• 締切済み

無政府趣味

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.2

1つじゃなくて3つは出てきた。 たくさんはいないと思うけど ある程度はいるでしょう。 主義とつけると 過激派と間違えられそうだから ソフトに表現して 趣味とつけたのかも。 私も 安倍みたいな輩はいなくなればいいと思うから 無政府趣味もいいと思う

kirakiraaruku
質問者

お礼

3つも出てきましたか、もう一度、検索してみます。 ある程度はいますかね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 共産「趣味者」

    共産「趣味者」とは何なんですか? ネットで調べたんですけど、よく分かりませんでした。

  • 「大きな政府」と「小さな政府」

    護送船団方式への反発、年金問題、郵政の民営化など、いま私達はこれから「大きな政府」と「小さな政府」のどちらでいくのかを決めなければならない時期にあると思います。どうも世間の流れとしては「小さな政府」になりつつあるようですが、日本という国にはどのような形の政府が適しているのか、みなさんはどのようにお考えですか?よろしければお聞かせください

  • 趣味に関する考え方について

    犯罪・迷惑行為ではない事を前提としますが、自分の為に趣味をやっているのではなく「世間体・世間の声・世間の目・年相応等」の世間や他人に合わせる為に趣味をやっているとしたらそれは趣味と言えるのでしょうか? 私の知り合いに自分の意思等を捨てて他人や世間に合わせた趣味をしている人がいますが、それが楽しくて心がリラックスできるのであればそれでいいというやつですよね? おそらく…

  • 鉄道趣味の評価について

    ネット上には 「撮り鉄を辞める事は絶対的に正しい」 「鉄道趣味そのものが邪道」 「ルールやマナーを守って趣味をするとしても王道のやり方でないなら間違っている」 という声が結構あります。趣味にしても世間の評価というのは大事なものでしょうか? ※いわゆる正義は世間にある。という考え方でして世間の声を全面的に受け入れたり、世間から嫌がらせをされたくないといった理由で鉄道趣味を辞めた人も結構いるみたいです。また、本人達は上手い事折り合いをつけてきっぱり辞めたと思われます。

  • ?介石の国民政府

    ?介石の国民党と毛沢東の共産党が、第二次国共合作を結びますよね。共産党は共産主義で、?介石の国民党はどんな考えなのですか?共産主義ですか?社会主義ですか?資本主義ですか? それで汪兆銘が国民政府から抜けて、日本の傀儡政権の中心におかれますよね?汪兆銘(国民政府のNO2)は、共産主義が嫌いだったらしいことが書かれていました。とすれば、国民党は共産主義じゃないということになるんじゃないかと、、、じゃあ何主義なのかなあ?と考えてるんです。

  • 中華民国政府と国民政府

    中華民国政府と国民政府は違うのでしょうか????中華民国は1912年孫文を臨時大総統として南京に樹立、袁世凱が北京に遷都、とあり、また、 国民政府は、蒋介石が共産党を追放し南京で樹立、と書いてあって、それからは中華民国政府は国民政府になったのかなぁ~と思っていたのですが国共内戦で蒋介石が台湾へ逃れるときの説明には49年5月、中華民国政府は台湾へ逃れた、と書いてあり、国民政府じゃなかったの??と思い、わけが分からなくなってしまいました。どなたか教えてください・・ また、国民政府の所在地の変遷についてなのですが、問題集には広州→南京→武漢、重慶の順と書いてあったのですが、用語集には上記のように、国民政府は、蒋介石が共産党を追放し南京で樹立と書いてあったのですが広州は含まれるべきなのでしょうか???? 乱文及び長文失礼しました。

  • 無政府共産主義

    無政府共産主義は実現不可能というか、 もう終焉した思想ですよね?

  • 何のために趣味をするのか?

    皆様は何のために趣味をしますか? 両親・身内が喜んでくれるから趣味をやる。世間が文句を言わずに受け入れてくれるから趣味をやる。裏を返せば世間や両親・身内が受け入れてくれないから趣味を辞めるという事にもなりますが…こういった考え方は変わっていますか?

  • 小さな政府と大きな政府

    昨今、盛んにメディアで「小さな政府」とか「大きな政府」とか言われますが、なかなかちゃんと整理して報道されてない気がします。 それで、自分の理解があっているかどうか知りたく、幾つか質問させて下さい。 1)まず、それぞれの考え方を簡単にすると以下の通りでいいでしょうか。  小さな政府 = 「税金は安いが、福祉をはじめあらゆる事は自己負担でお願いね。利益を搾取しないけど、貧富の差は広がりますよ。」  大きな政府 = 「税金は高いけど、福祉をはじめあらゆる事を政府が責任もって保証します。利益を再分配しますから貧富の差はなくなりますよ。」 2)次に、それぞれの政党がどちらの立場をとっているかですが。  小さな政府 = 「自民党・民主党・※」  大きな政府 = 「公明党・共産党・社民党」   ※郵政民営化選挙の折り、自民を追い出され結党された党は自民と同じ 3)上記のように整理して疑問に思うことなのですが。  自民党は小さな政府を掲げている。しかし、消費税の値上げや大増税時代と言われるように、税金を上げようとしている。つまり、口では「小さな政府」を主張しているけれども、実際は「税金は高いけど、福祉を始めとするあらゆる事も自己負担でお願いね」という第三の政府を目指しているのでしょうか。 4)税金についてなのですが、何処までを税金とすればいいのでしょうか。  具体的には、国民年金や厚生年金などの各年金、NHKの受信料など支払う義務が法律で定められているモノは税金なのでしょうか。また、パスポートなどの各書類や証明書を発行するときの手数料は税金になるのでしょうか。 以上、自分なりの理解・整理の中で出てきた疑問です。 時間のあるときにでもお答え頂ければ幸いです。

  • 私は大学3年生で政府系の金融機関に勤めたいと思っています。 政府系の金

    私は大学3年生で政府系の金融機関に勤めたいと思っています。 政府系の金融機関への就職の難易度は他の民間金融機関に比べどのくらいなのでしょうか? また世間一般の政府系金融機関に勤めている人に対するイメージはどんなものなのでしょうか?