• 締切済み

弁護士が依頼人と恋人関係になることは、

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.10

jaekyung77saran様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。直接は関係有りませんが、私は東京で長年、結婚相談所をやって来た立場で「出会い」に関しての専門家ですので客観的に回答させて頂きます。 ❶<どういう主旨で御質問か分かりませんが>・・ ✚「弁護士が依頼人と恋人関係になることは、ありえますか?それとも、弁護士は依頼人と恋愛はできないっていう暗黙の了解みたいなものがあるのでしょうか?」・・・とのこと、 *私の共通の友人も実際に、これは有りましたし、決して珍しい事とは思いません。私自身が他の友人と一緒に酒の席に同席して聞いた事実なので、私個人的に回答出来る範囲でさえ、実際に有りました。 ❷<決して有ってはイケない事が有るか?・・という主旨での質問なら>・・ ✚その種の下世話な話は、弁護士に限らず、どんな職業であろうと、男と女が出会った瞬間から「可能性」だけは有ると信じております。 *結婚相談所をやっていれば、その種の話は現場で聞こえて来ますし、我々、業者としても今更、驚く事でも有りません。 ❸<御承知の通り、弁護士に限らず>・・ ✚国会議員から、医師から、教師から、僧侶や弁護士まで、肉体ある者でしたら、所詮、男と女になる可能性は十分に有ると思って良いでしょう。 *むしろ、そのような聖職だというイメージを持っている事の方が危険だと言えます・・職業と下半身は別物ですから、人は何処まで行っても如何なる人間でも、「性」と「業」からは開放されない物です。 ❹<したがって、依頼人であろうが極端に言えば、相手方だろうが>・・ ✚少なくとも、男と女でさえ有れば貴方が「弁護士は依頼人と恋愛はできないっていう暗黙の了解」は確かに常識の名に於いて当然ですが・・ *そんな物、一瞬にして削除されてしまいます・・実際に、私が直接、本人同士から(または片方から聴いただけでも)3~4件は同様な話は実際に有った事は事実です。 💛ただし、注釈すべきは貴方が書かれた「弁護士と依頼人」という関係だけ見たら、頻度としては(ほかの同様な物に比べて)少ない方だと思います。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
jaekyung77saran
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?

    離婚するにあたり弁護士に依頼しようと思いますが どちらに依頼するか悩んでいます。 A弁護士 62歳 弁護士暦27年(ベテランといわれている)      個人の法律事務所をやっている       堅くていまいち話しにくい、最近の離婚事情に      あまり詳しくなさそう・・・      (浮気の証拠のメールやブログ関係について) B弁護士 41歳 弁護士暦9年      共同の法律事務所のなかのひとり      話しやすい、最近の離婚事情に詳しい      (浮気の証拠のメールやブログ関係についても話しが       スムーズに出来る) 私は42歳・女性です。離婚理由は夫の浮気です。 私が弁護士に依頼すれば夫側も弁護士に依頼するそうです。 両弁護士とも法テラスの扶助を受けての依頼です。 (なので費用は同じくらいだと思います) 弁護士同士の話になったときにはベテランのほうがいいのか・・・ それとも私自身が相談しやすい若手の弁護士のほうがいいのか・・・ 悩んででいます。両弁護士とも「私がお引き受けします」と 言っています。 あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?

  • あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?

    離婚するにあたり弁護士に依頼しようと思いますが どちらに依頼するか悩んでいます。 A弁護士 62歳 弁護士暦27年(ベテランといわれている)      個人の法律事務所をやっている       堅くていまいち話しにくい、最近の離婚事情に      あまり詳しくなさそう・・・      (浮気の証拠のメールやブログ関係について) B弁護士 41歳 弁護士暦9年      共同の法律事務所のなかのひとり      話しやすい、最近の離婚事情に詳しい      (浮気の証拠のメールやブログ関係についても話しが       スムーズに出来る) 私は42歳・女性です。離婚理由は夫の浮気です。 私が弁護士に依頼すれば夫側も弁護士に依頼するそうです。 両弁護士とも法テラスの扶助を受けての依頼です。 (なので費用は同じくらいだと思います) 弁護士同士の話になったときにはベテランのほうがいいのか・・・ それとも私自身が相談しやすい若手の弁護士のほうがいいのか・・・ 悩んででいます。両弁護士とも「私がお引き受けします」と 言っています。 あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?            

  • 私が依頼した弁護士宛ての信書の扱いについて

    夫から離婚したい旨の調停を申し立てられ、私は弁護士を依頼しました。 夫は弁護士をたてていません。 1回目の調停のときに、夫から、私が依頼した弁護士に直接連絡をしていいか。とのことで、弁護士は承諾し、調停員を介して名刺を渡していました。 夫から、弁護士宛てに手紙が来たとのことをメールで連絡をいただきました。 その内容については、離婚の条件・離婚したい理由などで、詳細は打ち合わせのときに、お話します。とのことでした。 貴重な打ち合わせの時間を有効に使うために、また感情的な部分を打ち合わせにもちこまないよう、私は、あらかじめその手紙を読んでおきたいと思い、近日に予定している打ち合わせの前に、その手紙のコピーを送っていただけるよう、依頼しました。 その夜に弁護士から電話があり 「ご主人様からの手紙は、弁護士宛ての信書なので、勝手に見せるわけにいかない。ご主人様に電話して確認したところ、奥さんには見せて欲しくない。とのことなので、ご主人様との信頼関係がありますから、お見せするわけにいきません。」とのことでした。 私は、依頼人である私と相対している夫に私が知らずに電話をしたことも不愉快ですし、 夫に電話をする前に、信書だから夫に確認しなければならないことをまずは私に伝えて欲しかったと思いました。 それに、私が契約した、私の利益のために働いてくれるはずの弁護士なのに、なぜ夫との信頼関係とおっしゃるのか、疑問です。 憤懣やるかたない思いをこらえながら、まとまらない文章ですみません。 お聞きしたいことは 弁護士宛ての信書であると、差出人の了解なしに、依頼人見せることができないのでしょうか? 弁護士は依頼人の代理人であるのだから、たとえ弁護士宛ての信書であっても、あくまでも代理人であって、依頼人宛てと同義なのではないかと、私は納得がいきません。 法的な情報をお知らせいただきたく、よろしくお願いいたします。 以下は、質問ではないのですが もしもご意見をお聞かせいただければありがたく、つぶやかせて下さい。 その弁護士は、私が不本意な気持ちを怒りとして表現すると、 逆ギレし、「辞任させていただきます!」言い、 「早急に裁判所に辞任届を出します」とメールが来ました。 契約を結び、着手金を支払ったのに、逆ギレして辞任します!と言って、裁判所に辞任届を出し、着手金は返さない。 依頼者であり契約者である私は了解していないのに、そんな無責任で勝手なことが許されるのでしょうか 契約って何なんでしょうか 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

  • 弁護士は依頼を断れる?

    弁護士は殺人犯でも弁護するわけなので、なんでも引き受けるのかと思ってました。 でも、依頼者を断ることはできるのですか? あと、国選弁護士ってのは、見習いとしか思えない、若くてかわいい女の子(能力はどうなのか?)しか付かないのですか? これら、関係者様にとっては常識かもしれませんが 私は一般人で単なる疑問なので、質問しております。ただのおばさんです。

  • こんな弁護士に依頼しますか?

    知人は、A弁護士と相性が合わなかったので、B弁護士に依頼しようと思い相談に行きました。 B弁護士は、知人がまだ依頼もしていないのに、A弁護士の名前を聞き、電話番号を探し電話して 事件の経緯と、解任されたかどうかを訪ねたそうなのです。 まだ、依頼もしていないのに、A弁護士に電話するなんて、失礼だと私は思うのですが、皆様ならこんな弁護士に依頼しますか?

  • 弁護士に依頼・・・

    息子の認知問題や慰謝料請求(460万)の件で何度も質問をさせていただいています(回答くださった皆さんありがとうございます) 今日・・・正式に弁護士に依頼しにいくのですが 弁護士さんに依頼するときに こちら側から相手が請求してる慰謝料を少しでも少なくするようにしてくださいと言っていいのでしょうか? 他・・・弁護士に依頼するときに注意したほうがいい事ってありますか? 今日は詳しい話をするために2時間とってくださっています それでも時間がたらないことを考えてこちらから準備していったほうがいいものなどあったら教えて下さい それと今日正式依頼となったら 内金としていくらかいれてきたほうがいいのでしょうか? 弁護士費用がいくらというのがまったくわかりません・・・ こういう問題の依頼の場合おおよそいくらぐらいの弁護士費用がかかるかも教えていただいたらありがたいです

  • 弁護士依頼について

    労使トラブルで、無料の弁護士相談を利用しました。 そこで、訴訟についていろいろと相談し、訴訟を起こす方向で検討中です。 そこでの相談で弁護士の名刺をいただいたのですが、実際に依頼するときに 「○○弁護士相談で○○弁護士の名刺をいただいた者ですが」 と連絡をすれば依頼できるのでしょうか? 一般には紹介があったほうが良いということを聞いております。 また、無料の弁護士相談では普通、名刺は渡さないということも聞いているので、 依頼しても良いかどうか判断に困っております。

  • 弁護士への正式な依頼は?

    詐欺にあい、毎日のようにかかってくる電話に困惑して、別件でお願いしている弁護士に相談しました。詐欺の相手方が弁護士を名乗り連絡を取ってきたため、電話にて弁護士にお願いする旨話し数日経過しましたが、その後弁護士からは契約書が送付されてきましたが、そのときに着手金が10万円と成功報酬等相当の費用がかかることがわかり、こちらの気が変わり、警察に依頼しようと思います。 まだ送られてきた契約書は取り交わしていませんが、ここで警察に依頼するので結構ですと依頼を取り下げた場合、問題になりますか? 電話での依頼話は契約したことになりますか?

  • 現在、交通事故の被害者として弁護士へ依頼しております。

    現在、交通事故の被害者として弁護士へ依頼しております。 過失割合が0の被害者ですので、任意保険会社が交渉できませんし、正当な賠償(裁判所などの基準で)を受けたいと考えての依頼です。 依頼弁護士の話では、基本的に訴訟を行うことを勧められています。依頼弁護士の考えですし、それが賠償を受ける近道であれば、かまいません。 そこで、裁判となった場合には、基本的に私は裁判所に出廷しなくても良いですよね。裁判官の前で発言を希望せず弁護士に任せる場合には、任意で傍聴席で聞くことは可能なのでしょうか?私も法律関係に興味があるので、実態を知る私が傍聴することで、裁判の流れを理解しやすいのでは?と考えています。 出来る出来ない、常識非常識、暗黙のルールなどがあれば、教えてください。

  • 弁護人依頼権

    行政書士の勉強をしています。 表題の件について、下記質問いたします。 よろしくお願い致します。 (1)被疑者の弁護人依頼権には、弁護人を選ばない権利もありますか?  (被疑者には、弁護人がついていなくてもいいのですか?) (2)被告人の弁護人依頼権には、弁護人を選ばない権利もありますか?  (裁判の際、弁護士がいなくてもいいのですか?   意義有り!裁判長!など、と自己弁護(?)が可能でしょうか?) (3)【死刑もしくは無期若しくは短期1年以上の懲役もしくは禁固】   以外の被疑者の国選はできないのですか?   以外で、お金がない人は、どうやって弁護人をつけるのですか?