• ベストアンサー

カラコロ・・・正確な商品名がわかりません;;

lively-gonの回答

回答No.1

こんにちは 『キャリーカート』のことですか? 耐荷重100kgのものは見つかりませんでしたが...

参考URL:
http://www.griptone.com/040_cart/handtrack.htm

関連するQ&A

  • 他のメールCGIへの商品タイトルの引継ぎ方

    ショッピングカートを構築中で、商品個別のページより「この商品について質問する」というリンクをはり、 http://www.●●●●.●●●/contact.cgi?datanum=データ番号3:商品 というリンクを貼った場合に、よく一般的にフリーで配布されているHTMLフォームかららメール送信できるCGIを使って、タイトル欄に引継ぎたいのですが、この場合、どのようにタイトルを引き継ぎすればよいのでしょうか?(できないのないのかも?)ちなみに ショッピングカートはWEB寺小屋さんのを使わせてもらってます。 なお、この対応できそうなフリーのメールCGIがあれば、お教え下さい。

  • web上商品登録とメールフォーム

    HPを作成しているのですがお客さんのほうでメールフォームを作成したいと言っています。HPを作成する知識がない為、web上で簡単に商品だけの登録ができる(写真もつけたい)ページをどなたか知りませんか?ショッピングカートではよくそのようなページを見かけるのですが 今回はメールフォームなのでなかなか見つけれません。教えて下さい。

  • 色々なジャンルの色々な人の商品を1つのサイトで販売。

    表題のとおりですが、色々なジャンルの色々な人の商品を1つのサイトで販売したいと考えてます。 サイズは全然違いますが、楽天と同じ感じです。 販売したいと考えてる人たちは、少数で(今のところ5人)田舎のおじいちゃんなどです。 楽天などショッピングモールに登録することも考えましたが、以下の問題があります。 ・PCがない人もいる ・そもそもの生産数が少ないので売れたとしてもシステム利用料にも満たない? ・上に同じで、有名処に登録して大量注文が来ちゃっても誰も対応できない。 等々... と言うことで、何かショッピングカードを利用して、ミニ楽天のような物をこじんまりと出来ないかと考えました。 売りたい人は、たぶん3つのパターンに分かれると思います。 1.商品掲載・受注・発送まで自分でする。(今はいないけど将来的には出てくるかも) 2.商品掲載は自分で出来ないけど、メールを受け取り、受注・発送まで自分でする。 3.商品掲載・メールの受け取りが出来ないから、私がメールを受け取ってFAXで注文書を渡し、発送は自分でする。(これが一番多い) 4.商品掲載・受注・発送まですべてこっちでする。(私が在庫を保管する事に) これをすべて解消しないといけないのですが、何か良い方法はないでしょうか? 問題は、 ・1つのカートで複数のメールアドレスを管理 ・各出品者用ユーザーページ(商品掲載・受注・発送管理) ・各出品者で違う送料 ・(無くても良いかも?)各出品者の紹介ページ 等でしょうか...(他にもあるかも?) いや、お金さえ出せば大規模なショッピングカートシステムを購入したらいいだけですよね… 最初にも書きましたが、相手は「ネットでも少々売れればいいや」程度の人達です。そんなにお金を出そうとも考えてないです。 1つのサイトで管理したいと今のところ考えているので、FC2ショッピングカート等の無料カートシステムを複数利用ってのもあまり考えてないです。(無理ならこの方法を利用しますが…) また、私自身はEC-CUBEでショッピングカートを構築した経験があります。 このような状態ですが、良い方法があれば教えてください。

  • カートのつくり方?

    えーと、ショッピングカートなんですがhttp://www.kent-web.com/data/cart.htmlでダウンロードしてつくったんですが、http://www.kent-web.com/data/cart/cart.cgiページってどうやってつくるんでしょうか?このページで記される「Shopping Cart,数量を記入し、お好きな商品をカゴに入れてください。注文画面で確定処理するまでは注文の受付はされません。」商品検索までは、自分でつくったものはftpで上げると見えます。ですが、その下の商品画像や各アイテムは表示されません。ここは別でhtmlでつくるんでしょうか? それとも、cart.cgiの中にレイアウトは組まれているが、見えなくなっているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 商品が発送されない

    先月、個人のネットショップ(FC2ショッピングカート)で商品を注文して、入金したのに商品が発送されません。1ヶ月が経とうとしています。 相手のブログの掲示板でやり取りをしていて、「入金確認しました。明日発送します」と書き込まれたのが先月の29日です。 ブログの記事や他の人の書き込みを見ると、私が注文する前までは普通に発送されていて到着の報告や感想なども書かれていました。 何かあったのかと思いブログに行っても更新されておらず、ブログトップに貼られていたショップのURLとTwitterのIDが消されていました。 TwitterのIDは覚えていたので検索してみると友人らとやり取りをしていて元気でした。 少し腹が立ち、Twitterで@で商品が来ないことを言ってみるも無視されました。(これは私が一方的にフォローしているので気づいてないのかもしれませんが) そこで、FC2ショッピングカートから自動的に返信されるメールに記載されていたメールアドレスにメールしてみたものの、無視されました。 今日も呟いていて腹が立ちました。こういう場合、警察に行けば良いのでしょうか?

  • ネットで商品を販売したい

    ネットで商品を販売したい 個人で商売をしています。会社で扱っている商品を自分のホームページから本当はお買い物かごを設置しようと思ったのですが、SSLとかクレジット払いとかにしたら月1万円くらいとかになると高いので最初売れるかどうかわからないので不安なのです。そこで2つ考えたのですが、こういうことをしていいのかどうかわからず相談させていただきたいと思いますた。 1.yahooオークションをやっていると即決価格と表示されて沢山の数の商品を販売している会社の人とかいますよね。売りたいものは2500円の商品と250円の商品2つです。オークションで即決価格2500円 200円とかにして落札したい人に販売するっていう方法をとっているような会社をみたことがあるのですが、そういうことはオークションという趣旨に反しているようにも思えるのですが問題ないものなのでしょうか? 2.もし1.が可能な場合その設定の仕方とか詳しくのっているURLはありますか? 3.自分でフォームをつくろうと思ったのです。例えば商品を購入される方はこちらをクリックというバーをクリックしたら2500円の○○商品購入ページ お名前 住所 電話番号をフォームに入力してもらいます。そしてこちらのご注文ありがとうございますメールをすぐ送信できるように設定して、下記の口座に振り込んで下さい。振り込み終了後こちらのメールあてに完了しましたメールを送って下さい。とか一文をいれておいて振り込み確認しましたメールをみて実際に振り込みを確認しおわったら商品を発送するという流れも考えました。たまにこういうページをみたことがあるのですが、やはり個人情報を入力するのにSSLがないと信用されないものなのでしょうか? 4.他にいい案があれば教えていただけますか? ※売りたい商品はほとんど利益がありません。お客様にとって本当によいものを安い価格で販売してどちらかというと会社の宣伝をしたいっていうのが趣旨です。なのでショッピングカートもどんなにお金を払えても月1000円くらいしか払えなさそうなのです。そんなショッピングカートなんてないですよね?

  • ショッピングセンターのスロープエスカレーター

    大型ショッピングセンターなどにあるスロープ状のエスカレーターについてですが 商品満載の大型カートを載せると、車輪がくっついてずり落ちなくなりますが、あれは電磁石でくっついているのでしょうか? 電磁石だとすると、突発的な電源ダウンが起こると、エスカレーターが止まると同時にカートのくっつきも無くなってしまうのでしょうか?

  • ネットショップの商品ページに動画を組み込む方法は?

    実演販売をして販売するような商品を、ネットショップで販売したいと考えています。 勿論ネットなので、実演は撮影して動画で商品ページの中に掲載する形になろうかと思います。 ショッピングカートは、メイクショップやショップサーブなどを利用する予定で、カート自体に動画配信するサービスはないようです。 1)実演シーンを動画配信する方法としては、どのような方法がもっともよいでしょうか? 2)また撮影してムービーを編集する作業は外注すると高くついてしまいそうなので、自分でチャレンジしてみたいと思っています。そうした場合のオススメのカメラや、動画編集ソフトなどオススメの物を教えて下さい。

  • もしもショッピングをはじめました。商品詳細ページやカートページで、上部

    もしもショッピングをはじめました。商品詳細ページやカートページで、上部「トップ」をクリックすると、moshimarketのトップに行ってしまいます。自分のページに戻したいのですがどうすればいいのかわかりません。どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。

  • 緊急!ダウンロード商品販売とは?

    競馬の情報商材を買うつもりで色々探してました。 そうすると、 インフォカートの決済ページ で「ダウンロード商品販売」 というものがありました。 質問です。 ●いったいダウンロード商品とは どんなものでしょうか? ●自分自身でダウンロード商品販売 したいときはネットを使いどのような ステップを踏めばよいのでしょうか? お忙しいと存じますがよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう