• 締切済み

通勤時間について。

puremiの回答

  • puremi
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.8

私(OL)の場合は、千葉の実家→都心に1時間40分かけて8年通勤していました。 朝は殺人的満員ラッシュで死にそうでした。 その後都内でも千葉寄りのところで、50分。 今は都内→都内でドアtoドアで40分です。 やはり職住近接とはよく言ったもので、近ければ近いほど疲労度は低いです。 一日に2時間の余裕があると、全然違います。 首都圏のベッドタウンから都内に通勤の場合、平均1時間といいますし、一戸建てを構えるとなると、郊外にというパターンが多いので、通勤2時間までは結構いらっしゃいますよ。 体を考えるとやはり1時間以内をおすすめしたいと思いますが、最寄駅が始発駅で数本待てば座れたりとなれば、時間は長くとも疲労度は低いかもしれません。 通勤時間が短くなって唯一のデメリットは、やはり本をあまり読まなくなったことですね。 時間が短くて、ノッてくると下車駅という感じで、不完全燃焼気味です。

noname#8190
質問者

お礼

そうですか、やはり近いところで選べるに越したことはないですね・・。

関連するQ&A

  • 通勤時間につきまして

    この度、会社内での異動により別の職場に移ることになりました。大阪近辺に住んでいます。 今までの職場が家から最寄り駅まで自転車→電車を1度乗り換えで約60分。 今度の職場が最寄り駅まで自転車→電車を2度乗り換え→降車駅から自転車(10分)でおおよそ1時間30分程度。(車での通勤がベストなのですが、家計的にもう一台車を持つのが難しいです。) 私の通勤時間が長いのか、結構普通なのか?(今までの60分も結構長い?) 皆様はどれくらいの時間をかけて通勤されておられますでしょうか?この1時間30分程度は結構普通くらいの通勤時間なのでしょうか?皆様のご経験をご教示いただければ幸甚であります。

  • 通勤時間について質問です。

    過去にも通勤時間についての質問が出ていましたが、 東京都心部への電車通勤について、皆様がどれくらいの時間をかけて 通勤されているのか知りたく、質問させていただきました。 私は東京市部に住んでおり、最寄り駅まで徒歩と自転車合わせて20分くらいかかります。 一番近いターミナル駅の池袋まででも50分くらいです。 今まで就職活動をしてきて、各地の企業までの通勤時間を見てきた感じですと、 乗り換え時間、乗り継ぎの電車、駅から会社までの徒歩などを合わせて、 自宅から平均1時間20分ほどかかります。 1時間30分かかる会社も多かったです。 私は現在、うつ病などの治療で失業中です。 金銭的なことや病気のことで、通勤が便利な場所へは引っ越すことが出来ないので、 現在の不便な土地から通わなければなりません。 今後働き始めるにあたって、通勤時間が負担になると思うので なるべく近くが良いのですが、地元ではほとんど仕事(企業)がありません。 自分の体調を考えると非常に不安ですが、混んだ電車で長距離通勤もやむを得ないのかと思います。 そこで皆様がどれくらいの通勤時間なのか参考にさせていただきたいと思います。 また病み上がりで長距離通勤をされている方はいらっしゃいますでしょうか? 何時ごろに起床していますか? 1時間30分くらいの通勤時間は普通でしょうか?(私も以前はしていました) よろしくお願いします。

  • 通勤時間

    現在、実家から2時間半かけて都内まで通勤しています。 元々は都内で独り暮らしをしており、通勤時間は1時間ちょっとでした。 精神的に体調を崩した為、実家に戻ったのですが、通勤時間が長く、朝も夜も辛いです。 皆さんの通勤時間許容範囲はどれくらいでしょうか? また、2時間半も掛けて通うなら、家の近くの会社に転職するという考えの方はいらっしゃいますか? まだ社会人2年目ですが、今の仕事をやり続けたいという思いがありません。 よろしくお願いします。

  • 通勤時間と起床時間!

    サラリーマンOLさんに質問です! 皆さんの会社までの片道通勤時間はどれくらいですか? また朝は何時に起きますか? 自分は6時起床で通勤は片道1時間10分です。 ちなみに寝るのは24時くらいですかねえ! これって普通ですか?

  • あなたの通勤(通学)時間教えてください

    お世話になります。 みなさん、日々の通勤(通学)時間を教えて下さい。 また、よろしければ 通勤(通学)に関する以下の質問にもお答えください。 通勤と書きますが、通学の方もお願いします。 1.通勤時間 2.通勤手段 3.通勤の長い方へ(長いと思われる方)   電車の乗り換え回数、または   車で何キロの場所に会社がありますか?   通勤時間が長いからこそ出来る事ありますか。   通勤時間が長いからこれは出来ないという事ありますか。 4.通勤時間の短い方へ(短いと思われる方)   電車の乗り換え回数、または   車で何キロの場所に会社がありますか?   通勤時間が短いからこそ出来る事ありますか。   通勤時間が短い分、何か損していることありますか?   (出会いがないとか、会社と家の往来が単調とか) 5.何か言いたいことがあれば何でもどうぞ♪ ※補足 地域によって違いはあると思いますが 通勤時間が長い→1時間以上 通勤時間が短い→30分以内 …このように考えています。 通勤時間が長いか短いか、その中間にいらっしゃる方は ご自分の判断でどちらに当てはまるかお書きください。 この質問の趣旨 ・現在私は車で15分ほどの会社に通っています。引越しのため  通勤時間が1時間30分なってしまいます。すごくきついのですが  上には上がいらっしゃると思いまして、書き込みいたしました。  もちろん、通勤時間が短い方の書き込みも大歓迎です。

  • 通勤時間

    皆さんは会社へ行く通勤時間はどれくらいですか? また、何分までだったら我慢できますか?

  • 通勤時間について

    4月から東北の片田舎から異動するのですが、通勤時間が60分強となるので少々ゲンナリです。JRから地下鉄に乗り換えして電車時間は50分、自宅から駅まで15分。いわゆる都会では普通の通勤時間なのでしょうか。変な質問ですみません。

  • あなたの通勤時間は?理想の通勤時間は?

    通勤時間と理想の通勤について追求したいので質問です。 1.現在みなさんは家から会社までの片道通勤時間はどのくらいですか? 2.日本のサラリーマンの平均片道通勤時間ってどのくらいなんでしょうか? 3.片道1時間30分の通勤時間って長いですか?短いですか? 4.通勤の理想は電車?車?乗り換えなし?会社からとにかく近い? どんなことが条件でしょうか?教えてください。

  • 通勤時間

    4月から新社会人です。 通勤時間1時間10分くらいは慣れていない人間にはきついですか? 家から最寄駅 自転車で約5分 電車     約50分(乗車時間は40分程、乗換2回) 駅から会社  徒歩約8分 このような感じでしかも一人暮らしです。 あと朝のラッシュ時はきちんと時間どおりに駅に着くのでしょうか? そこが少し不安です。 これくらいの通勤時間は普通でしょうか?

  • 通勤時間について

    求職中なのですが、今回応募したところに通勤するのに”1時間30分”程かかります。 色々調べ、通勤時間が2時間やそれ以上の方もいるようなのですが、やはり慣れてしまえば問題ないことなのでしょうか。 いかに通勤の時間を上手く過ごすかってことなのかな?とも思います。 仮に今回応募した会社に勤めることになった場合の通勤の仕方についてですが・・・ 家→徒歩3分→バス停→乗車5,6分→A駅→乗車26分→B駅(6分ほど待ち)→乗車25分→C駅 →バス停→乗車20分→途中下車→徒歩5分→会社到着 帰宅するときなのですが、就業時間が18時ごろで、残業などで遅くなった場合は、 バスの本数が19時から1時間に1本になってしまうので、余計に時間がかかってしまうときもあります。 小さい頃、バスの中で漫画を読んでいたら酔ってしまったので、それ以来は乗り物内で本を読むことはしていないので、どのように過ごしたらいいか考えています。 私はアニメや映画などを観るのが好きなので、それで時間をうまく使えるかもしれないと思うのですが、皆さんはどのようにして通勤の時間を過ごしているのかをお聞きさせていただけたらうれしいです。