• 締切済み

退職時の傷病手当金について

はじめまして。傷病手当て金について質問させていただきます。 9月末に定年退職を控えていますが、持病が悪化したので、会社から有給を使って休むよういわれました。しかし、有給を使うと、傷病手当金がもらえなくなると思うのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?このままでは、退職日までの間、有給処理をされていまいます。 傷病手当金について自分なりに調べては見ましたが、待機中は有給でも、退職前に無給もしくは傷病手当金より少ない給与の状態で傷病手当金を受給していないと退職後に受給できないのでしょうか?それとも、退職日も有給で、退職日以後無給で支給されるのでしょうか? 有給は、本来は、自身が日にちを指定して申請して取得するものだと思いますが、会社から退職前に消化するよういわれた場合、拒否することはできるのでしょうか? また、任意継続にした場合も、傷病手当金が受けられると聞きましたが、条件や金額など、それぞれのメリットなどがあれば、お教えいただけないでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

#2です。 ちょっと訂正を・・・ 任意継続をした際のデメリットの説明中「1」内 誤 場合によっては退職前の傷病手当金と、退職後の傷病手当金の金額が、少なくなってしまう場合があります。 正 場合によっては退職前の傷病手当金の金額よりも、退職後の傷病手当金の金額が、少なくなってしまう場合があります。 と訂正いたします。m(__)m

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

退職時に有給休暇でも、医師から「労務不能である」と言う証明がもらえていて、傷病手当金の受給権者となっていれば、まったく問題はありません。 傷病手当金の受給権者とは、傷病手当金を受ける権利があるもののことをさし、たとえ有給休暇をとっていて支給調整され、結果的に不支給とされても、受給権は発生することとされています。 傷病手当金は3日間の待機を取り、4日目から支給されるものです。 この4日目に傷病手当金の受給権者となるわけですから、すくなくとも退職の4日以上前から傷病手当金の請求をするようにしてください。 傷病手当金を受給していて、任意継続をする場合のメリットとデメリットですが、まずはメリットについて。 1.健康保険料が国民健康保険料よりも、安い可能性が高いです。保険料を市区町村の国民健康保険の窓口で聞いてみて、任意継続の保険料と比べてみましょう。扶養者がいれば、国民健康保険料は扶養者の分も必要ですが、任意継続は保険料が増えることがないことも考慮に入れる必要があります。 2.今までと同様に社会保険の給付を受けることが出来る。 任意継続をすれば、退職時に傷病手当金を受給していなくても、医師が労務不能であると認めてくれる限り、最大1年6ヶ月の間、傷病手当金を受給することが出来ます。 3.加入されている健康保険制度が、健康保険組合である場合(保険証に○○健康保険組合と記載されています。)は、その健康保険組合により付加給付が設けられている可能性があります。そのため、より多くの給付を受けることができる場合があります。 次にデメリットについて。 1.傷病手当金の受給金額が減る可能性がある。 任意継続の標準報酬月額(社会保険の一種の等級)は、加入されている被保険者全体の報酬の平均にて上限が決まっています。 そのため、今まであなたの標準報酬月額が、この上限よりも上であった場合は、任意継続をすることによりこの上限まで標準報酬月額が引き下げられます。 傷病手当金は、標準報酬月額を元に算出されますので、場合によっては退職前の傷病手当金と、退職後の傷病手当金の金額が、少なくなってしまう場合があります。 ですので、扶養となっている方とあなたの国民健康保険料と任意継続の保険料、および退職前の傷病手当金の金額と、退職後の傷病手当金の金額を聞いておき、比較してみる必要があるでしょう。 2.任意継続は2年間やめることが出来ません。 やめるためには、下記のいずれかの条件が必要となります。 ア.新たに就職し、社会保険の資格を得た場合。 イ.保険料を納期までに納付できなかった場合。 ウ.死亡した場合。 のいずれかとなります。 ですから、途中で任意継続をやめたい場合は、「イ」の方法のとおり、保険料を収めないでおくと納期日の翌日で資格が自動的に喪失することとなりますので、その後に、国民健康保険に加入することとなります。 国民健康保険は、前年の収入を元に算出されますので、保険料が安くなったら上記の方法をとり国民健康保険にすることもひとつの手です。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

傷病手当金の受給要件は下記のとおりです。 被保険者が療養のため連続して3日間以上労務不能の状態にあり、給料の支払いがない場合に1日につき標準報酬日額の6割が労務不能の日となった日から起算して4日目より支給され、支給期間は支給開始された日から1年6か月となります。 この3日の待機期間は有給でも可(傷病手当金は4日目から支給される。) 被保険者の資格喪失日(退職)の前日までの被保険者期間が1年以上継続している人が、資格喪失の際に傷病手当金を受けているかまたは受けられる要件を満たしている場合に、退職後も傷病手当金の受給が出来ます。 また、通常は退職後に国民健康保険に加入することになりますが、任意継続にする方法が有ります。 在職中に傷病手当金を受給していなくても、退職後に任意継続被保険者となり、傷病手当金の支給要件に該当すれば、傷病手当金の受給が可能となります。 任意継続とは、今までの健康保険の資格を退職後2年間継続できる制度で、今までの会社が負担していた保険料も本人が負担することになり、保険料が約2倍になります。 任意継続は、退職日から20日以内に社会保険事務所に申請する必要が有ります。 参考urlもご覧ください。

参考URL:
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm

関連するQ&A

  • 傷病手当金の申請

    お世話になります。 来月15日間の入院予定があり、傷病手当金を受給する為に待機期間のみ 有給休暇を取得し、残り12日間は欠勤にして欲しいと上司と相談した処、 『有給休暇が残っている為、有給休暇を消化してからでないと欠勤扱いにはできない。有給休暇が残っているのに傷病手当金を受給するのは詐欺行為ではないのか?』と返答されました。 傷病手当金の申請は有給休暇を消化しないと申請できないのでしょうか? 傷病手当金は健康保険から支給されるそうですが、申請する事によって会社に何か不利益が発生するのでしょうか? 有給休暇を申請してしまうと、今後の休暇は欠勤となり無給となってしまいます。術後の経過によっては急な通院等が発生する事も考えられる為、 できれば有給は使用したくないと考えております。 傷病手当で今回の期間を補えると、有給休暇を残すことができ、今後の休暇は無給になりません。 傷病金について、知恵をお貸し下さい。

  • 退職後の傷病手当金について質問させてください。

    退職後の傷病手当金について質問させてください。 2009年3月から勤務している会社において、 2010年2月からうつ病となり、4月半ばまで有給消化と病休を取り、 4月半ばから復帰、先週再びうつが再発し退職を考えています。 今月のお給料は出ます(5月25日) ですので、今日以降に傷病手当金の手続きを考え、会社にお話したところ、 6月10日の退職を言い渡されました。(6月10日付けで退職届を出すようにとのこと) 在職中に傷病手当金を受給していなければ、退職後も受給できないのですよね…? わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    現在、持病のパニック障害が悪化し、四年以上勤めていた会社を辞めるか悩んでます。 傷病手当の事を知り、病院の先生に相談した所、今の状態なら診断書書きますよと言われました。 ただ、全くの無知なのでお聞きしたいのですが… 体調悪くても週休だけでやってきたため、有給が30日ほど余ってます。 この場合でも退職時に有給消化して⇒傷病手当金という形でできるのでしょうか? あと、病院の先生が診断書書いたとしても必ず傷病手当がいただけるのでしょうか? まだ退職はしてないので、退職するまでに何か申し込みの手続きをするのでしょうか? 心優しい人、教えて下さい。

  • 退職後の傷病手当給付について

    以前から体調を崩しており通院していたのですが、 ひと月ほど前から悪化し、一週間ほど有給を使い仕事を休みました。 しかし、病状は回復せず(自律神経失調症と言われました)、 早退や欠勤を繰り返している状況のため、医師の勧めもあり退職しようと思っています。 そこで質問なのですが、退職後から傷病手当を受け取るためには、在職中に傷病手当を受給している(または受給できる状態である)ことが条件かと思います。 私の場合有給を使っているため、在職中に傷病手当を受給することはできません。 このような場合、退職後から傷病手当を受け取ることは出来ないのでしょうか? (治療にはまだまだ時間がかかりそうです) また、傷病手当の申請書を提出する際、退職後であれば会社から記入してもらう欄は書かなくても大丈夫なのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当を退職後も受け取る場合退職日が土日の時

    法律がかわり傷病手当は退職後は受給できなくなりましたが 「被保険者期間が1年以上あり、資格喪失日前日(退職日)に傷病手当金の支給を受けている方。」 は退職後も受給できるとあります。 ここで分からないことがあります。 たとえば、次のような場合、どうなるのでしょうか? 待機 1日 祝日 待機 2日 祝日 待機 3日 祝日 支給日1日 土曜日 退職日   日曜日 (1)この場合支給日1日目が土曜日でも支給されますか? (2)また、退職日が日曜日ですが、退職日に傷病手当金の支給をうけていることになりますか? (3)退職日が日曜日ですが、退職後も引き続き受給できますか? もうひとつわからないことがあります。 働いていたころは会社の健保ですが、退職後は国民健康保険に変わる予定です。 その場合、傷病手当は国民健康保険から受給できるのでしょうか? もし受給できない場合は、会社の健保を任意継続するしかないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当について

    こんにちわ。初めて質問します。 この会社に入って一年半。今日6月29日に退職しました。この会社に入ってのストレスで「メニエール病」を患い、有給消化の上の退職です。就業中、傷病手当は貰っていませんが退職後の傷病手当は貰えるのでしょうか。

  • 退職後の傷病手当金受給について

    はじめまして。 私はパニック障害にて昨年8月から休職し傷病手当金を受給していました。 今年の4月より復職(心療内科への通院は継続)したのですが、仕事中に症状が出たり体調が思わしくなく休みがちになり6月末にて退職する事となりました。 お尋ねしたいのは、退職後に再度同病名にて継続して傷病手当金を受給するにはどのようにしたらよいのかという事です。 (復職してからは一度も傷病手当金を請求しておりません) 他の方の質問も拝見したのですが、通常は退職日に出勤したり有給を使ってはいけないとの事だったようなのですが、私のように  休職→復職→退職という場合でも当てはまるのでしょうか? また、この場合待機期間は必要ないようなのですが、退職前に何日か欠勤していなければ退職後の継続受給はできないのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金について

    初めまして。今傷病手当金の受給に関して悩んでいます。 どうかお力を貸して頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 現在うつ病により会社を休職中の主人がおります。 今年の1月から勤めている会社で8月末頃に病院にて 診断書を頂き、そこからは一度も出社しておりません。 最初の一年間は試用期間としての採用だった為年内での 退職が決定しました。 今回伺いたいのが、退職ギリギリまで給与の支給が あった場合に、退職後に傷病手当金がもらえるかどうか なのです。 現在の状況としては最初に体調不良で5日間有給休暇で お休みを頂き、その後傷病が決定してからは会社に 傷病欠勤というものがあり、それを適用され3ヶ月 までは給与が補償されている状態でした。 そして3ヶ月を過ぎた今、年内退職が決まり、会社の 厚意により退職まで傷病欠勤とし、最後まで給与を 補償して頂けるという事です。ただ、その場合退職後に 傷病手当金を受け取れなくなってしまうのでは、と 言われ、最後の1ヶ月を傷病欠勤とするか、休職として 傷病手当金を受給するか、どちらでも対応して頂ける との事でした。 本当に退職日まで傷病欠勤として給与を受給していると 退職後の傷病手当金を受給することが出来なくなって しまうのでしょうか? また、今回の会社に入る前は国民健康保険だった為 加入期間が12/31日を退職日として書類を提出したので 1/1~12/31とちょうど1年なのですが問題ないでしょうか? 合わせてご意見伺えると助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう