• 締切済み

主人の友人が常識はずれな人が多くて困っています…。

nekosuke16の回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

「類は友を呼ぶ」。 まあ、非常識な人には非常識な人が付きます。 旦那も非常識な人間の一人だということでしょうかね。 逆に旦那がきちんとした人ならば、今回の女友達のような人達とは付き合うこともないし、そもそも、絡むこともない。 旦那も、そのレベルの人間なのだと思いますよ。

yuriyuriyuripon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさにその通りですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 常識がある・ない

    常識がない奴が嫌いだ!という人は世の中に多いんでしょうか? 常識と言っても色々あると思いますが。 私は時間にゆるく、清潔感が無いです。それって常識が無いやつですか? 逆を言えば時間に厳しく、清潔だったら人間関係上手く行きますか?信頼を持たれたり、友達が出来たりしますか? ひとからの信頼が無いように思いますし、友達も出来にくいです。 金銭感覚とか金銭管理っていう面ではどうでしょうか? それは常識とかでくくらないものですか? 金銭感覚や金銭管理は普通の域で特に問題無いと思っています。 だけど常識的って事にはなれないですか? 私が常識的か非常識か知りたいです。 掃除や生理整頓は苦手です。 お風呂も嫌いです。 寝るのと食事は好きです。友達と遊ぶのも好きです。会社によく遅刻します。友人と遊ぶ時は早く行きます。 私と逆な人が居て、その人は常識的ぽく思われてます。違いはなんですか? 逆な人は、友人と遊ぶ時によく遅刻して、睡眠と食事は不規則ででも健康で、お風呂は好き、清潔、掃除や生理整頓が苦手なのは同じです。多分会社には無遅刻だと思います! 常識でくくらなくて自由でいいものと、くくらないといけないものの違いは何ですか? どうしたら私は常識的な人になれますか? 挨拶は苦手です。声も小さいです。人と目を合わせるのは苦手です。 普段人と接したいとはあまり思わないです。(学校や会社) 家で会話しません。 友達とは会えば会話します。頻繁には遊びません。恋人ともあまり会話しません。1週間に1回会うので私の中では頻繁に人と接してるほうです。 今は訳あって1週間に1回友達にも会います。結構人間関係が濃厚な時期だなぁと感じています。 出来れば仕事関係で良い意味のライバルとか友人とかが欲しいなぁと思います。どうしたら作れますか? 学生時代からの友人は結婚して行って距離が空きました。 今自分と一番親密なのは家族より恋人だと思います。それって変ですか? 恋人の次に学生時代からの友人が親密度高いです。 会社の人も家族も同じくらい他人な感覚です。それはどうですか?変ですか?

  • 主人の友人が好きになれません

    主人の友人のことなんですが、どうしても好きになれない人がいます。 主人の習い事スクールのクラスメイトのようで、年齢が近いと言うこともありたまに数名で集まって飲み会をしています。 理由はたくさんあるんですが .元旦から主人にご飯食べようと電話してきます (その人も既婚ですが奥さんが実家へ帰って暇だったらしい。元旦なんて信じられません。主人はいい人過ぎるのか、数時間時間を作って会いに行ってあげてました。) ・結婚式の際、主人に余興やスピーチを頼んだのにお礼が一切なかった (主人はお礼なんていいんだよ~と笑ってましたが、私は常識がなさすぎると思います。準備等で睡眠時間や休日も削ってるのに、主人はいい人すぎてばかばかしいです) ・いい加減で飲み会の約束をしても主人を振り回してばかりで、主人が可哀想 (主人も当日ギリギリまで連絡が付かなかったりして迷惑してるようですが、仕事が忙しいのかな?と呑気な事言ってます) 主人の友人なので放っておけばいいんですが、その人が来るの飲み会に私もぜひと呼ばれたりするので本当に我慢できないです。 ほとんど断ってますが、スクールの友人はみなさんご夫婦でいらっしゃるので、私だけ行かないと主人のメンツが・・と思い、たまにシブシブ行ってます。 その方の奥さんも、無愛想でいつもたばこを吹かして遠くを見ているような品のない人で、本当に嫌いです・・。 主人は面白いヤツだとかいってますが、なんだかなぁ・・と思います。 私の気持ちは正直に話していますが、そんなにやなヤツじゃないよーと言われて終わります。 既婚の方で、同じように嫌いな人がいて夫婦ぐるみでつきあわざる負えない環境の方いませんか??

  • 主人が元カノと連絡取り合うのは立派な浮気ですよね?

    主人が元カノと連絡取り合うのは立派な浮気ですよね? 結婚して今年で10年になる30代の主婦です。子供は一人います。 主人が最近私が寝た後に誰かと電話で話しているので、気になり起きて主人が誰と話しているのか 聞き耳をたてていました。その時は相手は誰かわかりませんでしたが話の内容的に男性と話している感じでは ありませんでした(女の勘です) 翌日あたりからいつもは無防備にしている携帯をやたらとトイレとかにまで持ち歩くようになったので 怪しいと思い、お風呂に入っている時に着信履歴とメール内容を見てしまいました。 相手は・・・・主人の元カノでした(主人から聞いたことのある名前だったので) 同じ家にいて、私が別室で寝ているとはいえ深夜といえる時間帯(23時過ぎ)に元カノに平気で電話をかける 主人が許せずに、つい夕飯の時に元カノと話していたということは伏せて、そんな時間に誰と話す必要があるのか ということで文句を言いました。 すると「昔を懐かしんで電話で友人と話をしていただけ。何もやましいことはない」と言いました。 何もやましいことはなくても、そんな時間に電話をするという行為自体が許せないのです。やましいことのない 電話なら私のいる前ですればいいと思うのです。 子供は3歳で一番手がかかる時なのに少しも子育てを協力してくれず、挙句に元カノに今の仕事の愚痴とか 生活のことを愚痴っている旦那が許せません。 主人は転勤族なので周囲に私は友達がいません。だから余計孤独を感じ、主人に対してイライラしてしまう私が います。 男性にお聞きしたいのは、元カノに連絡したりするのって普通のことでしょうか? 例え、距離的な問題で会うことは不可能としても、連絡とりあうだけでも私はダメだと思うのです。 女性の方でも、ご主人が元カノと連絡取り合うことについてどう考えられるか教えてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 主人の友人に困っています。

    私の主人には小学生からの腐れ縁の友人がいます。 今、その人は、精神的な病で通院されています。 今年に入ってから色々もめごととかあって喧嘩状態 (なんも連絡していない状態)が何ヶ月かありました。 ところが、数ヶ月前に一度、そして先日、その人から 連絡があり、やってもいない「いたずら電話」の 犯人にされてしまいました。 すっごい剣幕で電話を掛けてくるのです。 主人はそんな幼稚なことをする人ではないし、 友人の方が電話があったという時間には 確実に寝てたり、 仕事してたり、私と一緒にいたり…。 数ヶ月前なんて警察にまで通報されました。 (こちらからきちんと説明したら警察の方は 分かってくださいましたが) 主人の勤め先にまで調べて電話をしているようです。 NTTや携帯電話の会社にお前のところの発信履歴を取ってやるとも言っています。 (第3者がそんな事できるとは思わないのですが…。) もぉ~ほんとに精神的にこっちが参ってしまいそうな 状況です。電話番号を代えようかとも検討中です。 乱文であまり状況をご理解頂けないかもしれませんが、 なにか対処法として助言頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 友人のご主人。

    こんばんは。 今回もよろしくお願いします。 高校時代からの友人がいます。 お互い独身の頃は、よく飲みに行きましたし 長電話もしょっちゅうでした。 22歳で私が結婚。 26歳でその友人が結婚。 それなりに、育児や家事で忙しくて お互いなかなか連絡が取れなくなって。 でも、久しぶりに逢っても、ちゃんと話は弾みますけど、 普段の生活で、メールも大して話す事がないので ここのところかなり、疎遠になっていました。 先日、その友人のご主人からメールがありました。 「なるべく、彼女にメールしてやって欲しい」 ・・・なんで、ご主人から? ・・・なんか不自然・・・ で、私も仕事や育児で、なかなかメールが出来ないでいると 「どうして返事をくれないんですか?」 と、また、ご主人からメールが来てしまいました。 で、 「久しぶり、元気してる?」 と近況の報告をしたんですけど、 なんで、友人のご主人から強制されて メールしないといけないかなー、と・・・ 彼女の結婚式の二次会で そのご主人から 「彼女は、あぁいう性格だから、友達は少ないけれど・・・ 一生、友達でいてやってくれますか?」 と言われ 「一生、友達だと思いますよ(^^)」 と、私が言ったので・・・ ご主人の方が・・・言い方は悪いのですが 私にすがっているようで、ちょっと、あまりいい気分じゃありません。 その友人自体とは、お付き合いは淡白ですし、 なんか、見張られているようで、正直イヤです。 やんわりと、それを抑制できたらいいのですが・・・ どう伝えたらいいのでしょう?

  • 主人の元カノ=友人?! (長文です)

    私30歳代 主人25歳 私の連れ子5歳 去年結婚しました。先月、無事出産し、現在4人家族です。 質問は、主人の高校時代の彼女でその後、友人としておつきあいしているという方のことです。 主人とつきあいだした頃、その彼女の存在を知りました。私とのこともいろいろ相談していたみたいです。(私がバツイチ子持ちだったので・・) 私とつきあい始めたという知らせをうけた彼女からのメールは「自分のことのように嬉しい」という内容のメールでした。 彼女は、現在、結婚し県外にいます。子供もいます。 年に何回か地元に帰ってきては、主人と二人で飲みに行ったり(私とつきあう前)してたみたいです。 でも・・・つきあいだした頃、私はその彼女の存在がちょっと不安で(元カノだったので・・・)主人も私の元カレの存在が不安で、お互いにもう連絡はとらない!という約束をしました。お互いの携帯から電話番号もアドレスも削除しました。その後、結婚し、普通に幸せに暮らしていたのですが・・・先日、主人の実家に赤ちゃんを見せに行ったときのことです。主人の友達が赤ちゃんを見にくるというのは聞いていたのですが、てっきり男の人かと思っていたら、女の人が来ました。そして主人の家族ともとても親しくしゃべっていました。もちろん私のことも紹介してくれ、お祝いまでもらい、彼女はすぐに帰って行きました。 家に帰り、主人に詳しく聞いてみるとその彼女が友人である元カノだったのです。・・・ということは連絡をとっていたということです。 主人の言い分は・・・今年になって、ショートメールで連絡がきた。それから3回くらいメールと電話で話しをしたけど、別にやましい内容は一切なく、(メールも見せてくれました)今回、地元に帰ってくるので赤ちゃんを見せたかった。。。と言います。彼女のことは女としては見てないし、友人としてこれからもつきあっていきたいので理解してほしい・・・と。約束を破って内緒で連絡とってたのは本当に悪いと思うし、早く私に話して理解してもらうつもりだった。ごめん。これから彼女から届いたメールは返信するまえに私に見せるし電話がきても教えるから・・。と言ってくれたのですが・・・私が心が狭い人間なのか・・・どうしても元カノというのがひっかかってしまって・・・どうしていいのかわかりません。 次の日、主人の携帯から彼女の電話番号とアドレスは削除されていました。(携帯はオープンなので、お互いの携帯は自由に見たり使用したりしてます)でも・・・彼女からメールや電話がきた場合は、連絡とれるわけで・・・私としては電話番号もアドレスも変えて欲しいと思うのですが、さすがに言えず・・・それ以来、今日で3日目ですが、お互い彼女の話はせず、普通の生活をしています。私だけが心でモヤモヤしているのかもしれませんが・・・もう何も言わず、このまま普通に生活していた方が良いのでしょうか?

  • 友人に対する主人との考えの違い

    私は、友人関係を大切にしていて、よく連絡をとったりするタイプです。にぎやかに大勢で過ごすのが好きです。そして、友人関係がうまくいかないととても寂しく落ち込みます。 主人は、無口で友人がいません。面倒なようです。学生時代の友人とも年賀状もやりとりしなくなってきています。 私の友人関係でみんなが家族同伴でくる集まりにも出席しません。 みんなが家族とくるので、なにか主人がこない嘘の言い訳をしているのですが、そろそろ理由もなくなりましたので、一人で来るほうが気が楽なの、と言ってみたりもしました。そのうち、家族で来るメンバーで個人的に連絡をとって遊んでいるようで、誘われなくなってしまいました。 うちは、転勤族なので、ただでさえ私もじっくりと友達をつくることができないのに、さみしいです。そして、周りの人の家族ぐるみのお付き合いがうらやましくてしかたがありません。 かなり先の話ですが、主人が退職したら、いつも夫婦だけでなのかなと寂しく思ってます。 親戚の付き合いもないです。私たちの兄弟もほとんど会うことがないです。私の親が家に来ていても、ほとんど主人は話をしません。 最近、いろいろなことに孤独を感じていて不安でしかたがないないです。 私は、主人、子供ががいるだけでは、さみしいのです。 もっといろいろな人とかかわっていたいのです。 そのために、私はいろいろな人とお付き合いできるように努力していますが、主人はその行動が理解できないようです。私のほかの人をうらやましいと思う気持ちも、あまりピンとこないようです。 みなさん、どう思われますか? 主人にいまさら友人をつくろうといっても無理なような気もするので、 私の気の持ちようのような気がするのですが、どうしても割り切れなくて…。

  • 主人と私の友人について

    結婚して6年目で、4歳になる子供がいます。 主人は、家族思いで、私にも子供にも優しくしてくれます。 ただ、結婚する前からずっと気になっていたことがあり、悩んでいます。 もともと、主人と知り合ったきっかけは、合コンで、私は滅多に行かないのですが、元職場の知り合いに頼まれて、一回断ったのですが、私の友人にその事を話したら、是非行きたいからセッティングして欲しいと言われ、両方を紹介するために行った合コンで、今の主人と出会い、偶然共通点があったり、共通の知人がいたりして、いろいろあり、結局付き合って→結婚しました。 そんなこともあり、主人と友人は最初は私を通じて、仲良くなったのですが、段々主人に直接連絡をするようになり、今は私よりも主人の方に頻繁に、メールを 送ったりしてきます。 内容は「誰か紹介して欲しい」とか「飲みに行こう」とか「相談がある」と言った事らしいです。 主人は、やましい事がないし、いつもの内容なので、私が聞かないと、メールが来たと言わなくて、「メールがきて、暇なら返信するだけだし、実際紹介したり、飲みに言った事はない」と言います。 私は主人の言っている事は、本当だと思いますが、友人は、わざわざ主人が自宅にいない時間にメールしたり、私には何も言わないので、私に隠れてコソコソしているようにしか思えなくて、悩んだ末に主人に「もう、友人にメール返したり、連絡を取ったりしないで」とお願いしたら→「解った、俺は連絡取らなくても良いけど、本人にしないでって言ったら」と言われました。 どうしても友人は、悪意があるように思えるのですが、どうしたら良いでしょうか?

  • 男性にお聞きします。主人の友人について。。。

    主人の昔からの友人で年上の人が居るのですが、最近その人が主人の悪口を言ってると聞こえてきました。「年下なのに口の聞き方が生意気だ」という内容でした。(最近その人は居ない人の悪口を言うのが多く、私もすごく気にはなっていたのです。でも、主人も私から見ても年上関係なくたまに生意気というか、説教ぶるところがあるので、あ~こういうのが言われる原因なんだな・・・)とも思うので、初めは遠まわしに「OOは一応年上なんだしちょっと言い方気をつけたら?」と言ってみたりしたのですが、「俺とOOの間に年は関係ない。もう20年以上の付き合いなんだから!!」と言うのが主人の言い分です。でも、最近また言われてるようだし人の事ばかり言っていると聞いたので、「あなたの事も言ってるようだし、付き合うなとかじゃなく、少し人を見て付き合ったら?」と言ってもまったく聞き入れません。逆にほんとにそう思ってるのか確かめると言ってます。私は冷たいかも知れませんがいくらそんなこと言ったって人って簡単に変わらないし、もしその人が本当に主人と年齢関係なく付き合っているのならそんな事言わないはずで、関係ないと思っているのは主人だけなんではないかと・・・そして今のその人に何を言ってもまた主人が言われるのがおちなのに。と思ってしまいます。そういう事を言うと主人は「人を信じられないお前が寂しい人間だと」確かに主人は私から見ても友人関係にはとても情が厚い人間なのですが、それが最近逆にアダになっている気がします。    男と女・性格の違いもあるかもしれませんが、やはりいくら友達でも年下が生意気だと嫌じゃないですか?男の人はそんなのは関係ないものですか?  今のように主人が友達だと思い良くないところを指摘してまた言われると思うと嫌なのですが。。。正直そんな人なら付き合わなくてもいいのに。とも思ってしまいます。  男性の方どう思われますか?

  • 主人の寝坊

    私の常識がないのかもしれないのですが・・・ 主人の寝坊について、私が会社に連絡するかどうかなのですが・・・ 今朝、主人が寝坊しました。仕事が忙しく、毎晩遅くに帰ってきます。 会社は主人の父が営んでいるんですけど。その場合、寝坊した時に私が連絡すべきなのでしょうか? 私は、主人自身が「遅刻する」と連絡するべきだと思います。もう10年も社会人をやっているわけですから・・・子供ではないので・・・ 今朝は「連絡しないとみんな心配するから、電話したほうがいいよ」とは言ったんですが・・・親族会社で働いているので甘えでしょうか? でも、彼の母(姑)はとてもしっかりしている人で、「親族でやっていても、会社は会社」と思っている人です。(それは私も賛成です) そんな厳しい人なので、「夫の代わりに何故、電話して来ないのか?」 って言われてそうで・・・別に気にしなければイイ事なのですが。 皆さんどう思いますか?