• ベストアンサー

配偶者控除について

初めまして、低レベルの質問で申し訳ありません。でもどうか教えて頂きたく質問させてください。夫の年収が約460万円で子供3人(高校生1人、中学生2人)、私パート約125万円で扶養控除を受けてきましたが、パート先よりもっと働いて欲しいとの希望があり悩んでいます。夫の扶養控除がどのくらい減って、また私が130万円以上になることにより、どのような税金や年金等の支出が増えるのでしょうか?私がフルに働いた場合の予想年収は190万円位になる予定です。なお夫の給料からの配偶者手当は私が不要から外れても無くなることは無いみたいです。どうかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

貴方の収入が、125万から190万になった場合 1.ご主人の負担  現在、貴方に対しては、   配偶者特別控除(103万~141万未満:控除額38万~3万)は、125万なので控除額は16万   (収入460万の場合、給与所得控除:146万、    扶養控除、子供3人:38万×3人で114万(高校生が16歳以上なら63万になりますから合計は139万)    ここまでで、460万-146万-114万-16万で184万さらに社会保険料控除・生命保険控除等があります    結果的に課税所得が195万以下になりますから、税率は5%になります)   (課税所得195万まで税率5%、195万~330万まで税率10%)  貴方の収入が190万になった場合    配偶者特別控除の16万が0円になります    16万×税率5%=8000円:所得税の増額分    16万×税率10%=16000円:住民税の増額分   最終的に24000円の税金の負担増になります:数値に関しては参考数値です 2.貴方の場合  現在のご主人の健康保険の扶養・厚生年金の第3号被保険者から外れる必要が生じます  パート先の社会保険(健康保険・厚生年金)に加入する必要があります  年収190万・・月収で16万位として   健康保険:6560円(介護保険含7464円) 年額78720円(89568円)   厚生年金:11996円  年額143952円   所得税:27000円位   住民税:63000円位  以上の金額は参考数値です、国民健康保険・国民年金加入だとまた違ってきます ・結果として世帯としての手取り収入は増えます、貴方自身が将来、国民年金(老齢基礎年金)と厚生年金(老齢厚生年金)の受給が出来ます  今回のフルタイムによって勤務先の社会保険加入になるのなら良いと思います  ご自分で国民健康保険・国民年金加入になるなら、上記のメリットは少なくなります  

FORZA0836
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 大変よく理解出来ました。会社の社会保険等に加入できるかどうか確認のうえフルで働くか考慮します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.2

最近では >330万円未満だとして、夫の所得税は 16万× 10% = 160,000円 5%です。 8,000円 配偶者特別控除額16万円がなくなり 社会保険料関連と税金関連を再計算です。

FORZA0836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私パート約125万円で扶養控除を受けてきましたが… 税法上、夫婦間に「扶養控除」は適用されません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm つまり、昨年の給与が125万円だったのなら所得は 60万円。 これより夫は「配偶者特別控除」16万円を受けていたわけです。 >夫の扶養控除がどのくらい減って… だから、16万円がなくなるだけです。 >夫の年収が約460万円で… 年収でなく「課税される所得」はいくらほどですか。 330万円未満だとして、夫の所得税は 16万× 10% = 160,000円 上がります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ほかに住民税もおおむね 10% 上がります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html >また私が130万円以上になることにより… パート先で社保には入らないとして、 ・国民年金・・・年額約 17万円。 ・国民健康保険・・・自治体によって異なる・・・5~20万ぐらい? (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

FORZA0836
質問者

お礼

早急にご回答頂きありがとうございます。扶養控除ではなく配偶者控除でした申し訳ありません。でも一つ気になったことがありましたので確認させて下さい。 >年収でなく「課税される所得」はいくらほどですか。 330万円未満だとして、夫の所得税は 16万× 10% = 160,000円 上がります。 ほかに住民税もおおむね 10% 上がります。 の所なのですが16万円の10%であれば16,000円でいいのですよね? それと私の年収が190万円近くになることにより夫の配偶者特別控除が無くなると言う事ですよね? あと夫の厚生年金からは絶対的に脱退しないといけないのですか? 何もわからないので宜しくお願いします。​

関連するQ&A

  • 配偶者控除について

    現在パートで働いている主婦です。 今年からパートを始め、年収は150万円の予定です。 当然、夫の扶養から抜けなくてはいけないのですが その場合、配偶者控除が受けられなくなるのに応じて 夫の税金はどのくらい上がるのでしょうか。 夫の年収は550万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 〔配偶者特別控除130万以内について〕

    〔配偶者特別控除130万以内について〕 配偶者特別控除130万以内について質問です。 昨年は103万以内でパートをしていましたが、 今年転職し、パート年収113万程になると思います。 主人と13歳の子供と3人家族です。 主人の医師国保に加入、夫婦共に国民年金に加入です。 主人の職場から扶養手当13000円もいただいてます。 【1】パート先の方から、130万までで働くのが一番いいよ、と聞きました。 年間税金25000円ほど支払わないといけないけど、 年金も健康保険も現状のまま、扶養手当もそのままもらえる。 とのことでした。 しかし、いろいろ見ていると、健康保険も年金もそのままですが、 扶養手当は全く無しになり、それどころか、 今年すでにもらってる分は主人の職場に返さないといけないと 書いてたりするので、本当でしょうか!? そうなると、かなりの働き損になると思うのですが… ちなみにパート先の方は扶養手当ももらえてるそうです。 会社によってちがうのでしょうか? 【2】また、来年から配偶者特別控除もなくなるとの話もあるようですが、 もしそうなれば103万や130万など関係無く、 働けるだけ働いた方がよいのでしょうか? 無知な私にどうかわかりやすく教えていただけませんでしょうか?? よろしくおねがいいたします。

  • 配偶者控除から外れることの不都合について教えてください。

    配偶者控除から外れることの不都合について教えてください。 今年から個人事業主としての収入を得ることになり、年間約60万ほどになる予定です。 それに伴い、夫の配偶者控除から外れることになると聞き、びっくりしましたが、保険と年金は扶養のままでいられるとのことでそのことについては安心しました。 夫は会社員で年収1100万円ほどです。私が配偶者控除から外れることで、夫の収入には変更が生じるのでしょうか。会社独自の手当て等のことではなく、公的な税金等の面で、収入がいくらかでも減ることはあるのでしょうか。 思いがけず個人事業主となってしまい、そのことで家全体の収入が減るのは避けたいのですが、どこを調べたらよいのやらわからず、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除について

    パートをしている妻の年収が140万円ほどになりそうなのですが、配偶者特別控除を受けられるのでしょうか? 夫である私の年収は550万ほどです。 もし、控除をうけられないばあい、どのような税金がかかってくるのでしょうか? 健康保険も扶養者でないばあい、妻が自分で入る必要があるのですか? 住民税などもかかってくるのでしょうか。 配偶者控除をうけられなくても、妻の収入がふえれば結局家の収入が増えてそちらのほうがお得とかんがえてよいのでしょうか。 税に疎いものでよろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除について教えてください

    おととし7月に結婚し、夫の扶養に入りました。 夫は会社員で年収は300万円代です。 昨年私は収入は62万円ありました。 配偶者特別控除がうけられると思うのですが、 私自身は専門職でフリーランスのような立場なので、源泉徴収としてひかれている以外にひかれているものはなく、これまで(扶養にはいるまえまで)は国民年金や市県民税などは自分でしはらっていました。 昨年度は扶養にはいっているため、これらの税金などはしはらっていません。 夫の確定申告をする際に配偶者特別控除がうけられると思うのですが、私のほうはなにか申告をしなくてはならないのでしょうか? はじめてのことでわからず、困っています。 どうぞ教えてください。

  • 配偶者特別控除について

    現在年収120万円前後で働いていますが、配偶者控除内の103万円以内で働いた方がいいのか悩んでいます。 主人の年収は税込みで1千万円弱です。会社からの扶養家族手当て等はありません。 103万円以内で働くのと、130万円以内で働くのとでは、主人の引かれる税金がどれくらい違ってくるのか、また103万円をどれくらい超えれば配偶者控除内(103万円)で働くよりプラスになるのかを教えてください。

  • 配偶者控除について教えてください。

    配偶者控除について教えてください。 現在、夫は会社役員で年収は1500万円以上です。妻の私がパートで働いた場合給料(所得)が103万円以内であれば配偶者控除が受けられますよね?130万円以内でも配偶者特別控除が有ると聞きましたが、夫の年収に制限があるとか… ズバリ、一番お得な働き方(所得)は103万円以内と言うことでしょうか? 他に税制上とか気をつける点が有りましたら教えてください。 全く知識が無いもので、宜しくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除

    この度夫の扶養範囲内(130万以内)で働こうと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、自信がないので添削してください。 私の収入(約130万)に対して ・住民税3万円がかかる ・所得税13500円がかかる 夫の収入(約900万)に対して ・配偶者特別控除の16万が受けられる ここでわからないのが夫の控除です。 私が103万以下の収入でしたら、38万の配偶者控除が受けられることと思います。 130万にすることで、38-16=16万分にかかる税金を多く納めるという認識でいいのでしょうか? また上記以外に関係するお金はあるでしょうか? 夫の会社には扶養手当はありません。

  • 配偶者控除について教えて下さい!

    現在、パート勤務で年収130万円以内に抑え、 夫の扶養になっていますが… 配偶者控除が無くなった場合、夫の扶養に入ったままが良いのか、 扶養を抜けて、勤めている会社の社会保険に加入した方が良いのか、 どちらが良い選択なのか悩んでいます。 よろしければ、教えていただきたいです。 お願い致します。

  • 扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。

    扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。 何なのか本当に簡単にご説明いただけるとありがたいです。 また、妻を扶養に入れるのと配偶者特別控除にするのと、ガンガン働いて扶養に入れないと、月の税金はどのくらい替わってきますか? 私の年収が500万円に仮定します。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう