• ベストアンサー

休みの取得について

今年に入って、休みを4日間も取得しました。 病気になったからとか、そんなのではないのですが、資格試験をいくつか受けたので、休みました。 後、身内の葬式が、3つほど、あり、職場には、言ってないのですが、それも、休みの理由になってます。 何があっても、休まず仕事に行っているのが、一番なのでしょうが、情けなくも、勉強量が足りなくなり、1日、休んで勉強することにして、休んだりもしています。 仕事の成績、下がると困るので、悩んでいます。 誰か、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お仕事をされているということでよろしいでしょうか。 資格試験を目指しつつ、生活のために仕事をしているということはそんなに珍しいことではありません。 休むことも時には大切だと思いますし、法律的に言っても、6ヶ月継続勤務して、8割出勤すれば、年次有給休暇という権利を得ることもできます。 勤務日数にもよりますが普通に働いているのであれば、10ヶ月で4日なら十分許容範囲だと思いますし、普通の勤務なら年休の範囲内ですから全く問題ないと思います。 そんなに気にすることはないと思いますが。

ma_kosann1
質問者

お礼

ありがとうございます。気楽になりました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一度に両方に最良の結果を求めても無理が出てきます。悩んでいるよりもどちらか一つに絞って集中すべきです。

ma_kosann1
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。そうですよね。悩むことではないですね。

関連するQ&A

  • 少し休みを貰っても大丈夫でしょうか?

    少し休みを貰っても大丈夫でしょうか? メンタルの病気を持っています。 自殺未遂を繰り返したために10ヶ月休職になりました。 復職して1年になりましたが、4ヶ月程前から休みがちになってしまいました。 ストレスで体調を崩すようになったのですが、理由は休職の理由と同じです(仕事が原因ではありません) 今も仕事に行けないくらいでして、今日を含めた夜勤3日間を休みにして貰っても大丈夫かな?と考えるようになりました。 ストレスが原因であることは上司も知っています。 休みの電話は始業前に前班のリーダーにすることになっているので、仕事が始まってから自班のリーダーに連絡しようと考えています。 3日間まとめて休みを貰うのは非常識でしょうか? 死にたい気持ちも出ているので、そのことも含めてリーダーに話すつもりです。

  • 休みについて

    最近は働きながら勉強して、資格取得を目指す人も多いですが、職種によっては不定休の仕事もありますし、資格試験とかはたいてい日曜です。例えば販売職などで働きながら中小企業診断士や税理士みたいな難関資格とかを受けるために勉強してきてた時などは、早めに言えば休みもらえたりするのでしょうか? 結婚式とかなら貰えるだろうけど、こういうのはどうなんでしょう? ただ、販売職はもちもんディーラー等なども土日がかきいれ時だから休みもらえないのかなとも思いますし・・・。

  • 土日の休みを利用して資格取得をしたいと思います。

    土日の休みを利用して資格取得をしたいと思います。 あくまでも趣味の範囲ですが、 仕事上、工業系の資格が取れると少し嬉しいです。 種類を問わず、土日で、どんな資格がどういった方法で、いくらぐらいで取得できるのか教えてください。 あくまでも資格取得を趣味としてるわけなので、役立つ役立たないは別として。。。 講習等で数週間の土日を利用する資格でもOKです。

  • アルバイトの休みについて

    今月の末に同じバイト先の何人かが資格試験を受けます。その資格は会社が義務としているわけでありません。講習会の場は設けてくれていますが実費で会社は費用は出していないとのことです。ということは個人的に資格をとるということになるのでしょうか。 試験にあたり試験日の1週間位前はその人たちに勉強してもらうために優先的に休ませるのでほかの人たちは休みを取らないようにと店長から通達がありました。わたしもその期間学校のことなどで休みをいつもより多くほしいのにどうしたらいいのかこまっています。 

  • ISOの資格取得?

    仕事で必要を迫られるかもしれないのでISO9000の勉強をしようと思っているのですが、 これは、エクセル検定のように、勉強した後なにか試験を受けて資格を取得できるものなのでしょうか? そのように聞いた覚えがあるのですが、資格試験についての情報がえられず、ひょっとして勘違いをしているのかと思って質問いたしました。 ご存知の方お教えくださいませ。よろしくお願いします。

  • 取得した資格について

    民間のものな のですが仕事で必要な資格の免許を 持っています。社長から取るように 言われ、半年間仕事が終わってから や休日猛勉強し1次試験・2次試験を クリアしなんとか取得しました。講 習代・受験料・交通費・宿泊費は会 社負担です。 しかし、来月会社を退社することに なり、社長から免許を返すようにと 言われました。理由を聞くと、「金 は全部会社持ちなんだから返すのは 当たり前だろ、後で書類に渡すから サインしろ」と言われました。確か にこの会社に入る前から持っていた 資格ではないし、費用も自分で出し たわけではないのですがちょっとふ に落ちません。勉強したのは自分だ し、あの勉強した時間はなんだった んだろう・・・。 世の中はこうゆうものなのですか? この資格は業界の中では必要なもの で、社長本人は持っておらず、自分 が取る前は以前勤めていた方が取得 した登録ナンバーを使用していまし た。 次の仕事では必要ないのですが、出 来れば取り返したいです。￿ ￿

  • 情報処理技術者を取得する意味

    今年26、もうすぐ社会人4年目になります。 IT系企業でSEとして、主にWeb系の開発に携わっています。 もうすぐ春の情報処理なので勉強しているのですが、最近、情報処理技術者資格を取得する必要があるのか疑問に思います。 社会人1年目の秋から、情報処理試験は受け続けています。 資格取得者は会社で月イチで行われる集会のようなもので名前が呼ばれ表彰?されるのですが、もともと負けず嫌いなので、他の人が呼ばれてるのに自分が呼ばれないことが悔しいし、勉強自体嫌いではないので、試験前はそれなりに勉強をし(主に午前)、基本情報、ソフ開、アプリ、テクセ、プロマネを取得しました。 しかし、例えばプロマネを取得したからといって実際の業務でプロマネが務まるかと言われればそんなことはないし、資格取得の勉強が業務に役立ってるかと言われればそんなこともありません。今の自分に課せられた仕事はきちんとこなしているし、評価も得ていますが、実際の仕事では経験がものを言うところが多いような気がしています。 同様にOracleやJava、XMLなどのベンダー資格やTOEICや簿記も取得していますが、正直、資格取得時の一時金や資格給目当てです。 資格試験に受からなくても仕事のできる先輩はいるし、資格を持っていても「何でこの人がPM?」と思うような先輩もいます。 資格試験を受けることで自分の目標にもなるし、勉強する過程で知識が増えていくことが楽しいとも思います。 受かれば嬉しいし、資格給や一時金といった収入が増えることで欲しいものが買えたりすることもラッキーだと思います。 でもなんだか本来の目的ではないよなぁと感じています。 社会人になったばかりの頃は、資格がないとこの世界でやっていけないと思っていたのですが、実際のところ、これらの資格を取得するメリット、取得しないデメリットって何なのでしょうか。 この業界の先輩方の意見を聞かせてください。

  • 資格取得について

    資格取得について質問です。10月に業務に関わる分野の資格試験を受けて一発合格しました。業務に関連する資格受験料や教材費は基本的に会社側が全額負担してくれます。これからも資格の勉強をして、積極的に仕事に関係する資格を取得すべきでしょうか?

  • 二週間連続で休みをもらう口実は?

    はじめて質問させていただきます。 私は働きながら通信教育で大学に通っています。 基本的には自宅でレポートを書いて試験を受けて単位を取得します。 が、中にはスクーリングに行かないと単位がもらえないものがあります。 週末の二日間のみ大学に行って勉強しないといけません。 そこで質問なのですが。 スクーリングの日程の前後でお休みをもらうにはどのような口実を使ったらいいでしょうか? 大学が遠くにあるので、できたら金曜日の夕方から行っておきたいのです。 特に今年の秋は二週間連続でスクーリングがあって、それを逃すと卒業ができません。 なので絶対にいきたいのです。 ちなみに会社には「スクーリングのため」という理由は言えない状態です。 (大学に行っていること自体歓迎されていないため)。 なので、嘘をつくことはしかたないと思っています。 なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 1人しか従業員がいない場合、休みどうしてますか?

    雇主と私だけの個人事務所に15年以上勤めています。 業務の大半がパソコンを使用するにもかかわらず、 雇主がパソコンを全く使えないせいか私がいないと不安なのか 私が休みたいというととても嫌がります。 絶対安静と言われた病気のときも毎日午前中だけ仕事に出ていましたし、 身内に不幸があったときも急ぎの仕事ではないのに 呼び出され3日休みが2日になりました。 有給がないかわりに(本来は権利としてありますが使っていません)、 遅刻や早退等連絡すれば比較的自由にとれます。 今回、3日休みをもらいたい旨伝えたらかなり渋られました。 代わりに土日に出勤すると言ったのですが、土日は仕事ないからいいと。 もう1人いれば又は雇主がパソコン使えればいいのですが、 2人でやるほど仕事量はありません。 ちなみに時給で土日祝祭日と年末年始とお盆に3日間程度休みがあります。 2~3日休みを欲しいと言うのは年に2~3回程度です。

専門家に質問してみよう