• 締切済み

何科を受診すればいいか迷っています。

kimamaoyajiの回答

回答No.4

なんとも言い難いですが、ずっとでなく >朝起きるとしびれは治まっている という事は少なくとも整形外科では無いと思います。 脳神経も?? どちらかと言うと心療内科、ストレスなどから来ている可能性も考えられるのでは? 腰痛などは内臓から来る場合もあります、しかしながら頭を除いた全身で、左だけでなく、右にも出る・・・骨や筋肉や臓器で無いような気がします。

shkkk2345
質問者

お礼

右には今のところ症状がほとんどありません。 内臓が関係する場合もあるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 腰の痺れについて

    腰の痺れについて 私の母(75歳)が以前からですが背中(左肩より少し下)の左側に痺れがあります。その痺れは常にあるわけではありません。ここ数日気になるようなので整形外科を受診しました。そこで背中のX線撮影、血液検査、尿検査をしたそうです。整形で血液検査をするという事は整形の範囲を超えて何か悪い状態なのでしょうか?不安です。どなたかおわかりな方よろしくお願いいたします。  母はかなり肩こりはあるのですか・・・・

  • 何科を受診したらよいでしょうか

    最近、口の周りの違和感や のどの奥が絞めつけられている様な感じがします。 また、体の痛み、頭痛や吐き気、頭や顔、手や足、腰に痺れを感じます。 痺れを感じ、夜中に目が覚めることも。 体は、どうなってしまったのでしょうか? 受診をする場合、何科を受診したらよろしいでしょうか? 口腔外科/耳鼻科/整形外科/内科/神経内科/脳神経外科 アドバイスをお願い致します。

  • 起床時身体中が痛くて辛いんです

    40代半ばの女性です。 ここ1~2年朝の起床時身体中こわばって動かず起きようと動かすと痛みがあります。動いているうちに痛みは治まるのですが・・・ベッドから立ち上がろうとしたところ膝や足首に力が入らず転んだこともありました。 夜中など寝返りをしようとした痛みで目が覚めることもしばしばです。 日中仕事中はあまり感じませんが、椅子等に座っていて、立ちあがろうとすると腰や膝から足首に痛みがあり「よいしょっ!」と掛け声をかけないと立ち上がるのがとても大変です。 ひとつひとつの動作の度に力を入れて動かすような状態です。 何度か整形外科で診ていただき血液検査もしましたが、特に異常も見つからず湿布や電気治療で済ませてしまいました。 指先にシビレを感じ脳外科で検査をしてもらいましたが、やはり異常はありませんでした。 でも、毎日痛いのです。寝ても起きても動き始めも・・・ 背中も腰も足も肩も・・・原因が分からないのは辛いです

  • 今日病院に行くので急いでいます!何科に受診すればよいですか?

    主人なのですが、手首から指先にかけて普通とは違う しびれを感じたそうです。昨日が始めてだったみたいなのですが、しびれは少ししたら治ったみたいなのですが、心配なので今日病院に行こうと思っています。 飲食業なので手を使うので、そのせいもあるとおもうのですが、よく、脳とかに異常がある場合もあると聞くので・・・・・ その場合、整形外科、神経内科、脳神経外科どの科を 受診すれば良いでしょうか? それとも、初めから大きな病院へ行ったほうが良いのでしょうか? 分かる方、教えていただけませんでしょうか? 至急!よろしくお願いいたします。

  • 腰痛で整形外科を受診する際の服装について

    腰から尾てい骨にかけての痛みがありまして、整形外科を受診しようと考えています。 痛みの場所が場所なので下半身の服を全て脱がなくてはならないのでしょうか? その際NGな服装とかありますか?(ズボンよりスカートが好ましいとか) 初めて腰痛で整形外科を受診するのでどのような診察が行われるのかわからず不安です。 経験済みの方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ストレートネック

    以前、肩凝りが酷いので整形外科を受診していたら『ストレートネック』と言われました。 ストレートネックって治らないんですか? 最近、左肩の肩凝りが半端ないです。 背中の痛みや鎖骨近辺の痛み、手の痺れ… やはり、筋力アップしかないのでしょうか?

  • 頭痛での受診

    21歳、女性です。 半年に1回2週間ほど頭痛が続く時があります。 それと、仕事がデスクワークで時々疲れた時なども 頭痛がする時があります。 続いた時には脳神経外科へ行きCT、MRIの検査を受け異常無し。 医師からは「肩こりでしょう。」と言われ痛み止めをもらい、1週間ほど飲み続けると治り、痛い時だけ飲むという感じです。 最近になりまた頭痛がひどく受診したいのですが、 肩こりといつも診断される場合は整形外科の方がいいのでしょうか? また住んでいる地域は田舎で頭痛外来と呼ばれるものはありませんでした…。 あまり病院の事がよくわからないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • 教えてほしいです

    初めて投稿する高校生です。 最近、左側の骨盤の上らへんが 腰を曲げたりすると痛いです。 あと右足の足の裏が膝を曲げたり すると、たまに痺れを感じたりします。 腰と痺れは関係していますか? 3週間前にトラックと事故っていて 整形外科に通院してるんですが その事を言えてないままで… 飲食店でバイトもしていて 結構、腰が辛いです(´・ω・`) 良ければ回答お願いします。 言葉足らずで分かりにくいと 思いますが、お願いします。

  • 腰の痛みとしびれ

    お世話になります。 ただ今、腰の左側に重くダルさのある痛みがあります。 それに伴って、その腰の下のおしりからふくらはぎの部分までにしびれを感じます。すべて左半身です。 立ったり歩いたりしている時はそこまでひどくないのですが、 長時間イスに座っていると痛みとしびれが増してきます。 レントゲンとMRIで調べたのですが、総合病院の整形外科、専門の整形外科の両方で 腰には特に異常はないと診断されました。 腰に異常がないのだとすると他にはどのような原因が考えられるでしょうか。 症状がこれ以上悪化する前に治したいと思っていますので、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 腰の痛みと足の痺れ

    2ヶ月ほど前から腰が痛みだしました。 1週間ほど腰が痛い日が続くと思ったらいきなり全く痛くなくなったり、そしてまた痛くなったりという状態が続く感じです。 そして最近また痛くなり始めたのですが、それとともに左足の小指がジーンと痺れるようになりました。 ずっと痺れてはいないのですが、たまにジーンとした痺れがきます。 自分で確認出来るのは、右側の腰にあるぽこっと突き出た骨の下が痛むのと、あと鏡で見ると骨盤が明らかに歪んでいます。 私生活に支障があるほどの痛みではないのですが、半年ほど前から左肩の痛みが続いているので、それもついでに病院で見てもらおうと思いました。 そこで整形外科に受診しようと思うのですが、腰痛のことを調べているとレントゲンではなくMRIがある病院で見てもらったほうが確実で良い、というようなことが書いてありました。 MRIとは保険を使ってどれほどの金額を払うものなのでしょうか? それと、やはり受診するのは整形外科が良いのでしょうか? 長くなりましたが、回答よろしくお願いいたします。