• 締切済み

個人が引越しした場合の管轄税務署

 今年の8月にA市からB市に引越ししました。今日A市の管轄税務署から調査したいとの連絡がありましたが、日程が合わず明日以後に連絡することになりました。  この場合、B市に引っ越ししていることを理由に、A市の税務署の調査を断る(転居しているので権限がない?)ことはできるのでしょうか。  まだ税務署に移転届は提出していません。

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.5

> 今年の8月にA市からB市に引越ししました。 > まだ税務署に移転届は提出していません。 住んでいる自治体には住民届を出したということですね。 税務署には、1月1日に住んでいるA市を届けています。 その届けとは、給与所得者(会社員・公務員・パートアルバイトなど)なら勤務先へ提出の年末調整に、1月1日の住んでいるA市を担当する税務署を記入しています。 また、給与取得者でも確定申告や、自営業の確定申告書にも、1月1日の住んでいるA市を担当する税務署を記入しています。 > この場合、B市に引っ越ししていることを理由に、A市の税務署の調査を断る(転居しているので権限がない?)ことはできるのでしょうか。 既回答の様に、1月1日に住んでいたA市を担当する税務署の調査でしょうね。 断るとか、権限が無いという理解が分かりません。 権限が無いというならば、税務署や自治体の税務担当の調査・捜索などの権限は、事件捜査の様な裁判所の許可は不要です。 つまり、税務担当の調査・捜索な権限は、裁判所の許可・令状が不要なので、警察や裁判所以上の非常な強力な権限です。 税務担当の調査・捜索する先、つまり、金融機関の口座調査や、勤務先の調査や、住民票の調査などは、税務担当の強力な権限のため、調査先も断ることが出来ません。 ある日突然、令状なしでも税務担当の調査・捜索などで入ることもあります(いわゆる、マルサ) 令状が無いからと110番などで警察を呼んでも、逆に警察は税務担当の調査・捜索などに協力することになるし、税務担当に妨害すれば逮捕の恐れもあります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10814)
回答No.4

税務署は、国税庁の管轄です。 どこに住んでいても権限がないと、言えません。 調べるのは、あなたが今までに、申告した税金です。 だから、担当は、提出資料を持っている、A市の担当になります。 調べに来て、手ぶらで帰ることは、ないそうです。 沢山納税してください。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4842)
回答No.3

>今年の8月にA市からB市に引越ししました。 >B市に引っ越ししていることを理由に、A市の税務署の調査を断る(転居しているので権限がない?)ことはできるのでしょうか。 基本的に、拒否はできません。 税務署は「都道府県単位に独立した組織」では、ありませんよね。 財務省>国税庁>各国税局>各税務署です。 A税務署を拒否しても、そのままB税務署に「要注意」として手続きが引き継がれます。 >まだ税務署に移転届は提出していません。 推測ですが、個人自営業ですかね? 法人税その他(住民税は、住民票がある市町村役場担当)は、国税庁管轄ですよね。 法人税の他に、所得税・消費税・相続税も国税です。 税務署に移転を届けていないのですから、移転前の税務署から照会状が届きます。 無視すると、もれなく招待状が届きます。^^; それでも拒否すると、裁判所から案内状が届きます。

回答No.2

  住民税は1月1日の住居者が支払いますから、住民税に関する事ならどこに引っ越ししてもA市の税務署の管轄です。  

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

1月1日に住所のあった税務署が管轄になると思うのですが確認をしてください。

関連するQ&A

  • 個人事業 同一管轄内の引越し

    個人事業主で同じ税務署管轄内で引越しをしました。 納税地が異なる場合の異動届は分かりましたが、 納税地が同じ場合での提出する書類が分かりません。 どの書類かを教えてください。

  • 引っ越し後に開業予定の場合の開業届はいつ・どこの税務署に?

    代理投稿です。 友人の医師が自宅を使って自由診療で開業予定です。 ただし現在居住地とは別の県で、引っ越し後に開業を予定しているとのことです。 そのため、開業届は開業予定地の税務署に提出する必要があるかと思うのですが、 そうすると引っ越し後に開業となり、 引っ越しや事務所開設にともなう経費の計上ができないのでは? と心配しています。 この場合、早めに現住所の税務署で開業届を提出し、 転居後に移転申請をしたほうがいいのでしょうか?

  • 年末に引越した場合の提出する税務署は?

    今日確定申告書を書いています。 年末に廃業、引越しを行い、年始からサラリーマンをしているのですが、まだ廃業届けは提出していません。 確定申告は、現住所の管轄する税務署へ提出することでよいのでしょうか?

  • 個人事業開業届はどこの税務署に提出するのでしょうか

    個人事業開業届を税務署に提出する予定ですが、これはどこの税務署に提出すればいいのでしょうか? 事務所の所在で管轄する税務署なのでしょうか?それとも自宅の住所で管轄する税務署でしょうか?

  • 引越しと転居届

    郵便局での転居届けに関して質問があります。 今年の9月末にA市からB市に引っ越しました。 今年の12月にB市からC市に引っ越しました。 そこで今、A→B        B→C の二つの転居届を出して       A→B→C と経由して郵便物を待っているのですが、届くのでしょうか?? もしくは       A→C       B→C と転居届を再提出するべきでしょうか。 年賀状等の関係もありとても困っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告先の税務署

    1/1時点でA市に住民票を置いていましたが、1月中旬頃から現在に至ってまではB市に住民票を置いています。 近日中に確定申告をしようと考えていますが、管轄税務署はどこになるのでしょうか? A市管轄税務署でしょうか?それともB市税務署でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 所在地の変更手続き(個人事業主)について

    こんにちは、早速質問ですがよろしくお願いします。 このたび、事業所の移転をすることになり、 住所変更、屋号変更をしたいのですが その手続きについて教えてください。 まず雇用保険、労働保険の手続きが必要だと思うんですが・・・ 労働局、職安に「労働保険名称所在地変更届」と「雇用保険事業主事業所各種変更届」をそれぞれ新しい事業所の管轄するところへ出すところまでは わかったんですが・・・ 労働局、職安にほかに提出するものはないでしょうか? あと、税務署関係なんですが・・・ A区からB区へ移転するんですが 「所得税、消費税の納税地の変更」だけでよろしいでしょうか? 開業時にはA区の管轄税務署に対し 「個人事業の開業届」「青色申告の承認申請書」「給与支払事務所開設届」「源泉所得税納期特例承認申請書」を提出しています。 これらのものはもう一度B区に対して再度提出しなけばいけないでしょうか? あと今年度中に「消費税課税事業者届」「簡易課税制度選択届」を提出予定です。 よろしくお願いします

  • 郵便物転送の転居届の提出先について

    郵便物転送のための転居届の提出先で迷っています。 A市からB市に引っ越したのですが、転居届けはA市の郵便局に提出すればよいのでしょうか?それともB市の郵便局に提出すればよいのでしょうか?あるいはどこでもかまわないでしょうか? 教えてください。

  • 引越しに伴う手続きについて

    質問させてください。 今度結婚に伴う引越しを予定しており、私は市外から、結婚相手は市内で転居の予定です。 忙しい時期なのもあって何度も役所に足を運ぶのが難しいので、役所関係の手続きをできれば1日で終わらせたいと思っています。 行いたい手続きとしては、 転入届の提出・転居届の提出・婚姻届の提出・印鑑登録・印鑑証明の発行・住民票の発行  があります。 そこで、 1.これらを1日で行うことは物理的に可能でしょうか?(印鑑登録は名義となる本人が行きます) 2.転出届の提出は既に終わっているのですが、引越し日が前倒しになる可能性があります。 転出届に「転居予定日」として設定した日付より前に転入届を提出することになった場合、何か特別な手続きは必要ですか? 以上2点です。 経験者の方、役所にお勤めの方、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 引越し済み・住所変更はまだ・婚姻届のタイミング

    こんにちは。 来年の1月を目標に婚姻届を提出しようと思っています。 でも、まず何をするべきかが全くわかりません。 現段階では、彼とは同棲中です。 でも、お互いに住所変更をしていません。 彼→ A県A市A区(現在) → A県A市A区(同棲先) 私→ A県B市A区(現在) → A県A市A区(同棲先) と、彼の場合はもっと言えば町まで一緒の場所です。 彼の場合は、転居届を提出すればいいでしょうか? 自分の場合は、転出・転入が必要ですよね? 調べてやっとわかったことですが、引越してから14日以内にということを知りました。 とっくに過ぎてしまっているのですが、どうしたらいいですか? このことをちゃんとこなしてから、婚姻届を出すべきですよね?

専門家に質問してみよう