• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病で無職の元クラスメートにどう対応すべき?)

うつ病で無職の元クラスメートとの対応方法

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

そもそも他人は相手にしてあげる必要性も無いし、求めなければ 音信普通で良いのではないですか、同級生というのは、付き合い なければ、関係ない話です。

olive1971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり音信不通にしておくのが一番ですよね。最初はうつ病患者だから…と思って多少メールの返信などしてしまったのが仇になったかなと思っています。それにしてもお葬式に行ってだいぶ時間が経ってからこういう状況になったので理解不能です。症状に波があるんですかね。

関連するQ&A

  • クラス会で呼びたくないクラスメイトがいる

    いつも勉強させて頂いてます。 今度、クラス会を開くことになり、私が幹事をすることになりました。 クラス会は先生も仲の良かったクラスメイトも楽しみにしています。 もちろん私も。ただ、そのクラスメイトの中に友達として縁を切った(こちらから一方的にですが)クラスメイト(Aさん)がいます。 Aさんとは学生時代はとても仲が良かったのですが、卒業後、周りを妬む事が多くなり、人が変わってしまったようでした。 私に彼が出来れば、「奪ってやる」と色仕掛けしたり、結婚後も私の夫に会いたいから新居の場所を教えてと、しつこく連絡してきたり・・ (おめでとうの言葉は一切なし) Aさんが不倫をしている時、私にも不倫をすすめたり・・ Aさんのイヤな所しか見えず、私から一方的に縁を切り、連絡が来ても無視していました。 今回のクラス会、本心はAさんを呼びたくありません。顔を見たくない。 Aさんは「クラス会したい」と他のクラスメイトに言っていたようなので(クラス会はしたいけど、幹事はやりたくないらしい) 呼べば、参加すると思います。 クラス会で、Aさんだけを呼ばないのは大人気ないでしょうか・・ やはり、クラスメイトだったので呼ばないといけないでしょうか。

  • 同窓会について(長文です)

    恋愛相談というか、それに関連したことなので こちらで質問させて頂きます。 私には以前、遠距離で2年間付き合っていた彼女がいました。 昨年、好きな人が出来た。もう付き合えないと言われ、 泣く泣く別れることにしました。 彼女とは学生時代のバイト先で知り合いました。 バイト先は皆とても仲が良く、長く続ける人が多いため、 皆今でも連絡を取り合う家族のような存在です。 先日、その学生時代のバイト先の人から同窓会(バイト仲間)をしないか? と誘われました。 私はどうしても終わらせなければならない仕事があったので、 その同窓会には参加できませんでした。 あとで友人に聞くと、その同窓会には別れた彼女も来てたそうです。 そして、来月にその別れた彼女主催で同窓会をすることまで決まったそうです。 私はその同窓会に誰が来るのかを事前に知らなかったのですが、 もし会っていたら。。。 私は行かなくて良かったと思っています。 どんな顔して会えば良いのかわからないからです。 相手もおそらく同窓会を楽しめなかったんじゃないかなぁと。 今のところ、来月の同窓会は行かないつもりなのですが、 友人達は 「気にしなくても大丈夫だと思うよ。意外と普通に話せると思うけど」 と言います。 実際に、そういう親密な人が集る同窓会に昔フッてから一度も連絡を取ってない相手が来てたらどう思いますか? 素直に同窓会を楽しめるでしょうか? 彼女が気まずい思いをするなら、私は行かないつもりです。 何でも結構ですので、ご意見等ございましたら宜しくお願いします。

  • 過去に傷つけてしまった人と再会する場合

    僕は23歳で、来年の1月3日に高校の同窓会があります。そして僕はその同窓会に参加しようと思っています。 しかし、僕は高校時代、ある生徒(女性)を傷つけてしまいました。その生徒とメールをしていて、メールが返ってくるのが遅いと何度もしつこくメールをしてしまい、完全に無視されてしまったら名前とアドレスを偽ってメールをしていたりしました。 今考えると、なぜ自分がこのようなことをしてしまったのかわかりません。無視されてさみしかったのかもしれません。相手となった生徒には悪いことをしたと思っていたのですが、謝ることもできず卒業してしまいました。 今回、同窓会という機会で、もしかしたらその人に会ってしまうかもしれません。その時、僕はその人に謝るべきなのでしょうか?それとも、知らない顔をして過ごすべきなのでしょうか?

  • 7年ぶりの連絡と謝罪

    告白した高校時代の同級生の子に同窓会に再会する前に謝りたい。 メールで告白した子に同窓会で今度、再会します。告白以降1対1の会話はしていません。 告白したのは高校卒業後、1年経って突然こちらからメールしました。しかも内容が「好きだけど付き合って欲しいわけじゃない」と中途半端なメールをしました。気持ちを伝えるだけでいい、そう思った故の行動でした。相手はすごく驚いた様子でショックみたいでした。 その後、友達のままで居ようと返信があり、それから毎日のようにメル友状態が始まりました。しかし、それも最初は嬉しかったものの段々重くなってきました。返信頻度と内容からも相手も負担になっていることが伝わってきました。1ヶ月ほどして「ちょっと忙しくなってきたからまた時間できたら連絡するね」と言った切り連絡をこちらから絶ちました。今思えば、相手のことを一切考えていない一方的な行為だったと思っています。 同窓会で再会する前に一度ちゃんと謝りたいと思っています。そのために二人だけで少し会えないか連絡してみようと思っています。いきなり顔を合わせて気まずい空気にしたくないです。折角の同窓会なので楽しく過ごしたいと思っています。私がここで謝りたいと連絡することは自己満足でしょうか?相手にとって迷惑なだけでは?そう考ると連絡しないべきかと迷ってしまいます。どうか意見、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 無職を彼女にできるか?

    私の妹(24)は早稲田卒の司法試験受験生です。 そのような女性を彼女にしたいと思う人っていますか? 勉強してるとはいえ無職です。 中学時代の同級生(公務員をしている社会人)から連絡が来て、いい感じだそうですが、無職の自分なんか釣り合わないよね…と言っており、連絡を断とうか迷ってるそうです。 自分は妹の肩を持つような意見しか浮かびませんが、世間の一般的な感覚だとどうなんでしょうか?

  • 妻子持ちの元同級生が会いたいと言ってきます

    初めまして。20代前半の♀です。 2年前、高校時代の元クラスメイトのAに片想いをしていました。 さんざん思わせぶり&キープされ、最終的に実は彼女がいるとカミングアウト。 「来年結婚する、だからもうお前と会わない。 でも、好きって言ったときは、本当にそう思ってた。」 と、ものすごく最悪なフラれ方をしました。 しかも、Aの相手は同じ高校の同級生でした。 Aは結婚し、今は子供も産まれています。(デキ婚ではありません。) 心から大好きになった人から最大級の裏切りをされ、 しばらく男性不信に。 立ち直るのに大変苦労しました。 その後、私に好意を持ってくれた人が現れ、 とても誠実にしてくださったので1年くらいお付き合いをしましたが、 結局Aに対するわだかまりが消えず、私から別れを切り出しました。 そして、昨日、mixiのメッセージに1通のメールが届きました。 Aからでした。 「正直、一回会って話したい。 お前は会いたくないの知ってるし、 過去は清算できねーけど、これからはつくっていけるんかなって。 無理は承知で言う。俺と一回でいいから会ってくれない? どんな形でもいいわ。とにかく会って話したいよ。」 という内容でした。 以前から、友人伝いに謝罪のメールや、 反省しているということを聞いていました。 私は、その度に 「もう過去のことだから、謝らなくていいよ。 お嫁さんを大事にして。 だけど、たとえ今後クラスの同窓会とかがあったとしても、私は行けない。」 と返していました。 現に、彼にフラれた後開かれた同窓会には 全て欠席しています。 友人が言うには、 彼は奥さんと子供の自慢をしながら、 私が欠席しているのを少し気にしていたそうです。 そして上記のようなメール。 やっと彼のことを忘れかけていた矢先だったので、 正直複雑でした。 私は、彼に会いたくありません。 まだ好きの気持ちが残っているからこそだと思います。 彼は自分のことしか考えていないと思います。 私への罪悪感をすっきりさせたいからにしか思えないです。。 苦しいです…

  • いじめられっこが主催

    私は地方出身の二十代後半女性で、いまは結婚して関東に住んでおります。 お伺いしたいのは、いじめられっこだった私が同窓会の主催したら、クラスメートたちは気まずいでしょうか?ということです。 小学校のときにいじめられたことがあるのですが、いまはいじめられたことすら懐かしい思い出として大切に思うようになりました。 私はもういじめられたことは全く気にしていないのですが、私から同窓会を開こうなどと連絡したら、クラスメートたちはどう感じるのでしょうか。

  • 小学校の同窓会の実施について困っています。

    私は、小学校の同窓会の幹事なのですが、何をすれば良いか分からず困っています。 幹事は私を含め四人います。 しかし、一人は地方の大学に進学しほとんど地元には帰ってきません。 あとの二人は、正直あまり交友が無くメールアドレスも知らないため、連絡をとることができません。 小学校の卒業前に『ハタチになったら同窓会をしよう』と皆で決めたのに、もう21才になってしまいました。 タイムカプセルに皆で詰めた『ハタチの自分への手紙』の事を思うとお腹が痛くなりそうです。 私一人で計画し、皆を集めて実施すればよいのですが、私自身地元には住んでいないので、お店の手配や小学校への挨拶、クラスメイト全員への連絡などを完璧にこなせる自信がありません。 幹事以外の子に協力をお願いしようかと思ったのですが、 ・高校時代、私は地元の高校を転校してしまったので、今でも仲良くしている小学校の友人がほとんど居ない ・仲良くなくてもmixi等で連絡をとることが出来る子は数人いるけれども、地元はかなりの田舎なので、大学進学や就職などで地元を離れている子がほとんど と、協力をしてもらいにくい状況です。 さらに私の引っ込み思案な性格も、同窓会の実施を遅らせています。(ここは私が頑張って克服しなくてはならない部分なのですが…) 長々と書き連ねてしまい申し訳ありません。 このような状況の場合、私は同窓会を実施するためにどのように動けばよいでしょうか。

  • 同窓会で幻滅されたら。

    小6の同窓会がもうすぐあります。 当時話した記憶がほとんどない男子が、今回の同窓会が開かれることをきっかけにメールしてます。 10年会っていません。 どうやら、相手は私のことを 清楚・優しい・きれい と何故か思ってるみたいです。 もし10年ぶりに会って幻滅されたらどうしようかと 緊張です。 顔はあまり変わってないと言われますが、そんな美化されてると(^_^;) 同窓会に参加したことがないのですが、学生時代と変わってガッカリしたことありますか?

  • 同窓会の開催方法について

     2011年の8月に、8年ぶりに高校のクラスメイト40名と先生を集め同窓会を開きたいと考えています。現状は、クラスメイトの住所禄は入手することができました。   ですが、(1):どのように連絡すれば一人でも多くのクラスメイトを募集できるかで悩んでいます。(2):また誘う際にはどのうような文面が良いかも自信がありません。  先生に一人でも多くのクラスメイトの顔を見せてあげたいと思い、アドバイスをいただければ幸いです。そのほかにも同窓会をこうしたらより楽しめる会に催せるか等もいただけると幸いです。よろしくお願いたしますm(__)m