• 締切済み

弁護人依頼権

行政書士の勉強をしています。 表題の件について、下記質問いたします。 よろしくお願い致します。 (1)被疑者の弁護人依頼権には、弁護人を選ばない権利もありますか?  (被疑者には、弁護人がついていなくてもいいのですか?) (2)被告人の弁護人依頼権には、弁護人を選ばない権利もありますか?  (裁判の際、弁護士がいなくてもいいのですか?   意義有り!裁判長!など、と自己弁護(?)が可能でしょうか?) (3)【死刑もしくは無期若しくは短期1年以上の懲役もしくは禁固】   以外の被疑者の国選はできないのですか?   以外で、お金がない人は、どうやって弁護人をつけるのですか? 

みんなの回答

回答No.1

私も、もう大分以前に大学の法学部で勉強しましたので、勘違いがあるかもしれませんが・・・。 (1)(2)ともに、弁護士を付けるか付けないかの選択は可能です。 つまり弁護士がいなくても裁判は可能です。 例えば、弁護士が裁かれるような時には、被疑者であっても被告であっても、自分の能力で反論等ができれば、特に弁護士を付ける必要はありません。 ただし、被疑者であったり被告であったりすると、「未決囚」として収監されることがあります。この場合ですと、いわゆる、監獄の中での証拠集めができませんので、結局、他の弁護士に頼るほかはありません。 (3)については、「罰金刑」や「略式起訴」などでは、すでに「犯罪」そのものが確定していますので、国選であっても私的であっても弁護士は付けません。ただし、「不服申し立て」などで裁判になるようであれば、弁護士を必要とします。 この場合ですと、国選弁護士ではなく、私的弁護士を付けて「反論」するしかありません。 国選弁護士が付けられるのは、あなたの言われる通り、「禁固」以上の刑に対してだけです。

akanne2865
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国選弁護人がつく場合

    国選弁護人はどのような場合に被告につくのですか?被告が弁護士に依頼する費用を持たない場合だけですか?ちなみに麻原しょうこうこと松本ちづおの弁護は国選だったと思いましが、あの人は弁護士にお金を払えなかったからですか?それとも勝つ見込みのない裁判ではカネを出されてもひき受ける弁護士がいないので国選の出番になるのでしょうか?ちなみに日枝神社でことを起こした廣瀬被告には国選ですか?それとも彼自身が弁護士を雇ったのでしょうか?

  • 民事訴訟にはなぜ国選弁護制度がないのか?

    実はhttp://gtubo.gpoint.co.jp/qa5749623.htmlで質問している者ですが、姉が民事訴訟の被告になりましたが経済的にとても弁護士を雇える状況ではありません。 国選弁護士を!と思ったのですが、刑事訴訟の被告に適用される制度なんですね。Wikipediaに下記のように書いてありました。 「日本国憲法は第37条3項で、「刑事被告人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる。被告人が自らこれを依頼することができないときは、国でこれを附する。」と定めている。したがって被告人国選弁護は、憲法上必置の制度であり、被告人からすればその依頼権(国選弁護人選任請求権)は憲法上の権利となる。」 民事の被告でも金がなければ弁護人を雇えず困る状況は全く同じだと思うのですが、憲法はなぜ民事被告を除外しているのでしょうか?理解に苦しみます。

  • 国選弁護人をつけるかどうかの判断は裁判所がするのでしょうか?

    交通違反(一時停止違反)で検察庁へ呼び出されました。 検察官との面談において「略式ではなく正式裁判をする」と伝えたところ、 「国選弁護人をつけると費用が10万円くらいかかるので、略式にした方が良い。」と言われました。 そこで、「弁護士はいらない」と申し出たところ、 検察官から「国選弁護人をつけるかどうかの判断は裁判所がする」と言われました。 おかしな話だと思ったので、インターネットで調べたところ、 以下のような説明が別々に見つかり、混乱しています。 「刑事裁判で弁護士をつけるかどうかの判断は、あくまで被告が行う」 「場合によっては裁判所側が弁護士をつける場合もある」 結局のところ、私のような軽度の交通違反の場合、国選弁護士をつけるかどうかの判断を行う権利は、被告である私にあるのでしょうか? 無知で恐縮なのですが、よろしくご教授お願いします。

  • 耳かきサロン嬢殺人事件で裁判員が死刑を裁決できるかで話題となっています

    耳かきサロン嬢殺人事件で裁判員が死刑を裁決できるかで話題となっています。容疑者は罪を認め謝罪しているから減刑をと弁護側は言っているようです。ところで重罪犯でも謝れば刑罰が軽くなるのは何故ですか。一寸演技のできる人なら裁判員や裁判官を欺くのは容易と思います。裏で舌を出している容疑者もいるかと思われます。それに死刑と無期懲役では大違いです。無期懲役と言っても15年から20年模範囚でいれば出所できるそうですが、死刑と無期懲役の間の径は無いのですか。裁判員が裁決するのは酷のようですが如何でしょうか。

  • 弁護士が興信所に調査依頼

    民事裁判の原告である友人が、素行調査をされているみたいだと言っており、非常に薄気味悪がってます。 民事裁判でですが、例えば、被告弁護士が興信所に原告についての素行調査等を依頼することってごく普通にあるケースなのでしょうか?(被告が直接興信所に依頼することは考えにくいケースのため) それとも、弁護士が興信所を使うなんてことはレアケースなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 光市母子殺人事件の判決は無期懲役になる?

    光市母子殺人事件は絶対死刑と思っていたら弁護団の作戦が功を奏し、なんだか無期懲役になる可能性が出てきたような気がする。なかなかずる賢い弁護団だ。被告も死刑になりたくない一心で演技をしている。前回のドラエモンや母親に甘えたい発言のような愚かな発言ではなく、弁護団が一生懸命考えたシナリオを被告が必死で演技している。これではほんとに無期懲役で済み、最短7年ということはもうあと3年くらいで社会復帰してまた別の強姦殺人をするのでしょうか。こんなことでいいのでしょうか?

  • 国選弁護人と弁護団

    法律に詳しい方、教えてください。 今日のドラマ「最後の弁護人」は、マスコミに関心をもたれている殺人事件についての内容でした。殺人容疑で逮捕された被告には、国選弁護人が「一人」ついていました。 一方、ニュースでは、武富士の支店に放火した被告への死刑判決に対して「弁護団」が控訴した、と報じています。 いつも思うのですが、重大な事件とはいえ、金目当ての犯行を犯したような、収入のあてもない被告に対して複数の弁護士がついているのはなぜなんでしょう?もちろん、オウムのように、弁護士を雇える団体がついていたり、被告の家族や友人に財力のある被告の理解者がいるのかもしれませんが、ワイドショーで取り上げられるような大きい事件だと大方そのような気がします。国選弁護人は一人だと聞いたような気がしますが、何か、特別な措置とか援助機関みたいなものがあったりするんでしょうか?ニュースを見るたびに疑問です。

  • 極刑とは?

    極刑とは? たまにドラマでもありますが、起訴した検事が裁判長に被告の極刑を求刑するシーンがありますが、極刑とは死刑のことですか?死刑より重い刑罰だと無期懲役しかないと思いますが。 ご教授下さい。

  • 国選弁護人について

    私は今民事裁判に訴えられている者なんですけど、法律のことが全くわからない上に弁護士さんを頼むお金もなくてほんとにすごく困っています。ネットで国選弁護士のことを調べても刑事裁判のことしかわかりません。どなたか「国選弁護士は民事事件でも依頼できるのか」、できるとしたら「どの時点(裁判の経過の中のどの段階)で依頼できるのか」ご存知ないですか?教えて下さい。お願いします。

  • 強盗殺人罪は執行猶予がつかないですか?

    強盗殺人罪は死刑もしくは無期懲役 (酌量減軽すれば、無期懲役もしくは無期禁錮、7年以上30年以下の懲役もしくは禁錮) (心神耗弱や未遂など法律上の減軽があれば 3年6か月以上30年以下の懲役もしくは禁錮) 執行猶予が付くのは3年以上の懲役・禁錮、50万円以下の罰金ですから。 最大限の減軽をしても執行猶予がつかないですよね。