• ベストアンサー

配偶者

パートの妻(年収120万)で年金受給者の夫の場合、妻の配偶者は夫でよいか。

noname#234280
noname#234280

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17149)
回答No.4

「パート先から調査票が届き」というのが何の調査なのかによりますが,通常であればそんな調査をするのは健康保険上で被扶養者がいるのかどうかの調査だと思います。 そういうことであれば,夫を被扶養者とするのであれば夫と書いてください。夫(60歳以上)の収入が180万円以上で夫を被扶養者としないのであればなしとしてください。

noname#234280
質問者

お礼

ありがとうございます。毎年の年末調整だと思います。一応有りにしておきます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6271/18685)
回答No.5

よい。

noname#234280
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17149)
回答No.3

配偶者というのは,夫から見れば妻のことであり,妻から見れば夫のことです。夫婦の一方からみた他方のことという意味があるにすぎません。パートだとか年金受給者だとかとは何の関係もありません。

noname#234280
質問者

補足

パート先から調査票が届き配偶者のところ有か無しどちらにしたほうがいいですか?

回答No.2

この質問は扶養関係のことを仰っているんですよね。 であれば、年金受給者の夫の扶養に入られて配偶者を 妻にするほうがいいですね。

noname#234280
質問者

補足

パート先から調査票が届き配偶者のところ有か無しどちらにしたほうがいいですか?

回答No.1

  年金収入が120万以上なら、夫の配偶者を妻にする方が得です。  

noname#234280
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#234280
質問者

補足

パート先から調査票が届き配偶者のところ有か無しどちらにしたほうがいいですか?

関連するQ&A

  • 初老夫婦の配偶者控除に関して

    初めまして。58歳と54歳の夫婦です。 夫は退職し短時間のバイト、妻もパートをしています。 二人とも健康で、常に家で顔を付き合わせるより、お互い働ける内は 働きたいと考えています。 夫のバイトで得る年収は約150万です。国民健康保険と国民年金です。 幸い妻は調理経験があり昼のパートに加え、来月から深夜のパートも する事にしました。仕事が見つかったのは嬉しいのですが、妻が二箇所 のパートを掛け持ちしますと年収が103万円以上になってしまいそうで す。 夫の年収が低い場合でも、配偶者控除を考えて103万円に抑えた方が良 いでしょうか? ささやかな年収でこうした質問は恥ずかしいのですが どなた様か是非お知恵をお貸し下さい。

  • 配偶者特別控除について

    パートをしている妻の年収が140万円ほどになりそうなのですが、配偶者特別控除を受けられるのでしょうか? 夫である私の年収は550万ほどです。 もし、控除をうけられないばあい、どのような税金がかかってくるのでしょうか? 健康保険も扶養者でないばあい、妻が自分で入る必要があるのですか? 住民税などもかかってくるのでしょうか。 配偶者控除をうけられなくても、妻の収入がふえれば結局家の収入が増えてそちらのほうがお得とかんがえてよいのでしょうか。 税に疎いものでよろしくお願いします。

  • 配偶者(特別)控除について

    自分のことではないのですが、質問させてください。 確定申告で、夫が配偶者控除(または特別控除)を申告する場合、 妻の確定申告は必要ないのでしょうか? 妻の収入は年金とパートです。 よろしくお願いします。

  • 配偶者控除について教えてください。

    配偶者控除について教えてください。 現在、夫は会社役員で年収は1500万円以上です。妻の私がパートで働いた場合給料(所得)が103万円以内であれば配偶者控除が受けられますよね?130万円以内でも配偶者特別控除が有ると聞きましたが、夫の年収に制限があるとか… ズバリ、一番お得な働き方(所得)は103万円以内と言うことでしょうか? 他に税制上とか気をつける点が有りましたら教えてください。 全く知識が無いもので、宜しくお願いいたします。

  • 配偶者控除について

    現在パートで働いている主婦です。 今年からパートを始め、年収は150万円の予定です。 当然、夫の扶養から抜けなくてはいけないのですが その場合、配偶者控除が受けられなくなるのに応じて 夫の税金はどのくらい上がるのでしょうか。 夫の年収は550万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金について

    障害年金について質問です。 妻が厚生、障害年金の3級を受給中の場合で、夫の年収が850万未満であれば、 配偶者の加給はされるのでしょうか?

  • 年金 配偶者が亡くなると受給額が減る?

    年金について質問です。 先日社会保険事務所で 「配偶者が亡くなると年金の受給額が減る」と聞いたのですが、 そのような制度に該当する年金はあるのでしょうか? あるとしたら、何故?いくらくらい?減るのでしょうか? 聞いた話では妻の年金が亡くなるのは当然のこと、 妻の分とは別に、夫が受け取る年金から支給額が減るというのです。 ~~~~~~~~~~~~~~ そのような話は初耳でしたので気になりました。 純粋に年金の制度(基礎年金、企業年金、厚生年金等)において そのような規定はあったでしょうか?? 働きながら受給している場合は、 所得税の配偶者控除等考えられますが・・・。 この場合は本質的に年金の問題とは別ですもんね。。。 どなたかお教えください。

  • 配偶者控除について

    初めまして、低レベルの質問で申し訳ありません。でもどうか教えて頂きたく質問させてください。夫の年収が約460万円で子供3人(高校生1人、中学生2人)、私パート約125万円で扶養控除を受けてきましたが、パート先よりもっと働いて欲しいとの希望があり悩んでいます。夫の扶養控除がどのくらい減って、また私が130万円以上になることにより、どのような税金や年金等の支出が増えるのでしょうか?私がフルに働いた場合の予想年収は190万円位になる予定です。なお夫の給料からの配偶者手当は私が不要から外れても無くなることは無いみたいです。どうかよろしくお願いします

  • 年金について(配偶者関係)

    (条件)  夫 S23.02生まれ(62歳) 年金受給中.無職(64才より満額支給) 妻 S30.05生まれ(55歳) 国民年金255月(1号17月.3号238月) 厚生年金73月  計328月納付済                 年金受給要件の月数は満たす。パート勤務(年収約50万円)   ※妻の国民年金の納付金額は半額免除となっています。   (質問) (1)遺族年金について    夫死亡の時、妻への遺族年金は夫の年金支給額の何%程度になるのでしょうか? また、夫の満額支給前と、満額支給後の死亡に関わらず、その時の受給額で決定されその額で   継続されるのでしょうか? (2)夫死亡による遺族年金は、妻の年齢にかかわらず支給されるのでしょうか? (妻の所得金額的には問題ないと思いますが) (3)妻の国民年金納付について    当然、妻は60才まで国民年金を納付しなくてはならないと思っているのですが、しかし納付を続  けてもあまりメリットが無いように思えるのです。   その理由は、夫が死亡した時は妻自身の年金支給額よりも遺族年金の方が高いので当然遺族  年金を受給するので妻自身の年金は放棄になる。逆に妻が先に死亡した時は当然支給は無し   になるわけです。ただし、妻が65才になり夫も健在であれば二人で受給できるのでメリットはある  ようですが、妻が60才まで納付を続けてもその分の受給増額分は僅かの様です。   つまり、妻の年金受給資格の月数は納付済なので60才まで国民年金を納付してもあまりメリット   は無いのではないかと言うことです。   (国民年金の趣旨に反する自分勝手な発想とは十分承知していますが、現実の生活は厳しく、ど  うしても目先の利益を考えてしまいます)  回答者の方々におかれてはいろいろな考え方があると思いますが、よろしくお願いいたします。   

  • 配偶者特別控除申告書について

    今、年末調整の申告書を記入しております。 配偶者控除について、お教えいただければと思います。 <夫> サラリーマン:年収500万~1000万 <妻> H17.1~H17.3 : 合計137万 H17.4 退職 (妊娠がわかったため) ※現時点で夫の扶養となっており、  保険、年金についても、夫の扶養という位置づけに変更済。 上記のような場合に、妻は配偶者特別控除に該当できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう