• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保存先変更)

自作PCで保存先変更ができる?管理者権限が必要?

smkobの回答

  • smkob
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.2

Dドライブに移動させても作動します。 C:\Program Files (x86)にあるCanonフォルダをDドライブにコピーします。 D:\Canon\My Image Garden\cnmigmain.exeを起動して動作を確認します。 正常に動作したらC:\Program Files (x86)にあるCanonフォルダを削除します。 スタートにあるショートカットは作動しませんから削除してかまいません。 コントロールパネルの「プログラムと機能」にあるCanon My Image Gardenをアンインストールしてはいけません。 アンインストールするとDドライブに移したMy Image Gardenは動作しません。 色々試しているうちにメニューが英語になった事がありました。 もしこのようなことがあったらメニューの「Tool」「 Preferences」から言語を設定しなおします。 ただし容量を節約するという目的であれば700MB程度ですので、移動させる意味があるかは微妙かと思います。

関連するQ&A

  • PCの保存先

    パソコンのローカルディスク(C:)の容量が少なくなって来た為、ボリューム(D:)にCドライブにダウンロードしたマイイメージガーデンをDドライブに切り取り貼り付けしたいのですが正常に作動しますか? パソコン初心者なもので、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ァイルの保存先を(変更)指定したいです

    Windows8.1で Windows(C:)、ローカルディスク(D:) の仕様となっているPCを購入しました。 エクスプローラーを開くと ▽フォルダー(6) ダウンロード デスクトップ ドキュメント ピクチャ ビデオ ミュージック ▽ディバイスとドライブ Windows(C:) ローカルディスク(D:) DVD RW ドライブ となっています。 このフォルダー(6)はWindows(C:)  の中にあるのでしょうか、ローカルディスク(D:)の中でしょうか。 C:はSSDでD:はHDDなので、今後のすべてのファイル保存はD;に 保存するように固定したいのですが、どのようにすればいいでしょうか。  

  • マイミュージックの保存先の変更の仕方がわからない

    XPを使ってるのですが、マイミュージックの保存先がローカルディスクCドライブになっているのを、ボリュームディスクDかEに保存先を、変更するにはどうしたらいいですか?教えてください。

  • ドキュメント等の保存先保存先

    ウインドウズ10のノートパソコンを家族(5人)で共用して使っています。家族それぞれでアカウント(ローカルアカウント)を作成しPWを設定してログインしています。初期設定のままだと各人のドキュメント等の保存先がcドライブのままなのですが、容量の多いdドライブに変更したいです。セキュリティを確保したまま、各人のドキュメント等をdドライブに移動させる方法はないものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • pcのデータ保存場所変更方法

    自作パソコンを使用しております データ保存場所を別HDDにしたいと思っております システム:cドライブ(ssd) データをDドライブ(HDD) にしたいと考えております。 以前のOSは、マイドキュメント等のプロパティから保存先変更できたのですが windows8.1での方法が解りません 御存知の方お教えください

  • 保存ドライブの変更

    名前を付けて保存でCドライブではなくDドライブへ直接保存できる事が出来ますか?個人のフォルダをCドライブではなくDドライブに設定してあるので保存する場合ドライブの選択から辿らないと出来ません。vistaパソコンです。

  • IE10のお気に入りの保存先をDドライブに変更する

    Windows 8 ProですがIE10(インターネットエクスプローラー10)のお気に入りの保存先をDドライブの任意のフォルダに変更するにはどうすればいいですか。 お気に入りフォルダをローカルディスクDにドラッグしても、「ローカルディスクDにリンクを作成」と出るだけで実行するとローカルディスクCのお気に入りフォルダへのショートカットが作成されるだけです。 どうしたらDドライブへお気に入りの保存ができるようになりますか? 私の記憶が確かなら?IE9ではインターネットオプション→全般→設定で画像のような画面から変更できたように思うのですが、IE10からはできないです。 方法がわからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • iTunes Music の保存先の変更

    PC初心者です。 PCのハードディスクが C:とD:にパーティションされています。 現在は自動的にCドライブに保存されるのですが、MusicファイルをすべてDドライブに保存する 設定方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • OSのインストール先のドライブ名表示がおかしい..

    よろしくお願いします。 先日、パソコンの調子が悪くなりOSを再インストールしました。(自作パソコンで別途購入XP) 元々パーティションで2つに分けていたHDDなのでシステム側だけに インストールすれば良いと思い、HDDをフォーマットせずバイオスをDVDドライブだけブートさせ 再インストール・・・ 進む項目に従ってC:ドライブをクイックフォーマットし無事完了。 ですがマイコンピュータを開くとシステムドライブがD:ドライブとなっており 以前D:ドライブだった物がC:になっています。 ディスクの管理で確認するとOSがインストールされているHDDは変わらずD:の表示で正常(ブート) となっており、OSがインストールされていないHDDはC:で正常(システム)となっております。 これといってパソコン自体に不具合がある訳ではなく正常に作動しておりますが なぜ、このようになったのか? また表示を変更出来るのか? お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 添付画像のシステムD:の「システム」は元々ボリューム表示を変更した物です。

  • インストール先を変更できません

    C9というオンラインゲームをインストールしようとすると、Cドライブしか選択できません。Dドライブを選択すると削除する場合に問題が発生する可能性が~とメッセージが出て変更できません。 CドライブはSSD64GBで容量が少ないため2.5TBのDドライブに変更したいのです。 パーティション変更ソフトは同一のHDDの容量を変更するものですよね?この場合何かできることはないのでしょうか? OSはWINDOWS7 PRO 64bitです。