• 締切済み

全国をあてもなく転々としていく生活について。

沢野 智(@byufwo)の回答

回答No.13

遠いご先祖様の暮らしがDNAの中に残ってるのでしょう。

関連するQ&A

  • 規則正しい生活、朝起きることがどうしても苦手です。

    規則正しい生活、朝起きることがどうしても苦手です。 昔からこんな感じなのですが、将来仕事のことを考えるとかなり不安です。 実際、今も大学生活などに支障があります。 ただ、自分のペースで勉強したり本を読んだりすることは苦ではありません。そのためか優等生タイプでは全くありませんでしたが、受験勉強なども案外うまくいきました。 こんな自分に合っている仕事、生き方があれば教えてください。

  • 仕事で失敗?した時の気持ちの切り替え。

    今日、仕事で失敗?のような事をしました。失敗というか、結果は失敗ではないのですが…結果に至るまでの過程で二転三転し、逆に仕事を増やしてしまったのでは?と悔やんでいます。結果に至る判断をするのは上司なのですが、情報を伝える段階でもっと色んな選択肢を提示していれば、二転三転した手間が省けたのでは…と悔やまれます。自分の知識不足から、色んな選択肢を考えられなくて。もっと勉強して知識を増やしたり、状況の見極める事が課題なのは分かっていますが、気持ちの切り替えがなかなか出来ません。明日も仕事です。どうしたら、気持ちの切り替えが出来るのか良い方法はありますか?

  • 精神バランスの崩れ

    この1、2年色々とあり、自分で自分の精神バランスが保てていないことを感じます。 特に夜眠れない、生理が遅れる、だるいなどはないので単に私が贅沢なのか、我慢が足りないだけなのかもしれませんが・・・ この1、2年のことを考えると、涙が出てきてどうしようもない気持ちになります。 ちょっとしたことですぐに動揺して泣けてきます。 生活環境も二転・三転してきたのですが近々また変わります。 何か日常でできるような対策はあるでしょうか。

  • お願い私をあてにしないで

    昔から、人に頼られること、頼みごとをされることに 強いストレスを感じます。 だけど小心と、嫌われるのが怖いため断りきれません。 そんなわけでなぜか人から頼られる事が多いのです。 現在職場では、技術職なのですが、 私の上司があまりにも頼り無く信頼性が薄いために、 周りは上司ではなく、私に直接頼みごとをしてきます。 組織という性質上本来は上司にうかがいをたてなくてはいけないのは皆わかっているはずなんですが。 ほかにバイトもしているのですがそれも 「人手がたりなくてお願いだから」と嘆願された結果。 年下の友人からは恋愛や仕事の相談をやたらされるし もういっぱいいっぱいなのですが、今度は友人から 「入院するからペットをあずかってほしい。もう貴方しか頼る人がいない」と言われ 本日ひきとりに行く約束を・・・ 私はまったく頼りがいのある人間じゃないのに 皆さんなにか勘違いしているとしか思えません。 反面、断らないからいいように利用されているんじゃないか・・・とも思えるのですが。 じょうずに断る方法でも見つけきれればいいのですが もともと頭も要領も悪いためそれができないのです。 頼られないためには、人間関係を多少失っても仕方がないのでしょうか。 多分このままだと又病院に行かなくてはならないはめになるんで、 どうかアドバイスください。

  • これからまた二転三転あるでしょうか?

    これからまた二転三転あるとおもいますか? 俺が元カノに大学で連絡不定期になるといって、元カノと毎日連絡してたのを遮断しました。 ↓↓ それに対し元カノは大学の話するなと前言ったよね。大学生とは縁を切った方がいいといいました。 ↓↓ それに対し俺はならしばらく連絡やめよと言いました。 ↓↓ 数日後元カノから何事もなかったように連絡がきて、やり取りをしました。 ↓↓ そのやり取りを終えて数日後俺が元カノに酔った勢いでいろいろめんどくさいことを言ってしまいまし た。 ↓↓ 元カノに酔った勢いで色々言う人大嫌いと言われ、その後連絡が返ってこ なくな りました。 ↓↓ 数日後俺が元カノになんでこの行動に出たのかと聞くと、返事が来て元カノにもう連絡しないでくださいとか言われました。 ↓↓ 一週間後に元カノから、話聞いて欲しいと俺に連絡してきてその連絡が終わるとまた拒絶体制 に入られました。  ↓↓ 数日後 以前のように仲良くしたいけどこんな状況は嫌なのでもう連絡しない。 幸せになってね。 ばいばいと俺が元カノに言いました 一応今はこんな感じなんですが、また二転三転ありますかね? 説教やアドバイスは結構です。

  • 日本全国を走行するポンコツ車に積むお手軽GPSは

    いつJAFのお世話になっても不思議ではないポンコツ車を乗り回している者です。それも日本全国津々浦々。 で、JAFを呼ぶときって、自分の現在位置を正確に把握する必要があるんですよね。 先日、とある人っ気の無い・目印も無い(もちろん自動車にカーナビもついてない)地方で、 現在位置の説明にひどく苦労しました。 そこで、こういう用途にぴったりなGPSシステムって無いですか? 私の考えだと、GPSケータイを導入するのがマトモっぽいのですが、 もっといい考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくです。

  • 結婚後の生活が心配です。

    今年結婚するのですが、結婚後のことが心配です。現在、結婚前なのですが、彼女との関係がギクシャクしています。原因は、二人の考え方の違いにあるのではないかと僕は、思っています。彼女は、自立心が強く、人は信用するものではない、お金がすべて、自分が一番大事、といった考えで、要らない人間はきってしまえばよいといった、考えをもっています。以前は、そんなふうではなかったのですが。また、病気を抱えもっていて、子供を生めるかどうかもわからない状態です。そのせいかも知れませんが、子供がすぐにでもほしいと言ったと思えば、子供なんか嫌い、生みたくもない。と言ったりもします。言っていることが、二転三転しどれが本心なのかもわからなくなります。彼女の病気も心配ですが、心のほうがもっと心配です。どうすればいいのかわからない状態です。長くなってすみません。なにかよいアドバイスをお願いします。

  • 生活保護をあてにする患者

     私の感じ方おかしいでしょうか?生保をあてにする患者に嫌悪感があります。  退院の許可が出て、他県へ引っ越しの準備をしている患者がいます。その地方では保証金を積まないと家が確保できない風習があるようです。  でも役所からは決められた基準額の上限しか出せないと言われている。  「引っ越す地域の状況を考えて、(生保は)お金を全部出すべきだ」  「生活保護者を一人でも自分のところから減らしたいんだろうから、強く言えば出してくれるはず」     その人は身寄りも音信不通で、援助してくれる人がいないため、保証人協会を利用しようとしたり、遠方から不動産と連絡をとったり、あせっている。    本人の状況を考えると、1日も早く退院して自由の身になりたい、残す問題は金銭が保護から、出るかでないか、何としても出してもらいたい。  気持ちはわかるけど、出してもらえない分は、自分のわずかだが年金収入を貯めていくしかないんじゃないだろうか?生活保護を当てにするな~!と感じてしまいます。  病院側から考えると、「早く出て行ってもらいたい!」ので、悠長なことは言ってられないんですけど。  回答待ってます~!      

  • 会社や仕事の方針や上司・職制の発言が二転三転して定

    会社や仕事の方針や上司・職制の発言が二転三転して定まらない、職制や上司が感情的にぶちギレる事が頻繁にあったり気分次第で人に八つ当たりをする。 会社というのはこういった事が当たり前にあるものでしょうか? もしこれらが当たり前だとしたら結構ヤバい職場でしょうか?

  • 全国社会人サークルについて

    初めまして僕は今年で38歳と言う年齢になりますが、僕自身いまだに彼女とか、男友達、女友達が一人もいません。当然まだ結婚もしていないので独身です。なぜかと言うと、僕自身が無口と言っていいほど人と全然お話をしません。そして、会社でも当然同僚の人ともお話をしないし、僕自身が恥ずかしがりやで、人見知りをするタイプです。性格が非常に真面目で引っ込み思案です。僕自身このままではいけないと思って自分から進んで全国社会人サークルと言う独身男女が集まる、飲み会やイベントそして、スポーツ関係やスキーと言った色んなイベントがあるサークルです。そこで、全国の皆さんにお聞きしたいのですが、僕が入会している全国社会人サークルと言うのはインターネットのホームページに出ているサークルで、サークル名が(サークル・アッシュ)と言う所に入会しました。そして、実際、飲み会に3回ぐらい参加しました。僕自身はこのサークルでのコミュニケーションや友達作り、サークルの人たちと仲良くなりたいのですが、どの様に接していけばいいのか分かりません。僕自身は今までに人付き合いは全くしていなかったので、いつも一人ぼっちの生活でした。急に自分から進んでサークルに入会したものの人との接し方が分からないのと、人とお話が出来ないので凄く今は苦労と悩みでいっぱいです。全国の皆さんこの全国社会人サークル(サークル・アッシュ)の人たちと仲良くなれる方法を教えて頂けないでしょうか?。どうか宜しくお願い致します。