• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母からの別姓)

義母からの別姓

noname#242299の回答

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.5

#4です。 コメントを本当にありがとうございます。 そうでしたか。嫌がらせで言われたのですね。 親を思う子供の優しい気持ちを理解していない方ですね。 同じような事を経験しているのですが 母が危篤状態の時に 息子を1人にして実家に帰るなんて許さないと言われました。 貴女の感情が 今どうなっているのかがとても理解できます。親を大切にしてはいけないのか、あなたは人間ではない。。。と その時 思いました。 貴女に助言できるとしたら 義母さまの言葉など気にしないで ご両親を助けてください。という事です。いつ別れがくるか分からないですよね。何を言われようと拒否なさって構わないと思います。命がかかっているんですもの。 きっと御主人は貴女と母親の間に立って どうしたら良いのか分からずに母親の言う事を聞き入れてしまっているのだと思います。 自分達ばかり大切にするのはエゴです。 私にだって私を育ててくれた親がいるのよ。 お互いの親を大切にしなければと思っているのよ。と。。。 これが理解できないようなら無視をしてご実家に帰られればよいのです。貴女をウチの息子にと仰ってくれる人がいるくらい貴女は皆さんから愛される心優しい方なんですね。その良さを義母さまは無くそうとしています。 お子様がいらっしゃらないのですから別の将来も お考えになれば よいのではありませんか。

tosirou51
質問者

お礼

こちらこそ、ご回答ありがとうございました。 文章がわかりにくかったこと、失礼いたしました。 とても嬉しいです! ご回答者様もお辛い経験されたのですね。 家事は完璧にして、夫には不自由な思いをさせないように準備してから三本の電車を乗り継いで介護しに実家に帰っていました。 もちろん夫からは承諾を得ていました。 無理しないようにねとか、逆に夫に大変なんだから手伝ってあげなさいよ、くらい言ってほしかったのが本音ですが、現実は全く逆で本当に傷つきました…。 実家に帰ってばかりと言われたけど、1か月に一度です。 そうすると別姓と思われるのかと…驚きました。 どんな発想じゃ!と(笑) アドバイスいただいた通り、気にしないで生きていきます! 今は辛いけど、親を大切にする気持ちは持ち続けたいです^ - ^

関連するQ&A

  • 夫から義母に上手く伝えてもらうにはどうすれば…??

    どなたかお知恵をお貸しください。 結婚一年目で、夫の実家とは遠く離れています。 夫は、子供はしばらく(3年くらいは)いらないといっております。 私の実家の母にもその話はしてます。 (1)義母は夫のその話を知らないようで、義母が私の実家の母に用事があって電話したきたときに、母に「早く孫が見たい~」話をして、母がびっくりしたそうです。 (2)これまで義母からの連絡は夫が直接携帯でしており、 私は義母と特に連絡をとっておりませんでした。 (3)母は「嫁であるあなた(私)が義母と普段から連絡をとっていないから義母がうちに聞いてくる」といって怒られました。。 (4)それもそうだと思い、先日遊びに行ったところ、直接「孫を早く~」の話をされました。 夫はそのときいませんでした。 (5)私は「え~と・・・」と上手く答えられませんでした。 私が言うと、角が立つと思ったからです。。。 (6)夫と二人でいるときも「早く~」といわれ、夫がついに義母に言うのか?と目を見張っていたところ、「え~、何~?」といって終わりでした。。。 これって義母に伝わってますか?? 《前置きが長くなりましたが相談です》 私が義母について何かいうと夫はすごーく怒ります。なので、 「子供をいらないと(あなた)夫が望んでいることを義母に伝えて欲しい。実家の母にも電話で話しているようだし」 というと、予想される夫の返答は、 「うちの母さん(義母)は悪気はない、ただ軽く言っているだけ。そこまで気にしなくてもほうっておけばいい!おまえは考えすぎ!!」と返ってくるのが目に見えるんです…。 でも、うちの母も気にしてますし、私が子供をいらないと思われているような気もしました。 どうしたらよいでしょうか…? 半年以上悩んでいるので、お助けください。

  • 義母について。

    今年の4月に結婚しました。主人の母は北海道に一人で住んでいて、私達は東京なのでまだ結婚式を含め2回しか会った事がありません。結婚式は東京でしたのですが、その時私の両親が結婚式が初顔合わせになるのも何だから、せっかくだから家に来てもらおう。と言い出し、主人から義母に電話で話してもらいました。ところが、「疲れてしまう」「式の前日くらい親子みずいらずで」「せっかく東京にきたのだから観光したい」という理由から私の実家へは来てくれませんでした。その日は浅草に遊びに行ったそうです。私の実家は新宿から電車で1本20分で着く場所にあり、私の両親もお昼ご飯でも食べて少し話すくらい、と言っていたのに。 その後も、私の実家からたびたび果物やおかしなどを送ったり、私も母の日にはバックとお菓子を送りましたが、電話の1本もありません。お礼を言って欲しくて送った訳じゃないけど、「届いたよ」くらい言って欲しかったです。最初の何回かは、もしかして届いてないのかも。と思いこちらから電話してました。すると「おいしいお菓子ありがとう」とかお礼を言ってくれます。 又、恥ずかしい話、今のアパートを借りる時の敷金礼金が私達には無く、両家で半分ずつだしてくれる事になったのですが、私の実家が立て替えてくれましたが、義母からは今も振込みがありません。 電話で話したり、会って話してもすごく優しく良い人。といった感じなのに、なぜそんな態度をとられるのか分かりません。これから私はどのように接していけば良いのでしょうか。分かりにくい文章で申し訳ありませんがアドバイスください。

  • 夫婦別姓について

    こんにちわ。私は現在彼女との結婚を考えています。プロポーズは済ませ、二人の結婚の意志はあるのですが、彼女の実家が割と田舎の方で、かつ二人姉妹、お姉さんはすでに嫁入り済み。私の方は二人兄弟で兄がすでに結婚済み。という状況です。彼女のご両親は私に継いで欲しいようですがとりあえず将来的な土地、家の管理、ご両親の介護はなんとかなりそうです。しかし苗字についてはできれば私も彼女も私の苗字を名乗りたいと考えています。彼女の仕事の都合も考慮して夫婦別姓も選択肢にあがっています。そこで教えてください。2004年12月現在夫婦別姓は日本の法律ではどうなっているのでしょうか。また今後の見通しはどうなのでしょうか。お詳しい方ご教授くださいませんでしょうか。お願いします。

  • 明日義母が還暦を迎えます。何をしたらいいか悩んでいます。

    今年は還暦だねぇと話しているうちにもう明日でした。 焦りつつも、何もしない方がいいのかちょっと悩んでいます。 というのは、義母が最近再婚をしたからです。 10年も連れ添った相手で私たちも、子供達もなついている相手です。 義母は相手側との顔合わせや、入籍したあいさつを私の両親にしたい、 とかで何だかバタバタしている様子なんです。 10年も一緒にいたとは言え再婚して気持ち的にも嬉しいと思います。 そんなときの還暦。 何を送ったら良いのか何をしたら良いのか分かりません。 食事と言っても顔合わせの為近々する予定ですし・・・。 普段からお歳暮など何もいらない、と言う義母。 これまで「母の日」だけは嬉しそうに受け取ってくれましたが それ以外は私にそんなことしなくていい!と言う義母です。 入籍祝いと一緒にとも考えましたが、何が良いのかイマイチ分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 遠方に住む実家の両親を度々呼び出す義母

    結婚して5ヵ月になります。 夫が以前から住んでいて、夫の実家がある東京に結婚のために引っ越して きました。 私は四国出身です。 夫の実家に義母が引き取った夫の母方の祖母(80代)が同居しています。 夫の母方の祖母の認知症は日に日に悪化しています。 そのため夫の家族は長距離の移動ができない状態になっています。 そのため結婚前に義父母から、 「大変申し訳ないのですが、ウチはおばあちゃんがいるので身動きが取れないので東京までご足労願えますか?」 と申し出がありました。 私の実家は私の母方の祖母を老人病院および老人ホームに入れっぱなしにして不本意な形で死なせてしまい、親戚から非難を浴びたので申し出を快く受け入れした。 結婚直前の両親同士のあいさつと、(式を挙げないので)両家顔合わせの食事会までは両親は喜んで来てくれました。 しかし、義母の呼び出しが度重なるに連れて母が不満を口にするようになりました。 確かに義母は私の両親のことを呼び出し過ぎです。 私が上京してから、月に一回は両親は義母から呼び出しを受けています。 「これから息子と○○ちゃん(私)がお世話になるかもしれない親戚(友人・知人)を紹介するから来てくださいね!」 と一方的に電話がかかってきて食事をする場所まで予約されていて断れないような状態になっています。 それがくり返されています。 両親が、 「私達は責任のある立場におりますので、できれば最低でも1ヵ月前に教えていただけますでしょうか。仕事の調整もありますので。」 と言ったのですが義母は、 「親は子どものためなら何を投げ出しても来るのが当たり前!」 と考えているの人でラチが開きません。 義父は定年退職後は昔の取引先1社の顧問で繁忙期以外は週数回の出勤、義母はフリーランスでモデルをしており、私の両親よりも比較的時間に余裕があります。 以前私が別の男性と婚約をしていた際に両親が多忙すぎて相手家庭との顔合わせがなかなかできずに、相手の両親が激怒した結果、破談になりました。 両親はその時のことを踏まえて、一生懸命日程を調節して四国から東京まで何度も足を運んでくれていたのですが、限界が来たようです。 最近は連絡を取るごとに母から、 「アンタに会えるのはうれしいけど、東京まで行くのは交通費の面でも東京での宿代の面でも時間の面でも負担になってきた。(父は飛行機恐怖症・母は船恐怖症と長距離バス嫌いなので交通手段は鉄道しかない。) (夫の)お母さんはあんな人だから何度言ってもわかってもらえない。最近は(夫の)お母さんから電話がかかってくるのが怖い。」 とまで言うようになりました。 夫も義母に何度も「○○(私)の両親は忙しくて何ヵ月・1年以上前から予定が入っている人達なのでおふくろの都合だけで動かずに、○○(私)の両親の都合を聞くこともして欲しい。」 と言ってくれたのですが、義母は他人から注意されるとすねる人なので無理でした。 夫も義母に泣かれたりと大変でした。 義母は地球は自分を中心に回っていると考えているような人なので、他の人のことを考えて欲しいということを理解してもらうのは難しいようです。 このままでは夫の実家と私の実家の関係は悪化かねません。 母に、「無理な時は義母からの誘いを断ってもいいよ。向こうが都合を聞かずに勝手に決めて連絡してくるんだから。」 と言ってあげたいのですが、前回の破談の件が頭にあり、両親も私も不安で断れなかったり、義母に対して厳しく対応できない状態です。 (義母が連絡をしてくるのは、義母が予定を決めた3日ほど前というのがほとんど。1週間前だと、「今回はまともねぇ。」という感じになる。) 関係がこじれることなく、義母に理解してもらえるようにするにはどのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 義母からひとでなしと言われ・・・夫も曖昧・・・疲れてしまいました。

    結婚し4年。長男である夫の両親とはここ2年ほど同居問題でもめにもめ、同居はしたくなかったのですが、夫の実家の敷地内で家を建て、かつ義両親の家の水周りのリフォームをすることになっていました。今後、義母が定年を向かえたら月々仕送りもしなければなりません。同居を拒んだ私に義父母は「ひとでなし、裏切り者。だまされた」と。傍らで夫はかばってくれるわけもなく、結局私のいない間に上記のことが着々と決まっていました。 義父母たちに貯金もなく、老後の資金と言えるものはわずかばかりの年金だけ、不憫だからせめて隣に住んで安心させてやりたい。それが夫の意見でした。結婚当初はそんな夫の気持ちに私自身納得し、一時は同居しようとおもいました。しかし主導権は姑が完全掌握。夫も義母に依存気味。省略しますが実にさまざまなことがあり、自分にはできないと思うようになりました。何度も夫に訴えてはみたものの「親がほうっておけない」の一点張り。同居をしたくないという私の気持ちは「わがまま」のようです。 ここ1年ほどは近所の夫の実家に訪れるたびに動悸がし涙が止まりません。それを見ても夫は「育児疲れだから」と義母に話します。義母も「ノイローゼ?そんな親に育てられたら気の毒よね」・・。そのくせ、老後の話になると「毎月の仕送りがないと路頭に迷っちゃう。共働きでしょ、もう子供なんか産まなくていいんだから頑張って働いてね」と言います。私はなんなんだろう・・・。 夫もその両親も私のことは冗談の通じないつまらない嫁と言っています。 たった4年ですが努力はしてきたつもりです、でも、理解を得ることも難しいし、自分もこれ以上は変われないと限界を感じました。 小さな子供2人かかえ、今真剣に離婚を考えています。 せめて、夫が同居を回避してくれたならと想いますが。同居を回避する方法はもうないのでしょうか?

  • 主人の実家と私の実家の狭間で。

    東京から群馬に嫁いだ25歳♀、今は主人と2人暮らしです。 親同士の顔合わせをしないまま4月に入籍したため、主人の親の意向で近く顔合わせをすることになりました。 嫁をもらった主人の母としては、群馬という地域性や体裁もあるのでという意味で、また私も入籍して主人側の人間になった以上、義母の言うことに賛成し7月の結婚式に備えたいと思うのですが、私の両親は乗り気ではありません。 父は土日も働いているのにあわせ、私の実家には成人していない兄弟もいて何かと手がかかるるため、そういったしきたり風のことは省いても仕方がないし、特にする必要もないと考えているようです。 義母の都合が二転三転してしまい、都度私は実家の両親に日程変更や場所の相談などを持ちかけているのですが、いつもまったくいい顔をしてくれません。 結局のところ顔合わせは行うのですが、私の両親はあまりにいい顔をしてくれないので、なんだか私が悪いことをしているような気がしてきました。 昔母の妹から聞いたのですが、若くして私を育ててくれた両親は、私のことを命をかけて守ってあげたい、何としてでも幸せになって欲しいと言ってとても可愛がってくれたそうです(特に過保護ではありません)。 そんな両親に、私はものすごく悪いことをしているような気すらしてきました。 私の結婚を喜んでくれていないわけではないでしょうが、いつまでもぐだぐだ言っているので… 主人の家系と私の家系の狭間で、自分を責めるしかありません。 我慢するしかないのでしょうか?

  • 別姓 入籍(姓の変更) 

    私は結婚して約10年目になります。夫の仕事の都合で海外に住むまでずっと別姓でした。海外では姓を統一せねば同伴者の入国が許可させないと言うので仕方なく入籍しました。夫は結婚前は私の姓を名乗ると言ってくれていましたが、いざとなると判断がつかないとかで。それは私も同じ気持ちです。 現在帰国しており私の姓になると言っております。家庭裁判所で姓の変更は大変な厚い壁を突破せねばらないそうですし、費用もかかります。聞いた話ですと、同じ人と離婚して再婚する場合は日を待たずにできるそうです。どなたか以下の状況と同じ方いましたら、具体的にどのような方法で姓を変更したかを教えて下さい。また、変更した事で社会的保障や子どもはどうなりますか。 (1)AさんとBさん別姓→AさんはBさんの姓で入籍→AさんとBさん離婚後再度別姓。 (2)AさんとBさん別姓→AさんはBさんの姓で入籍→AさんとBさん別姓→BさんはAさんの姓で再度入籍。 宜しくお願いします

  • 義母に相談して良いことでしょうか?

    新婚です。私29歳、夫40歳です。仕事の事情により4ヶ月前に入籍してから今まで、夫は県外で単身赴任でしたが、4月から戻ってきて一緒に住むことができるようになりました。戻ってくるのは分かっていたので、私は実家にお世話になっていました。私も仕事をしていますし、夫も続けてほしいと言ってましたので、ついて行くことは考えませんでした。 しかし新婚ですが問題が二つあります。一つは、夫が私の実家を毛嫌いすることです。私は長女でしたが、わがままを言って嫁に行きました。両親は私の夫が、年上の包容力で私を幸せにしてくれるなら、私が幸せになるならと言っていました。 二つ目は、結婚前そういった事を、両親が夫に言ったことや、仕事など色々プレッシャーがあったことが重なり、挙式1ヶ月前に体調を崩し、自律神経失調症からくる鬱病と言われたことです。実はつきあっている間にも、仕事のプレッシャーから適応障害になったことがあり、私や夫の家族はメンタルが弱いかもしれないことを知っていました。(もともとは強かったらしいので、義両親はまだ息子の変化に驚いています) ですが、挙式直前だったことや、夫が式が終われば大丈夫だというのもあり、両親には言わず結婚しました。しかし、単身赴任してる間、会えばそんなに悪くはないように見えるのですが、電話やメールで「つらい」とか「結婚式なんてしたくなかった」、結婚前はしないと言っていたのに「同居してくれない嫁なんて・・・」と結婚を後悔するような発言や、正月など、帰省したときに私の実家に来ることを快諾しなかったり、私の祖父の法事に来ることを快諾しなかったり、私の実家を避けに避けることに、私もこの結婚が良かったのか分からなくなりました。正月のご飯や法事は、鬱で人としゃべるのが億劫だし、気の利いた話ができないのに、といい、渋るのですが、私が「じゃいいよ(怒)」というと「でも行った方が○○(私)は嬉しいでしょ?」と言い、結局来てくれました。 私が思い悩む姿や、カウンセリングに通った事を知った私の両親が怒っています。結婚前に発症したのに、本人・義両親が言わなかったこと、私が言わなかったこと、現在私に心配をかけっぱなしなこと、夫が義両親にも精神的につらいと言っていること(軽いマザコンかと思っているようです。)、私の実家に顔を出してくれないこと(2週間に1回は帰ってきましたが、私の家に来たのは正月と法事の2回、私は毎回夫実家に泊まりに行きました)などです。もともと夫は親戚づきあいの薄い家のようで、親戚づきあいという教育をされていないようです。私の両親は結婚なんてさせるんじゃなかったと言っています。知っていたら式を延期したと。それが我が家の常識だから、私も両親の言うことは分かります。 今回、戻ってくることになり、私の両親は本人に経緯を説明してほしいと言っています。また私が本格的に家をでるので、ありがとうございましたくらい言うべきだといいます。夫には「私の家に来て、戻ってきましたの挨拶をしてほしい」と伝えましたが、案の定「なんでそんな必要があるの?」と言われ「私が家を出るし・・・」と言うと「・・・分かったけど・・・(不満)」という解答でした。 正直、夫の家の常識が分かりません。夫になにか私の家族が絡むことで「~~して」と言っても、「(不満げに)えー」、「病気の事考えてくれてないでしょ?」と言われ、とても言いづらいです。私が毎回泊まりに行ってることなどに関しては感謝は全くしてなさそうです。してたとしても「自分もお返しに」という気持ちは全くなさそうです。 私と義母との関係は悪くはなく、無頓着な人ですが話が通じない人ではないと思ってますし、義母を知る人は良識があるといいます。義母相談したいことは以下のことです。  ・夫の事で、私の両親が心配してるから、本人から(病状や経緯を)聞きたいと言っている  ・戻ってきたという挨拶が必要ないと夫は言うけど、お義母さんもそう思いますか? 夫の常識ではなく、夫実家の常識が聞きたいのです。また義母がおかしいと思うなら、義母から夫に一声かけてもらいたいのです。 迷っているのは、義母が夫の病気について私が実家で話していることを知らないかもしれず、そのことについて怒られるかと思うこと、私自身、夫と一緒に泊まるときは家事などお任せしており、良い嫁としての勤めを果たしてないことに引け目を感じることです。また義母との関係が壊れることも心配です。 義両親も、私の親に顔を合わせる機会はいくらでもありましたが、結局一度も夫の病気や私の事を気遣う発言はしません。私自身にも、「悪いわね、でも支えてやってね」などの一言もありません。義両親の常識をあてにしている訳ではありませんが、言わないと気づかないのかとも思います。 これから新しい生活が始まるので、相談して良いものか悪いものか迷ってます。

  • 夫婦別姓

    結婚して夫の姓になりましたが、夫の両親が離婚することになりました。 私には小さな子供がいます。 夫の父親には二度しか会っておらず、夫はお金も貸しており、 私たちの結婚式にも出席しませんでした。 そのような義理の父の姓を名乗り続けることに抵抗があります。 夫は、義理の父の姓を名乗り続けるようです。 私は義理の母か、旧姓を名乗り、子供にもそうさせたいのですが、 出来るのでしょうか? そもそも夫婦別姓は認められているのでしょうか? また、法律上同姓の場合と何が違ってくるのでしょうか?