• 締切済み

日本の製薬会社のビタミン剤

 日本の製薬会社のビタミン剤でビタミンA、C、Eの入っているタブレット状のものを探しています。なるべく吸収力のある質の高いものがいいです。おすすめ教えてください。できればだいたいの価格も教えていただくと嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

ちゃんとした回答にはならないかもしれませんが、ビタミンEで吸収がよいタイプといえば、天然型ビタミンEの、たしか名前が、αトコフェロールというものです。 私も肩こりでビトンハイをよく飲んでいましたが、これは荒い粉末ですが、私にとっては水なしでも、舐めて口の中で溶かして飲む位、美味しくて好きでした。 表示を見て、ビタミンEが天然型だと、吸収率はよいですよ。でも、他の物より少し割高になります。

jitan226
質問者

お礼

 ありがとうございます。専門家さんということで、聞きたいのですが、私の症状はビタミンA、C、EというよりもビタミンBらしいです。(私の勘違い)口内炎、粘膜関係です。それで薬局でハイチオールBBキュアを薦められましたが、これって吸収力いいのでしょうか?どうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • シオノギ製薬のビタミン剤

    こんばんは、お世話になります。 シオノギ製薬の「シナールLホワイト錠」と「シナールイクシ」はどう違うのでしょうか? 主な成分(ビタミンC・Lシステイン・パントテン酸カルシウム)の量は同じなのに、 値段が1000円くらい違うようです。 また、シオノギ製薬のHPを見ると、シナールイクシという商品が載っていません。 (Lホワイトを買おうと薬局に行ったら置いてなくて、イクシが並んでいました。 それで初めてイクシの存在を知りました)

  • 日本の製薬会社について

    日本国内の製薬会社のメーカーについて知りたいです

  • ビタノイリンと一般のビタミンB群製剤の違いはありますか?

    不妊治療の一環として、葉酸にビタミンB群を同時に取ることが必要ということで、ビタノイリン(武田薬品)を購入していますが、1カプセル40円程度するようです。葉酸の吸収をよくするためということですが、別にアリナミンとか一般のビタミンB群製剤でも変わりはないと思うのですが、如何なものでしょうか?(ただし、B12が含まれていないといけないようです。)  さらに、ビタミンB群製剤でも、武田のアリナミンは高いですが、エスエス製薬のエスファイトゴールドとか、他社製は安かったりしますが、製薬会社による価格差はどんなところからくるのでしょうか?高い方がやはり質がいいのかな??なんて素人的に考えてしまうのですが、ご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 日本の製薬会社の研究者ってもしかして優秀?

    私は某地方大学薬学部3回生です。日ごろ疑問に思っていることを質問します。 世界の製薬業界では、アメリカやイギリス、スイスなどの欧米の製薬会社が売り上げ、研究開発費などで上位をしめています。日本の武田やアステラスなどは世界では15位くらいだと聞きます。 世界では日本の企業よりも大きな企業がたくさんあるにもかかわらず、薬単体の売り上げでみると、かつて三共のメバロチンが売り上げ1位になったり、武田のタケプロンも5位以内にいたりするようですし、製薬会社の規模に比べてよくがんばっているように思えるのです。このように考えると少ない研究費で売れる薬を創る日本の製薬企業の研究者は優秀なのではないでしょうか?確かに薬の数なら欧米に負けると思いますが。 また、製薬業界では欧米日本以外に台頭してきている国はあるのでしょうか?韓国や中国などは製薬の面では途上国ということになるのですか?

  • 製薬会社について。

    現在獣医学科(6年制なので修士扱い)の4年で、製薬会社への就職を考えています。漠然とですが、安全性試験に興味があります。 製薬は募集が早いのでそろそろ動き出さなくてはと思いまずは製薬会社のホームページを見てみよう!と思ったのですが、製薬会社ってたくさんあるのですね・・・。 そこでとりあえず“大手”の会社から見ていこうと思ったのですが、製薬会社の大手10社を挙げるとしたら http://www.seiyakuonline.com/news1-14.htm ↑のような感じで変わっていないでしょうか?合併したりして「アステラス」や「第一三共」になっていたりはしますが。 また“外資系”というのがいまひとつわからないのですが、 http://www.seiyakuonline.com/news1-03.htm 必ずしも本社が外国にある・・・というわけではない? “国内系”との違いを簡単に教えていただけたら嬉しいです。 また各社のホームページを見た感じだと“外資系”の企業には、日本にも研究所をもつ会社と日本では売り込みしかしない?(採用募集がMRだけ?)の会社があるように感じたのですがいかがでしょうか。 まだ何から始めたらいいのかもわかりません、アドバイスなどもいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 合成ビタミンEが吸収されにくいのは何故?

    ビタミンEは天然モノと合成モノでは吸収率が異なるという話をよく見ます。ビタミンCは天然も合成も変わらないという意見と違うという意見があるのですが、合成ビタミンEはほぼ吸収率が低いといわれているのは何故なんでしょう?また、それはどんなメカニズムで起こる現象なのでしょう?

  • ビタミン剤を探しています。

    下記の二つのビタミン剤を探しています。 効果があって、できれば安く購入したいのですが、お勧めがあったら是非教えてください。 目的は、「胆石予防」です。 よろしくお願いします。 1.ビタミンC(アスコルビン酸) 2.ビタミンE(天然物で、α・β・γ・δと言う4つのトコフェロールと  α・β・γ・δの4つのトコトリエノールを含むもの)

  • ビタミンCと天然型ビタミンCについて

    にきび跡の色素沈着の緩和のためにビタミンCの錠剤を続けています。 普通のビタミンCの錠剤で、一日分にビタミンCが2000mg含まれている、というものを飲んでいるのですが、それを買っている薬局で『当店でもっとも効果的なビタミンC!天然型なので人体に吸収されやすい!!』というビタミンCを見つけました。こちらは一日分1000mgしか含まれていないのですが… やはり、こちらを使った法が効果的でしょうか? 今使っているものの方が価格は安いので出来ればこちらを続けたいのですが… また、天然型ビタミンCのキャッチフレーズに『天然型なので体に安心』と書いてあったのですが、天然型じゃないビタミンCは体に悪いのでしょうか? 教えてください。ご回答お待ちしてしています。

  • ビタミンCは体が冷える?

    ビタミンCのサプリメントを飲むと、手足が冷たくなってきます。 気のせいだと思って、飲むのをやめたりして、試してみましたが 例外なく、必ず ビタミンCを飲むと 手足、特に 足が冷えます。 飲むのをやめると、冷えません。 薬剤師さんや 製薬会社に、伺っても、「そのような作用は無い」 とのことでした。 同じような経験のある方はいらっしゃいますか?

  • ビタミンAとビタミンA油違い、ビタミンAの表示の仕方について

    こんにちは。 滋養強壮剤の表示をみていて、気になったことがあるのですが かの有名な興和製薬のQPコーワゴールドなのですが、 ビタミンAの表示について、二つの製品でそれぞれ ○ビタミンA油(V.A) 2.0mg (2000ビタミンA単位)   キューピーコーワゴールドA ○ビタミンA油(V.A)(2000ビタミンA単位)6.67mg  新キューピーコーワゴールド と表示してありました。 他の製薬会社の滋養強壮剤を比べてみても、やはり2.0mgとそれ以外が存在しました。 で、ビタミンAとビタミンA油は同じものと考えていいのか  なぜ、同じビタミンA油で含有量が違うのにビタミンA単位で換算すると同じになっているのか これがわかるひとにぜひ説明していただきたく、質問しました。 どうでもいいことなのですが、Aに関しては上限量もハッキリ決まっているだけに、 非常に気になって仕方がありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう