• ベストアンサー

休みの理由

どうしても、2日間休みを取りたい時の理由って、何かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154354
noname#154354
回答No.10

職制上では、年休の取得の申し出があったときに、年休の利用の方法を管理職が聞く場合、せいぜい、その2日間、部下の担当業務でなにかあったときに連絡をつけていいのかだめなのかを把握するために聞くくらいです。 上司が、年休の取得をダメといえるのは、その当日が業務上、休まれるとこまるときです。 ですので、 「年休をください。○月○日から○日。」と上司に申請すればいいです。 なぜ、と聞かれれば、答える義務はないです、なんていっちゃったら、喧嘩になるので、私用です、と回答しましょう。 そこで、上司が、私用なら、ちょっと、別の日に変更してよってことになったら、応じられるのであれば、応じればいいし、困るのであれば、真実を申しいれて、休まさせていただくように懇願しましょう。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

私の父方の祖父は3~4回亡くなってます。 私が生まれたとき、すでにこの世の方ではなかったのに・・。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.8

嘘はいけません。身内に不幸があった、など不正な理由でのお休みを取得したことがバレると、罰則の対象になるんじゃなかったかな。 それにあまり身近な人の葬儀にすると、会社から電報や見舞金が出てしまいますから詐欺になります。 どこかに行くのなら、旅行に行く、遠方のお友達に会いに行く。そう言うだけで良いと思います。誰と行くなどの情報は必要ないのだし、彼氏とだとしてもそれは「友人と」としてしまえばいいのです。 海外に行くのならどちらにしても離任地届けなどの提出が必要になるはずですから、嘘はつけないでしょう。 あとは帰りにちょっとしたお土産でも買ってくれば良いのです。旅行に行ったことを伏せると、帰ってきてから体調を崩した時などに困ります。最初から旅行だと知っていれば「旅行疲れだね」と笑ってくれる人もいますが、ただ休んだとなると「休みぐせじゃないの?」と思われたり。周りに楽しかったことも話せませんしね。 偽りを述べるのではなく、最低限の情報を開示するのが一番です。 もしもどうしても嘘を吐かなければならないのでしたら、本当の中に一番にいたくない部分を滑り込ませるのが上手な嘘のつき方になります。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.7

質問の答えとはずれますが、私の経験談を、、、。 OL時代に、相手がが転勤になり遠距離恋愛になりました。東京と九州なので月に一度しか会えなかったのですが、相手が友人の結婚式に出席するため関西まで出てくることになり、合流して一泊旅行をすることにしました。それで平日に2日年休をとりました。上司はなぜかその時どうして休むのかしきりに聞きたがったのですが、私も若くて純情だったので真相は打ち明けられず、理由は言えないと突っぱねました。 あとあとまで、どうして友人の結婚式に出るとか葬式とか、適当に答えなかったのか(うそを言えない性格で、、、)後悔しました。やさしい上司でしたがそのあとしばらくぎくしゃくしましたので、、、。 うそも方便という言葉は好きじゃないですが、それなら仕方ないな、と思ってもらう理由をつけるのは大事かもしれないですね。結婚式出席、が一番無難では。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

遠方での葬儀、または結婚式出席とかは?

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.5

身内が危篤。 兄は休むのに祖父母を何度も死に掛けさせました・・・ どこまで信じていたかわからないですが、すんなり休めたようです。 あまりいい方法ではないですけどね。 気分的に。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16068
noname#16068
回答No.4

法事。 1泊するべきところくらいの場所であることにしておいたらいいのでは?

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.3

外国旅行をした時、大変世話になった(命の恩人みたいな)友人が日本に来る。日本を案内してくれという。日本語が全くわからないので、そばにいてあげなければならない。ついでに高齢といっておくといいかも。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andynoda
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

上司である管理者は、理由を聞くことができませんので、特にうそをつく必要はありません。どうしても休みたい旨、なるべく早めに申告することです。ただし、業務に支障をきたす場合は、休暇日を変更する権利が管理者側にありますので、誠意をもってお願いしてみましょう。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

 泊まりで釣りに行きます、とか言いますけど?

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おやすみをいただくときに、理由は必ず告げなければいけない?

    私はある企業に契約社員として1年間雇用されていて、そこから県の機関に派遣されています。 勤務は、月曜から金曜の九時から五時までで、お休みは、土曜、日曜、祝日です。有給などはありません。ですので、平日にお休みをいただくためには、お休みをいただかないといけません。 現在、三月末に契約が切れるので、四月からの仕事を見つけようと思っているのですが、面接等は平日が多いのです。 そこで、来週、お休みをいただきたいことを告げたら、担当者の方がいなかったので、伝言をお願いしたら、折り返し電話があって、担当者の方が理由を教えてほしいといっているので、理由を教えてください、といわれました。少し困ったのですが、「面接です。」とお伝えしていただくように言いました。ですが、それ以来返事がありません。 そこで質問なのですが、お休みをいただく時には理由は必ず告げなければいけないのでしょうか。また、理由によってはお休みを許可していただけないこともあるのでしょうか。今回はとても大事に思っていて大切な面接なので、どうしてもお休みをいただきたいのです。どなたかご存知の方、ご教示いただければ幸いです。

  • 休みの理由は詳しく書くべき?

    私の上司は、有給の届けを出した時に、理由の欄が「私用」と書いてあると 「何で」と聞いてきます。ただ単に私用と書くだけじゃだめなのでしょうか? 以前、友人に「別にそこまで言わなくてもいいんだよ。」と詳しく理由を言う必要は無いと聞いたのですが、何かそういう決まりってちゃんとあるのでしょうか。 他の社員の方で、たまたま何回か、月に一度の割合でカゼとか体調が悪くて休んでしまったら、「毎月休むな」と注意されたそうです。 何日もの休みの時には、ある程度の理由を求められてもしかたがないとは思うのですが、1日の休みなのにしつこく聞かれるのは休みがとりにくい上に、毎回聞かれるのは何か苦痛です。 回答よろしくお願いします。

  • 休みの理由について

    某家電量販店でバイトをしています。 休みの予定を前の月の20日までに提出して出勤日を決めているのですが、 シフト制の為、当然全てが申請通りには行かない事もあります。 それ自体は人員の都合で仕方ないと納得はしているのですが、 家の都合で日曜に出勤できない事がある為、シフトで変更された日が 出勤できない時は店長に再申請するのですが、 出られない旨を伝えても、何で無理なの?としつこく理由を聞いてきます。 急な予定で直前に申請するという事ならまだ仕方ないのですが、 出勤できないから休みで予定を提出した日のものに対しても プライベートな理由まで突っ込んで聞いてくる事には正直納得できません。 提出した休みが変更されて、それを無理だからと再申請をするのに 休む為の理由というのは法的に会社に伝えないといけないのでしょうか? 家の事情でプライベートな事なので、できる限りは会社には理由を伏せたいので 宜しくお願いします。

  • 休みを取れる言い訳

    どうしても二日間の休みを取りたいですが、どんな理由をつけたら先生が信じてくれます。

  • 少し休みを貰っても大丈夫でしょうか?

    少し休みを貰っても大丈夫でしょうか? メンタルの病気を持っています。 自殺未遂を繰り返したために10ヶ月休職になりました。 復職して1年になりましたが、4ヶ月程前から休みがちになってしまいました。 ストレスで体調を崩すようになったのですが、理由は休職の理由と同じです(仕事が原因ではありません) 今も仕事に行けないくらいでして、今日を含めた夜勤3日間を休みにして貰っても大丈夫かな?と考えるようになりました。 ストレスが原因であることは上司も知っています。 休みの電話は始業前に前班のリーダーにすることになっているので、仕事が始まってから自班のリーダーに連絡しようと考えています。 3日間まとめて休みを貰うのは非常識でしょうか? 死にたい気持ちも出ているので、そのことも含めてリーダーに話すつもりです。

  • 休みをとりたい!理由はどうするか?

    社会人の先輩方々からのご回答待ってます! サボり経験などあるお方だと良いかも…(笑) 私は今年入社した新人です。 ウチの会社の年末休みは30日からなのですが、29日に 私的な用事が入っているのです。 用事といっても、有給休暇の理由にすると怒られそうな内容で、 有給休暇も、心療内科の通院で削られたせいで、あと1日半しかありません。 何とか休みたいので、休む理由などを考えているところです。 しかし、こういう経験が少ないため、いい理由が思い浮かびません! しかも、社内での自分の立場は、嫌われているわけではないと思いますが、 以前の失敗のせいで、あまりわがまま言えない感じです。 相談できそうな人もいません(おかげで仕事場では憂鬱な気分です…) 仕事は暇ってわけではないですが、たまってもいないので休んでも 問題はないと思います。たぶん… いざとなったら休みを諦めることもできます。 来年の仕事に励むため、うつとストレス発散のためにも休みたいと思うのですが、 どうやって休みをとればよいでしょうか? 今のところ、自分で考えたのは、 1、事前に申請(理由は通院、私用など) 2、当日に病欠(欠勤で)←候補 皆様のアドバイスお願いします!!

  • アルバイトで休みをもらう理由

    週5日のフルタイム勤務でアルバイトを探しているのですが、どうしても火曜日に休みがとりたいのです。 理由は、彼の休みが火曜固定だからです。 生活リズムが違うので、休日を合わせないと一緒に過ごす時間がないのです。 しかし、面接の際に「火曜日に休みがほしい」というと、必ずと言っていいほど「どうして」と聞かれます。 彼氏が火曜休みなので・・・なんてふざけた答えするわけにはいかないし・・・・ なんと説明すれば問題ないでしょう?極力マイナスな印象を与えたくないのですが。 どうしても火曜日に休みをとりたい(できるだけ正当な)理由って何かないでしょうか・・・? 月に2日で構わないんですが(彼の休みが2週間に1日なので・汗) どなたかアイディアくださりますと助かります。お願いいたします。

  • お休みをとりたい。。。

    現在、パートで働いています。 来月中旬ごろに3日間お休みを取りたいのですが、本来4人のところを今は3人でやっていて(急に一人辞めてしまったため)一人が休むと、一人の人が2時間ほど早く出てこなくてはなりません。 一人は必ず2時間早く出てこなくてはならないのが分かっているのに「休みたい」と、言いづらくて困っています。 しかも、早く出てこなくてはならない方は決まっていて(もう一人の方ではできない仕事のため)3日も2時間多く仕事をしなくてはならないので、その方にも申し訳なくて。。。 休みたい理由は、3ヶ月ほど前から決まっている旅行のためです。 今月15日ごろまでに言わないと、来月のシフトができてしまうため本当に困っています。 旅行が理由で3日間休む。。。これは私のわがままでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 名古屋に行くという理由で、バイト(パート)5日間休みをもらって名古屋に

    名古屋に行くという理由で、バイト(パート)5日間休みをもらって名古屋に行ったのですが、時間が無くてバイト先のおばちゃん達へのお土産を買うの忘れました(;;`) おばちゃん達には休みに入る前におばちゃんにどっか行くん?と聞かれ、その時に名古屋に行くと言ったので、おばちゃん達はお土産を期待していると思います…。 実際バイト先では旅行とかに行った人は必ずお土産をバイト先に持ってくるので..。 私はまだ学生ですが、そんなこと関係無いと思うし;; 明日からバイトが始まるのですが、どうしたらいいでしょうか(;;)?

  • 休みの取得について

    今年に入って、休みを4日間も取得しました。 病気になったからとか、そんなのではないのですが、資格試験をいくつか受けたので、休みました。 後、身内の葬式が、3つほど、あり、職場には、言ってないのですが、それも、休みの理由になってます。 何があっても、休まず仕事に行っているのが、一番なのでしょうが、情けなくも、勉強量が足りなくなり、1日、休んで勉強することにして、休んだりもしています。 仕事の成績、下がると困るので、悩んでいます。 誰か、良いアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSONのページ内のどこにMac Montreyダウンロードできるインストーラーがあるかを教えていただけませんか?
  • 利用環境はEW-M5610FTです。
  • お知恵をお借りしたいのはEPSON社製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう