• 締切済み

FF車のタイヤ交換、ローテーションについて

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5125/13384)
回答No.4

フロントタイヤの溝はどれくらい残ってますか? フロントの溝が半分くらい残っているのであれば、フロントとリヤを入れ替えてやる事で前後が同じ位の時期に溝が無くなるようになり、タイヤを有効に使えます。 普段の走行距離次第ですが、半年に一度タイヤをローテーションさせてやれば4本が均等に消耗するので無駄が無くなっていいですよ。 フロントタイヤだけ新品に換えるのであれば、同じ銘柄のタイヤを購入しましょう。 前後で銘柄が違うと性能差が出て走行時の安定性が失われます。 同じ銘柄のタイヤが手に入らなければ4本全て交換しましょう。

cx507
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。タイヤの溝は、前輪約4mm後輪約7mmといったところでしょうか?前々回(全交換)→前回(全交換)は4年でした。今回も2年後と思っていましたが、後輪と比べて前輪のエッジ?部分が痛んでるように見えるので交換かなぁ、と思った次第です。年間走行距離は10000kmです。

関連するQ&A

  • FF車 前後のタイヤの減りが同じなのは?

    FFのステーションワゴン車に乗っています 全輪を同時にタイヤ交換して (もちろん、全輪 同銘柄 同サイズの新品) ローテーションも行わず約4万km走行 各タイヤをチェックしたところ、ぼちぼち交換すべき残溝でした ただ、全輪がほぼ同じ残溝で前後の差も僅かにフロントの減りが多い程度。 FFだと、前輪が駆動と制動と操舵を担い、後輪は制動のみでそれも前輪よりも割合が少ないので、前輪の方が顕著に減ると思っていましたが、実際はごく僅かな差しかありません FFは前輪の方が後輪よりも顕著に減るというのは、単に思い込みだったのでしょうか?

  • FF車のタイヤ交換って

    排気量1500CCのFF車に乗っているのですが、新車時からタイヤローテーションをしないまま2万5千キロ程走行したので、前輪がスリップサイン出現直前になっていますが、後輪はまだ十分に溝があります。 そこで、前の2輪だけ交換しようと思うのですが、タイヤサイズが同じであれば他メーカーのものでも問題ないでしょうか? FF車は前輪が早く摩耗するという知識はあったので、減ってきたら前輪だけ交換しようと思っていたのですが、こういう乗り方は何か支障がありますか?

  • FF車のタイヤのローテーションについて

    現行アテンザなんですが、そもそもFF車のタイヤのローテーションってそんなに頻繁にやるべきかちょっと考えてしまいました。FF車だと前輪と後輪の磨耗の差が激しいのですが、磨耗には左右輪の差や一つのタイヤの内外の差はあるのかと。 (1)前輪と後輪の磨耗の差は2,3倍と言われているので、前後の入れ替えはすべきだと思います。ほかはどのくらいの差なんでしょうか? 左右の差や一つのタイヤの内外の差が激しいのなら各々のタイヤが4箇所全てローテーションで移動するのが理想です。すなわちタイヤの一生のうちにローテーションを3回とか7回とかしてやる意味はあると思います。でも前輪と後輪の差だけならタイヤの一生のうちに1回とか3回でOKではと思います。 (2)最近のエコタイヤなんかは8万キロとか軽くもつので、3回ローテーションするにしても2万キロごとでいいことになります。1回なら4万キロになります。それだと問題ありますでしょうか。 以前レガシィ(BP5)に横浜のECOSを履かせていましたが、6万キロ越えてまだ5分山残ってました。そういえばレガシィでローテーションなんかしませんでしたね。

  • 4WDのタイヤローテーションの仕方を教えてください

    レガシー(4WD・AT・ガソリン)に乗っている者です。ノンターボのブライトンです。いつもは2駆にしています。ちなみに4WD車は今の車が初めてです。 半年前に新品タイヤに替えてから、帰省もしたりしたのでタイヤのローテーションを考えています。ジャッキや工具もありますので自分でしようと考えていますが、仕方が分かりません。検索してみてもFFとFRは見つかるんですが、4WDはありませんでした。 いつも2駆にしているのでFFの仕方(前輪はそのまま後輪へ、右後輪は左前輪へ、左後輪は右前輪へ)でよろしいのでしょうか?もしFFでよければ大丈夫なんですが、4駆の仕方でローテーションしなければいけない場合、タイヤの移動はどうすればいいのか教えてください。

  • タイヤのローテーションについて

    教えて下さい。  四本のタイヤの、あまり減っていないタイヤ二本を前輪に、他の二本を後輪に取り付けるようにしています。  ところが、そのように選ぶと前後一本ずつローテーションが逆になってしまいます。  ローテーションを間違いなく選ぶと、あまり減っていないタイヤが左側の前後に、結構減っている他のタイヤ二本が右側の前後になってしまいます。  要するに、減り具合から判断してあまり減っていない二本を前輪に着けると、その内の一本のローテーションが逆、残りの後輪に着ける二本の内一本のローテーションが逆になってしまいます。  四輪ともローテーションを守ると、前輪の左右に減っていないタイヤと、結構減ったタイヤ、後輪も同じように左右に減っていないタイヤと、結構減ったタイヤを着けることになります。  減り具合で前輪と後輪への配置をすべきか、ローテーションを守るべきか、どちらが合理的ですか?  よろしくお願いします。

  • タイヤのローテーションについて

    モビリオのタイヤローテーションを考えています。写真は前輪で、後輪は5分山あります。前輪は(左右とも)タイヤの真ん中は比較的山がありますが、端がちびています、このようなタイヤを後輪にしてもいいでしょうか、1年持てば(7000kmくらい)4輪とも交換しようと思います。判断よろしくお願いします。

  • 自動車タイヤに詳しい方お願いします

    モビリオ1500(6年目、5万km)です、前輪2つともが、方べり(タイヤの真ん中は溝があり、両端がそれ以上減った状態です)後輪2つはほぼ新品(過去数回タイヤ交換しました)  今回、前輪を交換すべきか、ローテーションでしばらく様子見かを検討中です、ローテーションは¥2100かかり、新品交換では最低 ¥2万かかります。どちらが適当か教えてください。

  • タイヤローテーションの後

    先日、車の6ヶ月点検時にディーラーでタイヤローテーションを勧められ、前後を入れ替えましたが、今どう見ても、後輪より前輪の方が1~2cm凹んでるように見えます。 まさか騙されてるとは思いませんが、この状態が普通の事か知りたいです。 車はホンダのフィットでFF車です。ガソリン車です。 どなたか車にお詳しい方の回答をお願いします。

  • タイヤ交換について

    前輪のタイヤが1本、パンクしてしまいましたので、2本まとめて新品に交換する予定でいます。 交換する際、新品のタイヤは、前輪、後輪、どちらに取り付けた方がよいのでしょうか? 車は、2002年モデルのRAV4L Xリミテッドで、フルタイム4WDです。 よろしくお願いします。

  • 残り山の違うタイヤの装着について

    こんにちは。 現在、FF駆動のミニバンに乗っています。 タイヤが磨耗してきたため交換することになり、新品2本+中古2本を購入しました。(4本ともBSプレイズ) 新品2本を前輪に、中古2本を後輪に、と思い購入したのですが、中古2本の山の減り具合が1mm~2mmほど異なることに気付きました。 (一つは残り7mm、もう一つは残り5~6mm) もしこのまま装着した場合、安全上問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。