• ベストアンサー

これは、障害なのでしょうか?

波 蔵(@namizou2018)の回答

回答No.8

お昼の休憩時間はランチを食べてお昼寝をしましょう♪ 頭がスッキリして午後からの仕事の効率が上がりますよ♪

関連するQ&A

  • 職場の人の付き合いも仕事のうちに入りますか?

    仕事帰りに一緒に飲んだりするだけでなく休憩時間に付き合ったりみんなでお昼ご飯を食べたりなども『仕事』だと思いますか? そうすれば上司に可愛がられたり、いい仕事を貰ったりして極端な話 付き合いをしている人とそうでない人とは給料の差が出てくることも有り得ますか? 私はどちらかというとそういう親しくない人の付き合いはもの凄く嫌です。職場の人とご飯を食べたのは数えるくらいしかありませんが大丈夫ですか?

  • 好きな人を誘ってもいいでしょうか...

    私は高校生男です。私には片思いの好きな人(以下A子)がいます。A子と今日話していた時に近日中にある、行事の話になりました。屋外での行事なのですが、A子は日焼けが嫌であまり乗り気ではないそうです。一日中行事なのですが、その時間をどの様に過ごすか、という話題をA子が振ってきました。続けてA子は「教室にいようか、それとも多目的ホール(自由に出入りできる休憩スペースのような所です)にいようかな。お昼はこっそり学校を出てご飯を食べに行こうかな」と言いました。   行事当日にA子がいる場所に私が行って話しかけても、引かれないでしょうか。また、お昼一緒にご飯を食べに行こうと言ってもいいと思いますか?  もし皆さんがA子なら、自分がいる場所に私がきても良い、あるいはご飯に一緒に行くことになっても良い、と思って上記の内容を話しますか? 長文、乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 好きな人が言った言葉の意味が知りたいです。

    ご覧いただきあありがとうございます。私は高校生男です。私には片思いの好きな人(以下A子)がいます。A子と今日話していた時に近日中にある、行事の話になりました。屋外での行事なのですが、A子は日焼けが嫌であまり乗り気ではないそうです。一日中行事なのですが、その時間をどの様に過ごすか、という話題をA子が振ってきました。続けてA子は「教室にいようか、それとも多目的ホール(自由に出入りできる休憩スペースのような所です)にいようかな。お昼はこっそり学校を出てご飯を食べに行こうかな」と言いました。   行事当日にA子がいる場所に私が行って話しかけても、引かれないでしょうか。また、お昼一緒にご飯を食べに行こうと言ってもいいと思いますか?  もし皆さんがA子なら、自分がいる場所に私がきても良い、あるいはご飯に一緒に行くことになっても良い、と思って上記の内容を話しますか? 長文、乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 職場の二面性のある人

    私はパート勤務です。一番仲良くしているA子さんとは前の職場で知り合いました。A子さんは優しく仕事もまじめで性格的にも常識のある人です。気の弱いところがありますが、私はとても信頼しています。しかしA子さんはいつも仕事で関わる人に振り回されて疲れ果てています。今回の相談は極端に二面性のある人とのつき合い方についてです。 A子さんの現場にB子さんという人がいます。その人も前の職場で一緒だったので私もよく知っています。今の職場に入社してから前の職場の時はわからなかった性格のゆがみについてA子さんを通してよく聞かされるようになりました。 B子さんを分析すると 二面性がある。人当たりがよく話し方も穏やか。大抵の人はその姿を信じてしまう。しかし陰では人の悪口ばかりで、決して人を褒めない(その姿はおそらくA子さんだけに見せています) 秘密主義。自慢話ばかりする。しかし人がいいことがあった話は聞かない。仕事に関して自分の思うようにならないとすぐ上司に相談し、泣き落としをして上司を操縦している。自分のことを大らかでめったに怒らないと言う。子供が大好きでしょうがないと大げさにアピールする 子供好きにはどうしても見えませんが・・   会社では休憩時間は一時間と定められているのに、それ以上平気で休憩してます。 それを不満に感じたC子さんという人がB子さんに直接注意しました。その直後現場の責任者にB子さんが泣いて訴えたそうです。「私は悪いことしてないのにC子さんに一方的に言われショックです。」 責任者もその演技に騙されB子さんを信じてしまいました。後に嘘だとばれましたが・・ それ以来C子さんが朝挨拶しても無視。C子さんと仲良くしているA子さんのことまでも無視するようになり感じの悪い空気を出すようになりました。 話はそれますが・・ある休日の日にA子さんが娘さんと買い物をしていました。すると近くで真っ黒なオーラを感じ・・なんだろうと見てみるとなんとB子さんが一人で歩いていたそうです。そのB子さんの様子は、会社で見せてる子供好きで比較的いい暮らしをしているお上品な奥様の面影はほとんどなく・・うつむいて髪はボサボサ・・30年ぐらい前に流行ったようなボロボロの身なりで暗ーく地面を見つめ、ほんとに疲れ切って寂しそうに歩いていたそうです。聞いた時鳥肌が立ちました。。一緒にいた娘さんが70歳のおばあちゃんかと思ったといったぐらい老けて見えたそうです。たぶん40代後半だと思うのですが。その姿を見ると声をかけられずA子さんはすぐその場を立ち去りました。今思えばその姿が真実の姿なんだと思います。 今A子さんは一緒に仕事をしているおじさん(Dさん)の事でも悩んでいます。Dさんも人当たりがよく上司にしてみれば扱いやすい存在です。でもA子さん曰く過去の自慢話はするし・・なんだかB子さんと性格が似てるらしいのです。しかしDさんは考えられないくらい仕事のミスが多く、何度も同じ事でミスを連発します。仕事の流れも頭に入っておらず、適当で大ざっぱ。注意をすると逆ギレし、物に当たるし威圧的な態度をとってきます。その姿はA子さんにしか見せていないので他の人はまったく気がついてません。ミスが多いせいで他の人にも迷惑がかかるし、耐えきれずA子さんは上司に訴えました。Dさんは自分のミスを認めず、ミスをしたことさえも気がついてない様子です。今すぐやらなければいけない仕事を後回しにして、どうでもいいことを突然やり出したり、だらだらと残業していたり・・まるで給料泥棒です。上司は正しいA子さんを認めずDさんをフォローするようなことを言ってきました。噂でA子さんは前の職場でいじめられてこの職場に来た。いじめられるということは本人に性格的な問題があるのではないかと上司は思っているということを他の人から聞かされたそうです。まるでA子さんが頭がおかしくてDさんがまともだと思ってる言いぐさです。A子さんはいじめられてはいないし、仕事のミスもありません。根も葉もないウワサが上司の耳に入っていると言うことは、もしかしてB子さんがA子さんを陥れるために勝手なことを言っているのではないか?と考えています。憶測ですが・・。長くなりましたが・・まともな人が会社を辞めてまともじゃない人が、会社に居座っていることが許せません。人を見抜けない上司もあきれます。A子さんはB子さんとDさんがいるかぎり、もうこの会社にいられないと言っています。A子さんは辞めるべきなのでしょうか?A子さんが正しいとわかってる人は私も含め複数います。

  • 男性に質問です!よろしくお願いします

    男性の方に質問です 私の仕事先の話です 私(パート23歳)の上司(27歳男性)は私の事をからかいます。休憩中みんなで話してる時に私が「海に行くから痩せます」と話しをした後、仕事中に私の担当の場所に「スクール水着で大丈夫だよw」とからかいに来て帰って行ったり、たまに「不思議ちゃん」と言われます。他にも色々からかわれます。普通に話したりからかわれたりしてますが上司が苦笑いをします、苦笑いというかひきつった笑顔です。他の人にはしません。私は上司に嫌われてるんでしょうか?? 男性は嫌いだったり苦手な子をからかったりしますか?? わかりづらい文章ですみません よろしくお願いします

  • 最近上司の態度が少しだけおかしい気が…

    私:女性30代後半独身 上司:男性40代中盤独身 Tさん:男性、上司が出向先に来てからずっと一緒に働いていた別会社の方、私が入社してひと月程経って配置替えになった 職場環境が複雑なので、分かりづらかったらすみません。 私は2ヶ月程前に中途採用で現社に入社しまし、現在は試用期間です。 配属先は本社ではなく出向先で、職場の大半の方は別会社の人間で、現社の人間は私と上司二人だけです。 私の仕事は今のところ本社と出向先の連絡調整と一部資材の管理で、本社の方とは殆ど電話でしか話さず、別会社の方とは同じ仕事をしないので、自分の仕事上関係する時にだけコミュニケーションを取る状況で、今一番話すのは上司です。 上司は若干破天荒で一般的な感覚がズレている気はしますが、私の事を親身になって考えてくれる方です。 最近まで上司と決まった時間に昼休みを取っており、その際、配置替えしたTさんとも休憩室で話す事もあり、特に気まずい事もなかったし、話に夢中になって休憩時間を超過する事もなかったです。 それがある日を境に上司が私の休憩時間をずらすようになりました。 最初は私とご飯を食べたくないのかと考えたのですが、上司が午後出社でご飯を食べる必要がない時や取引先と食事をする状況でも、私の休憩開始時間を指定するので、どうやら私とご飯を食べたくないと言うより、今までの時間に私を休憩させたくないようなのです。 ただ上司が言う休憩時間で休憩を取ると、誰もいない中で一人休憩時間となります。 怒らせる事をしたか考えても思いつかず、何より仕事上で意地悪されるとか理不尽な叱責はないし、抱えてる仕事が多ければ手伝ってくださるし、最初の頃に比べるとテンションは高くないものの至って穏やかです。 休憩時間位とは思いますが、入社して2ヶ月同じ会社の人間は上司しかおらず、出向先の別会社の方とは元々休憩時間が違うし、仕事上ある程度の距離は必要と思っているので、そんなに話す事もなく、あまり仕事で関係なくなったTさんとお話するのが少しだけ息抜きになっていたのですが、それも殆ど出来なくなりました。 上司が何を考えているのか分かりません。 相談と言うより愚痴になってしまいましたが、上司がなぜこのような事をするのか皆さんのお考え聞かせてください。

  • 女性は職場で美人を妬み苛める理由

    なぜ女性は職場で美人を妬み(仕事をする場で虐めの場ではない)いじめるのですか。 お局集団(60.58歳を筆頭にC子さん34、27、54の女性5人)から「B(私)は何故私達を理解できないの!?彼女の仲間なの!?」と虐めに何故加担しないのか言われ、最近は側を通ると「辞めればいんじゃない?」といわれる有様です。 彼女A多分36歳くらい。は美人です。美人ですが性格は媚びる事なくサバサバしています。 男性は別に意識して接触する人もいないし(中には数名いますが) A自身、自分から話を振ったりすることなく仕事一筋といった感じで上司からも一目置かれています。 Aさんは裏表なく駄目なものは駄目、良いものは良いとはっきり言う人で、 お局集団の34歳のCさんががミスをしても関係のない他の課のお局にかばって貰い、 (お局が上司に、C子が覚えられないのは上司が悪い、あんたはそんなでは出世できない。と言い上司は了解したのです。) 同じ課ではないのですが、流れで関連のあるAさんが「C子さん、もう10年目なんだからしっかりしなさい。」と一言言ったのを見たことがあります。 それを私にCさんが「Bさんどうおもう?A子むかつかない?何か鼻についていやなんだけど。」 私も長いものに巻かれると良かったのでしょうが言ってしまいました 「私はむかつかないよ、、、。」 その日から私も嫌がらせを受け始めました。 お局に「A子は色目使って仕事を教えてもらえてるんでしょ。B子は私達を出し抜きたいからA子の方を持って上司に取り入って仕事を覚えようとしているんだよね?B子はそうなんだよね?」 もう60にもなってなんでそんな会話をするのかガックリして疲れました。 A子さんも嫌がらせから欝とストレス熱というのかわからないですが休憩中突然顔が真っ赤になり通りかかった私が気づかれないようにAさんを連れ出し、トイレへ行くと個室で泣いていました。本格的に体調を崩しているようで、それでも仕事を頑張っています。 上司は全く知りません。 知っているかもしれませんがお局が怖く言い出せません。 A子さんは帰りがけエレベーターの中で降りるまでお局集団に「色目で仕事もらって遅くまで頑張るフリしてるだけなんじゃない」などいわれ(私も同じエレベータに乗っていました)私はとうとう「見た目と仕事は関係ないじゃないんですか?」と言ってしまいました。皆がエレベーターから降りた後A子さんは人気のいないところへお局たちを呼び「B子さんに言わせてしまいゴメンね。貴方達いい加減にしてもらわないとこっちも考えますよ!」というとお局がとんでもない発言をしたのです。 「友情の表れでいってるのよ!友情のあわられで冗談で言ってるのに上司に言ったらあなたがおバカさんといわれるのよ!」と。 とんでもないし、そこまで嫌ならA子さんに近づかなければいいのに。 なんで態々悪態をついて、もし上司に相談されたことまで考えて「友情のあわられで冗談で言っている」って本人に言ってまで苛めるのか分かりません。 女性はこの人達しかいなく、私は最初から取り巻きに入るのが嫌でいつも一人でいます。 ですが、同じ悪口を言わない、同じ悪口を共用できない私もわざわざ私がトイレに行くのを見計らって同じくトイレに来て「今日のA子の洋服どう思う?」とどういったらよいか分からない質問をしてきます。 うちの職場だけですか?私は卒業して初めて就職したのがこの職場で、ここしか知らずやめて転職してまたこんなだったらと思うと辛くなってきました。 女性はこのようなことでいじめをするのですか? そしてうちの職場のように泣き寝入りなのですか? 周りでそれを見ている私のような人は嫌気がさしてきませんか? 変な質問になってしまいましたが、回答頂けたらありがたく思います。

  • 職場で休憩がもらえないんですが・・・。

    こんにちは。 教育関係の会社で塾の講師をしています。正社員です。 勤務時間は14時から22時なんですが、毎日休憩がもらえません。 ご飯も食べれません。軽食をとるぐらいならいいよとは上司は言うのですが、 周りがみんなカタカタとパソコンで作業をしているのにとてもじゃないけど 「コンビニ行ってきます」とか「ご飯食べてもいいですか?」 とか聞けません・・・。 しかし他の校舎で働いている人の話を聞けば、そこではみんな普通にお昼をとっているとのことです。 それもウチの上司に言ったのですが「あそこの校舎はみんなベテランだから時間に余裕があるだけ。うちはそんな余裕ないからご飯はガッツリ食べれない」と跳ね返されました・・・。 生まれつき胃が弱い上に、家が遠いので(ほかの上司は職場まで10分ほどですが私は1時間以上かかります)ご飯を12時ぐらいに家で食べた後、帰宅する夜の12時まで飲み物しか飲めず本当に辛いです。 労働基準法では6時間以上の就労は休憩をとらないとだめと決められていますよね? 本当に毎日辛いのですが上司に言っても聞く耳をもってくれないので困っています。 上司はみんな男性だから体力があるかもしれませんが、私は女です。正直体力もないうえに身体も弱いので辛いです。 どうするべきでしょうか? 回答お願いします。

  • あなたは仕事仲間が仕事をサボってたら、チクリますか?

    長文ですが、よろしくお願いします。 ※以下、仕事仲間を「A子」とします。 私は派遣社員です。A子も同じ派遣会社です。 以前からA子が、仕事中に携帯でメールのやりとりをしたり、居眠りをしたり、仕事内容とはまったく関係のないHPを見たり、その他色々私をイライラさせる事があるのです。 私の職場では上司がほとんど席に居ないので、そう言うところがとてもゆるいのです。他の人も携帯のメールを見たりはしますが、すごくたまにですし、受信したものを確認するぐらいで、やりとりはしていません。 今までずっと見て見ぬふりをしてきましたが、最近以前より上記のものの回数が増えているのです。 正直私も以前仕事が暇な時に、関係のないHPを見たりしていたことはあります。 携帯メールのやりとりはしたことありません。(だいたいどうして平日の昼間にメールのやりとりができる相手がいるのだろうと思うのです。だって友達とかも仕事してる時間じゃないですか?平日休みの友達もいますが、相手は私が平日仕事だってわかっているので、そういう昼間にはメールとかはしてきません。もしメールが来たとしても、休憩時間とかに見ればいいじゃないですか) 仕事が暇なら、私もいいんです。我慢します。 でも最近は仕事の量も増え、私とA子の2人でこれだけの量と言う仕事なので、A子がサボればその分私に負担がきます。 きっと私がこれを上司なり、派遣会社の人なりに話せば、私がチクッたとバレるでしょう。 私もA子もまだすぐに辞める気はないし、同じ仕事をしているのが2人だけなので、今の表面上仲の良い関係が壊れるのも怖いです。 それに、上司や派遣会社の人にこれを言えば「この子(私)は、人の悪口を言う子だ」と思われるのも怖いです。 私は、性格的に昔から真面目だと言われていますが、私がもっと手を抜けばいいことなのでしょうか? 私とA子が、今まで手伝いをしてきた他の部署の仕事をやる人を今度募集するらしいのですが、私の中ではA子がその部署に行ってくれないかなと。これが一番いい解決策だと思うのです。 派遣社員の身分でこの人は他の部署に行った方がいいのではと提案・意見するのはやはりまずいでしょうか? ‘この仕事で‘と派遣されてきたので、仕事内容の違う部署に異動するのはやはり難しいのでしょうか? 「A子は仕事ができるので、こっちの部署に来て欲しい」とかなってくれるのが一番嬉しいのですが・・・ サボっているA子と、自分なりにちゃんと仕事している自分が同じ時給で働いているというのがムカつきます! このことは、直接上司に言うべきなのでしょうか?それとも派遣会社の人に?それとも私が我慢? あなたならチクリますか? 長文読んで頂きありがとうございます。どうかご意見を聞かせてください。

  • 男の人の気持ちが分からない

    職場の上司でちょっと気になる人がいます。 その人とはまだ知り合って浅く、仕事上でしか話したことはありませんが 優しい時と素っ気無い時のギャップがあって、どう思っているのか全く分かりません。 日によって、すごく目が合ったり笑顔で話し掛けてくる日もあれば、 次の日は挨拶をしても返事をくれなかったり・・・。 その上司が全員の1日のスケジュールを決めるのですが、最近2日続けて同じ時間帯に 私とその上司2人の休憩を入れてたんです。 (他の人とはその上司と同じ時間に2人きりっていうのは今までなかったです) それで休憩の時話をしたんですが、何度も顔が赤くなったり、 話し掛けるとすごい嬉しそうな表情をしてくれてました。 だけど、前に他の人と何人かで一緒の休憩だった時は普通にあぐらをかいて ご飯ももりもり食べてたのに、私と2人の時は正座してるし なんか静かに食べてるし、変に固まってる感じがするというか 普通な感じじゃありませんでした。 この態度は逆に心を開いてないというか、イヤなのかなとか色々思ってしまって。 その後、また仕事に戻ると普段通りの私にはちょっと素っ気無い仕事の顔で、本当に分かりません。 見てると、他の人とはいつも一定な感じで話してるみたいですが、 (みんな、「良い人よね」って言ってるので、他の人には多分日によって態度が違うとかはないんだと思います) 私には日によって優しかったり冷たかったり・・。 シャイな所も少しあるようですが、男の人の気持ちが分かりません。 あと、1ヶ月のシフトも結構私と同じ休みが多い気がします・・。 これって、少しでも恋愛感情はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう