切削加工についての質問

このQ&Aのポイント
  • 露光装置のベースプレートに切削加工が施されており、それがコスト上昇の原因となっています。
  • 組立時に問題がなければ切削加工を行わずに溶断したり素材をそのまま使用する方法を教えてください。
  • どのような方法でも構いませんので、切削加工を避ける方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

切削加工の事で教えて下さい。

露光装置のベースプレートがあるのですが、そのプレートの図面には上下面、外周に切削加工をしています(▽)しかし、それによりコストが上ってる状態です。組立時に問題が無ければ溶断、素材のまま使用したいのですが、何方か方法教えてもらえないでしょうか?どんな方法でも構いませんので。

noname#230358
noname#230358
  • 2D
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

板の材質や外周の加工状況など情報がないので答えにくいのですが、普通板材は板厚部分を加工すると歪んだりして精度が出にくくなります。 組み立方法などにもよりますが、外周溶断のままが不都合なら外周加工は必須ですが、板の表面の加工はいたの選択によって省略できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

分かりにくい質問をしてしまい、すみませんでした。 一応、何とか解決いたしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SUS440Cの切削加工の加工条件を教えてくださ…

    SUS440Cの切削加工の加工条件を教えてください。 縦500×横450 板厚が6?あるプレートの外周を、φ8のエンドミルを使用し厚みが1?になるまで削り込んでいく加工を行いたいのですが(加工後は480×430は6?のままでそれ以外が1?)、どのような加工条件にすればいいのか分かりません、 また切削水は水溶性を使用したいと思いますが、油性の方が良いのでしょうか、また加工中に変形してしまう恐れがあるのか、出来る範囲で教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 切削図面と鍛造図面の違い

    恥ずかしいのですが、切削加工図面とヘッダー加工図面の違いを教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。 六角ナットなのですが切削加工からヘッダー加工に変更する際に切削図面からヘッダー加工の図面をおこすので素材寸法と下穴の深さを図にして教えてほしいと言われたのですが、いまいちわからないので教えてください。宜しくお願いします。

  • 切削目の粗さについて

    5面加工機で切削した箇所の切削目の少なくなる加工方法を教えてください。 図面指示にあるRa6.3(▽▽)は精度的に出来ています。 しかし、切削目が均一に出ておらず見た目が良くないと顧客に言われ困っています。 段差がある部分の加工のためエンドミルで加工しており又材質はSS41のためか所々「むしり取ったような」箇所があり、フルバックの刃で切削したような面の均一さは出ません。また構造上ビビリが発生しやすくうまく出来ないと加工先から言われております。 加工方法、切削条件を調整する範囲でクリヤーできるものなのでしょうか? 現在の切削条件は(エンドミル) 1.仕上げ加工時:主軸回転数(500RPM)送り速度(200ミリ)削り代0.05  (2回かけている) 2.荒仕上げ  :主軸回転数(500RPM)送り速度(300ミリ)削り代0.5から1 3.切削する面の長さ:約2600mm3000? となっています。なお荒削り時の目の粗さが仕上げ時に残っているのでは?  との疑問もあります。 何か良い方法があればご指導ください。

  • POM 公差幅10ミクロンの切削加工

    はじめまして、POMの切削加工についてアドバイスお願いします。 φ6(0/-0.03)の市販センターレス材を使用し切削加工します。 自動機はシチズンのB12 切削油使用。 対象の図面に軸径公差が±0.005の箇所があります。 素材径のバラツキもあり、使用前に素材径の区分けをしてますが切削寸法にバラツキが出てしまします。 市販センターレスPOM材料で、切削寸法μ公差の加工について良いアドバイスありましたらお願いします。

  • アルミ加工用の切削油

    アルミの押出材の加工用の切削油を探しています。 重視項目として ・水溶性のタイプ ・臭いが少ないこと ・交換頻度がなるべく少ない方がいいです ・アルミが変色しないこと コストはあまり気にしません。 お勧めの物がありましたら、 メーカー名、型番、アドレスなどを教えてください。 よろしくお願いします。 もう一つ、アドバイスをお願いします。 被素材に関係なく以下の重点項目でお願いします。 水溶性で、 1.臭いが少ない事 2.製品に付いた油の処理が容易な事 3.切削油の交換頻度が少ない事 価格、コストは気にしません。 よろしくお願いします。

  • 円筒外径の精密切削

    CrMo系円筒素材で外径Φ800×W120の外周部分の精密加工について、現在ヘール加工以外の切削方法を模索しています。加工中表面にスクラッチが発生しないことが条件です。取り代は数ミクロンを考えています。 新たな加工方法をご提案いただけると幸いです。

  • 切削速度について教えて下さい

    いつもおせわさまです、旋盤屋をやっております。 金属加工で切削速度が足りないと、刃持ちが悪くなります、 ネジきりなんかではてきめんですよね。 出来る範囲で周速を上げていくと、仕上げ面が良くなり刃の寿命も伸びます、 これは経験的に知って居る事ですが、具体的に刃先ではなにが起きているのでしょうか? 以前、超音波切削を検索した時に、 切削速度が上がると、切削抵抗が減ると書いてあったのですが、原理が判りません、 たとえば、ドリルの中心は切削力ゼロなのはわかりますが、そのすぐ外と最外周の切削力の差が生まれる理由を、出来るだけ平易な言葉で教えて下さい。 素材側から考えると、快削系の金属では周速が上げやすくなり、細かく分断されたキリコ(剪断された状況?)になりやすいのですが、これは関係ありますか? それとも、単なる結果でしょうか。

  • 円筒切削加工

    いつもお世話になっております。 ABS樹脂にて成形した、円筒状部品の外周部分に切削加工を施し、パーティングラインを無くし、表面を綺麗に仕上ることで商品価値を向上させる加工をしたいのですが、質問です。 完全な円筒部品であれば、旋盤系の機械を使用できるのですが、片側の端面にはブロック状の形状で突起が付いてしまっているような状態です。 それゆえ、ブロック形の箇所を使用して、治具に固定して、円筒箇所をマシニングセンターの刃物を円形に回して切削する方法を取ろうかと考えています。 円筒部品ですが、長さは最大250mmになるものもあり、部品によってブロック型の形状も異なります。 外径はΦ14~16程です。 このMCでの加工ですが、非常に長い刃物が必要になる上、一度に切削する面積が極端に広いため、ビビリ等の原因になるのではないかと懸念しています。 マシニングセンター以外の機械を使った加工方法はありますでしょうか。 円筒研磨も、ブロック部が邪魔をしてしまいそうですし、ABS樹脂では厳しいような気がします。 こういった円筒部品の切削加工に適した、機械・加工方法・工具などに心当たりのある方がいらっしゃれば、何卒お願い致します。 ちなみに従来ではバフ研磨にて表面仕上げを行っておりましたが、技術の低いものだと不良を出してしまったり、工程に時間を取られすぎてしまうので、切削加工の検討をしております。

  • sus304面加工について

    sus304に、フェイスミルで面加工するときの切削条件を教えてください。 チップが欠けてうまくいきません。 数物の加工が多いので、出来るだけチップを長く持たせたいと思っています。 チップ素材の選択、加工方法、切削条件 等を 教えてください。宜しくお願いします。

  • レーザー切断加工の切断面について。

    こういった分野のことでは初めての質問です。 SS材(薄板を除く)をレーザー切断加工(総形にくりぬくような加工)を行うと、切断面の一部にどうしてもタレル部分が出てしまいます。 そこで、疑問に感じているのは、同一形状のものを同一プログラムで溶断してもこのタレタ部分の発生箇所がまちまちであるということです。 現在溶断加工は1次加工としていますので、その後の機械加工にて修正しますが、この手間を省ければとてもコストダウンにつながると考えています。 そこで、部品設計段階で加工図面にわざと捨て部分を追加しておき、その捨て部分の切断面範囲内に高確率でタレがでるような設計をしたいのですが、 このような、疑問を解消できるノウハウなどお持ちの方がいらっしゃたら 、可能な範囲でアドバイスを求めます。 尚、現在当方のほうでも、溶断加工作業者に話をしています。