• 締切済み

物事に興味関心が持てず人とまともに話せません

タイトルの通りです。 周囲の物事に興味関心が持てません。昔から政治・スポーツ・芸能・グルメ等々、様々なことに疎いままきてしまい、知識や経験がないため、人と話が合いませんしついていけません。 学生のときはテレビゲームが好きでゲームばかりしていましたが、それすらどうでもよくなり、最近はまったくゲームをしていません。 半ば強引に新しく何かを始めさせられたこともありますが、自ら能動的にという気持ちになれず、興味関心がわかないばかりか見聞きしても頭に残りません。 そういうことが影響しているのか、人と話ができていないような気が最近しています。一対一であれば間が持つ場合もありますが、三人以上の場合は自分だけずっと黙っているような状態です。話を振られても話を広げるどころか続けることすらできません。話したいという気持ちが弱いのでこのままでもいいのかもしれませんが、雑談ではなく、仕事上の数人での打ち合わせの時等でも自分だけ一言も話さず終わるようなことがいまだにあります。頭に何も浮かんでこず、周囲が言ったことに対して納得できる場合もあるのですが、それを掘り下げたりといったことができません。 質問をされて答える場合もありますが、自分の回答がとんちんかんであったり、事実とまったく異なっていたりして、周囲のフォローがないとまともに回答できない場合もあります。 新入社員のときからもう少ししゃべったほうがよい等と言われてきましたがなかなか治りません。思えばさかのぼると小学生のときからすでにそうしたことを言われていたように思います。それなりに場数も踏んだとは思うのですが足りないほうなのでしょうか。 資料などを手元に持っていてもとんちんかんなことを言ってしまったり、何がどこに書かれているのか、どのように説明したらいいのか、頭が真っ白になって説明が下手で変な誤解をされてしまいます。お互いに主張して妥協点を探したりといったことも苦手であるほか、大勢の前で何かを読み上げるだけでも心拍数があがり、話すことというよりは人前で声を発することに対して抵抗があります。たとえばキーボードをたたく音だけが聞こえる空間に自分の電話する声だけが響くといったことが耐えられません。 以前にも人前で何かを発表したりということが緊張して嫌だといった内容の相談をこちらのサイトでしたことがあります。当時は学生でして、その後就職し、他社との打合せ等をして事業を進めるといったどこにでもありがちなデスクワークをする部署を転々としました。しかしながら、学生のときから10年近く経っているにもかかわらず、人前で話すことにはいまだに抵抗があるばかりか、協議・折衝といったことは全然だめで、これらすべてできればやりたくないという思いがぬぐえません。むしろ、学生のときよりもできなくなってきているような気がします。 あまり気にせずにとも考えていましたが、最近、打合せ時にまったく発言しないことについて年齢も入社年も下の方から指摘を受け、少し気になったので投稿しました。 近いうちに病院に行くことを考えていますが、こうした状態というのは性格的なものなのでしょうか。または何かの病気あるいは障害なのでしょうか。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.10

あなたがわかることだけに限って話したら。わからないことにまで口を出すからおかしなことになる。やはり、できることを丁寧にやるということだと思う。食事は丁寧にやっているのでしょうか。

korochama
質問者

お礼

わからないであり、話をするとボロどころか人間性を疑われるほどなので、話さないようにしていますが、その場にいないといけないにも関わらず、ずっと黙っているのも苦痛です。 食事は基本的に昼と夜しか食べません。昼は外食、夜は外食または購入したものを家で食べています。自炊はできません。最近、実家が近くなったため休日は帰省してまともな食事にありつけるようになりました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.9

できることをやればよいので、できないこととの線引きなどと言うのはできないことをやろうとしているのでは。ご飯をきちんと食べるでもよいのだが・・・。

korochama
質問者

お礼

できることをやれればよいとのことですが、できることが少なすぎるのです。 今日もうまく話すことができず変な感じになってしまいました。 反省しようにもどうすればよかったものかわかりませんので、どうしようもありません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.8

できないことはできないということがわからない限り何の進展もない!できることまでしなくなっていることに気が付かないのはかなり重症。

korochama
質問者

お礼

嫌なことや苦手なことはたくさんあります。 ですが、自分が自信を持ってできることや自分が得意なことがありません。 できるできないというよりはやったことがないやる気がおきないので、できることとできないことのはっきりとした線引きが自分でもあいまいです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.7

できないことがるからできることまでできなくなるということはない!ご飯を食べるのでも顔を洗うのでもよい!できることをやればよい。

korochama
質問者

お礼

できないことをやらずにすむのであればそうありたいですが、できるできないに係わらずやらないといけない現状があります。 食事や洗顔は毎日していますが、普通にみんながこなせることがこなせない傾向はあるかもしれないです。

回答No.6

自分を知らないだけでしょう 病気か障害かわかりませんが、病院なり学校なりでいろいろテストを受けてみるとよいかなと思います。 意外に大人で経験豊富だからこそ話が合わないのかもしれませんよ。

korochama
質問者

お礼

周りも大人なので自分だけ経験豊富ということはないと思います。 車の運転や飛行機の乗り方や海外の歩き続け等、学生のうちに普通の人は経験するようなのですが、何もなかったため、なんの知識もない現状があります。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.5

もしかしたら「社会不安障害」と言うものかもしれません。 人前で発表する時などは誰でも緊張しますが、それでも場数を踏めば多少は慣れて来ます。ですが、社会不安障害の人はそれが一向に慣れずにいつも極度の緊張状態になります。 パニック障害と似ていますが、パニック障害はいつどの状態でなるか分からないのに対し、社会不安障害は、会議の時や人前で発表する時など、場面が特定されています。 原因としては、過去に人前で発表した時にすごく恥ずかしい思いをしてしまったとか、そう言う事も考えられるようです。 自分の性格なのかな…と誰にも相談せず1人で思い悩んでしまう人が多いようですが、質問者さんの場合、そうなる前に病院に行こうとしているので懸命な判断と言えますね。 医師の前で上手く話せないと言う事も考えられますので、事前に上手く話せるように、話す事をまとめておくと良いでしょうね。

korochama
質問者

お礼

極度の緊張という自覚はないのですが、何かを読み上げるだけといった場合でも自分の番がくるまで緊張してしまい、ほかの人の話が耳に入らない状態です。 原因について自分では心当たりがありません。 年齢を重ねても治らないため病院に行くことで考えていますも

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.4

できることをやったらよいのでは。できないことをやろうと焦るのもまずいが、できることもやらないというのはまずい。

korochama
質問者

お礼

自分にできることや特技長所はなく、むしろ普通の人よりできないことや知らないことの方が多いと思います 昔はもう少し物事について調べたり興味を持ったりということがあったように思いますが、最近はそうした意欲がわかないばかりか、すぐに忘れてしまったり諦めたりしがちです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18616)
回答No.3

文章のほうはきちんと書けているように見えます。 自分の部屋で 本を音読 声に出して読む習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

korochama
質問者

お礼

音読等はしていませんが、このように説明しようと何度もシミュレーションをするときがあります。ですが、本番になると頭がまわらなくなり、うまくいかずいまいちになるといったことが多いです。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

質問を読んで“職人気質”て言葉が浮かびました。 何の根拠もないものですが。 病院と言うより、カウンセリングを受けてみては、と感じました。 人は持って生まれたモノに加え、生まれ育った環境、関わった人により形成されると思います。 親子関係、(兄弟が居れば)その関係は、どうだったのでしょうか。 そこら辺に原因や理由の有るかもしれません。 《学生のときはテレビゲームが好きでゲームばかりしていました》とありますよね。 と言う事は興味や関心を持つモノが“今は”見当たらないだけのでは。 そして逆効果に興味や関心を持つモノがあった場合は、のめり込む…と言うか、一途になると言うか(表現が難しい)。 思い切って色々な事にチャレンジして興味や関心を持つモノを探してみるのも良いかもしれません。 プライベートでは未だ良いかもですが、仕事に影響が出てしまっては評価にも繋がり不本意な事になってしまう可能性も出てきますよね。

korochama
質問者

お礼

なにも考えずに黙々と単純な作業することは比較的好きかもしれません。それを職人気質というのかはわかりませんが。 小さいときは勉強ができなかったりいうことを聞かなかったことで両親によく怒られました。今は実家の近くに住んでいるので週末によく帰省します。きょうだいが一人いますが就職してからはほぼやりとりがなく、年末年始等に会ってもほぼ話をしません。仲が悪いというわけではないと思います。 ゲームといってもある特定の限られたジャンルを一人で遊ぶのが好きだったのであり、通信回線を使用して複数で遊ぶのは好きではありませんでした。 何かを新しいことを自分から始めたことはなく、やってみたいと思えることがありません。

回答No.1

Q、会話の輪に加われないのは性格?それとも病気? A、その、どっちでもありません。 >ウン、なーんで誰も一言も発しないんだ? >これは、性格なのか? >でも、興味と関心があることにではお喋り魔。 >が、こと会議となると一言も話さない。  まあ、色々と、《一言も話さない》ない原因について考えました。で、10数年も考えての私の結論。 >あー、彼らは、この件では何も話せないんだ! >「話さない!」ではなく「話せないんだ!」。  要は、私が提議した議題で意見を述べるには、 1、案件を、それを構成する部品に分ける必要がある。 2、その一つひとつの部品について独自の評価を下す必要がある。 3、下した評価の一つひとつを更に評価する必要がある。   ・どれが、議題のテーマにとって重要なそれか?   ・どれが、議題のテーマにとっては無視していいそれか? 4、重要と評価した評価を総合すると何が見えてくるのか?   その見えて来たのを《抽象概念》として一言で言い表す。 5、この下向的分析で得た《抽象概念》を如何に再組立てするのか?   ・切って捨てる部品は何か?   ・新しく付与すべき部品とは何か? 6、1~5の分析と総合とで得た結論をポイントを押さえて話す。 の6つのプロセスを成功裏に達成する必要があります。で、彼らには、それが出来なかったのです。ですから、無言の一手。 >最近、打合せ時にまったく発言しないことについて指摘を受けた。  誤りを怖れずに断言すれば、打ち合わせに《上記に列挙した6つの準備を全くしないで臨んでいる》んじゃーないですか?一言で言えば、《準備不足》、あるいは《心、そこに非ず》です。 >近いうちに病院に行くことを考えています。  医者は、《心、そこに非ず》に処方する薬は持ち合わせていませんよ。その薬を持っているのは、質問者のみ。 1、我れ、如何に、心をそこに置くのか? 2、我れ、如何に、必要な準備にオフタイムを使うのか?  この二つの特効薬を自ら処方しないことには・・・。 と、爺は思います。

korochama
質問者

お礼

準備不足や心ここにあらずというのもあるかもしれません。 普通の人はちょっとした雑談や人と会うときでも、そうした準備等を入念にするのでしょうか。 何かを説明会するとき等に自分で準備をしても答えられないことが多かったり事実と異なることをふと言ってしまうことがあります。

関連するQ&A

  • 物事にあまり興味がない

    閲覧ありがとうございます!幼稚園の頃から単独行動ばかりしていて、小学生の頃にできた友達にも興味が持てませんでした。今思うといろいろアウトドアな趣味を提供してくれていたのにそれにも興味が持てず相手を悲しませてしまったと考えてしまいます。 中学になるとその人も離れていき、一人だと嫌だと言って適当に群がる何の志も無い共通の趣味もないグループにぽつんと入っていましたが何も興味を持てず、かと言って周りの目も気になって一人では行動できず、本当に辛い思いをしました。 高校は実家よりも離れていて自転車通学をしており、一人でぶらぶら自転車を走らせて行動できたので気が楽でした。目標も趣味も興味のあることもなく、クラスではいつも一人でした。友人は何人かいましたが、その人にすがりついてばかりで申し訳ない思いをさせたと思っています。このときから薄々人とつるんでいても何も変わらないと、他人に高望みしすぎていた自分に気づいていました。 大学は一人暮らしをしており、常に人と会わなければいけないというわけでもなく一番気が楽でした。しかし、興味のあることがなく、寝てばかりでした。 そして今フリーターをしています。この頃昔のクラスメートや友人が夢に出てきます。やんちゃして学校の先生に怒られたりしています。違うグループでイキイキと遊んでいる彼らを遠くから見ているのです。彼らの趣味に対して全く興味を持てなかったので仕方ないですが、普通の人は皆このような学生生活を送っていたんだなと思いました。自分の無気力さ、周りの人や物事への興味関心のなさが社会不適合レベルにまで到達していることに気づきました。 食って寝てしこってばかりです。老後になったら即ボケて徘徊癖がついてフラフラして車に轢かれて死んでしまうのがイメージできます。 興味のあることを見つけるにはどうしたらよいのでしょうか?「これやってて何の意味があるんだろう」と思ってすぐ飽きてやめてしまいます。

  • 彼と上手く話せない、彼が私に無関心

    付き合って1年~1年半ほどになる彼氏がいます(ともに同じ大学の学生です) 最近、彼の態度が冷たいというか、私に無関心で、寂しく感じています。 2ヶ月ほど前から彼と楽しく過ごすことができなくなってしまいました。 今はメールも私のほうからするばかりで、私が誘えば一緒に帰ったり電話したりしてくれますが、「デートは無理」「好きだし、触れていると安心するけど、一緒にいても楽しくない」と言われてしまいました。 確かに、私も彼といて安心感はありますが、楽しく話ができている感じはしません。楽しく話せるようにと明るく話しかけてみたりするのですが、彼が私に関心がないようなので、自分だけ頑張っているようで虚しくなってしまいます。「今は無理でも、楽しく話せるようになりたいか?」という質問をしても、「わからない」といいます。 バカらしい、もう放っておこうと考えたり、やっぱり寂しいと思ったり、怒り悲しみ不安いろんな感情が出てきて自分でもうまくコントロールできずにいます。そんな不安な状態になるまで我慢して、勝手に悪い方に考えてから連絡したりしていたので、彼には重いと思われてしまったようです。 私からすれば、彼が無関心で冷たい態度をとるから悲しくなるのですが、彼からすると、私が重いから逃げたくなり、冷たい態度になっているんだと思います。この悪循環からどうにかして抜け出したいです。 そこで皆様に質問なのですが、どうしたら彼に関心を持ってもらえるでしょうか?もう少し我慢して待つべきでしょうか?また、楽しく過ごすためのアドバイスなどもいただけたら嬉しいです。 ちなみに、彼の興味範囲はとても狭いですが、趣味が全く合わないというわけではないですし、お互いに努力すれば楽しく話すことはできると思っています。諦めたくはないです。 よろしくお願いします。

  • 人への関心の持ち方

    こんにちは。見てくださり有難うございます。 当方20代の女です。 タイトルの通り人への関心の持ち方について質問させていただきます。 まずわかりやすく私の気持ちや考えを書いていきます。 (1)初めて会う人や新しい職場の人間などに興味がない。 (2)仕事でも周りを見ていないことが多く怒られる(自分では見ているつもりだった) (3)職場で輪の中へ進んで入って行こうという気にならない(面倒くさい) (4)休憩や仕事終わりなど一人になりたい (5)それなのにちょっと話や馬が合う人だと普通に話せるし話したくなる (ここでは興味が出ているからだと思います) (5)に行くまでが長く、興味が出ないでずるずるギクシャクした関係が続くことが多いです。 やはり仕事は長いので良い関係で仕事ができるようにしていきたいです。 と言いますか今の時点で若干職場で浮いています。 この状況を打破するためにはまず関心を持つことが大切だと思いました。 人のいいところや気になるところを見つけ話題にしたりもしますがその話が終わると うまく会話が続かなかったり、話題を見つけようとしても話すことが見つからなかったり します。「自分にしか興味がないのでは?」と言われればその通りだと思います。 どうしたら興味が持てるようになるでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 話題がない。興味・関心がなさ過ぎる?

    私は人と話すとき、話題があまりにもありません。 なので、話すことが天気のことや仕事のことくらいになってしまいます。 相手の話は理解できないし、「あんまり詳しくないんですよ」というのは相手をがっかりさせるので、なるべく話を広げるようにはしますが、でも大抵は話しかけないでオーラを出してしまいます。 具体的に言うと、私は携帯電話もテレビも持っていません。新聞は購読していますが、政治・経済・国際欄しか読みません。女性誌なども年に一冊くらいしか買いませんし、ゴシップ誌などは10年に一冊買えばいいほうです。ディズニーランドには20年行っていませんし、映画も10年に一度行けばいいほうです。ジブリ映画も見たことがありません。また、普段から、ぜんぜん出かけません。昔、京都に修学旅行で行きましたが、そんな昔のこと忘れていて、話になりません。みんなよく覚えているのが不思議です。 それだけではなく、最近のアイドルやジャニーズ系もよくわかりませんし、かといって歌謡曲の歌手のことがわかるわけではありません。一つか二つ、ちょっと詳しいバンドがいるくらいです。 自分の趣味に関しての知識すら、曖昧で、浅いのです。 人とつながってしまうのが怖いのかも知れませんが、最近、あまりの自分の話題のなさに自分で驚いています。 ちなみに、私は統合失調症があります。中学時代から、成績が落ち始め、周りへの関心が薄れていきました。周りとつながるのが怖かったような記憶があります。自分を知られる恐怖みたいなのがありました。でも、うまくやってるように振る舞う演技力もそこそこあったので、逆に受診が遅れてしまいました。 楽しいグループに自分が入るのが想像できない、入ってしまったら皆の楽しみを台無しにしてしまう、などという考えがあり、罪悪感というか自分は『毒』みたいなもんだから皆を穢してはいけない、みたいな感覚があったと思います。そして自分は無関心を装い、今に至る、と言う感じです。 友人は、みな統合失調症なので、携帯はなくても電話でのやり取りで済んでいます。でも職場ではやっぱりちょっと浮いてるかなと思います いろいろと興味がないのも事実なんですが、映画などは実際に触れたりすると、「ああ、見てよかった、こんな素敵な映画があったなんて!」と感動したりするので、興味がほんとうにないわけではないと思うのです。でも、一本見ると、その一本を何度も見てしまい、数が増えていきません。 学があるわけでもなく、文化的な事柄も知らず、自分の趣味についてすら詳しくない私は、これからどうやって話題を作っていけばいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 人は他人に無関心?

    今の時代、人は他人に無関心な人が多いのでしょうか? 無関心といっても、人の他人の事をよく見ている(観察?)と思うんです。 例えば、ご近所さんとの関係をみても、話をしたりする仲ではないのに、 あの家は、週末になると誰か親戚の人がくるだとか、 隣のうちの人が車を買えただの・・色々と見ていると思います。 会社でも社内でそれ程話す間柄ではないけれど、最近あの人太った?とか 雰囲気変わった?とか・・そういったことは見ていると思うんです。 ・他人に無関心だけれど、他人の行動は良く見てる。 それとも、 ・他人に無関心なように見えるけど、実際は他人の行動はよく見てる。  イコール、自分自身の行動は見られている・・・ そういうことなのでしょうか。

  • 他者に興味・関心を持つ方法

    小・中学校と同級生にいじめられた結果、内向的な性格になってしまい、現在20代前半なのですが、友人は辛うじて両手で数えられる程度ですし、恋人に関してはいたことがありません。 今までは、友人や恋人がいない寂しさを趣味で解消させることができていたのですが、最近はちょっと人恋しくなりましたので、新しく人間関係を築きたいものの、同年代の仲間が殆どいなかったせいで、自分の趣味をどんどん発展させていた結果、同年代にはあまり親しみがないものになってしまいました(本で言うと太宰治、音楽で言うと中島みゆきさん)ので、共通の話題がありません。 「オレ、彼女いない歴=年齢だし、友達もあまりいないから、寂しくて寂しくて仕様がないんだけど、どうすればいいのかな?」と最近友人に相談したところ、「お前って昔から他人よりも自分のことしか興味を示さなかったからな。同年代と趣味を合わせることで、まずは会話の接点を作るなど、他人に関心を持たないとダメだぜ」と忠告されました。 もともと過去に受けたいじめのトラウマで、「人間は全員がそうではないが、大多数は信用できないから、周囲のことを気にしすぎるよりかは、(もちろん他人に迷惑をかけない範囲内ではあるが)自分の好きなように生きてやるぜ」と、いじめが一番ひどかった中学一年生の頃、心に決めたのですが、最近は無性に寂しくて仕様がありません。 どうすれば「人間なんて…」という人間嫌い(人間不信)がなくなり、他人に対して興味が持てるのでしょう?

  • 教育に対する関心の種類

    今の世の中、教育について関心を持っている人が多いと思うんですが、よくよく考えると、教育についての関心って、いくつか種類があると思うのです。 例えば、自分のこどもの教育についての関心と、社会における教育のあり方についての関心って、別物なのかな、と最近思っています。ただ、自分の頭で考えているだけだと、どうもぼんやりとして考えがまとまりません。 そこで、今書いたような、教育に対する関心の種類について、分かりやすく説明したホームページや本があれば、教えて頂けないでしょうか。

  • 夫への興味•関心を無くしたい!

    長文失礼いたします。 結婚して一年が経った30代前半夫婦です。 これまで数回、衝突もありつつ…それなりに仲良くやってこれたと思います。 最近また私の中でもやもやが広がり、苦しく感じることがあるので、どうかアドバイスをいただきたく思います。 全ての原因はタイトルにもあるように、私の『夫への関心の高さ』にあります。 そして、本当の愛•無償の愛ではなく、見返りを求めてしまう、期待してしまうことに悩んでいます。 細かい話を書き出すとキリがないので例を上げると… • 自宅で個人事業をしているため24時間365日ONモードで、なかなか自由な時間が取りづらい夫。 特に私との時間はあまりとってもらえないが、なぜか友人と飲みに行くことはできる。 • 飲みに行くとき、何時に帰ると自分から告げて出かけるのに約束を守らない。(その後の私との約束は放置) • 新婚旅行に行く話を、口ではするが行動に移そうとしてくれない。 にも関わらず男友達だけで男子旅に行こうという話を提案し、友人らに持ちかける。 •夫の収入がない月も時々あり、私の給与とこれまでの貯金を崩してがんばっているが、夫はパチンコに使ったり飲みに行くと酔って気が大きくなってバンバン使ってしまったり。 節約しなきゃという気持ちが感じられなくて悲しい。 • 週末、私は一緒に出かけたいのに付き合ってもらえない。 仕方なく一人で数時間出かけても、何も聞いてこない。(私がどこで何をしていようが気にならない様子) • とにかくその他私の優先度が極めて低いような被害妄想が広がってしまう。 私のことなど気にも留めてくれないし、給料入れて家事全般こなして、たまにやらせてくれる便利な人、という風に思われているようで情けない。 • 夜の生活についても不満あり。レス気味で私は自信をなくしかけている。 こちらから迫ろうとすると無視され、たまーに突然こちらの気持ちなどお構いなしにされることはあり。 (完全になくなるのが怖いのでこちらが断ることはゼロです) もちろんいいところもあるんですが、ことあるごとに理想を押し付けたくなる自分の気持ちに自信が持てなくなってきました。 こんなに愛してるのに!と思っていたけど、実は愛してないのでは。ただの依存。好きなところを聞かれても答えられないかも…。 あれ?私ってなんでこんなに夫に左右されているのに、愛していると自信をもって言えないの? そして、夫と結婚する前に結婚手前で突然音信不通にされた男性のことを思い出してしまうのです。 その彼も、夫もはじめは向こうから重いぐらいガンガン押してきて、その気持ちに応えていけばいくほど離れていく。 急に私の前で他の女の人を褒めたり、私と予定が合わないように他の予定を入れるようになり、身体の関係も減り… 同じような道を歩んでいる気がして恐ろしいのです。 夫以外に興味を向けようと趣味を見つけたり、友人と遊んだりもしますが、やはり頭の中の半分以上は夫で埋まっており、私の行動や思考は全て夫中心になってしまっています。 どうしたら、このような馬鹿馬鹿しい性格を治すことができ、 私は私のために生き生きと明るく爽やかに暮らすことができるのでしょう…。 きっとそうすれば夫の気持ちも自然に戻ってくると思うのですが…(そもそもこのような下心がある時点で夫中心であり、ダメなんだと思うのですが…) カウンセリングもいくつか受けました。 関連本も様々なものを読み実践しました。 一時的に改善するのですが、どうしても鬱憤が溜まると爆発してしまいそうになり辛いのです。 どうか、どんなアドバイスでも結構ですので、ぜひご意見お聞かせいただければと思います。

  • 興味、あるいは知識のない物事に対する会話

    私は一般的な会話のルールが分からなくていつも混乱してしまう少し変なところがあります。 そんな私に教えていただきたいです。 元々、人付き合いが苦手なことから、よっぽど気の合う人としか関わらない人生を送ってきました。 社会人になり、キャッチボール的に会話する事はできるようになりましたが、 最近、割とマニアックな、知識あるいは興味がないと何とも返しにくい話をふってくる人と関わらなくてはいけなくなりました。 人付き合い経験が希薄な私は、社会人として普通に見えるように会話しなければと思い、 一生懸命相づちをうって、特に掘り下げたいと思わない内容にも食らいついて話を広げようとすごく労力を使っています。ただ思うように、自然に興味を持っているように振る舞えません。 (何か演技っぽくなっちゃいます) 周囲の皆は巧い返しをしているように見えます。 皆さんは興味や知識のない話を振られたとき、どうしているのでしょう?

  • 友達ができない・物事に興味がわかない

    高1の女子です 高校に入学してはや2週間、もう早速学校に行きたくないです。 私は結構荒れている中学校にいました。 男子からいじめられたこともあり、1、2年の時は特にぼっちになるのが怖くて必死に誰かにしがみついているような感じで、3年になってできた友達も、嫌でした。 なので必死になって勉強して、結構な進学校に入学できました。 はじめははりきって明るい自分でいたので友達もできました。 中学の時のような人はいなくて環境はすごく良いと思います。 でも、だんだん友達がいなくなっていってしまってます。 嫌われてるのかも知れません。 私が話しかけて応答はしてくれますが、何人かで話しているとき私が発した言葉にだれも反応してくれないこともしばしたあります。 私の声が小さいというのもあるのかもしれません。 でも、私は本当に色々気にしすぎてしまう性格で、自分の言っていることが変なことではないか、とか色々考えすぎて正直もう疲れてます。 なので周りの人に私が話している内容がもし変だったりしたら怖いので声が小さめになってしまいます。 それに、私の周りの人は「宿題やってない!」とか「全然勉強してない~」とかを他の人に大声で言っていたりするのですが、私にはこれがわかりません。 宿題やってない、勉強してないっていう特に面白くもなんともないことをなんでわざわざ言うのか?心の中で思っていればいいんじゃないの?と思ってしまいます。 頭の中は暗いことや気にしていることだらけで、それが他人にも無意識のうちに伝わってしまうのも友達がいなくなってしまった原因かもしれません。 そんなことばかり考えてしまうので、友達と話すような会話もおもいつきません。 高校に入って自分の性格に難があるということに気づかされました。 本当に辛いです。 私は高校では少し自分を鍛えようと思い、運動会の応援団に入りましたが、それも後悔していて辞めたいです。(6月に運動会があるのでそれまでの辛抱ですが・・) 勉強もめちゃくちゃ難しい。 もう友達のこと、応援団のこと、勉強のこと、自分自身への責め等で右も左も上も下も嫌なことだらけです。 あんなにいやだった中学も、あんなに嫌だった友達も、レベルの低い私には合っていたんだと思います。 あの荒れた環境の方が色々あきらめもつくし落ち着いていられましたが、こんな良い環境にいて自分がこうなのは100%自己責任なのでそう思うと本当に苦しいです。 もう学校辞めたいです。逃げたいです。 すみません、本当にただの愚痴になってしまいました。 この文章を読んで、なにかアドバイスや楽になる方法があったらご回答よろしくお願いします。