• ベストアンサー

はん用機械はなぜひらがななのですか

はん用・生産用・業務用機械というのが、経済指標である鉱工業指数の中にあります。はん用は汎用のことのようですが、なぜひらがななのでしょうか。 常用漢字までしか使わないとしても「汎」は常用漢字のようですし。 実は汎用ではなくもっと難しい字だったりするのでしょうか。あるいはまた別のルールがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233164
noname#233164
回答No.5

「汎」はJIS第1水準です。 2010年11月30日に常用漢字に追加されました。 それまでは常用漢字でなかったので、その名残でそうなっていると思われます。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

このこたえは簡単です。 汎、という感じはJIS第一水準漢字にはいっていないからです。 コンピュータが進化してくるなかでわが日本では、日本語を表示印字するために当初JIS漢字というものを基準にしていました。そして第一水準、第二水準というものをつくりました。基本的に第一水準は通常の生活やビジネスに必要十分なものを網羅したという建前でした。 で、これをコンピュータで扱うために、当初は漢字ROMというメモリチップにそのパタンを埋め込んだものをコンピュータに差して、コードによりそのパタンを読みだして使っていました。そのうちROMだと高くつくので、ファイルにしたのが「フォントファイル」というものです。 高いコンピュータだと、第二水準もはいっていて、それと拡張漢字と言うモノも搭載しましたけど、それだと高くなるので、たいがいJIS第一水準だけで処理して、しかたないよ、コンピュータだから、というあきらめでやっていた時代があったのです。 当然人名はいくつもその中にはいっておらず、わたなべさんは渡辺という字しかなく、さいとうさんは斉藤しかなかったんです。渡邊だとか斎藤だとかいうのは論外でした。さいとうだけで何種類もあるとかわたなべでも何人も別人がいるとか、やまざきさんも3人いる、なんていうことは許さなかったのです。 この時代の習慣で、はん用という用法が一般化したのです。高いコンピュータでしか表示しない字は最初から仲間にいれないということです。 ただそれだけのことです。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.3

憶測ですが、所管官庁の総務省に答えがありそうです ↓の最上段の文章 http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/H25index.htm ## ※2 小分類「819 幼保連携型認定こども園」及び細分類「8191 幼保連携型認定こども園」については、「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律」 この文章自体おかしくないでしょうか? ”こども園”と”子どもに関する教育” 恐らくですが、法律の改正が間に合わないんでしょうね 法令で明記された用語は正確に使用しなければならないとかの通達とか 単純に「はん用機械」で検索すると http://www.aichi-brand.jp/corporate/type/general/ このようにお役所系サイトの用語は”汎用”でなく「はん用」ですね

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6834)
回答No.2

調べましたが、「新聞常用漢字表」なるものがあるようです。 詳細につきましては、「新聞常用漢字表」で検索してみて下さい。 尚、改定もありますので、記事が何時のもので、どこの新聞社か 分かりませんと何とも言えませんが、新聞社によっても若干の 相違があるようです。

noname#233164
noname#233164
回答No.1

「汎」は2010年11月30日に常用漢字に追加されました。 それまでは常用漢字でなかったので、その名残でそうなっていると思われます。

参考URL:
https://kanjitisiki.com/tyugako/tyugaku06/033.html

関連するQ&A

  • 【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを

    【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを綺麗に書くときに心掛けていること、字を書く際に気を付けている一定のルールがあると思いますが字を書く際のマイルールを教えてください。 私はまず 1.漢字の縦に斜め45度のトメを書く 2.漢字を一、二、三、四、五、六、七、八、九、十の10種類の形に書く たとえば、漢字という漢字。 漢は三の形。字は五の形で書きます。 みなさんのルールは何ですか?

  • 具体的な景気の指標をもっと知りたいです。

    具体的な景気の指標をもっと知りたいです。 私は、経済指標として「鉱工業生産指数」「大型小売店販売高」「住宅着工数」「新車登録台数」「有効求人倍率」「失業率」「輸出入増減」などをチェックしており大変参考にしているのですが、人それぞれに色々な指標から景気を判断されていることと思います。 「トヨタ自動車の生産台数」「マクドナルドの売上高」「遊園地の入場者数」・・・・色々あると思うのですが、皆様はどんな指標の推移で景気の動きを見ていらっしゃいますか?教えてください。

  • 鉱工業生産指数について

    先日、3月の鉱工業生産指数が2月比+1.6%と経済産業省の発表がありましたけど、これは2月比で-9.1%相当と考えてよいのですか? 2月の日数は28日、3月は31日なので、3月は2月に比べ3日も日数が多い月です。 3日÷28日=0.107なので、3月が2月と同じ鉱工業生産であるな2月比+10.7%相当だと思います。 つまり、指数が+1.6%ということは、1.6%-10.7%=-9.1%相当なんですか? なお、同時に前年同月比は-34.2%との発表もありました。

  • Wordの常用漢字表対応について

    H22年に29年ぶりに常用漢字表が改定されました。 数年のうちに仕事でこれを使わなければならなくなるのでアドバイスをお願いします。 といっても、新常用漢字表を確認した結果、 私の場合は「全て」「汎用」「貼り付ける」「椅子」など、 10字、1音訓を変換した際に、今まで波線アンダーラインで「常用漢字にない字」 という注意が出ていたものが、出なくなれば良いだけです。 (ただし、新常用漢字外の字に対して注意喚起できなくなるのは困ります。) 私一人だけなら、たかが10字のことですから覚えてしまえばよいのですが、 忙しい社員数十人に徹底させなければならないため、ソフト上でなんとか対処したいと思います。 最も手っ取り早いのはIMEが更新されることだと思いますが、いつ頃になるかわかるでしょうか? できれば新常用漢字の最終選考から漏れた字の幾つかもなんとかしたいので、 宜しくアドバイスをお願いします。

  • 「材料」を他の投資家がどう判断しているか、を判断する方法

    GDPや鉱工業生産指数が伸びたと発表されても、「金メダルを期待してたのに、銀じゃな~」で下げ。 大幅な業績上方修正でも、「この1万円の福袋、1万5千円の商品しか入ってないじゃん」で下げ。 初心者なので、材料をニュースで知っても、それがどう評価されるかがわかりません。 例えばある指数の伸び率が1%だとわかっても、ほかの投資家が何%を予想していたかがわからないと意味がない、ということですね? 「ほかの人たちがどんな数値を期待しているか」を推測する方法はありますか? プロでも、ある指標が発表されたとき、それでマーケットが強気になるか弱気になるか、簡単にはわからないものなんですか?

  • 生産者物価指数と為替の相関関係について

    5/20にドイツの経済指標である「生産者物価指数」が発表されました。 結果は前月比、前年比ともに市場予測を上回りました。 そうなると、インフレ懸念⇒消費低迷⇒景気減速懸念となり、ユーロ売りとなるはずでが逆にユーロは買われました。 ちなみに同日発表された、「米生産者物価指数(コア)」も市場予測を上回りました。 するとドルは売られました。 なぜ、ドイツ、米ともに指標結果が市場予測を上回ったのに、ユーロ買い、ドル売りと別の結果になったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経済指標

    5月19日に米経済指標でる「生産者物価指数(4月)」が発表されました。 <内容> 総合数値 ⇒ 0.2% (市場予想は0.4%) (前月比1.1%) コア   ⇒ 0.4% ( 〃   0.2%) ( 〃 0.2%) この結果を受けて、為替市場でドルが大幅に売られました。 そこで、質問があります。 生産者物価指数は、総合数値とエネルギーを除くコアとの2つがありますが、どちらの指標が為替市場に影響を与えたのでしょうか? できれば、説明していたでけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 経済指標における在庫とブルームバーグの独鉱工業生産指数の記事について

     よく米卸売在庫とかの経済指標に出てくる企業の在庫の数値は高い方が良いのでしょうか?  それとも低い方が良いのでしょうか?  在庫は少ない方が良いと思っていますが、それであっているでしょうか?  後、以下に載せた、独鉱工業生産指数についてのブルームバーグの記事はどういうことを言っているのでしょうか?  後、受注在庫とは受注したただけで生産していない物のことでしょうか?  どなたかわかる方がいたら、教えて下さい。  よろしくお願いします。 ブルームバーグの記事↓  バンク・オブ・アメリカ(BOA)の欧州担当チーフエコノミスト、ホルガー・シュミーディング氏(ロンドン在勤)は「受注在庫は依然としてかなり高い水準にある」と指摘。「今年初めに景気が減速したとしても、ドイツが食料品とエネルギーの値上がりに対応できるようになれば、底堅い雇用市場が消費が大きく好転するのを支える」との見方を示した。

  • 漢字について教えてください

    漢字について質問です。 質問1 常用漢字は、読みの変更があったりしますが 漢字そのものはあたらしい字として作られることはないのでしょうか。 質問2 もしあたらしく漢字が作られることがないのであれば それはなぜでしょうか。 質問3 いま現在使われている漢字が、何年までに出来上がって、いつから増えていないか 教えてください。 質問4 言葉があるのに、あてる漢字がない言葉があるのはどうしてでしょうか。 またその言葉にあらたに漢字をあてることはないのでしょうか。 例 「鬱陶しい」は漢字がありますが 「かったるい」はないですよね。 「馬鹿」「阿呆」はあっても 「ドジ」はないですよね。 他にひらがなだけで漢字があってもよさそうなのが 「うんともすんとも」 「ぞんざい(に扱う)」 「ぎこちない」 などです。 私が知らないだけで、漢字があったら教えてください。 わかるものだけでかまいません。 よろしくお願いします。

  • ひらがな、カタカナの入力ができなくなりました。

    WindowsXPのノートパソコンをつかっています。 タスクバーにある文字の切り替えで、『あ』という表示のひらがなの設定にしてあるのに打った文字は英数字になってしまいます。 また、カタカナ全角、カタカナ半角の設定にしていても英数字になってしまいます。 全角英数字や半角英数字はそれぞれの大きさで英数字で正しく表示されます。 どうすれば、ひらがなやそれを変換して漢字が入力できるようになるでしょうか? 困っています。この質問は別のパソコンで書いています。 文字のプロパティでの設定は、かな入力にしてあります。念のためローマ字入力にして試しましたが、これにしてもやはり英数字が表示されてしまいます。 キー設定や色設定はATOK 、IME97などを試しましたが、どれでも上手くいきません。 再起動したりしても、よくなりません。 よろしくお願いします。