子どもの頃の本能に沿った生き方とは?

このQ&Aのポイント
  • 子どもの頃は腕力が全てでそれが本能に沿っている?私の経験を通じて見えてきた兄妹の感覚とは何か
  • 小学校の時、地区の登校班の班長をしていた私。しかし、私より前の班長は責任を押し付ける一方で自分は指揮をしないという行動をとっていた。彼の行動に疑問を持ったが、彼がいると班はまとまり、私の時には後輩たちからも意見を言われた。
  • また、班長には彼の妹もいた。彼女も兄と似たような性格で、強い者が正しいという思いを持ち、大人しい人や鈍臭い人には苛立ちを感じていた。彼女はスポーツ少年団でも反抗し、弱い立場のものに対して苛めを行っていた。私はこのような感覚が子どもの頃の本能に沿った正しい生き方だと思えば問題になっているのか疑問に感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもの頃は腕力が全てでそれが本能に沿っている?

 小学校の時 地区の登校班の班長をしておりました  登校の確認と夏休みや冬休みに地区で工作(夏は作品 冬は凧揚げの凧の制作)  をしており、私は普通に行っており、教師や周りの父兄からは特に何か言われたり  する事はありませんでした。  が、私の前の班長は(私は5年生で副班長)その様な事を全て私に押し付け、  自分は登校班の指揮もしないという感じでした。  が、喧嘩は強くスポーツ万能で (小学校の時だったので大したことはありませ でしたが) 少し不良っぽく恐れられた存在でした。  彼の行動はおかしいと周りの父兄や教師は言っており、  担任から彼に「もっと班長として責任をもて」といいましたが、  彼はあまり解っていないようでした  が、登校班は彼がいると誰も意見を言わずまとまっており、  私の時は後輩の子も「班長ここがおかしいよ」とか  「ここはこうしたほうが良いよ」と言われました。  そして、登校班に彼の(前の班長の妹)がおり、  彼女も彼と似たような性格で、  彼女は「強い者が正しい」という思いであり、  非道をしていなくても「鈍臭い人」や「大人しい人」は「雰囲気が嫌」と  いう様なかんじでした。  彼女は「特になにもないが 苛々する」という感じで、それが強い者がある  事で暴走せずにいる感じでした。  彼女から「お兄ちゃんは喧嘩が強く 頼りになるので正しいから好きで  あんたは なにかしらないけど あんたが指揮をとったり 注意されるのをみると  腹が立つの」と言われました。  彼女は担当の教師から「そんな事いってはいけない」と注意されたそうですが、  「特に理由はないけど 大人しい人や鈍臭い人は腹が立つ」と答えたそうです。  彼女はスポーツ少年団(バレー部)でも 怖い教師や先輩に服従し、  弱い立場のものに反抗したり、苛めを行う感じでした。    私はこの様な感覚は嫌いですが、彼や彼女の兄妹の様な感覚が子どもの頃の  本能に沿った正しい生き方だといえ、それが今体罰だとか言われているので  問題になっているのでしょうか  この兄妹は中学でも普通の教師が当たり前の事をいうと反抗し、  怖い教師にこの人には叶わないと云われ、その人の言うことは何でも聞く  という感じでした。  その様な人間性を認め 発揮させてやりたいのが 島根開生の野々村直通氏や  戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏や元自衛官田母神俊夫氏の  発言なんでしょうか?   (子どもの頃ですから大した苛めではありませんでした 中学に入るとこの兄妹も  私の事は人種が違うと相手にされなくなりましたが、非道をしていない人間が  因縁をつけられた事で矛盾を感じ質問させて戴きました)

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33050)
回答No.3

他人を自分の意図どおりに動いてもらうためには、いろんなやり方があります。会社は「お金(給料)」で社員を思い通りに動かします。その金額が大きければ大きいほど社員はいうことを聞きやすくなるでしょう。お金で女性をモノにするのも基本的に同じことですね。 他には、言葉で意図どおりにするやり方があります。この場合は相手より知性が勝って相手を納得させないといけないでしょう。人柄で意図どおりにするやり方もあります。これは行う人の人間的な器量が大きくないとできません。「あの人のためなら」と思わせるのですからね。 そういったやり方のひとつに、「暴力による支配」があるのです。これはもうかなり根源的というか地球上の動物として基本的なものとなりますね。 例えばサルの世界ではケンカに一番強いやつがボスになります。オットセイがハーレムを持てるか持てないかもオス同士のケンカで決まります。ライオンも誰かからなわばりを奪えばそこに住むメスも丸ごと手に入れられます。 動物界全般でモノをいうやり方ですから、その動物の一種である人間も例外ではありません。ブラック企業は直接的な暴力だけではなく、言葉による暴力など相手を恐怖に陥れて社員を思い通りに動かそうとします。北朝鮮はそれが国家レベルになっている例でしょう。北朝鮮や中国やロシアを見れば分かるように、暴力と恐怖による支配は案外に上手くいくものです。マキャベリも「君主は愛されるより、恐れられよ」といっています。 ただ、暴力と恐怖による支配ではトップに立つことはできません。ブラック企業が圧倒的業界ナンバーワンというのはあまりありません。北朝鮮は世界トップレベルのド貧乏国家です。 その彼は力に優れているという自分の長所があり、他には人を引っ張れるほどの能力は持ち合わせていなかったのでそのやり方しかなかったのでしょう。スポーツの三流コーチ、三流監督なんかもそんな感じですよ。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 暴力と恐怖による支配ではトップに立つことはできません。ブラック企業が圧倒的業界ナンバーワンというのはあまりありません。北朝鮮は世界トップレベルのド貧乏国家です。 統制は取れますが、所詮レベルは低いという事だと思います。 衰退の一図を辿りますが、 此方は罵倒で此方が正論を言ってもかき消されたので 「彼らの意が通る これが世の中か」と思いましたが、 10年後長い目で見ると彼らが成功し続けていたかとはそう思いませんし、 当時でも大人はその様な事は思っておりませんでした、冷静に見る目を持つべきでした。

その他の回答 (2)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

前の班長に誰も何も言わないのは、腕力がある事と言っても無駄だからです。 質問者さんに後輩が色々と言う内容を見ると、慕われていると感じます。 文句ではなく、改善点を言っているからです。 リーダーとしてどちらが適任かと考えると、質問者さんになります。 前の班長は独裁者タイプですから。 彼や彼女の兄妹の様な感覚・・・とありましたが、本能でも正しくもなく、 その兄妹特有だと考えられます。 怖い教師の対応は、その教師が兄妹と同類だからです。 怖い教師と言う事は、力で生徒を服従させていると考えられ、 恐怖による服従は教師として失格です。 人種が違うのは兄妹のほうです。 先進国では出来の悪い人間の象徴のような存在になります。 過去の不出来な兄妹による因縁は、忘れた方が良いです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 先進国では出来の悪い人間の象徴のような存在になります その通りですが この手のタイプは此方が他の事で間違っていないと切れて暴れられるケースがあります この人たちは幼少時だったので大した事はありませんでしたが、 大人になって近隣の人で似たような人がいました だから法的に解決しましたが、最後も威嚇されました 唯それでこちらは腑に落ちませんが、こちらもそうするしかない哀れな人と思えば良かったのだと思います。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

動物的には力が強い方が偉いので、社会的に成熟していない子供はその傾向が強いのではないかと思いました。 結局のところ、大人も戦争しますし暴力団もいますし、暴力を制するためにはさらに大きな暴力が使われるのは同じです。 但し、戦争より平和が、暴力より話し合いで解決できた方が良いであろう事は明らかなので、こちらをスタンダードとしているに過ぎません。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 動物的には力が強い方が偉いので、社会的に成熟していない子供はその傾向が強いのではないか 結局のところ、大人も戦争しますし暴力団もいますし、暴力を制するためにはさらに大きな暴力が使われる その様な傾向は否めないと思います。 戦争より平和が、暴力より話し合いで解決できた方が良いであろう事は明らかなので その通り 大きな声を出せばその時は制圧しているように見えますが 暴力(武力)も最終的なもので こちらは此方の思い(話し合う 平和) で幼少時でも行った事は間違っていなかったと思いました 有難うございました

関連するQ&A

  • いじめっ子の方が本能に忠実なんでしょうか?

     元来原始時代は狩猟が主でしたが、時代が進歩して、農耕を始めたり、  又それを売買したりと云う事で人間は知恵が生まれ、そこで人と人のやりとりを  する事で道徳と云うものが生まれたのだと考えられます。  (この村落の農地はこの村落のものと云う事でこの国の掟等 物を買う時の交渉)  原始時代は完全に弱肉強食であり、弱者は沙汰されていた。  その考えならば戸塚ヨットスクールの校長 戸塚宏氏が  「いじめは相手を進歩させる為のもの」  「鈍臭い人をいじめるのは進歩を促すので良い」  「ヨットスクールで海に落としたり、スクール生の中でのいじめも生存競争に   勝ち抜く為」と云う事で肯定していると云う事なのでしょうか?   その様な人種こそが本能を失っていない人間であると云う事なんでしょうか?     だから、いじめっ子の方が本能に忠実に生きており、健全で社会では使えると  云う事なのでしょうか?  そして、いじめっ子も暴走されては困るので、強権な者を置き、  強権な者には逆らうな、でもお前は俺に次ぐNO2になれ、それで  弱い者に対する殺人等をしない程度のいじめは「鍛える名目で許す」  それで沙汰される奴は弱いとこうなるのでしょうか?  (私はこういう感覚が嫌いですが、1980年頃の某高校野球の強豪校に   居た部員も 監督や先輩には服従し、部外者には暴力的な態度をとるものが   多かったが、監督から「やり過ぎると半殺しにする」と云われていたそうで   彼らからすると部外者への苛めは「未だ手加減していると」云う事だったそう   です。)   

  • 戸塚宏校長の躾は闘犬を躾ける様な感覚でしょうか?

     私は、忘れ物をするとペナルティーがあったり(廊下に立つ 走る位)、  酷い苛めや授業妨害等には時には体罰があっても良いとは思うのですが、  その事を踏まえた上で所謂保守と言われる、戸塚宏氏や田母神俊雄氏  (防衛論や経済の事は差し引いて)や野々村直通氏等は  罰則や止む得ない体罰位では強い人間が育たない、  所謂超えられる強い精神(戦時中の軍隊的な)  ものを第一に置いており、それを育成する為に体罰で  鍛えていくというものなのでしょうか?  例えば、尾木直樹氏(尾木ママ)タイプの教師は生ぬるいという意見があります  が、私自身は小中学時代も(1980年頃)  尾木直樹氏の様なタイプの教師も 野々村直通タイプの教師も基本的な事は聞いて おり、野々村氏タイプだと緊張感が入り纏まる事は確かですが、これはおかしい  理不尽で従えない、でも尾木氏タイプの教師にも特に反抗はしないという感じでし た。  が、野々村氏タイプの教師にはまっていた生徒はこの様な教師が「気合いを入れる」「最近たるんどるぞ」と殴っても有難いと受け入れ、超えられる強い精神を身に付けたという事なのでしょうか?(反面大人しい教師に反抗したり、同級生を苛めておりましたが、それが怖い教師がいるので、大荒れにならず枠に囲い込んでいた、ということになるのでしょうか? 軍隊の自治と同じ)  だから、戸塚宏氏の躾は闘犬を躾ける様なもので、普通にいう事を聞く事は  超えられない軟弱者で超えられる強い精神を造る為に体罰 序列は必要で、  その枠組みでは法律に触れない程度の苛めは容認されるということなのでしょう  か?  ご回答お願い致します。

  • 恐怖と権威主義は纏めるのに効果的である?

     恐怖と権威主義は纏めるのに効果的である?  所謂、発展途上国の北朝鮮が崩壊ぜず、経済的にも劣っているが表面上は  纏まり、国家の首脳陣は安泰であるというのは、恐怖と権威主義を信奉しているか らなのでしょうか?  1 1980年代 中学校で 怖い教師がおり、この教師は不良を暴れさせないと  いう事では良かったのですが、恐怖的な手法を全生徒に行い、不良の為になら  普通の生徒は犠牲に成っても厭わない(俺が居ないと不良が好き放題する)と  いう感覚でした。  2 が、学校でこの教師達が「気合いを入れる」「最近たるんどる」等と言う理由   で、生徒に体罰を行うと。生徒の中には  「嗚呼、俺を鍛えて下さって何と有難いお方何だろう」  「あの先生は怒ってくれる有難い人」と受け取っておりました。  3 それで、その怖い教師を信奉する反面、普通の教師や大人しい生徒に矛先が  向けられ、その人達が大して非道していないのに、その人達に鬱憤をぶつけるが、  怖い教師が居るので表面上は纏まるとこの様な感覚でした。  4 だから 強く成る事が第一。    いじめが悪いのではなく、お上に従い、お上に逆らわなければ、    いじめでもなんでもあり、ということなのでしょうか?    (この様な手法を信奉している田母神俊雄氏や戸塚宏氏等はその様なタイプ     なのでしょうか?)    例えば、与党の批判をさせないために野党を叩いたり、    韓国が批判をかわす為に日本を叩くという手法で、    強ければ通り、強い立場の者に従えば、何をやっても良いという考えなので    しょうか?    この辺りの事をご回答戴ければと思います。    (唯、同級生で父親始め暴力で支配され育った者がおりました、     彼は怖い教師の元で、怖い教師には逆らわず、その枠組みで暴れる     (弱い者苛めする等)事で、社会性を身に付けている感じでしたが、     彼等の事を考えると、私は組織の為と思い、我慢するべきだったのでしょう    か?)     (この怖い教師は前述の彼の様なタイプが好きで、特に暴れない、誰の言う   事も聞く、唯幾ら怖くてもここは可笑しいという生徒を嫌っておりました、    特に非道はしないが、自分の意を邪魔する目障りな存在となるのでしょう     か?) 

  • 変わりたい。ずっと子供のころから思ってた

    「万年反抗期?」 そう、周りに人たちに言われ続けました。 もしかしてそうなんでしょうか? 分からない・・・でも、ずっとずっと、思い続けてました。 「反抗期」この言葉で、まとめられたくない。 こんにちは、中学3年の女です。 社会からすれば邪魔くさい存在、面倒な存在、そうなるだろう、 予想ぐらいできます。 ずっと小学生の低学年から思い続けていました。 私は内気で押されてしまえば抵抗できなく、従ってしまいます。 しかも、話しかける勇気もなくて、クラスでは一番暗い存在に。 おかげで、友達も誰1人いない。 それでも、話しかけてくれる人たち、用事は「都合のいい女」 面倒なこと、やりたくないこと、私に押し付けてきます。 私もやりたくないよ~(笑) 笑って言えず、笑顔で大丈夫だよ~任せて、なんて言う日々 ずっと辛い 学校の3学年主任。 私は中学1年の2学期から不登校になり、2年生の中半、復帰しました。 休みつつあるものの、登校していました。 自分の意思じゃない。周りの意思で。 私は今現在、不登校です。1か月くらい学校に行っていないんでしょうか。 主任に、コンプレックスを言われました。 昔から、生まれつきにある、病気です。 内面ならいいものの、顔に出る病気です。 「その病気を治すために、親たちは頑張って働いてくれてるんだよ? 少しぐらい感謝したらどうなのさ」 分かってます、なのになんで触れたの。 怒りが積み上げて積み上げて、今までの不安が切れました。 後輩からもそのことを言われ、それでも我慢していたこと、マスク取りたくないけど マスクをとって登校して、その度に罵声浴びせられたこと。 外に出れば指さされて笑いものにされてたこと。 誰にも相談せず、いました。 今の時代、高校、大卒、それが当たり前。 私はなぜか、その「当たり前」が、したくないのです。 そうしたほうが、就職には絶対優位で、就きやすいんだけど、 でも、周りと同じような、決められたことをしたくない。 最低限のことはします。 相手に不快にさせないような行動を慎んだり、感謝できるような事をしてもらったら 感謝したり、でも、先生方は、受験受験、受験するのが当たり前 なんで・・・? じゃあ、中卒で頑張って働いてる人たちはどうなんだろう、 担任も、主任も「絶対高校いかないとダメな人間になるから!」 意味が、分からない。 じゃあ駄目な人間ってなんですか? 世の中に出た上での働かずニートになっている人たちがダメな人間? 殺人を犯している人たち? 窃盗、とかしている人たち?人を傷つける人たち? 中3のくせに、分からずごめんなさい。 でも、分からない。 教えてください。 人間ってなんなんですか。 私は自分の意思を貫きたい。 誰かに左右されることなく、自分の意思を叩きたい。 周りに、流されたくないんです・・・。 不快な質問になってしまったらごめんなさい。 その上、わがままでごめんなさい

  • 修学旅行の班決めが来月頃あります…

    長文です>< 5月の下旬に修学旅行があります。 行き先は沖縄で2泊3日です。 それでグループは誰となってもいいと思うのですが、 私の1年からの友達(私はその子と同じ班になる予定)が△△さんもグループにいれる、と言い出したんです…。 私は絶対一緒は嫌です。 △△さんは、小学校の頃から遠足や修学旅行でほとんど、最後まで他の子と仲良くできたことがない子です。(気に入らないことがあるとどっか行く、キレる) それで毎回、同じグループになった人は△△さんを探すことになる…。 しかも、私が世話になった人ならまだいいのですが、 その子が小学生の時、不登校気味になった時に私が助けてあげました。 不登校になった理由はその子が体重が90キロくらいあって、男子にからかわれたのが原因だと思います。 でもクラスのみんなと色々協力して、△△さんはまた学校に来れるようになりました。 それなのに中1になって私を部活で虐めてる子に協力して、私のことを無視したりしてきました。 でもそれは私が虐めを先生に言ったので部活の虐めはなくなりました。(形だけ…?) その後、△△さんは同級生の不良に色々言われ、不登校になりました。 そして現在中2。 △△さんはまた、学校に来るようになりました。 しかもまた△△さんと同じクラスです。 今は普通に話しかけてきますが、正直、うざいです、死んで欲しいです。 何か言ってやりたいけど、ちょっと怖いです。 気に入らないことがあると、目を見開いて下をむいて微妙に笑います。(小学生の頃、今はわからない…) 「修学旅行も一緒になろな~」とか言ってきて私は口だけ「うん」と言っていますが絶対なりたくないです… だけど友達(小学校は別です)に「△△さん班にいれるの?」 って聞くと「もちろんいれるよ」と… どうすれば△△と同じ班にならなくてすむでしょうか? 先生に言っても、△△は前、不登校だったので仕方ないみたいな感じで流されそう…。 絶対なりたくないです…。

  • 怖い教師は真面目な生徒には用がない?

     別に怖い教師を批判非難するつもりは無い事を断っておきます  風貌や言動がヤクザ的な教師がおり、その様な教師は治安維持の為に必要である事は  頷ける話でありますが (教師に限らず 警察 自衛隊 刑務所等もその様な処はあると思いますが)  この様な教師は  1 どの教師の云う事も平均的に聞く教師よりも    普通に云っても云う事を聞かず、強いから怖いからと云う事で云う事を    聞く生徒を好んであるのでしょうか?  2 不良生徒に合わせる為にこの様な言動をしているのでしょうか?    それとも自分自身も不良生徒と同じ様な心理だったのでしょうか?     私の中学(昭和時代 結構荒れていた)の頃  怖い教師は顧問をする部で見学に来たり、入部を断っただけで  体罰を加えたり、部員にもいきなり気合をいれる 従わせる為に体罰をしておりました。  結局最後まで続けたのは、不良や血の気の多い人間で   彼らは「あの先生はどの子にも同じ様に接するから良い」と云い怖い強いだけでなく  そこには愛情もあると思いますが、拳で語り序列を造り鍛えられ強く成り、顧問から見れば  叶うべき生徒と成るのだと思います。  が、別にいじめや反抗もしない、基本的な事はどの教師の云う事も聞くと云う生徒も  この教師から「気合を入れる」事や「入部を断る」事で同じ様に体罰を加えられないといけないのでしょうか?  この教師は私も含め後述の生徒を非道はしなくても「鍛えられない弱い奴」と思っている様でした。    1強く鍛える為には不良生徒を服従させる方が良い  2この教師にはまっていたものは服従し、この教師を批判せず、   文化部の生徒等大人しい生徒等に適度に弱い者苛めをしていたが、   やり過ぎると顧問から殴られ、適度な弱い者苛めは容認して貰っている様でした。  やはり、非道はしなくても大人しい人間は怖い教師から見ると「鍛えられない軟弱者」で  用のない人間と成るのでしょうか?  ご回答おねがい致します  

  • 1980年頃の怖い教師はヤクザ社会と気質が近い?

    1980年頃の怖い教師はヤクザ社会と気質が近い? 怖い教師も必要で 適材適所であると思います。 が、1980年頃に中学生でした私はこの教師の言動に矛盾を感じるところがありました。 この教師は大学の寮や部活動で相手と喧嘩し勝ったとか締め上げたとかその様な 武勇伝を絶対と思っておりました。 そして、学校の生徒全員にその様な気質を持ち込もうとしておりました。 「気分で暴れる」同級生もいたのでその様な生徒はそれで良かったのかもしれませんが、  別に非道せず 学校の枠組みを守り、唯この教師の理不尽な言動  「気合を入れると殴る」「白でも黒と云え」と云うのが従えない人間を  「根性無し」と云い嫌っておりました。  結局この教師が顧問を務める部活動で最後まで続けたのは、  普通に云っても云う事を聞かず、怖い教師に叶わないと思い枠組みに入り、  怖い教師の理不尽さも受け容れ(「気合を入れると殴られる」等)  弱い者いじめをするが、この教師がいるので大荒れに成らずにまとまると  云う事で彼らにはそれで良かったのかもしれません。  又この教師も、非行やいじめをなくすよりも、「超えられる強い精神」を  作る事を第一に置いており、それに対応できる生徒は不良生徒で  私の様な生徒は超えられない軟弱者と云う事らしいです。    この様な社会でしかやっていけない者もいるので必要悪とも思えますが、  この教師は真面目な生徒を「偽善者」「根性無し」と嫌っていたようでした。  この辺りの事をご回答いただければと思います  

  • 戸塚宏校長の云う子育ては上手く行くのでしょうか?

    引きこもりの問題も社会情勢などがあり、必ずしも「弱い」と 云うものではないと思います。 又、「大人しい人で話し合いが出来る人」と 「話し合いが出来ない人」も居り、一概には云えないと思います。 賛否両論はありますが、その様な中で「戸塚ヨットスクール」は まともに話が出来ず、凶悪な暴力や犯罪を犯す人はあああするしかないと云う事も頷ける話です。 その様な中で矛盾に思った事があるのですが、 ① 幼少時からの躾が大事だと云いますが、昔戸塚宏校長は 「問題行動を起こす子は体罰を受けていない」と云いますが 本当にそうなのでしょうか? ② 戸塚宏校長は昔、討論番組などで 「御母さんが意見を云うと、御父さんが子どもの前で御母さんを殴り、「俺はこの家の主だ」と云い子供に父親は怖く偉い事を示せ」 と云っておりました。 又、幼稚園や小学校でも(自由競争ではなく) 「それぞれがそれぞれで良いと云う子は駄目で、ボスに成るために闘え」的な事も云っていたと思います。 ③ 戸塚宏校長は「幼稚園や小学校を創る」 「その幼稚園や小学校では体罰によって服従させる(怖い存在を置くと云う事)」 「又その幼稚園や小学校ではいじめを奨励させる」 「いじめられた子は足らない部分(鈍臭い等)を補おうと必死になる」 「金銭の恐喝は悪い苛めであり、鈍臭い子を苛めるのは良い苛め」 「親や教師の体罰があるので、逆らわないので纏まる」 とこの様な事を云っていたと思います。 この戸塚宏校長の云う子育てをすると上手くいくのでしょうか? (戸塚校長の子育てとは全く同じではなく違うと思いますが) 「強いから従え的」感覚で育った子は逞しさは身に付けている反面、暴力的で無い人を馬鹿にしたり、弱い者にその欝憤をぶつけて おりましたが、(戸塚校長はそれも肯定推奨していた) この様な感覚が正しくはないが纏めていく手法で成立している様な処はあると思います。 (私は罰則として体罰を含めある程度は必要と思って居りますし、 今の悪平等論も可笑しいと思いますが)上述の人達は 無意味(と私が思っているだけかもしれませんが)な苛めや争いを 行い、「耐えれない奴が弱い」「鍛えてやっているのに根性がない」 と云います。 (例えが悪いかもしれませんが、一つのものを二人が半分に分けるのは駄目で、奪い取って取ったものが勝ち、やり過ぎると絶対的怖い存在に処罰されると云う事かもしれません) (又、某運動部の部員が一般生徒に暴力を振るった事があり、 その顧問が「とろいあいつをを苛めたくなる気持ちがよく解る、 がやり過ぎると俺はお前を半殺しにする」と云う様な感覚なのかもしれません) この様な子育てを実際にされた方は居られますか? 又そうされると立派に育っておられるのでしょうか? この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • 1980年頃の体育会系気質について

    1980年頃の体育会系気質について 一括りに体育会系気質と云うと可笑しいと思いますし、 批判非難はするつもりはありませし、 顧問の技術的指導や運動能力により慕う人も居た事は頷ける話ですが、その事を踏まえて上で質問させて戴きます。 中学時代にあった運動部の話です。 顧問は、某大学の寮で番長だったとか、その様な武勇伝を自慢しておりました。その大学の寮は入学すると誰が強いかと云う事で喧嘩が始まる。 その殴り合う事で序列を作り、信頼関係が生まれて行くと云う様な事を云っていたと思います。 だから、この顧問は不良や苛めっ子が好きで、特に非道をしていなくても、この様な感覚に付いてこれない生徒は嫌いで駄目と思っている様な処がありました。 スポーツのメンタルに於いて、 技術指導だけでなく精神論(諦めない事等)も時には必要かとも 思えるのですが、 指導者によっては、この「超えられる強い精神」を身に付け、 怖い存在に従えば、決まりを守らなかったり、弱い者苛めを行っても 良く、 付いていけないと、幾ら学校の中でやることをやり、非道をしなくても駄目という様な処があると思います。 近年に成って見直されて参りましたが、現在60-70代位の 高校野球の監督も「特に非道はしないが、体罰の耐性が無い奴が 扱いにくい」と云って居られました。 家庭内暴力や引きこもりをしなくても、その体罰による体制を身に付けるのが、戸塚宏校長の考えなのでしょうか? 結局、非道をしなくても「体罰の耐性」が無い人間は駄目で、 「体罰の耐性」があり、強い者に従えば、苛めも許されるとこの様な 具合なんでしょうか? 確かに私と同世代にもあのやり方でしかやっていけない者もおりましたが、私は幾ら鍛えられ「体罰の耐性」が身に付いても、他で失礼な事をしてまで、強いからと言う理由で服従する事はできず、辞退したのです。その様なことから体罰も問題に成ったのかとも思えるのですが、唯人種的に顧問が居た大学の寮等も「暴れる人間の思いを叶える」と云う意味では必要悪的な処もあるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 本能に忠実な人間が不良気質なんでしょうか?

     私は鈍臭く不器用です。文明が進化すれば、不器用なりに克服すれば、生きていく道もありますが、原始時代ならば生存競争に負けて死んでいたかもしれません。  幼稚園から大学 社会人に成っても争い事は好みませんでしたが(それでも 受験や仕事等知らず知らずの内に人を蹴落としていることはありますが)  その様な人間は本来の本能からすれば、欠陥のある人間だと云う事なのかもしれません。  保守的な思想で有名な歌手で俳優の武田鉄矢氏の「贈る言葉」に 「優しさなんて臆病者の言い訳だから」と云う処がありますが、  正しくその様な事を象徴しているのかもしれません。    だから、本能のままに生きる人間はいじめっ子や不良気質の者であり、  それを暴走させないように強権な者を置き、服従させていく、  この様なタイプの方が社会では使えると云う事なのでしょうか?  だから、武田鉄矢氏や戸塚宏氏 田母神俊雄氏等保守的な考えの方が  いじめを肯定しているのもこの様な事なんだと思います。  そして、彼らが危惧しているのは、野性的な本能を持つ若者が少なくなった  事を憂いているのでしょうか?  故に、本能に忠実な人間は不良やいじめっこで  私などは本来ならば本能が欠落し、野性社会では殺される(嫌ならいじめっ子に成れと云う)存在であり、それを理不尽とか云うのは「臆病者の言い訳」と云う事に成るのでしょうか?  ご回答お願いいたします