• 締切済み

ベトナムの生野菜に寄生虫卵が付いている可能性?

2月にベトナムのHo Chi Minh市に一週間旅行して来ました。レストランの料理にも、生野菜が含んでいます。下痢とかなかったものの、寄生虫の感染の心配がしています。 1. ベトナムの生野菜が寄生虫の卵が付いている可能性が高いですか?(農業、野菜栽培の過程) 2. 感染されたかどうか、どう判断しますか?(今は自覚症状はないです) 3. 注意すべきこと。とりあえず一回駆虫してもよろしいですか?

  • bizg
  • お礼率31% (329/1036)

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29399)
回答No.3

こんにちは 可能性はなくもないですが 虫下しはご存知でしたか? https://hataraku-mama.info/fugacar/ 定期的に虫下しは 飲んでおいたほうがよさそうです。 自覚は成長しないとないと思います。 http://www.gumiviet.com/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E4%BA%8B%E6%83%85/ http://soraism.com/?p=70

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6202/18499)
回答No.2

検査の方法 検査キット http://www.ambrosia-kk.com/checkflow/index.html 孵化して成長しないと 検査をしても検出されないと思います。 少し時間をおいてから検査します。 駆虫は検査結果を見てからでいいです。

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

日本国内だって、露地物なら皆無ではありません。何より、洗う水がどこまで清浄か分かったものではないです。心配なら調べてもらったほうが安心できるでしょう。「駆虫」は寄生虫がいることが分かった時点ですればいいです。

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 喘息、アトピー、花粉症と有機野菜について

    アトピーや喘息、花粉症などのアレルギー性疾患に良いと有機野菜を勧め る方がいますが・・・ 寄生虫博士として知られる藤田紘一郎先生の説を知って考えるように なりました。 その説とは(大雑把な要約です) 1、寄生虫に感染している人はアレルギー症状が出にくい。   (きちんと相関関係があり、科学的根拠もあるそうです) 2、有機野菜は農薬を使っていないため寄生虫(卵を含む)が生きたまま   人体に取り込まれる。 3、有機野菜を取る事により寄生虫に感染しアレルギー症状が治まる。 4、寄生虫に感染している猿を駆虫して寄生虫をなくしたらアレルギー症   状が出た。 この説についてどう思われますか? それでも有機野菜って食べますか?

  • Match.comでベトナムの女性を検索するとホーチミンの出身者ばかり

    Match.comでベトナムの女性を検索するとホーチミンの出身者ばかりなのは何故ですか 皆そろいもそろってDong Nam Bo Ho Chi Minh City(東南部ホーチミン市)の方ばかりです。ベトナムは貧しい国なので何か詐欺のようなものがあるのでは?と感じます。 出会い系サイトの業者がネット上から拾ってきた適当な女性の写真でサクラを演じているのでしょうか。 事情通の方、教えてください。 尚、可能な範囲で構いませんので、情報元を添えて頂くようお願いします。

  • 有機野菜には回虫やぎょう虫の卵があるというのは本当でしょうか?

    農業は全くの素人です。よろしくお願いします。 有機野菜や無農薬野菜を食べると回虫やギョウ虫が寄生するなんていうことを時々聞くのですが、どうもよくわかりません。 有機とは言っても人糞は使っていませんよね? 肥料として使われる牛や鶏の糞にも、人間につく回虫やギョウ中の卵があるのでしょうか? 仮に牛糞や鶏糞に卵があるにしても、昔下肥を撒いていたように野菜の上からザバっと撒くような使い方はしていないので卵は野菜にはつかないような気がするのですが…。 どなたかご教示くだされば幸いです。

  • ベトナム帰りの高校生たちの食中毒

    高校生たちの修学旅行が大変な事態になってしまいました。 ベトナムのホーチミンからの飛行機の機内で下痢や嘔吐を訴える生徒が 続出しパニック状態になっていたそうです。 この高校は事後処理に追われるでしょうが、対応を間違えている点がいくつか あります。 まず、飛行機に乗る前にホーチミンのレストランで食事をしたこと。 また、医師や看護師が帯同していないこと。保健室の先生でも良し。 そしてなぜベトナムだったのか。が分からないこと。 東南アジア、特にベトナムやマレーシア、インドネシアは熱帯地方です。 物が腐りやすく、寄生虫もかなりの種類います。 そういう知識もあっての修学旅行だったのか。大いに疑問です。 WEBでの寄生虫の画像を見たら、とても熱帯地方には行けません。 どう思いますか。

  • 無農薬の果物 寄生虫

    親がデコポンなど(割と高級そうなおおぶりの物)を贈ってくれたので、 2歳の子供にあげようとデコポンの皮をむいたところ 中に小さな1センチくらいの芋虫のような寄生虫が2匹程いました。 1匹は動いてました。もう1匹は果肉の中に丸まってました。果肉の集まる真ん中の空洞?にまゆ?のような薄緑のものもありました…。虫は1センチ程度、よく葉っぱ等にいるような芋虫ぽかったです。 そのデコポンは子供にはあげず虫のところを取り除いて、 それでも食べると言う主人に渋々食べてもらいましたが… 虫のいたものを(目に見えない卵などあるかも?)食べてしまって大丈夫でしょうか? (まだたくさんあります) また割と高級そうな箱に入っていたデコポンにそんな虫なんているものでしょうか? またそのような虫を卵も含め食べて、なにしかしら寄生されるなど害はあり得ますか? またこのデコポン及び、今回贈ってもらった他の果物がいくつかあったのですが 全て上記虫が食うような無農薬栽培の果物だとして、人体に有害な回虫・サナダ虫に感染する可能性はありますか? かといって高級そうな果物を捨てるのは忍びないですし、親としては2歳の孫に与えてほしいのだと思うのですが、どうなんでしょうか?(ジャム等にする以外に熱を加える訳にいかないですし) 果樹などにつく虫等に詳しい方、お願いします。

  • 大学 農学部 野菜

    大学について質問です。 大学では農業、特に野菜や果物の栽培法、栄養価、農家経営、について学びたいです。 将来的には、畑などで野菜を作り、専属の農家レストランで使ってもらいたいと考えています。 ちなみに農家の家系ではありません。 でも、野菜が大好きで(食べるのはもちろん、育てる過程も)夢がなかった自分でも、厳しくても挑戦したい、って思いが強いです。 今まで夢を持てず、苦しんできたのでこの目標は持ち続けたいです。 まだまだ野菜に関しても農学部に関しても素人なんですが、3つ質問させて下さい。 1、理科の選択が物理、化学選択でも農学部ではやっていけますか? 物理と化学は得意だし、今から生物に変えるのは時間的にも無理です。 大学入ってからの努力次第でなんとかなるなら頑張れます。 2、今まで北大を目指して勉強してきたんですが、北大農学部は野菜というより他の研究に力を入れていると聞いたんですが、北大で野菜について専門的に学べますか? また、野菜だと気候にもかなり左右されると思うので(北海道は寒いので)、 どの地域がいいのか、そこの大学は野菜を専門的に学ぶことができるか という情報も教えて欲しいです。 3、大学卒業から農業をしたいという場合は、自分で土地を手に入れることから始めるんでしょうか? それともどこかの農家で働かせてもらうのでしょうか? 将来的にはできれば自分の土地を持ちたいです。 農業の始め方、そして大きくしていく方法を教えて欲しいです。 以上、回答よろしくお願いします。 ちなみに好きな野菜は、葉っぱ系は基本大好きです。 トマトに砂糖をたっぷりとつけて食べるのが大好きです

  • 野菜が全く食べられません。

    野菜が全く食べられません。 アレルギーはないです。 この23年間野菜を食べたことがほとんどないです。 他にもきのこ類、生の魚も嫌いです。お寿司も嫌いです。 ただの食わず嫌いです。 甘いものが主食です。 お肉、焼き魚、ご飯、果物、卵などはたべます。 マックに行ったら玉ねぎやレタスは抜いてもらいます。何かと一緒に口に入れて噛むと、おえっと吐いてしまい涙がでます。噛まないでそのまま無理に飲み込んでも吐きます。 カレーライスの人参や玉ねぎなどは食べれなくはないけどできれば食べたくないので残します。 なにが嫌いって、味がきらいです。食べたことがない野菜がたくさんありますがだいたいのまずさは想像できます。 ネギ、きゅうり、キャベツ、レタス、大根、人参、小松菜、ほうれん草、ニラ、ピーマン、なす、もやし、玉ねぎなど 小学生のとき給食を無理矢理たべさせられていたことはありました。 お父さんも厳しかったです一個ネギをたべるのに一時間とかかかっても食べさせられてました。 ちなみに親はなんでも食べます。 弟も同じだったのですが最近、マックのレタスやスパゲッティのマッシュルームを食べるようになっていたので、とてもびっくりしました。 私は軽いアトピーと蕁麻疹などあります。 夜中アトピーでかきむしって寝れないのと野菜をおえおえ時間をかけてたべるのではアトピーの方がましなのですが、弟が少しずつ食べているのをみてそろそろヤバイと思いました。 どんなに腹ペコでも差し入れされた玉ねぎ入りのツナサンドは食べれません。 味噌汁のネギも、お好み焼きのキャベツもこないだ挑戦しましたが吐きました。体がうけつけません。 最近食べれたのはレバニラのほうれん草を卵と一緒に少しです。 サプリメントは飲んでいます。 どうしたら改善の方向にいけますか? まずはレストランのオムライスくらいたまねぎを気にせず普通に食べれるようになりたいです。

  • 葉に付いていた白い糸のような動く虫?は何だったのでしょうか?

     この間自家栽培の葉っぱの野菜をもらいました。 翌日食べようと思って洗おうとすると芋虫が付いていました。よくあることなのでその虫はそのままポイしました。  他の葉を見ていくと白い糸くずのようなものが付いていました。  見た目は太い髪の毛くらいの細さで全体に同じ太さ、釣り糸のような感じで少し縮れていました。  つかんでみたらうねうねと動いて、より縮れたので回虫かも?と思ってティッシュでくるんで生ごみと捨てました。  気持ち悪いと思いつつも、もったいないので葉っぱは火を通せば大丈夫だろうと、しっかり炒めて食べてしまいました。    あとで聞いたのですが、糞尿から作った堆肥などは使ってないそうです。  よく昔は葉っぱ野菜に卵が付いてたとか話は聞きます。 そこでいくつか質問です。 1)家庭菜園で寄生虫など付くのでしょうか? 2)葉には小さい穴がいくつも開いていましたが、この虫が食べたのでしょうか?普通寄生虫は葉は食べないですよね? 3)ネットの画像で見たところ、回虫は結構太く、太さが均一でなく私が見たものとは違うように感じます。これは何だったのでしょうか? 4)虫も卵も火を通せば大丈夫ですよね?(今は何も悪い症状が出てないので医者には行ってません)

  • ボルネオで下痢しましたか?蚊の被害はどうでしたか?

    今年の夏に家族でボルネオ島に旅行に行く予定です。 小学生の子供と幼稚園の子供を連れて行きます。 リゾートホテルに宿泊し、少し市内を散策し、昆虫ツアー(バタフライファーム)に行く予定です。 その他のジャングルや市街地には行く予定はありません。 実際に最近ボルネオに行った方に教えていただきたいのですが、 1.ボルネオに旅行されて下痢をしましたか?  (ホテルの氷や生野菜も危険でしょうか?ハンバーガーにはさんである生野菜も危ないのかどうか・・・)   2.蚊の被害はすごかったとかありますか? 3.伝染病は大丈夫でしょうか?  かかりつけの医者に聞いたところ、コウモリから狂犬病が感染することがあるといわれました。  コウモリがたくさんいたりしますか? 人にちょっと危ないんじゃない?みたいなことを言われて弱気になってしまいました。 が、息子が生き物が大好きで、今年しか旅行に行けなさそうなので、思い切って行きたいと思っています。 実際に行かれた方にお教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子犬のコクシジウムなどについて

    似ている質問がありましたが、アドバイスを頂きたいと思います。 現在2ヶ月になる子犬を飼おうとしています。 契約の為お店に行ったところ店の印象はあまり綺麗ではなく、衛生管理に疑問がありました。(店の臭いと犬の体臭が強い。お尻周りにウンチがついている。) 欲しい子犬について店長と話をすると今下痢になっている為、内金受付のみで契約は暫く様子を見てからと言われ、検便検査や駆虫剤使用について説明を受けました。 下痢が治まったら、2回目ワクチン接種、その後5日以降から引渡し可と言われ、連絡を待ちながら子犬の下痢などを調べ、色々な病気や悪いペット販売事情が気になり、また、我が家には1歳2歳8歳の子供が居るので特に衛生・保健が気になりお店に健康診断書や検便以外のパルボウイルスなどのウィルス検査をお願いし承諾してもらいました。 昨日2回目ワクチン予定でしたが検便検査でコクシジウムが発見という連絡がありました。母さんからの胎盤感染で今までの検便で発見されていなかったのでストレスなどが原因で寄生虫が増えてしまったものと思われ、駆虫剤を5日間飲ませて再検便で問題がなければワクチン接種ということでした。 この程度のことなら、よくあることなのでしょうか? この子犬ちゃんを飼って大丈夫なのか不安です。 コクシジウムは不衛生で多頭飼育だと起こりやすいと書かれているのでこのお店、対応はきっと良いと思いますが衛生部分が初めに気になった上に今回のコクシジウムの件で、不安に変わりこのお店で買っていいのか不安です。 子犬は会ったときはとても元気そうでした。できれば飼いたいと思っています。どうか、いいアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう