• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みなさんからの意見を頂きたいです。)

友達の嫌なところ、付き合うべきか切るべきか?

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

不快なものを遠ざけるだけで他に方法が思いつかないのですか。 もしかして学校でも勉強でも部活でもゲームでも負けが続いたりうまくいかないと投げ出しているんですか。 はっきり言いますとそれでは人生を続けて行くことはできません。ぬるま湯と甘いものだけが良くて暑いのも寒いのも厳しいのも辛いのも全部ダメなんですか。 これを解決するために頭と体力を使い、うまくいかなければ別の方法を試ししまいには自分の思う方向に持って行くそういう人生の操縦を覚えなければいけません。 逃げているだけでは居場所はなくなり自分は弱くなる一方。強くなるには1つ1つにぶつかってうまくいなして行くべきです。 犬を手なづけるように周りの人とも関係を円滑にするには自分から扱う技術を上達させるしかないでしょう。人脈は宝です。それはアラ還の私もそう思います。

momomomo4838
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 もっと人と円滑に関わるために自分に出来そうなことを考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • みなさんの意見は?

    私は、AKB48グループが大好きです。 その中でも、 AKB48の横山由依、HKT48の宮脇咲良 の2人が大好きです。しかし、そのことを友達とか親戚とかに話すと、いろいろと嫌なことを言われてしまいます。 それが嫌で、今はあまり話しませんが、実際に他の方がどう思っているのか知りたいと思うようになりました。 AKB48グループや2人のこと、どう思いますか? 私が個人的に聞きたいです。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    前回相談したのですがもう少し皆さんの意見が聞きたいので投稿しました。ご意見聞かせていただけたら幸いです。 元彼女の自分に対する気持ちが薄れてきたということで別れました。自分は別れると縁を切るタイプなのですが、彼女は「こんなこと言える立場でないから、決めるのはotk31。縁を切るのはいやだ。存在が大きい。友達として付き合いたい」といって希望を受け友達に戻りました。 先日、彼女の誕生日だったのでディズニーランドへ一緒に行きました。そのときは楽しく過ごしたのですが、 帰りに彼女は前に自分(otk31)がいった言葉「ディズニーランドいき最後の思い出にしよう。」を思い出し泣いてしまいました。「これで最後か、最後の思い出か…楽しかったな」としみじみしたそうです。 自分(otk31)としては振られた身なんで何もいえないし、正直、振っておいて泣かれても…という気持ちもありました。 そして次の日にメールでそのことを言われ、「otk31を友達としてしか見れないんだ。ごめんね。」といわれたので「知ってる。謝らなくていいよ。仕方ないよ」と送ったら「仕方ないけど仕方ないといわれると何かいや~」といわれ 「は?」と思って「おれは何もいえんよ。そうだねしか」と送ったらこうきたんです!! 「なんかね、友達に別れるのを考えなさい…っていわれました…。」(ここでいう別れというのは縁切るということ) これでカチーンときたんでさよならをいいました。 そしたら「友達に相談したからだよ…言葉が足しなかったね。ごめんね」ときました。 文章じゃ伝わらないのですがいちよ付き合っていた期間も長かったので彼女の考えもある程度わかります。そこで付け足しなんですが、 彼女は大切な友達として付き合っていきたいのは本当のようです。 そして、付き合っていたこともあり、なんでも話せるからいろいろとメールやしみじみしたことなどを言ってしまうみたいです。そのひとつとして、友達に相談したら「分かれたほうがいい」といわれたということを報告したんだと思います。 でも、これをいわれても複雑だし、配慮がないなと思いました。 これで我慢の限界が来てしまいました。 その後メールを返さずに夜になりましたがメールも電話もありません。 結局、友達でいたいという気持ちもその程度で、関係修復の努力もしないんだなと思っています。 自分(otk31)が怒っていることにきづいてそのままにしておく程度だと。 皆さんはどう思われますか? これから電話をかけて話し、友達を続けるか、縁を切るか決めようと思ってます。

  • はじめまして。みなさんのご意見いただけたら嬉しいです。 例えばあなたの

    はじめまして。みなさんのご意見いただけたら嬉しいです。 例えばあなたの元彼、もしくは元カノと自分の友達数人で集まって遊んでいたとします。その時、自分の友達が自分の元カノ、元彼の私物(金目の物。財布や携帯など)を盗んだとします。 その場にいた人全員盗んだ現場を見ていないので、証拠はないけれど、その中の一人が確信犯だとわかっているとします。 あなたはどう行動とりますか? できれば男性の方にお聞きしたいです。 ちなみに盗んだ本人は盗んだ物をどこかへ隠してるので、もっていません。 私事のことだったのですが、その後元彼ともそれを理由に縁を切りました。 元彼は自分は悪くないのに…一緒に探してあげたのに…といった感じでした。 わたしの行動は間違っていたのでしょうか? そんな友人を平然と持つ人間性に呆れました。

  • 友達に傷つけられました。皆さんの意見が聞きたいです

    友達に傷つけられました。といっても、おそらく相手はなんの悪気もないです。 その友達(仮にA子)とはちょうど一年ぐらいの付き合いなのですが、「なんでそんなことするの?」ってことを何回かされました。そのたびにチクっと傷ついてたんですけど、でも一緒にいて楽しいときの方が多いし悪気がないのもわかってたので許してきました。 でも、去年の暮れにありえない仕打ちを受けました。それも、悪気があってのことではないと思うんですが、彼女のその浅はかな行動は、私の中ではそれはもう裏切りのようなものでした・・・・ ちょっと度を越えていると思ったし、いくら考えてもA子の行動は常識はずれでしたので、怒りを抑えて「それはおかしいんじゃない?ひどいんじゃない?」ってメールしました。でもそれでもA子は「なんで?私はあなたのことを思って正しいと思ったからやったんだよ」と自分の意見を押し通してくる始末。 彼女はプライドが傷ついたから強気なメールを返してきただけ、彼女に悪気はない、楽しい思い出いぱいあるし、こんなことで友達を失うなんてバカらしいって思おうとしたけど、怒りが収まらず、「人はみんな違う考えを持ってるし仕方ないね~。ごめんね」的なメールを送ってとりあえず連絡を絶ちました。連絡が来ても無視しました。 自分の中でモヤモヤが消えておらず、許したいけど許せない状態だったので。 A子と面識のない友達ふたりに相談したら、ふたりとも「あなたのこと考えてってゆってるけど、浅くしか考えてないと思う。友達でいてもしんどいだけだよ」というようなアドバイスをくれました。もちろん私側の言い分しか聞いてないので私よりのアドバイスになったとは思います。 最近になって「なんで無視するの??理由を教えてよ」ってメールが来ました。もう正直A子のこと考えるの精神的に辛かったし、こんなに無視してるんだからもう察してよ!ってイラっとしてしまい、 電話をして、今まで貯まってたものを全部ぶつけました。 今までチクチク傷つけられてたこと、でも友達なんてみんなある程度はお互い無意識に傷つけあって許しあってるものだと思うし、A子のこと大好きだから許せてたこと、でも、最後の一撃はどうしても許せなかったこと。 その時その時私はどれだけ悲しい思いをしてたかなどを泣きながら一気に吐き捨てました。とても汚い言葉で。もう言葉をオブラートに包む余裕なんてなかったんです。軽くパニック状態だったので。 A子は、泣いてました。「ごめんね。悪気があったんじゃないんだけど」ってずっとゆってました。 でも、私は「A子とは初めから価値観が違ってたんだと思う。いつも私は我慢してたけど、これ以上友達でいても私にとって何の意味もないよね」って切り捨ててしまいました。 電話の最後のほうで、私も少し冷静さを取り戻し、「ひどい言い方をして悪かったけど、うそはひとつもない。ごめんね。もう友達には戻れないね。」と言って電話を切りました。 それから一週間ちょっと経ちますが、ずーーっとA子のことを考えてます。 友達と縁を切るって、辛いですね。 詳しい内容は書けないので意見の言いようもないかとは思いますが、質問をまとめます。 (1)友達の行動で傷ついたとき、その行動に悪気はなかったとしたら許せますか?度合いにもよるとは思いますが、こんなことをされたけど許した、こんなことをされて許せなかったなど体験談を聞きたいです。 (2)たとえ傷つけられたからと言ってひどい言葉で攻め立て、縁を切った私の行動はダメですかね?言ったことに後悔はないけど言葉を選ばなかったことにとても後悔してます。 (3)価値観の違いから大喧嘩をして縁を切った後、もう一度友達に戻ることは可能だと思いますか? 私は今、縁を切ったことに少し後悔していて、もう一度友達に戻りたいと考えています。(逆に私の方が許してもらえないかも知れないけど・・・) しかし、不安な点があります。それは友達に戻れたとしても、また私はいろいろ傷ついて我慢していかなければいけないかもしれないという点。もしくは、こんなことがあったからには、お互いぎこちなくなるというか、遠慮しあって腹を割って話すこともなくなって前のような仲に戻ることはできないんじゃないかという点。 これも体験談を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 皆様のご意見をお聞かせください!!

    19歳の女子です。 例えば自分が現在「恋人も好きな人もいなくて出会いも無い」という状態で、自分は普通に友達と思っていた人からいきなり告白されたとします。もちろん普通はその時点では付き合いませんが、(自分が相手を「友達」と思っている時点で付き合いませんよね?)こういった場合、今後自分もその人を意識してしまう可能性ってあるとおもいますか?また、今後遊びに誘われたりしたら迷惑だとか思いますか?? 私の個人的な意見では、そこまで性格や色々な面で問題がある人でないなら、告白も嬉しいし、遊びに誘われても迷惑だなんて感じないと思うのですが…。 皆様のご意見をお聞かせください!!

  • 皆さんのご意見を聞かせてください。

    皆さんのご意見を聞かせてください。 結婚する気がないと言われ、曖昧なまま付き合ってた彼女に、他に遊びたい人がいる、普通の友達に戻りたいって言われました。 その人といると変われる気がするらしいです。 その人とは今年に入ってから初めて喋ったらしく、でも、付き合ってくれと言われてると。 4、5年一緒にいてすごい大切にしてきました。 一緒にいると安心するし、幸せだとも言ってくれました。 なのに、2週間くらいしか話したことのない人に心を動かされるのがすごい悔しいです。 今も忙しいからと、会えないと言われてたのに、その人とは食事に行ってるし。 裏切られた気がして、すごいショックです。 今の正直な気持ちを伝えましたが、ごめんと言われ、今は(私の名前)だけは見れない。 その人と会いたいと思ってる。 など、言われてます。 待ってたいのですが、どう思いますか? やはり、無理でしょうか? 待ってると伝えるのは止めた方がいいでしょうか? 気持ちの整理ができてないので、支離滅裂な文章で、読みにくいでしょうが、ご意見をお願いします。 なにかあれば補足していきます。

  • みなさんの意見を聞かせてください

    僕は今中3です。ぼくは友達とゼブラーマン(メンバーに馬顔がいるから)というグループを作りました。ようは歌手です。歌はカバーで女性の歌っている曲を裏声で歌いカバーしています。 そこでその曲を学校のお昼の放送で流したのですがそれを聞いた先生が止めてしまいました。なんで?と聞いたら気持ち悪いからといっていました。僕の学校ではオタク系の歌などもっと気持ち悪い歌がたくさん流れます。それなのに僕達の曲だけ止めるのはおかしくないですか?なかには 「おもしろい」といってくれている人もいるのに。 おなじ歌手なんです。こういうのを差別と言うのではないでしょうか?またみなさんが先生なら止めますか?

  • 友達とのやりとりについて皆さまのご意見を聞かせてく

    友達とのやりとりについて皆さまのご意見を聞かせてください。 20代前半女性で、 相手の女性も20代前半で、 いわゆる文通、メール友達です。 この友達とのやりとりについてアドバイスをください。 メールで文具についてやり取りしていました。 新しいシールを買った!とか、 そんな話です。 その時の流れです 友達→シールで気に入ったのがあって、ストック買いすぎた(笑)おかげでお金ない(;_;) 私→あららら(笑)まぁ、よくあるよね(笑) 友達→○○ちゃんにも分けてあげるよ!今度送るね! 私→いやいや、申し訳ないからいいよ(;_;) 友達→だったら、3枚で500円でいいよ! ハテナが飛びました…。 分けてあげるよ!今度送るね! というのは、 あげる!ということではないのでしょうか? さすがに貰えないですが、 なぜ買う話に?? と。 私の受け取り方がおかしいですか? この流れだと売ってあげる!という意味でしょうか? 正直欲しいものではないので…いらないのです。

  • 皆さんのご意見聞かせてください。

    皆さんの意見聞かせてください。 たとえば告白されて、この人と付き合うかどうか決めるときって(言い方変ですが…)、最終的には外見ですか? 話が合う、趣味が合うなどの内面ですか? 人は見た目じゃない!と言いますが、第一印象ってやはり大事だと思いますし。 たとえば、私のタイプは背が高くて、がっちりした人なんですが、 そういう人に告白されても、相性が合わなければ当然うまくいきませんよね。 タイプとまったく異なって、背が低くてスリムな人でも、相性が合えば、愛し合えるものなのでしょうか。 昔は一緒にいるうちにだんだん好きになっていくことがほとんどだったんですが、最近では外見で選ぶようになってしまったかもしれません。 最低ですね。 皆さんにお聞きしたいです。 自分のタイプ(外見)とは全然違った方と現在付き合っています! という方、いらっしゃったらご意見聞かせてください。

  • 皆さんの意見を下さい。

    自分は気になる人が居ます 自分は突然言いたい事を 言ってしまいます。 会って間もないのに、 タイプとか可愛いとか 2人で遊ぼう!とか 褒めちぎったりしました。 その日を境にその子の 少し態度が変わりました 距離と言うか、 警戒されてる感があります 嫌われたのかとも 思ってしまいます。 前に電話で話した時に、 自分は、 電話ではわりと喋るね! まぁこの前会った時は 前より喋る様には なったよな! と言うと、 『普通に喋ってたじゃんwてか、今までにいないタイプと言うかあたしのまわりに居ないタイプで接し方がわからない(笑)』 とも言われました。 その時に、 『俺も少しわからないとゆーか◯◯に会うと緊張する 胸がキューってなる(笑)』と言いました。 で、自分の距離感を感じると言う悩みを友達に言うと友達が言うには、 『お前が意識させるような事を言うからだよ。 意識させるとゆうか 警戒させる様な事をね』 と言われました。 確かに。 もっともだと思いました。 そこで質問です。 自分は今この状況を どうにかしたいです。 悩み過ぎて苦しいです 友達には 『今はちゃんと友達としてゆっくり進めて行くしかないだろ!』 と言われました。 その子は自分の警戒させるような発言の後も一応 メール返してくれます。 電話も出てくれました。 かからない時には かけ直してもくれました。 会った時も普通に少し距離は感じますが喋ってくれています。 考え過ぎとも言われました 皆さんはどう思いますか?自分はどうしたら 良いでしょうか。。 アドバイス、 解決策をお願いします。