最寄り駅3つ(東京都内)にコンビニが乱立状態で鬱陶しささえ感じます

このQ&Aのポイント
  • 最寄り駅3つ(東京都内)にコンビニが乱立し、鬱陶しい状況が続いています。
  • 近くの最寄り駅ではファミマが2店舗、別の最寄り駅ではセブンが2店舗、さらに別の最寄り駅でもファミマが2店舗あり、コンビニの過剰出店に驚きを隠せません。
  • 過剰なコンビニ出店により、採算が取れるのか疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんなに作って採算取れるんでしょうか?

自分が使う最寄り駅3つ(東京都内)にコンビニが乱立状態で鬱陶しささえ感じます。例で言うと、ある最寄り駅では同じ並び約30メートル以内にファミマが2件あります。もう1つの最寄り駅では50メートル圏内にセブンが2店舗あり去年にはそのうちの1店舗の真向い、正面と言ってもいいぐらいの5メートルほどしか離れていない真向いに、いきなりファミマが出来ました。そして最後ですが、もう1つの最寄り駅でも50メートル圏内にファミマが2店舗あります。その2店舗のうちの1店舗の正面の店が去年閉店していましたが、数日前その前を通ったら馴染みのあるレンガ調の外壁が。そうです、セブンイレブンがオープンしますと紙が張ってありました。正直驚いています。 そりゃここまで過剰出店すれば当然人手不足にはなるし、自分たちで潰し合ってるだけのような気がしてならないのですが、こんなに作っても会社は採算が取れるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17631/29446)
回答No.6

こんにちは 会社は商品をおいて出店してもらうだけで お金が入るので 個別のお店の採算は度外視だと思います。 駅の周辺ならある程度の人は見込めますから。 うちの最寄りの駅はもっとたくさんあります。 それでも、家だけは儲かるとか簡単に考えて 脱サラして始める人もいるんでしょうね。 商売は商売している人じゃないと上手くいかないです。

kimikimio012
質問者

お礼

いくら駅前とはいえ周辺に何件もあったら儲からないような気がするんですが。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

コンビニのライバルはコンビニではなく、スーパーやお弁当屋などの他業種です。 都会のコンビニには商圏はほとんどなく、たまたま店がお客の経路にあることでお客を誘導します。商圏が数メートルしかない、というコンビニもあるくらいです。 道を渡ってコンビニに行くくらいなら、100メートル先のスーパーや弁当屋で安く買った方がいい、と、考える人も多いんです。 このため、コンビニは人の導線上に店を開きます。 歩道もない狭い四つ角の二つに店を開いても競合しない場合があるのがコンビニです。 ご質問のドミナント戦略で経営が成り立たなくなるのは、多くの場合、コンビニではなく、そのコンビニの位置を商圏に持つ、スーパーやお弁当屋、食堂、本屋などです。 コンビニはそれらのお店の一番の売れ筋だけを置いて道行く人に売ります。 通学、通勤路のコンビニで売っている雑誌をわざわざ本屋に行って買う人も、飲みたいものをスーパーまで行って買う人もあまりいないですよね。 その地域一帯のスーパーやお弁当屋、食堂がまだ経営できている限り、コンビニ出店の余地はまだあるわけです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.9

ちなみに、うちの近所ではいくつものコンビニが閉店しています。別のフランチャイズに変わったものもありますし、新たに開店するものもあるのでトータルでは変わりが無いですが、それだけ競争が激しいということでしょう。泣きを見るのはオーナーだけです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18602)
回答No.8

ドミナント戦略という手法です。 狭い範囲に集中出店することで 市場占有率を上げ 競争相手を排除しようという戦略です。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.7

それで採算もとれるし儲かるのですよ。そのあたりはコンビニ本部がちゃんと調査しています。イオングループでもヨーカドーグループでも、いまや稼ぎ頭はコンビニです。スーパー事業はまったく振るいませんが、コンビニがほとんどの売り上げと利益を出しています。いま日本で最も羽振りがいい業界です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

本部は絶対に損をしない仕組みになってます。 コンビニ経営をしたい人の説明会には参加費を払わないとダメで、出店を決めたら決めたで本部が決めたとおりに改装をしなくてはならない。その費用を本部は出さない。 オープンしたら毎月みかじめ料(とは言わないはずだがw)を払わないといけない。 店舗オーナーはオーブンからしばらくは無休常態で深夜まで働くことが多い。 というような体験談とか噂話がネットにはあるw

kimikimio012
質問者

お礼

やってることが〇〇ザみたいですね。そんな企業は淘汰されそうな予感が。ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

本社は出した店の数だけ指導料が入ります。損をするのは店主(オーナー)だけです。そんなことは知ったこっちゃないのです。

kimikimio012
質問者

お礼

本当、そんなことしてる企業はいずれネットユーザー達のターゲットになりブラック指定とかされそうな予感が。ありがとうございます。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.3

我慢比べ、意地の張り合いで、残ったもの勝ち。 フランチャイズでなくて、直営店だと頑張っちゃうかも。 同じブランドのお店を、集中する戦略も有るようです。 ぐぐったら、ドミナント戦略だそうです。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドミナント戦略
kimikimio012
質問者

お礼

ドミナント戦略、初めて聞きましたがデメリットの方が大きそうですね。ありがとうございます。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

コンビニ直営はそんなに出しませんが、 チェーン展開しているところは店主候補の数だけ作るのでは? チェーン店は店を出しただけお金が入るから。

kimikimio012
質問者

お礼

そんなことしてる企業はいずれ・・。ありがとうございます。

  • tunesOK
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

コンビニが出店する立地条件候補ってそんなに範囲が広くはないので、どうしても重複してしまうのです。 それに、A社とB社は経営が違いますので、他社の事は知ったこっちゃない、でしょう。

kimikimio012
質問者

お礼

確かに他社の事は知ったこっちゃないでしょうが正面に作るとかいう異様さを感じるのは自分だけでしょうか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 最近のセブンイレブンの乱立はウザくないですか

    ドミナント戦略とかいうやつみたいで、セブンイレブンからみても、その店が儲かろうともうからなかろうと、 決まった額のお金を本社に店は払わないといけないので、セブンイレブンからみれば、店舗数が多ければ、 多いほど金が入ってきて、メリットはあるらしいですが、 あまりにも、うじゃうじゃありすぎて、地元などマンションと同じで増えまくって景観などが悪くなってるだけです。 ローソンやファミマなどは乱立というほど作ってないし、適度かちょっと多いなぁ程度しかありません。

  • セブンイレブンの店舗ドミナント展開

    セブンイレブンはある地域に店舗を多数出店するドミナント方式で出店していることは よく知られています。 いつも疑問に思うのですが、よく近隣にあれだけ多くの店を出店できるものだと思っていました。 セブンイレブンはどうやって店舗にする土地を見つけているのでしょうか? そして、なぜドミナント多店舗展開をすることが可能なのでしょうか?

  • セブンイレブン

    お聞きしたいのですが、 セブンイレブンが中部地区への出店が他のコンビに(ファミマやローソン)にくらべて遅いのはなぜなのでしょうか? 中部にはなにかダメな理由があったのでしょうか?

  • 沖縄のコンビニ

    よろしくお願いします。 沖縄のコンビニってどうしてホットスパー(現cocoストア)ばかり なのでしょうか? 最近は本島でローソンやファミマが増えていますが、離島は ホットスパーばかり。(数店はあるのかもしれませんが) 大手セブンイレブンが出店しない理由ってあるのでしょうか?

  • 鹿児島市内のセブンイレブン

    鹿児島中央駅付近にセブンイレブンはありますか? 鹿児島にセブンイレブンが出店を始めたのは最近と聞きましたので、気になりました。 来週、鹿児島に滞在するのですが、セブン銀行を使いたいので。

  • コンビニ出店傾向

    こんにちは。 わたしの住んでいる地域では、駅前にはセブンイレブンが目立ちます。 セブンイレブンは、圧倒的に店舗数が多いのでそうなるのかもしれませんが、ローソンは、ホスピタルローソンなど、病院内に多く見られます。 ファミリーマートと西武鉄道の共同展開している『トモニー』は、早くも閉店している店舗もあるそうですが、ファミマは、駅前にあまり見かけないのですが、皆様のお住まいの地域はどうでしょうか。

  • セブンイレブンって時間短縮認めたのですか?

    うちの近くのセブンで1店舗だけ貼り紙がでていて 1月11日より0時~6時の営業を取りやめ 6時~24時の営業になりますのでご了承下さい。 と貼り紙だしてました。 大阪かなんかで、短縮営業や元旦閉店いってたオーナーの店って セブンから契約打ち切られて閉店になったと思いますが うちの近くのセブンって許可なく、明々後日から短縮するんですかね ウザいから、許可ないならセブンイレブンに通報してやろうと思うんですが 貼り紙の動画はとったんで。 別にうちから駅までの2キロの間に5店舗も6店舗もあってむしろウザいので 短縮営業するなら閉店してもらった方がよほどいい(景観的にもね) ここ5年ぐらいでセブンが乱立したからね。 むしろ半分いらないのが本音。 他の店舗にはそんな貼り紙貼ってないので、その店舗だけが3日間から0時~6時は閉店するようだし。

  • 大阪港フェリーターミナルの近く

    のセブンイレブンを探しています。一番近い店舗で何百メートル離れていますか?

  • セブンイレブンが秋田に今年初出店らしいのですが!?

    4月か5月の新聞の記事を読んだときに 秋田県にセブンイレブンさんが初めて出店するとあり とても驚いたのですが、 本当に、秋田県にはコンビニエンスストアーのセブンイレブンさんが 一店舗もなかったのでしょうか? ちなみに、それまで、秋田にあったコンビニエンスストアーさんは どちらのコンビニエンスストアーさんなのでしょうか? もし、ご存知でしたらお答えくださいよろしくお願いいたします。

  • セブンイレブンの研修での給料発生の有無について

    先日セブンイレブンのアルバイトの面接に受かり、 明日に研修を受けることになりました。 研修といっても実際に働く店舗で研修を受ける わけではなく、少し遠い駅の最寄りにある セブンイレブンの研修が行われる施設まで行き、 そこで研修を受けます。 朝から夕方までの約7時間研修を受ける予定 なのですが、現在セブンイレブンで働いている 友人に研修について色々聞いたところ、 友人が研修に行った際には交通費は貰えたが、 給料はもらえなかったそうです。 ネットで色々調べてみたところ、 研修でも給料は発生するとどのサイトでも 記載されていました。 やはり遠い場所に行っての研修といえども、 しっかり給料は発生するのでしょうか? それともセブンイレブンの研修だけは 給料が発生しないのでしょうか? セブンイレブンに勤務している方、もしくは 過去に勤務していた方がいらっしゃれば ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう