• ベストアンサー

ネコ道を使ってくれません

障子に開けたピラピラ付きの抜け穴のことです。 子猫のときにもらったネコで2歳、二回目の冬を迎えます。 二部屋に障子が立ててあり、それぞれにネコ道が作ってあります。 ひとつはちゃんと通ってくれますが、もう一つの部屋の方は何度教えても使わずに、好きなように穴を開けて通ってしまいます。 両方共、椅子などの陰にあるので、見つけにくいからとは思われません。 まず抜け穴に興味を持たせたいのですがよい方法はないでしょうか。 透明なピラピラがよいかと思ったのですがビニールは(大好物???)でちぎって食べてしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9176/9867)
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.5

我が家でもなかなか使ってくれない猫ドアがあって まず扉を半透明にして向こう側が見えるようにしました。 そして猫じゃらしで遊ぶ、ドアの向こう側におやつを置いて「見せる」 ドアの向こうにおやつやおもちゃを「投げる」 をくりかえしていたら慣れて通るようになりました。 猫にのしつけにはゼッタイがないのでいろいろ試してみてください。 成功お祈りします。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね、向こうが見えればきっと飛び出して来ますね。 同じ作りなのにひとつの道は使っているのでまったく何がいやなのか。。。 初めピラピラをなしにして慣れたら向こうが見えるようにすると良さそうですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

穴を開ける快感を知ってしまったためでしょう。 一応穴を開けてしまう方も通れることは知っているかもしれませんけどね。 普通に通ってくれる方は何故か「穴が開く」ということを知らない(忘れた?)だけでは? いっその事破ってしまう方の障子の下の段を丸ごとネコ道に改造し、ピラピラに100均のカフェのれんを付けてみてはいかがでしょう? 薄い布(透け感のあるモノ)でミニのれんを作ってみてもいいですね。 障子を破らないで通ると楽しいことや美味しいおやつが貰えて、障子を破ると大きな音がしたり着地点がトゲトゲだったりと怖い目や痛い目になど嫌な目に遭うようにしてみてはいかがでしょう?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 脅かすのは難しいし可愛そうなので好きなおやつを置いておびき出すのは良いですね。 下全部を通れるようにするのは成功しそうですね。 向こうが見えるようにすることは必須だとわかりました。

  • kane_chan
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.6

抜け道をDIYで作ったのですが、最初は怖がってなかなか使ってくれませんでした。 枠だけだと通るのですが、冷暖房を入れると都合が悪いので、抜け道全部を布(ビラビラ)で覆うような形にしてました。 ビラビラを白い布にして、下2センチ位隙間を作ってあげたところ、向こう側が見えるようになった事でなのか、すぐに使ってくれるようになりましたよ。 布下2センチ部分は折り曲げて縫うことにより、重りの役割をしてくれるので、冷暖房をしていても苦痛に感じませんし、ニャン太にも、影響はないですよ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり向こうが全く見えないのがだめなのかもしれないですね。 見えるようにすると向こうに見えるものを狙ってくぐるかもしれないですね。なんか良いものをおいて誘導してみましょう。 (もう一箇所はなんで平気なんだろう。。。。。)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

そういうところが、猫を飼う醍醐味ですね。 昔飼っていましたが、今は良い思い出です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。媚びない憎らしさが可愛い。 ですが今の障子では人様にお越しいただくことは出来ません。 自分で作ったネコ道を認めてやればいいですね。 またしてもネコの勝ち。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

他の猫とぶつかりたくないだけのようですよ。 もうひとつ開けるのはどうですか?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の猫、いないのです。それにどちらの抜け道を出ても同じ廊下に出るだけです。 廊下から入るときは違う部屋に出ますが。でも、片方は出るも入るもしないです。全く使いません。 そうですね。もうあきらめて、ネコ自身が開けた穴をネコ道として認定してきれいに整えてやるしかないかもしれません。障子1本の最下段全部ですが。(端ならまだしも、真ん中の障子なのでつらいです)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

猫は気ままな生き物で、自分の基準で行動します。あなたが押し付けたからと言って従うとは限りません。集団行動をとる動物ではないので、あなたをリーダーと思うことは無いからです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。本当にネコは自分の思うままですね。 現在は5代目の猫ですがネコ道を通らないのは今のネコだけです。 片方の通路の方は何が嫌だというのかわかりません。 自分で穴を開けた位置を通り道にしてやればいですね。いっぱいありますが.......。

noname#233328
noname#233328
回答No.1

猫じゃらしを穴の反対側から誘ってみて、穴を通過するようにおびき出してみては如何でしょうか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 猫じゃらし、やったことあります。お手手が出てきて可愛!!!!でしたが顔は出してきませんでした。。。 猫じゃらしが見えない位置で音をさせてみましたが出てきませんでした。 でも、これ、そのうち成功するかもしれないので度々やってみます。

関連するQ&A

  • ヘビって猫を食べますか?

    我が家に来て15周年の猫ちゃんがいます 前々からちょっと鬱病がちだったというか、変わった猫でしたが、 最近はもう完全に引きこもりになっていて、部屋から出ません そして、さっきなんと信じられない光景が・・ ヘビが部屋にいるんです 我が家は未だに昔ながらの家なので、障子に穴が開いており、そこから来たのか、にょろにょろと畳の上をはっています あまりにも唐突すぎて、かえって正気で見れたというか、見てしばらくして、えーっ・・っていう感情になりました ゴキブリだったらもっと、うわ ってなったと思います 免疫がないのでヘビはえーって感じで冷静にどうしようか思って、で、どうしようかもなにも、そのヘビが狙ってるのうちの猫ちゃんなんです 猫の方はもうビビっちゃって、爪出てるし、かたまってます これは、ヘビに食われるよりも、動物病院に行った方がよいのでしょうか? 食べる以外にないですよね? 蛇が猫に近づく理由って

  • 黒くなった柱をきれいにするにはどうしたら

    長年すんでいた部屋で 窓際の柱がすっかり黒くなってます きれいにするにはどうしたらよいのでしょうか? 雨戸はなく、サッシと部屋の間は障子でした 冬は寒く、寒さ結露よけにプチプチのビニールを張ってました

  • 賃貸住宅で猫のトイレは…

    こんにちは、です。 雌の2歳にゃんこを飼ってます。避妊済みです。 今度持家から賃貸長屋に越すことになりました。 匂いに対しては大家さんからもきつく言われているので、台所とトイレの間くらいににゃんこトイレを設置しようかと思っています。少しでも広くて風通しのよい空間に…。 問題は、その長屋が極寒の地にあるということ。(言いすぎかな)冬は水道管が凍る地域です。で、ベッドがある部屋は家の真ん中に位置していますが、冬の夜なかに猫が起きだしてトイレへ行くためにはどこかしらのドアを通らねばなりません。 今はすべての部屋を自由に行き来させていますが、今度の家では寒すぎて複数の部屋に暖房をかけることが経済的に無理になりました。 賃貸住宅ですし、ドアに猫用穴をあけるのは無理です。 なにかいい知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 猫の日向ぼっこ

    完全室内飼の12歳のじいさん猫がいます。 家は西日が当たるのですが、窓が全てくもりガラスにブラインドで、まともに日光浴をした事がありません。 外には全く出たがらないのですが、窓を開けると興味津々で外を見ます。 築50年の古い家で、主な猫部屋は3階なので、窓を替えるのは足場を組まないとできないと思って諦めていました。 ですがちょうど今、家をいじってる最中で、知り合いのガラス屋さんに聞くと、窓の下側(80cm×50cm)だけ透明なガラスに変更でき、部屋の内側から入替できるようで、値段も安いので考えてます。 こんなに簡単そうならもっと早く窓を替えてあげればよかったと後悔してます。 どんな感じになるんだろうと、ためしに夕べ曇りガラスの窓際に椅子を置き、その上にネコベッドを置いてみました。 明け方までは人間のベッドで寝てましたが、私が起きると上記のネコベッドでくつろいでました。 もう高齢なので、喜びそうな事は何でもしてやりたいです。 猫のためには、透明で外が見え、ガラス越しに日光を浴びさせてあげた方がいいんでしょうか? それとも今まで通り曇りガラスの方がいいでしょうか? 猫を飼っておられる方、よろしければご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫があらゆる所で粗相をしてしまいます

    雑種猫二匹(年齢不詳、オス、先月の頭に去勢済み) のうち、小さい方(3~4kくらい)の粗相癖(大小両方)が治りません。 トイレに行きたくなると、そわそわしてにゃーにゃー鳴き一瞬でも目を離すと 布団、洗面台、トイレの前、水を飲むふりをして粗相してしまいます。 なのでそわそわしだしたら、トイレに入るまで目が離せません。 前は布を見ると粗相してしまっていたので ソファを布から合皮に変え布団をざらざらけばけばの毛布に変えたらしなくなったので安心していたのですが 最近はトイレ以外ならなんでもいいみたいです。 トイレは部屋の大きさの関係上ひとつを二匹で使っています。 いつも綺麗で、砂も特に変えてはいません。 誰かしら猫と一緒の部屋にいて、十分な運動もしていると思います。 冬の布団を出したのですが、いつ粗相されるか気が気ではありません。 皆様のお知恵お貸しください。よろしくお願いします。 あと、猫の粗相を直すスプレーは利きませんでした。

    • ベストアンサー
  • 家の壁の中から謎の鳴き声が‥‥

    1週間程まえから、家の壁の中から犬か猫の鳴いているような鳴き声がします。 その鳴き声は、時には1階と2階のスペースの天井から聞こえたり、 部屋と部屋とのスペースから聞こえたり。遠くなったり、近くなったり、爪を引っかく音だったり。 軒下からでも入って出られなくなったのかと家の周りを見渡しても穴らしきものは無く、 どこから入ったものかも分りません。北海道に住んでいる為、先日の大雪で抜け穴がふさがってしまったのかもしれません。 どちらにしても、早く助けてあげないと命にかかわります。 自分の手では救出困難な為、このような場合、救出してくれる業者とかあるのでしょうか。

  • 犬が子猫の耳を舐める(噛む?)のは大丈夫?

    うちには4匹のシーズーがいます。 先日、眼が開かなくなっている子猫を道で保護し、獣医に連れて行き一通りの検査をし家に連れ帰ったのですが、(風邪ひきの為に眼が開かないそうです)4匹のシーズーのうちの1匹(♀3歳)が異様に興味をしめしずっと追いかけます。 その時の行動の目的がわからなく、質問させてもらうことにしました。 猫は眼が開かない事以外は元気で、部屋を歩きまわります。 それを追いかけ耳を舐めまくり時々噛んだりします、最初は新しいおもちゃだと勘違いしているのかな?と考え、近づかせない様にしていたのですが、威嚇する様な声も出さないので、もしかしたら可愛がっているのかもと思いすぐに引き離せる状態で様子を見守ってみました。 耳をひとしきり舐めたり甘噛みした後は、目標を鼻や眼に移動してこれを続けます。 その間、猫もしずかにされるがままになっています。(鼻の辺りを噛まれると逃げようとします。) 猫が嫌がった様に見えたらすぐに引き離しているのですが、もしそのまま放っておいて奇麗に舐め終わったら満足するものなのでしょうか? もしも舐め終わった後におもちゃを壊す時の様に噛み付きだしたら。と思うと恐ろしくて試せません。 皆さんの意見をお聞かせください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • プラダンで猫の爪とぎ防止 強度は?

    賃貸マンション(ペット可)に引越したので、実家にいる成猫2匹を引き取ることにしました。 そこで爪とぎ防止の策ですが、実家ではビニールクロスや 布で壁をカバーしていたのですが、剥がれたりして見栄えが悪いので 白いプラスチックダンボールで部屋全体を囲もうと思います。 範囲は11畳・高さは180センチぐらいになります。(壁にジャンプするので) プラスチックダンボールの硬さってどうなんでしょうか。 猫の爪とぎに耐えられる硬さの厚みはどれくらいなのでしょうか? プラダンを扱っている業者さんのサイトを見ても どの厚さだとどれくらいの強度があるのかまでは書いていなくて 困っています。1.5mmだと軟すぎ?3mmくらいなら大丈夫でしょうか・・・。 壁に穴を開けるのは禁止されているので突っ張り棒で固定するつもりです。 近くにホームセンターがないのでネットで注文しようと思っています。 他に何かいい案等ありましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 猫のいたずら防止アイテムなど

    かなり昔に質問をさせて頂いたんですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2520003.html 結局この猫と1年と半年ぐらい今一緒に生活しております。 2月の半ばあたりから家庭の事情により、親戚の家に居候となっているのですが、元々部屋飼いしてた猫で、親戚は猫が嫌いなので親戚の家にきても自分の部屋飼いとなっています。 自分の部屋は2階で、この階には自分しかいないのですが1階には親戚がいるので、ますます部屋の外には出せれません。 前の家にいた時は、ドアは和室の横開きの部屋で凄く重たくて開けるのに人でも苦労するぐらいだったので猫では到底開けれないので興味も無かったようなのですが、親戚の部屋に来て3ヶ月ぐらいで慣れてきたのかあちこちに手を出します。 ひっかき傷とかは気にしてませんけど、自分が不在の時に入り口のドアを開けてしまいます。 ドアを開けられると1階に降りられてしまうので困ってます。 もう何度か親戚に階段に猫がいてじっとこっち見てたぞ。部屋から出すなよ とか注意を受けました。 ドアのタイプは、説明しづらいのですが襖が4枚あるような感じでどこからでも横に動かせば開くタイプです。 下の方をちょっとガリガリってやってるのでドアは軽いので、すぐ開いてしまいます。(爪とぎは部屋内に設置済み。ちゃんと使用してます。) とりあえず市販の いたずら防止 しつけ上手(大塚グループ アース・バイオケ○カル株式会社)のスプレータイプを買ってきたんですが、スプレーをした時はドア付近には寄らないのですが、しばらく経つとガリガリっとして開けてしまうので効き目がありません。 何回もスプレーをして1缶使い切ったのにも関わらず効果無しです。 スプレー約1000円もしたのに、ちょっとひどいッス@@; ドアとかに鍵をつけるという手段もありますが、若干穴を壁にあけないといけないですし、親戚の家にそれをやるのもちょっと・・。 しかも開ける場所が毎回違ってたりします。。。 とりあえず今は不在にする時にガムテでドアを開かないようにしてるけど帰ってきて毎回剥がすのもめんどくさいです。 ドアを開けないようにする為に何か良い方法(グッズ)は無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が夜中に豹変します

    猫が夜中に豹変します 夜12時くらいに、飼っている猫が、急に唸り声を上げ始めて、フギャーーー!となき 興奮してしまいます。 私は、二階の自分の部屋にこもっているときに起こるので、見たことがありませんが、 一階の寝室で寝ている母が「うわあ~~~~!!!」て叫び声をあげています。 どんな様子だったか聞くと、今にも飛びかかってくるような顔つきで見てくる。と言います。 父もあれは正気じゃないって言っています。 私は、声が聞こえるので、怖くて(母の叫び声が)一階にはおりれず、一度も様子を見たことがありませんが、この前、見てしまいました。 たまたま、私が一階のリビングにいるときに、両親の寝室で猫が豹変し、 なんとかかんとか、母と父は寝室から脱出し、リビングの戸を閉め、その様子を聞きました。 普通に、母が寝ているときに、飛びかかってき、あわてて布団にもぐっても 母の声を聞くと唸り声をあげて興奮する。 横にいる父には飛びかかったりしないが、唸り声をあげる。 母が顔を出すとふぎゃーーーー!!!とないて飛びかかってきそうになる。 なぜか標的は母のようです。 その後、私たちがリビングに閉じ込められた状態が続き、 戸の隙間から猫の様子を見てましたが、私と目があっても怒りません が、目は興奮しているような真っ黒な目でした。 そして、母が覗くと、また、ふぎゃーーーーー!!!と怒ります。 それがものすごく怖かったです。ほんとうに正気じゃない感じで。 今まで、猫にそこまで怖がらなくても、って思っていましたが 目の当たりにしたらものすごく怖かったです。 一時間ほどで、落ち着いたように見えたので、 それぞれ部屋に戻ることにしました。 ・・・が、また猫は母の顔をみて追いかけてきました。 しばらく猫は戸のしまった両親の部屋をじっと見ていました 私が通りかかっても何ともありません。 いったいなんなんでしょう? 猫は、アビシニアンと何かの雑種で活発な性格です。 メスで、赤ちゃんの時に避妊手術はしてあります。 生後数カ月から飼い始めて5年目で、餌やトイレなどの世話はいつも母がやっています。 母がいなくなるとアオーアオーって呼んでいる?時さえあります。 豹変したとき以外は、家族三人ともに猫と仲良しです。 ここ一年くらい前から始まり、一か月にあるかないかの頻度なんですが・・・。 ある時は数日後にまた・・ってことも。 私たちなりに、ストレスになりそうな原因は考えましたが・・・ 1、母が構いすぎている。(無理やり抱っこしたりなど) 2、その日、母が飼っている犬の所に連れて行って無理やり遊ばせた (犬は、猫と同時に飼い始めた同い年です。仲は悪くありません。冬は一緒に寝ることも。) 3、避妊してても発情期? 4、夜中は私がおやつ担当で、その時間帯は私に甘えてくるのだが 私がテレビに夢中になっていて構わなかった。 5、母はとても髪が長く、寝るときはポニーテールにしている なんかのしっぽに見える?? 6、家の前が車通りが多いので、完全に室内で飼っている。 (たまに脱走する。庭の中でしばらく遊んで戻ってくる) 7、ビニールが好きで、たまに、呑み込んで戻してしまう。 実際、インターネットでいろいろな方の報告も見ましたので、 はっきり原因や解決法がわからない質問なのはわかっています。 同じような体験談でも何でも構いませんので、 なにかあれば、教えてください。 この状態が毎晩続くようなら捨てるしかないって父が言うんです。 今までからすると毎晩ってことは考えられないので大丈夫とは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー