• ベストアンサー

密勅の花押

密勅には毎度花押が無いものなのでしょうか? それとも花押があるケースと無いケースがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233478
noname#233478
回答No.1

通常は花押があります。 しかし「討幕の密勅」のように花押がないものもあります。

参考URL:
https://books.google.co.jp/books?id=Brw_DwAAQBAJ&pg=PT153
jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。幕末の二通しか見たこと無いのと密勅の性質上、それより過去の密勅もどうにも花押があったか怪しい気がしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2207/4896)
回答No.3

>密勅には毎度花押が無いものなのでしょうか? 多くは、三条実美・岩倉具視一派による「偽物」だからです。 最初の偽造は、孝明天皇の許可を得ないで出した勅旨。 中山忠光(明治天皇の叔父)が、この勅旨を信じて奈良五条で「天誅組の乱」を起こしました。 孝明天皇・中山侍従(中山忠光の実父)も、大変驚かれたと記録にあります。 最終的には、孝明天皇は「天誅組一派の追討」を命じています。 ※明治政府になって、国賊から忠臣に変更。 まぁ、三条実美・岩倉具視一派は色々と偽物を用いていますからね。 鳥羽伏見の戦い時の「錦の御旗」も、天皇とは無関係な偽物でした。 ※三条実美は、長州への都落ちの時に祐宮(後の明治天皇)を人質として逃げています。 ※祐宮は、長州で死亡。伊藤博文を隊長とする「相撲隊」から偽物の明治天皇を擁立したとの逸話もあります。^^; 話がそれましたが、「流石に、偽の花押」を書くのは恐れ多いと感じたのでしようね。 また、「私が書いたものではない」「文書を書いた証拠が無い」と花押が無いと良い訳が出来ます。 江戸初期の有名な花押事件は、伊達政宗の密書でしよう。 幕府から「この密書は、如何に!」と追求された時、2通りの対応をしています。 1.この密書と言われる文書には、花押が無い。無関係だ。 1.この密書は、確かに正宗の花押がある。が、この花押は偽物だ。本物の花押には「目」が付いているが、この密書には「目」が付いていない。 密書は、「公に出来ない文書」ですよね。 ですから公然の秘密である「表文書」には、花押をつける。完全秘密である「裏文書」には、花押を付けないのです。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。幕末の二通しか見たこと無いのと密勅の性質上、それより過去の密勅もどうにも花押があったか怪しい気がしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33353)
回答No.2

先日あの貴乃花元親方が相撲協会に引退届と部屋の引継ぎの書類を提出したとき、相撲協会側は「書類にハンコがない」ことを理由に受理を拒否、捺印したうえでの再提出を求め、貴乃花元親方の代理人の弁護士は日を改めて捺印した書類を提出しました。 かように日本社会においては、ハンコのない書類は不備があると解釈されます。求人の際に企業に提出した履歴書にハンコがないだけで応募者が落とされることは当然とされています。 その時代におけるハンコに相当するのが花押です。ハンコとサインを兼ねているんですね。そこに花押があることは、確かに本人が確認して承諾したという証拠なのです。 伊達政宗は一揆を扇動した文書が密告で天下人秀吉に届けられ、そこに花押があったものですから絶体絶命の大ピンチになりました。まあ普通なら死罪は免れません。伝わるところによると、「自分の花押には針で穴が刺してある。その文書には穴がないので偽物である」とかなり強引かつ苦しい言い訳をして、しかしその度胸が気に入られたのか秀吉の独断で首が繋がったということがあります。 で、戊辰戦争で出てきた「倒幕の密勅」は、岩倉具視らが捏造したものであるということがほぼ確定といいたくなるほど有力になっています。その理由が「花押がないから」なのですけどね。 少なくとも、花押がなければ偽物であると言い逃れる余地はあるということですね。 ですから穿った見方をするなら、万が一鳥羽伏見の戦いが幕府側の勝利になったときは、「これは天皇が裁可したものではなく、岩倉具視が捏造したものです」といって天皇への責任が問われないようにするために花押を入れなかった、という説もできるかもしれません。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。幕末の二通しか見たこと無いのと密勅の性質上、それより過去の密勅もどうにも花押があったか怪しい気がしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花押に関して

    花押というものがあると思うのですが、これはパスポートやクレジットカードに署名するときの正式な署名として使用できるのでしょうか? 法律的にはどうなっているのでしょうか? もし署名を花押でできる場合、署名は A田B男 花押 という形で名前を書いたあと花押を書くのか、それとも  花押 だけで署名になるのか教えてください。

  • 写真展の花押について

    写真展を開催しますが、題名を写真の下につけているのですが、写真にも花押は必要でしょうか。そもそも花押は書や絵画にと思っていますがいかがでしょうか。

  • 足利尊氏の花押を見たい!

    足利尊氏の「花押」が見たいのですが,写真や絵はありませんか? また,そもそも「花押」というものがどんなものか分からないので, その簡単な説明をお願いしたいです。 知っている方,教えてください!

  • 花押を据えるという行為

    花押を据えるという行為はどの程度の労力と時間を要する行為なのでしょうか。 山室恭子さんの『中世のなかに生まれた近世』を読んで上記の疑問が湧きました。 自らの筆運びで花押を据えるという行為に比べて印判で済ませるのが薄礼であり、当主個人の人格を感じさせない印判状が事務的な文書の大量発給により適合的であるという論理はよく分かるのですが、前掲書の中で、印判状の導入によって文書の大量発給の“物理的条件”が整ったかのような書き方をされていたのが気になったのです。 素人目には、花押(それも書き慣れた自分の花押)を据えるという行為が、印判を押すという行為に比べて大量発給の妨げになる程労力や時間のかかる行為とは思えないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。 もしくは、前掲書に対する私の理解が誤っているようでしたらご指摘下さい。

  • 書類の書名に花押をつかいたい。

    書類の書名で自筆サインの箇所に、自分の花押を書くことは法的に問題がありますか?

  • 花押ってどういうときに使うのですか?

    花押ってどういうときに使うのですか? 平成天皇の天皇陛下も花押を持っていますか? 皇太子殿下も自分の花押を持ってますか?

  • 自分の花押をデザインしてくれるサイトありませんか?

    署名用に花押があれば格好いいなあと思って 表題の件を思いついたのですが、5千円以内で 私の花押をデザインしてくれるサイトがあれば 教えてください。

  • 曾我蕭白の『群仙図屏風絵』のサイン?

    たまたま署名の部分を見ていたら、非常に奇妙な図形が描かれていたので驚きました。 こういうものです↓ http://homepage2.nifty.com/JUN2/PICTURE/sho-haku_sign.jpg これは花押なのでしょうか。 他の彼の作品にも使われているでしょうか。 いくつか調べてみましたが、ありませんでした。ふつうの花押ふうのものもありました。謎です。

  • この文字を何と読むのでしょうか?

    ここに添付してある画像の銘が読めません。最初と4字目の文字が分かりません。最後の文字は花押ですから不問です。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 花押を書ける資格者

    幕末辺りで、花押を書ける資格者はどの辺りまででしょうか。 将軍、老中、あたりは書けると思いますが、 下はどのへんまででしょうか? 古文書などで見かけた経験からでもかまいませんので、 下限を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 通信ボックスのエラーランプがオレンジに点灯しています。ネットワーク接続リセットボタンを5秒以上長押ししましたが変化なし。電源コードを抜き30分後にコードをさしましたがエラーランプは消えず。なので電話が使えません。Wi-Fiは問題なく接続されています。
  • 製品名:mfc-j827dn 環境:i phone 11に無線LANで接続 問題:通信ボックスのエラーランプがオレンジに点灯しており、ネットワーク接続リセットや電源コードの再挿入を試しましたが解決せず。電話が使用できず、Wi-Fiの接続は正常です。
  • mfc-j827dnという製品で、無線LANでi phone 11と接続しています。通信ボックスのエラーランプがオレンジに点灯しており、ネットワーク接続リセットや電源コードの再挿入を試しましたがエラーランプが消えず。電話が使用できず、Wi-Fiの接続は正常です。
回答を見る