• 締切済み

正社員でありながら副業可能?

こんばんは。 正社員(在留資格:技術、人文知識、国際業務)、週40時間労働で副業可能でしょうか。 可能であれば、個人事業主としての副業になるのでしょうか。 宜しくお願いします。 追伸:副業は在留資格範囲内になりますが。。。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6288/18730)
回答No.3

別に問題ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

正社員だったら、週35時間は本業に拘束されるはずです。1日7時間×5日です。 このほかに週40時間労働をするなら、1日15時間拘束ということになり、移動時間などを考えたら家から出て帰ってくるまで18時間なんていうことになります。 これを可能かというなら不可能に決まってます。自宅で食事、風呂、睡眠時間全部あわせて6時間以内でひと月もやったらたいがい体を壊します。 そんな副業をしたら、必ず本業にも影響がでて、正社員として雇ってもらっているところに迷惑をかけます。 だから、「可能であれば」ということはありませんんので個人事業主ということはありません。 そもそも、その副業に関して個人事業ということがあっても、正社員である以上、個人事業主でないのは明確です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

在留資格に副業の有無は関係ないと思います。 何をどうやるかで、個人事業主かどうかも変わります。 例えば、会社員をしつつ、他の会社でバイトするような形であれば、単に兼業している会社員、というか給与所得者となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人の起業について

    現在、就労ビザ・在留資格(人文知識・国際業務)で日本に在留中(1年目)。 現在の業務に関係して起業するにあたり、 投資・経営への在留資格変更許可申請が先か、 法人設立の手続きが先か悩んでいます。 投資経営の許可は、難しいと聞いておりますので、 現在の在留資格のまま(人文知識・国際業務)で まずは起業できるかお教えください。

  • 正社員の定義は何でしょうか?

    もうすぐ65才になる会社員です。 65才になったら週3日勤務にして厚生年金を受給しようと予定しています。受給するためには次の2つがあると思います。 (1)個人事業主としての請負契約 (2)週3日勤務なので非正社員 個人事業主にすると契約が厄介なので、引き続き給与ベースで働きたいと思っています。 この時、受給資格は「正社員の所定労働時間の4分の3以下であれば被保険者ではなくなり受給できる」と理解していますが、正社員と非正社員とは何が違うのでしょうか? 端的に言うと所定労働時間の4分の3以下であっても給与ベースで働くと正社員扱いになってしまうのではないか?と言うことを懸念しています。

  • 在留資格変更した場合、在留期限はどうなるのでしょうか?

    在留資格変更した場合、在留期限はどうなるのでしょうか? 外国人が「技術」から「人文知識・国際業務」へ転職した場合: 1.在留資格変更許可申請書は、どのタイミングで提出すべきでしょうか?現在の在留期限が切れるまでに提出すればよいのでしょうか?それとも、内定が決まったタイミングで提出すべきでしょうか? 2.新しい在留資格に切り替わった場合は、在留期限は新しく付与されるのでしょうか?それとも、別途「在留期間更新」を申請しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 教えてください!

    日本での在留資格「人文知識・国際業務」で就労可能な職種・業種・産業を具体的に教えてください。

  • 正社員が副業を希望する場合についての質問です

    お恥ずかしい話ですが彼が借金をしています 育ての親であるお祖母さんも借金をしており本人とお祖母さんの借金が混在してはおりますが 本人の買い物やお酒に消えていることも事実です ですが今は内容に関わらず お祖母さんからは返済は無い 会社はNo残業を掲げている中でお金を稼がなくてはなりません 会社の就業規則にはアルバイトは禁止とありますがもっと稼がないと借金の返済ができません 会社の上司には相談しましたがNo残業を会社が目指して人事異動をしているので残業の申し入れは難しいとのこと 私なりに調べましたが公務員などで無い限り労働基準法に副業を禁止する法律は無く 時間外手当の項目があるため2つの事業所で働くと その時間外手当を違反にした事になるためアルバイトが禁止されている事は分かりました それと第32条(労働時間) 第1項 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。 第2項 使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。 この法律が2つの事業所で働いた場合どの様に適用されるのかが分かりませんでした なんとか会社に迷惑を掛けず副業をしたいのですが自分で思いついた方法は 副業となる事業所に提示された時給から時間外手当分を引いた金額を時給に設定してもらい 実際に頂く時給を事業所に提示された時給とする案です しかしこの法律にあたる起算日が分かりません 月末締めの場合毎月一日が起算日となるのでしょうか? またこの方法では 「1週間について40時間を超えて、労働させてはならない」の部分が解決できません 同じ様なことで悩んで結局隠れて副業をお持ちの方も多いかと思いますが それで解雇になっては元も子もないので悩んでおります また 副業の方の税金を普通徴収にして貰えば自分で確定申告できるので会社の事務に面倒をかけない ということも分かったのですが 普通徴収の件は副業の事業主にお願いすればできることでしょうか? 私自身は副業を持った事が無いのですが 私が以前勤めていた会社では年末調整の紙を出さない人が居たため会社が源泉徴収を役所に提出していたらしく 市県民税が改定されていたことが有る気がします 放置すると副業の事業主も同じ事をするのでしょうか? まずは会社の組合にも相談しなければとは思いますが過去の事例などから 会社員が副業を正当に持つことが出来るのか教えて頂きたくお願い申し上げます 長文で分かりにくい点失礼致しますが宜しくお願い申し上げます

  • 人文知識・国際業務の在留資格取得には実務経験が必要ですか?

    外国との取引をするために、外国人を採用しようと思っています。在留資格はおそらく「人文知識・国際業務」です。 いろいろ調べているのですが、通訳として外国人を採用する場合は、3年以上の実務経験がなくても、大学を卒業していれば在留資格がもらえるみたいです。 そこで質問なのですが、通訳ではなくて、単に海外取引業務をするときも、3年以上の実務経験がなくても大学を卒業していれば在留資格はもらえるのでしょうか。

  • 副業での確定申告

    昨年末より副業で個人事業主になりました。 主の収入は300万程度。 副業後、個人事業主開業後、パソコンやHPの開設、備品等の購入をしました。 しかし、経費を使ったのですが年度内に副業での収入を得ることができませんでした。 その場合について、どのように確定申告をすればよろしいのでしょうか? (主の収入では、会社にて源泉徴収を終了しています。) また、経費について業務に関連する資格取得費用は、経費として落とすことは、可能ですか? 今年に入ってからは、少しずつ副業で収入を得ているのですが… 無知ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社員の副業

    会社員(正社員)として働きながら副業で個人事業主になることは可能ですか?副業OKの会社です。

  • 就労ビザの更新について

    質問内容を見ていただき、ありがとうございます。 中国出身の私は今ある車の部品メーカーで務めています。在留資格は人文知識・国際業務です。 文系の大学から卒業した私は国際業務の仕事に就かずに、ずっと製造の仕事をしても次のビザの更新ができますでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 帰化について

    外国人ですが、日本が大好きで、いま、帰化しようと考えています。 私は、来日7年になりました。うち、3年間は学生で、4年間は正社員として会社で働いています。在留資格は国際業務・人文知識です。仕事の関係で、海外派遣されて6ヶ月間日本にいなくなりました。(再入国手続き済み)。私の場合では、帰化を許可される可能性はありますか? 教えていただけないでしょうか?