大理石のベースを組立装置やレーザー溶接へ利用

このQ&Aのポイント
  • 大理石のベースプレートを組立装置やレーザー溶接に利用することを考えています。一般的にはSS400が使われていますが、中国のメーカーからは大理石が提案されました。大理石の利用には入手難や高価な面もありますが、装置の剛性を向上させるというメリットがあります。
  • 組立装置やレーザー溶接において、大理石のベースプレートを利用することを検討しています。一般的にはSS400が使用されますが、中国のメーカーからは大理石が提案されました。大理石の利用には日本では入手が難しかったり高価な面もありますが、装置の剛性を向上させることが期待できます。
  • 組立装置やレーザー溶接において、大理石のベースプレートの利用を検討しています。通常、SS400が使用されますが、中国のメーカーからは大理石が提案されました。大理石を使うことで装置の剛性が向上し、高品質な組立装置やレーザー溶接を実現できる可能性がありますが、入手が難しかったりコスト面での課題も考慮する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

大理石のベースを組立装置やレーザー溶接へ利用

装置開発をしているものです。 一般的には電子部品の組立装置のベースプレートは、SS400を使用しています。 中国のレーザー加工を行うメーカーの設備見積りを取得したところ、 大理石のベースプレートを提案されました。 装置の剛性アップを考慮してのことと思います。 そもそも大理石を装置に使う場合、日本だと入手が悪かったり 結構高いものになるのであまり使わないですが、それ相応のメリットがありますでしょうか?

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

定番に使うような石だと高いです でっかい一枚板だとむろん高いです 中国だと安いかもしれないが 運んでくると高いです しかも割れます 熱によるひずみはないです

cocoa_arashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 レーザー溶接機のベースだったので熱膨張を考慮していたのかもしれません。 しかし、日本に輸送する機械だと輸送費と設置場所の耐荷重を考慮する必要があり あまり便利ではないですね。 中国のメーカーによると大理石のベースプレートはかなり一般的らしく 値段も鋼材の1.5倍程度だそうです。 ありがとうございました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2
cocoa_arashi
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 規格品サイズだと意外に安いですね。 平坦度4μmレベルを得られるのは、普通の鋼材にはないところかもしれません。 気をつけないといけないのは、重さですかね。 1m×2mで1.5tもあるので、 2Fとかに設置する装置の場合は、床の耐荷重がもたないかもしれません。 ありがとうございました。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

熱膨張係数が小さくくらいしかメリットないのでは? 加工精度も出しにくいし保守も面倒だと思います。 チョコレート屋じゃないんだから大理石にする意味は無いかと それなら墓石屋で御影石買って作ったほうがいいような。

cocoa_arashi
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 よっぽど設備の工程が振動発生する工程があるとか、 温度測定でシビアであるとかだったりすると考慮する価値があるのかもと思いました。 普通の組立であればメリットはなさそうですね。

関連するQ&A

  • 電子部品組立装置フレーム上面プレートの防錆

    電子部品組立装置の各ユニットを取付けるベースプレートをフレームに溶接していますが、その面だけを防錆処理する方法はありますか? フレームサイズは2m×1m×0.7mでベースプレートのユニット取付け面 以外は焼付け塗装をしています。 油や塗装ではない方法を知りたいです、ユニットを付けたり外したりするので、理想はメッキなのですが。 フレーム全体をメッキするのはコストアップになると思い質問します。

  • SS400等のメッキ済大型プレート探してます

    設備設計(メカ)をしております。 設備の架台上のトッププレート(メインベース)に SS400のt15~25のSS400に、機械加工後Hcrメッキを 行いフレームにネジとめしています。 この場合メッキ代が相当高く、□2000くらいになると 10~20万します。(材料と同じくらい) メッキ済のプレートで売られているものはないかと 可能性が低かろうと思いつつ探してます。 何かドンピシャで無くとも良い物を御存知の方、宜しく お願いいたします。

  • 設備設計の現場担当者への装置組立図面の件

    電子部品の社内自動組立設備を設計しているものです。 自社内の問題化と思いますが、ご意見をお願いします。  最近、装置の組立現場の人間より、設計組立図(計画図)が見にくく分かりずらい。と指摘(文句)を受けています。確かに、計画図はいろいろな情報(材料、設計資料、計算など)を盛り込んでいるため、ごちゃごちゃとしており、組立には適さないのかなとも思います。  弊社の設計手順を簡単に説明いたしますと、まず(一般に言う)計画図を作成し、その後その計画図から部品図を作成します。その計画図は現場の組立担当者のところに流れていき、組立担当者はその計画図を見ながら、組立を行います。組立用に組立図を作成しておらず(社内設備ということもあり第3者用の組立図を作成する風習はありません)、計画図を見ながらの組立は確かに難しいかもしれません。  このようなやり方は一般的でしょうか?現場の担当者専用に組立図を起こすほうが一般的なのでしょうか?  現場にしてみれば、計画図が分かりづらいから、設計ミスが増えると言う意見もあります。  世間一般の設計手順だけでも教えていただけると、ありがたいのですが、よろしくお願いします。

  • 切削加工の事で教えて下さい。

    露光装置のベースプレートがあるのですが、そのプレートの図面には上下面、外周に切削加工をしています(▽)しかし、それによりコストが上ってる状態です。組立時に問題が無ければ溶断、素材のまま使用したいのですが、何方か方法教えてもらえないでしょうか?どんな方法でも構いませんので。

  • SS400 ミガキ板の選定について

    装置のベースプレートになる部分の素材選定についてです。 SS400 板厚19mmで1m角のプレートを製作 したいと思っております。 産業機器なので、 ?錆びはNG。加工後に処理をします。 ?一応見た目も重視なので、黒皮は避けたい。 という条件です。 1m角に切った端面は仕上げ加工なく、切りっぱなしでも 構いません。 このような条件ですが、素材をどのように指定すれば 宜しいでしょうか? SS400 ミガキ板 t=19 で宜しいでしょうか? 価格も重要視していますので、他に安い素材など あるのでしょうか?

  • 電子部品組立機フレームの処理

    電子部品組立装置の各ユニットを取付けるベースプレートをフレームに溶接していますが、その面だけを防錆処理する方法はありますか? フレームサイズは2m×1m×0.7mでベースプレートのユニット取付け面以外は焼付け塗装をしています。 ユニットを付けたり外したりするので、理想はメッキなのですが。又フレーム全体をメッキした方いらっしゃいますか。その場合フレームの焼付け塗装とコストはどちらが安いでしょうか???

  • 溶接部品を鋳造でするメリットは?

    コストダウンのために 現在、レーザーで抜いて穴をあけて リーマー通しをして曲げて 3つの部品を溶接して納めている部品があるのですが。 その部品を鋳造で一気に作った方が早いように感じました。 そこで皆さんに質問なのですが 鋳造加工にした場合のメリット、デメリットあったら、 ご教示ください ・ランニングコストは削減できるか? ・リーマー加工や穴加工は満足に仕上がるか ・寸法はでるか? などなど、 よろしく願いたします 回答ありがとうございます 追加させていただきます 製品は、SS400の小部品2つとベースとなる部品が1つの 組み合わせです。 小部品の穴がリーマで同軸になります シャフトが通る穴になっております

  • 組立時間の見積方法

    装置の組立工数の見積方法を勉強しています。 もちろん実践を伴うと思いますが何か目安となるものってありますか? 部品点数×5分などなど…お願いします

  • 筐体とレーザー光の位置精度が出ているレーザーポイ…

    筐体とレーザー光の位置精度が出ているレーザーポインターについて お世話になります。 現在設計している設備があります。 設備長が約10メートルくらいの設備になりますが、装置組立時の位置出しの為に、レーザーポインターを使用し簡易的にできないか検討しております。 レーザーポインタの筐体とレーザー光の位置精度が高い商品があれば装置に簡単に取り付けられ位置出しできると考えています。 上記条件に加え、 レーザー径は1mm以下くらいが希望。 レーザー筐体は円柱でも角柱でも構いません。 レーザー光は赤でも緑でも構いません。 もし条件合いそう又は近い様な商品をご存じの方おりましたら教えて下さい。 レーザー墨出し機等を使えば容易にできるとは思いますが、予算が無く断念致しました。 何卒宜しくお願い致します。 みなさんに頂いた意見を参考にレーザーを位置調整機構に乗せて使用する方法を検討してみます。 こちらに質問させて頂きありがとうございました。 お世話になりました。

  • SS400切削加工品のコストダウン

    SS400の板材から、レーザーにて切り抜いて量産部品を製作しています。 形状は100×9×2500程度で、タップ加工、穴等ありますが、形状は至ってシンプル 長方形の板です。 表面処理は、ブラスト処理後、ユニクロめっきです。 これのコストダウンを客先、上司から要求されています。 製作は、外部にすべて依頼してあるので、業者さんへのコストダウン要求はしていますが、現在の設計ではもう無理と言われてます。そこで、材料から再検討してでも何か考えろといわれてます。 生産数は多いときで、月100枚程度です。 アイデアは少しは出ますが、前職は樹脂の製品設計をしていましたので、SS400でどこまでできるのか不安です。 製作方法を鋳造等へ切り替える。      サイズはどこまで可能か?ロストワックスが安いかダイキャストか? 材質を変える。アルミへ。      強度が必要な部分にはSS400等を圧入?する。 いづれにせよ試作をつくり、評価検証後に切り替えますが、アルミへ変更とかは突拍子も無いアイデアでしょうか。 変な質問ですいません。 アドバイスいただけると助かります。   質問に追記します。 ある生産装置の筐体に使用しています。 筐体強度に影響を与えるので、部品の剛性に配慮が必要です。 というか要です。 断面サイズはほぼ変更不可能です。 温度環境は常温です。設備内部にも高い熱源はありません。 面精度は、質問の通りそこまで、重要ではありません。 加工内容は、M4 M5 M6 M8 M12 Φ10 Φ15が、総数40箇所くらいあけてるだけです。 製造総合計数は、今後5000程度でしょうか。見込みですが。 以上 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう