• ベストアンサー

人生に必要な競争ってありますか?

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2065/7715)
回答No.4

 動物を見ればわかりますが、雄が雌を争いますよね。あれは本能ですから、必要な競争と言えるでしょう。  もっとも、人間の競争と言うのは、権力者に利益を与える為の競争が多くて、社会全体の利益とは違うものが多いように思います。  たとえば、技術革新が進むのは、コンピュータの普及に見られるように、技術競争やコスト競争は安くて高性能な製品を求める消費者の利益になります。  しかし、個人の利益になる競争と個人の利益にならない競争とがあり、個人の利益にならない競争を強いても、結局は失敗に終わる例が多いですね。  たとえば、受験勉強を頑張れば、良い大学に行けて、良い会社に入れると言いますが、受験勉強で良い成績を取った人が全て優秀なのかと言えば、実数は僅かで、ほとんどはカカシにしかならない人だったりします。  中小企業の社長には、学歴では社員の方が遥かに上だという人も多く、もちろん、勉強しない人は株主の評価が下がりますから、社長になれるわけがないのですが、受験競争が人間の優劣を決める目安になるのかと言えば、疑問な点も少なくありません。  東大を出た人はみんな政治家、官僚、社長になれるのかと言えば、平社員で終わる人が圧倒的に多いわけです。学歴なんて、経歴の評価を上げる意味しかありません。要するに、国家利益しか考えていないのが学歴社会なわけです。  それに対して、お金を持っていると人生が変わる人は多いです。お金があればお金持ちになれるという意味ではありません。少しお金を貯めてみればわかる事が多いはずです。お金があると安心感を持つと同時に、選択肢が増えますよね。それが重要なわけです。  パソコンを買う時にお金が十分にあれば、メーカーや機種を選んで買えますが、お金が無ければ、最安値の廉価品を買うしかありません。人生の選択肢が増えるのがお金の価値というものなのです。  お金に余裕があれば、国債や株券を持つことが出来ますよね。多額のお金があれば、不動産も買えます。資産を持つと人生が変わる人は多いです。資産があるのと無いのとでは、結婚にも影響します。  金の亡者になっても人生は空しいだけですが、お金をある程度持っていないと選択肢が無くなってしまい、人生が不幸になります。競争を問う以前に、ある程度はお金を持っているようになった方が良いでしょうね。

関連するQ&A

  • 競争の必要性について

    なぜ、今日の市場経済において競争が必要なのでしょうか?? 競争による社会のメリット・デメリットなどを具体的にお教えいただきたいです。

  • 有名で競争の必要がなさそうな企業の広告について

    有名で競争の必要がなさそうな企業の広告について JR東日本や東京電力、ENEOS、JTなど一見テレビCMなど必要がなさそうな企業だと思うのですが、なぜテレビCMをするのでしょうか?

  • グローバル市場で競争力のある人材を育成するには何が必要と思われますか?

    グローバル市場で競争力のある人材を育成するには何が必要と思われますか??

  • 人生には何が必要だと思いますか?

    人生には何が必要だと思いますか? どんな事(物)が必要だと思いますか? 色々考えたが、やはり〇〇だと言うやつです 教えて下さい、お願いします

  • なぜ日本は競争が激しいのでしょう?

    日本はやたらとあらゆるものが、 改良改善され、より良いものが広がり、 競争が激しく改良改善を怠るとあっという間に 誰も必要としなくなる様な一面がある気がします。 海外ではそこまで激しい競争にさらされずに もっとのんびりできている様に見えます。 これは気のせいでしょうか? それともやはり日本は競争が激しいのでしょうか?

  • 競争で勝つことより大切なことはあるのでしょうか?

    今までずっと競争の中で生きてきました。 ふと気がつくと、自分には競争することや人に自慢出来るものを 得ることにしか意識がないことに気がつきました。 ですが、競争していくということが唯一確かなもので、 それ以外に何か生きる糧になりそうなものが見当たりません。 競争で勝つこと以外に何か大事なものはあるのでしょうか?

  • 競争社会に思いやりは必要?

    基本、人間として思いやりは必要ですが、競争社会でライバルに対して思いやりは必要ですか? 1.必要 2.不要 ライバルへの思いやりなのかどうか分かりませんが、「敵に塩を送る」で有名な上杉謙信はすごいですよね。 でも、ライバルを思いやっていたら、ライバルから蹴落とされて、自分が生き残れなくなってしまうように思います。 結局、自分にとって大切な人たちや無害な人たちに対してだけ、人は人を思いやれるのでしょうか?

  • 予備校の競争システムについて

    中学にあがる前にサナル予備校の説明会に行きました。 塾内テスト、成績順の席替え、競争心をあおって?成績をあげるというのには長い人生まだかわいそうかなと思い入塾をやめました。 私がこんな性格なものだから子供ものんびりしてて、中間テスト前もまったく勉強せずゲームばかりしてました。 みんな図書館で勉強してるよ?とかいろいろこえかけしましたがちょろちょろっとやってはすぐにゲーム。 今は、個別のおばあちゃん先生にみてもらってますがその先生に家で勉強しないといったら、この子は理解しないと自分の中に受け入れる事が出来ないので家では無理だとおもいますといわれました。 成績はすべて平均点でした。 塾に迎えにいくといつも楽しかった~といって帰ってきます。 まったく競争心を育てないのもどうなのかな、と悩んでおります。 やはり競争心はひつようですか? 競争心ないひとはどんな感じの大人になりますか?

  • 競争とはなんでしょうか。

    生存競争が本能だとします。 なぜ殺し合わないのでしょうか。 なぜ競争させるように教育しているのでしょうか。

  • 競争の意義

    最近の幼稚園や小学校などは いわゆる運動会などにおいて”競争”をさせないと聞きます これは本当なのでしょうか? であるならばこれって意味があるのでしょうか? (あるという観点からやっているのでしょうけど) ワタシ的には将来が不安になります 競争は少なからず社会では必要な事であり これに対応していく事ができなければ 社会で自立できないでしょう こういう事から競争の厳しさやがんばろうという気持ち を学んでいくのだと思います ということは これを経験しない子供たちは 将来どうなるのでしょうか? ”みんないっしょに” なんていう甘い会社などあるわけがありません 将来的にはプロスポーツというものが 無くなるかもしれませんね あれって典型的な競争でしょうから 皆さんはどう思われますか?