをしていました。 もう母は別の住居を決め実家を出ております。元々跡継ぎでと望まれていた姉はばついち(子供もいません)ですが離婚を親には報告せず「旦那の都合で」と実家入りを断り賃貸暮らし。結局私(三十代次女未婚)が名義人。 醜い愚痴ですが、姉のその言い訳や今までの親からの金銭面の援助、母と姉で「貴方(私)家賃浮いていいでしょう」と突然振ってこられた実家の話、二人とも私に好きなことを言いやすい立場で「話し合い」という形は取れません。言いなりが不満なら手放すしかないかなとも思ったのです。 が、私も「私には私の人生」と啖呵を切れる身分かというと、違う(苦笑)。今まで本当に、来月の家計どうしようという日も何とかしのいでやってきましたが、今後結婚の予定もなく生涯独身の前提、一旦自分の時間が欲しい等と契約社員の道に転じてしまったら、それからずっと不安定な働き方です。実際、実家に戻れば多少楽かも知れません。でももう今の地域での暮らしも長くなり、好きで離れたくない、賃貸は気楽、自宅マンションは古いから将来のことが分からないのは同じ、という思いもあります。 どうしたい!も定まらず、精神的な事と経済的な事とどちらが優先かも決められない、堂々回りして分からなくなりました。 家業の跡継ぎで田舎に戻った方も、やりたいことを貫いて現状維持の方もおられると思いますが、考えの整理の仕方や家族以外で相談出来る相手がいたかなどお聞かせ下さい。

  • 気象学を勉強されてみえる方

    ふとしたきっかけで気象学を知り、その怖さを知ってから、いかに自分が考えなしに行動してきたか、もっと早く巡り合いたかったと後悔です。実は娘が凶の方角に引越し二年になります。学生で一人暮らしなのでなんとか打開策はないか、それについてご相談にのっていただきたいのです。名前や生年月日など公開できませんので、どうしたらよいでしょうか。

  • 家族のことで悩んでいます。

    長文失礼します。 ある日、母親と大喧嘩をした時に"あなたなんか産まなければよかった、家から出ていけ、こんな娘はいらない"等のことを言われました。そのケンカはもう収まったのですが、それ以来私は母親のことが信じられません。 いくら優しくされても、どうせ本当はいらないと思っているくせに、と思うようになりました。 また、父親の携帯を借りていた時に検索履歴からキャバクラや風俗店のことが出てきて、最近は一週間ほとんど出張なので父親も信じられません。 最近の母親は出来の良い弟のことでいっぱいで、弟の学校行事は参加、弟の食事の好みに合わせる、弟のために写真館に... 私にはしてくれたことがありません。 何より一番辛いのは、私には褒めてくれないことです。 私は勉強も運動も出来ないのですが、一度だけ作文で先生に褒められたことがあって、それを母親に伝えた所、それがどうしたの?と言われて終わりでした。 周りからは笑いの絶えない明るい家族と言われます。 また、家族もそう思っているはずです。 私は何を言われても笑って冗談ばかり言う姉でいるように努力して、仲の良い家族という状態を保っています。 けれど、もう限界で、もう頑張れません。 そして家を出ようと思いました。 しかし、私の通う高校は校則でバイト禁止なので、一人暮らしも出来ません。 それに、私は大学に行って宇宙について勉強したいという夢もでてきて、親にたよる他ありません。 親にはここまで私を育ててくれたことを感謝していて、恨んでいるわけではないです。 ただ、私の気持ちの問題だと思うのですが...どうすればいいでしょうか。

  • 鬱病の家族について

    鬱病の家族について  昨年末、妹が鬱病になってしまい、それを介抱していた母も最近鬱病になってしまいました。5人家族で、長男の私は大学に通うため一人暮らしをしており、4人(父、母、妹2人)は一緒に暮らしております。  妹が鬱病と診断された当初は、何も手につかず、死にたいと泣き叫んでおりましたが、最近はほとんど話さず、ずっと横になるか、座って過ごしています。症状自体は落ち着いているようですが、良くなっている感じは見られません。一方で介抱していた母も同じような症状になってしまい、最近は母の方が症状が深刻で、二人でずっと泣いています。  このままでは二人とも自殺を考えてしまうのではないかと不安に駆られているのですが、私自身今年度大学を卒業し、来年度から会社勤めになってしまうため、してあげることが限られてしまいます。鬱病でない父や妹も会社や学校があるため、常に一緒にはいられず、また、介抱に回ると同じように鬱の症状になってしまうことも考えられます。  このまま時が過ぎるのを待っていても良い方向に向かうとは考えにくく、打開策がないのが現状です。何かアドバイスいただけたら幸いです。