- ベストアンサー
千葉の幼女虐待死事件で
千葉での幼女虐待死事件で逮捕された栗原勇一朗容疑者は再逮捕され、 容疑は二つになりましたが、殺人容疑ではありません。 それは、死因の因果関係がはっきりしないということですが、死因が はっきりしない死体遺棄事件でも殺人容疑は掛けられた前例はあります。 ここを、しっかりと踏み込んで殺人事件として立件されてほしいと思う のですが、どう思いますか。 心愛さんの肺には水が入っていたそうですが、これは呼吸ができないほど 水を飲まされなければ肺には入りませんから、胃にも大量の水が入って いたと想像できます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに私も感情の問題として、ヨソの子供を誘拐して殺したら死刑になる(吉展ちゃん事件など)のに、自分の子供を拷問(あえて虐待といわず拷問といいます)のうえに殺すのは「傷害致死」なので殺人罪にならないというのは甚だ納得いきません。 しかし児童虐待事件の本質は、加害者を極刑にすれば済むってことではないのです。殺された場合は被害者家族の感情として加害者が極刑になることでひとつの区切りになるというのはあると思います。しかし、被害者家族が存在しない虐待(拷問)死事件の場合は加害者を極刑にすることそのものにほとんど意味はないと思います。それで事件を防げるわけではないですから。そもそも「人を殺すと死刑になる」からといって殺人事件を未然に防ぐことはできませんからね。 大事なのは「同じ事件をもう起こさないこと」なんですよ。もう一体何人の子供が拷問で殺されたらみんな気が付くのか、それが私はウンザリしています。死んだ子の仇をとることじゃありません。この先に同じ目に遭う子を根絶することのほうが重要なのです。 今こうしている間にも、日本のどこかで度を越した拷問を受けている子がどこかにいるのです。それを一日も早く助けないといけない。そのためにはどうすればいいかを考えないといけない。加害者を処罰するなんてのはもっと後回しでいいのです。
その他の回答 (3)
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
冷水シャワーを掛けたと言ってますが飲ませたのでは無くよくある浴槽に頭をぶち込み、髪を掴みまたぶちこみとやって、息が出来なくなって肺に水が入ったのでしょう なので、溺れたに近い感じではないでしょうか。虐待と躾の境が分からず、自分がされたようにやったか批判的な連れ子が不快で殺すなんて最近よく聞きますよね?。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘の経緯なら、殺人罪が確定します。 浴槽に頭を押さえつけての暴行は、単にいじめやしつけなどではなく 殺意があった。と裁判所は判断するでしょう。
最初から 殺人事件 で立件すること自体 そんな重要じゃない。 とにかく裁判の場に引っ張り出せば、いろいろ作戦はある。 野放しで、放置する その間に十分検討し、証拠を集め殺人事件で立件する。 そんな時間を丁寧にかけてらんない。 とにかく、こういうことは悪いことなのだ! 法律がだまっちゃいない それを世間にアピールすることを優先する。 同じような事件を止める。 刑事訴訟法第312条第2項 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95%E7%AC%AC312%E6%9D%A1 読めばその通り。 裁判官が 殺人だ! と判断し それでも検察側がなにもしないときは 裁判官が、訴因変更命令。 これで、裁判の途中で 殺人事件に切り替わる。 殺害された人にとって有利な証拠をいっぱい集めれば それが 真実 です。 殺した人の事情なんて、考慮しない。 とにかく審理の場になるたけ早く引きずりだせば 後は、殺人に切り替える。 僕には、検察側がやる気になってる。 ガチでゆく。 そんなような強い意志を感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 裁判長判断ですか、それなら裁判員裁判を執行できる殺人罪での立件 の方が良いとも思えますが、現状、傷害致死罪では無理ですね。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
確かに、あなたのおっしゃる通りですね。しかし、立件し裁判で有罪を確実に勝ち取れるだけの因果関係がはっきりしないと専門家集団が言ってるわけですので、ここは湧きあがる気持ちを抑え、静観しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 静観ですか。 ここで、世論が盛り上がらなければ、いつまで経っても変わらないとは 思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 行政、立法にも限界がある。ということでしょうか。 それなら、打つ手がなくなります。 もしも、これが複合的になっていたなら、どう対処するかなど考えている 余裕もなくなります。 つまり、児童虐待が1人の児童に対して学校、家庭で毎日行われていたら と想像するとゾッとします。 学校で教師、同級生にいじめられ、家庭に帰ってくれば親に虐待される ような児童がいないとはいえません。 そういう場合の対処が児童相談所にあるかどうか。 疑問ですね。